
今日は、シビリアンのユーザー車検に行って来ました。実はユーザー車検はやった事が無く、以前日産時代からの友人の大都会号がユーザー車検やった経験があるので大都会号の管区の宮城の陸運支局でユーザー車検をする事になり、現地合流で開始。まず、書類等、殆ど判らず大都会号が用意してくれました。もちろん事前予約も。その後、近くの大型専門整備工場で事前チェック(前検査)。そこでサイドスリップ判定が不合格となり、検査員の人に調整してもらいました。その後、ブレーキ、スピードメーター検査もOK。最後にヘッドライトで光量がギリギリだった事が判明。4灯式なので合算して光量が出ればOKなので、ライト測定時に検査官に申告してとのこと。
昨日、新品なのに手直しを余儀なくされて、ようやく装着する事が出来ました。ん~やっぱりメッキ基調のグリルよりすっきり感が出ますね。VZRというグレードを知らない人には何が違うサニーなのが全くわからない外観です。かつてサニー時代に乗っていたバネットコーチのオーテック車「カッパⅡ」もこんな感じで純正流用(主にバネットラルゴやキャラバン/ホーミー)で楽しんでいた頃を思い出します。特にバネットコーチの時にはオーディオは逆に乗用車部品の流用で、PS13シルビアやC33ローレル用のソニー製DSPアンプを装着、後ろに10連奏CDチェンジャーを取り付け6スピーカー仕様にしていました。純正ながら結構音響効果ありましたね。
本日、大都会号がやってきて、以前頼んでバックオーダーだったVZR用フロントグリルを受け取りました。これでやっとフロント周りが完成!早速部品を確認・・・・・?????!?|
コレ知ってる人い、ますぅ? カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2014/05/02 22:20:53 |
![]() |
| 2021年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2020年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2019年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2018年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2017年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2016年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2015年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2014年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2013年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2012年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2011年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |