• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pt11のブログ一覧

2019年07月14日 イイね!

久しぶりバスネタを・・・

久しぶりバスネタを・・・足車のボロミニカ、三菱の酷い部品供給体制に修理困難な状況の中なんとか生き抜いている状況。部品が出ないなら中古を?と言いたいところでも現存車が無い車だけにほぼ不可能。コレクターには丁度よいコミューター、足車には最悪な車となっております。(しかもガラスハッチが予想以上に使い難くカーゴスペースも小さい)
で、珍しく会社が休日、天気も悪く車もいじれす。うだうだしてるのも何なのでバスネタを・・・。
山形交通(山交バス)は当方の幼少のころは路線車はトヨタの牙城でした。あのゾウの鳴いてるような変なエンジン音が未だに記憶に残っております。次第に平成に近づくと1台、また1台と消えてゆき気が付いたらほぼ日野レインボーcityに。トヨタDR15というリヤエンジンバスは最終で1974年で終わっているはず。しかも最終は富士ボディ3Eボディ車。実はこの3Eボディをまとったトヨタ車は非常に珍しいとの事で、当時ガキの自分には「何か変な顔のバスだな」という感じでしか受け止めていなかったです。何故なら後ろは1972年以降の富士ボディと全く一緒だったから。ただ細かな装飾は違いましたが(ロケットマーカーからナマズ一体型)。
この3Eボディ車も平成元年頃で最後だったと記憶してます。冷房車のレインボーと併走している光景は異様でした。
ネットで熱烈な愛好者が偶然載せてた3Eボディのトヨタ車を発見。今はもう無くなったかな?尾花沢営業所配属の路線車で、引退末期かな?既にリヤのテールランプは入手出来なかったようで日野の物を土台ごと装着されてます。サイドに「鶴子」と表示されてるので本当尾花沢の近距離便に当てられていたようです。正に捨て駒的なバスでした。
昔。トヨタにいた人から聞いたけど、このトヨタDR15、かなり安く売られてたバスで値引き分で1台バスがタダだったそうです。耐久性も酷いらしく、当時の整備部門は壊れても1日でエンジン載せ替えして営業運転していたそうです。
Posted at 2019/07/14 14:03:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「バネットコーチカッパⅡ http://cvw.jp/b/403015/44733496/
何シテル?   01/03 23:33
根っからのサニー乗りですが旧車は乗用、商用共にはまっている毎日。あまりの膨大なネットワークなため徐々に公開していきたいと思っております・・・。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2019/7 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

コレ知ってる人い、ますぅ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/02 22:20:53

愛車一覧

日産 アトラス 日産 アトラス
H40系車はこれで3台目・・・。3台目にして初のターボ車。大事に乗って行きます。
日産 フェアレディ 日産 フェアレディ
11年ぶりのSR311です。 なんと新車時ナンバーで当方で3オーナー。新車時保証書、取り ...
日野 その他 日野 その他
ひょんな事から我が手元に。所有して10年以上経ちますがその間エンジン載せ換え等色々ありま ...
日産 サニー 日産 サニー
所有して20年。最近稼動していないなあ・・・

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation