• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しーたろうのブログ一覧

2010年12月20日 イイね!

APS176.撮影オフ 2010FINALに参加♪

APS176.撮影オフ 2010FINALに参加♪昨日開催されたAPS.176撮影オフ会に参加しました。

遠くからの参加者も沢山来ていて、ポカポカ陽気のなかまったりと撮影を楽しみました。

久しぶりのナナガンだし今年最後なんで、色んなところで撮ったりした後、
日が暮れてから、尼Doに食事に行って夜遅くに解散となりました。


参加されたみなさんお疲れさまでした♪
また来年もよろしくお願いします。


その時の撮った写真     
Posted at 2010/12/20 22:01:13 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2010年11月15日 イイね!

5133PROJECTのオフ会

5133PROJECTのオフ会昨日、5133PROJECTのオフ会と鰻を食べに浜松に行ってきました(^_^)

西から東から北からBK・BLアクセラや他車種で30数台集結し、1日中ウダウダやってきました(笑)

やっぱり交流オフは、いろいろ参考・刺激があるのでイイですね~(o^ー')b

個人的な意見としまして、行き帰りのみんなでツーリングや日本に居ながらにして海外サイトで見るようなアクセラが沢山見れたり、本場の鰻重(上)これ大事を堪能できて大満足なオフでした。

ただ1つ残念なのが、今回のオフ参加にあたっての家族からのミッション(赤福を買って来い!)が売り切れで達成できなかったことw(^ー^;A
・・・が、帰りのSAで買った「天使のチーズケーキ」で笑顔を取り戻す単純な家族で助かりました(爆
どっちも浜松に関係ないのがむなしいw

参加されたみなさんお疲れさまでした。
そして普段は遠く離れていて直接見れない実車やオーナーとふれあう機会を設けてくれた幹事さんに感謝します。m(_ _)m


私も根っからの関西人でして、イス使用&スロースターターなもので今回は写真が少なかった(汗)
でも、後日フォトギャラはアップするつもり・・・
Posted at 2010/11/15 11:39:31 | コメント(14) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2010年10月18日 イイね!

177プチツーリング&撮影オフ会

昨日は早朝からオフ会に行ってきました^^

そういえば、初めて自宅より西側で開かれたオフ会への参加でした。。。
(メンバーはいつもの人。とは言わないの(#^.^#))


タイトル177ですが、決して新しいグループが立ち上がったのではなく、APS.176の第四回撮影オフが、17日7時集合だっただけwww(#^.^#)


山陽道のSAで、kumaxさん・アクセラメタルさんが集合し、次のPAでボクが合流して出発!



播磨科学公園都市に着いて、撮影しながら他の参加者を待っていると、



りゅうき♪さん登場!(忙しい中、参加ありがとうございます)

また、撮影・ダベリ・DIYの予行練習をし、


偶然とはいえ、参加車両がシルバー系4台だったところに、華やかなぁくせれすさんが加わったところで、

先端科学技術支援センターに移動しての撮影となりました。


そして、お昼になり、もう1つのメインイベント【ホルモン焼きうどん】を食べに、プチツーリングして、佐用町に向かいました。


現地に着くと秋祭り開催中らしく、嫌な予感が・・・

目星を付けていた店がことごとく満員だったり、臨時休業だったりしましたが、偶然道を間違えた時に見つけた、ホルモン焼きうどんMAP①の店が空いていて、なんとか食べることができました(^O^)/


(やっと、食べれましたね♪部長・・・一時はどうなることかとw(笑))
タレを自分好みに調合し、それに浸けてたべるんですが、美味しくってどんどん食べれました(^_^)


そこで一旦〆て、残った人で、また播磨科学公園都市に戻り、ちょっと撮影・マッタリとした後、
暗くなってから帰路につき、そしてボクは途中のICでフェードアウトさせていただきました。


これで、アクセラ兵庫組(そんなグループはない!・・・しつこいw爆)のオフレポを終了させていただきます(笑)

フォトギャラは後日アップしたいと思います(^_^;

参加された皆さんお疲れさまでした。
またよろしくお願いします。







Posted at 2010/10/18 20:38:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2010年09月26日 イイね!

「突然ですが・・・」にドタ参♪

昨日は朝ゆっくり起きてきて、みんカラ見ると「突然ですが・・・」のブログを発見!

この日は誕生日だったんですが、外食の予定も家族の都合でキャンセルされ、「行ける?」と思ったけど、13時の集合時間には間に合わないだろう、でも一応ナビで到着予定時刻を調べると【13:02】


はい、バタバタで出発しちゃいました(#^.^#)


渋滞などで遅れそうなら引き返そうと思ったので、大阪を過ぎた辺りで「何シテル?」に参加の意思を伝えると、これが最後の携帯使用(充電切れorz)


それでもなんとか、集合場所で合流でき、おってぃさん・アクセラメタルさん・ヤンヤンさんと白崎海岸に移動 。


エーゲ海ぽくって綺麗ところですね~w(行ったことないけど・・)



そこで、昼ご飯を食べたり、撮影をしていると・・・

Riaさん到着。

そして、風車のある広川町に移動したんですが、景色のいい海沿いの道なんでツーリングオフみたいでした(@⌒◇⌒@)

風車を初めて間近で見たんですが、あんなに大きいとはww(チョット感動)

そこで、軽快なカモテックサウンドを響かせてkumaxさん登場後、

(右横にある巨大な白い棒は風車です)


いよいよ、本日のメインイベント工場撮影です!!!



有名な有田みかんを撮ったりし、十分工場萌えした後、和歌山といえば和歌山ラーメンということで、食べに行きました♪

その後、マリーナシティーで軽く撮影・マッタリした後、解散となりました。



しかし住民になってこの短期間で、いろんな撮影場所を開拓していたおってぃさんには脱帽しましたm(_ _)m   (るるぶを最大限に活用していたのが微笑ましいww)



いや~和歌山も良い所がいっぱいですね(o^ー')b

参加されたみなさんお疲れさまでした。。。



  フォトはこちら・・・  
Posted at 2010/09/26 14:14:06 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2010年08月16日 イイね!

ナナガン突発オフ会

ナナガン突発オフ会昨日の14時集合のナナガン撮影オフに参加してきました。

向かう道中でお昼ご飯を食べようと計画していましたが、予定していた店が満員で断念!

そこで、まだ一度も食べていない松屋で牛めしを食べようと尼Doに寄りました。

その駐車場に、おってぃさんの車を発見!

やはり、若ブルーになっても、この場所が似合います^^

松屋は初めてでしたが、美味しくって、3大牛丼で一番好きな味かもw
(その後、ナナガンにて夜食でも、食べました(笑))


そして、2台でナナガンに移動し、オフ会に参加!

すごくいい天気で

ナントそこには、パラソルを差したキャンギャルが、


シャイなボクは正面から写真を撮れないので後姿で勘弁してください(^_^;






それからも、暑すぎて、撮影するでもなくウダウダしていると、

ホイール〇ガリガリ事件が・・・








(問題・・・・・〇の中に一文字入れる)








答えは・・・・・





こんなことして遊んでいます(^_^)



そして、音響調整してもらったり、内装剥がしの予行練習をしたりした後、

陽が傾きかけたころに、やっと撮影オフらしくなってきました。




でも、夜になると、やっぱりウダウダ


夜食を食べたり、天体観測をしたり、軽く妄想(睡眠)したりして、気がつけば空が明るくなってきました。

そこで、ボクは一足お先に失礼をさせて頂きました。

参加された、みなさん長時間お疲れさまでした。また、よろしくお願いします♪


写真は・・・コチラ









Posted at 2010/08/16 12:37:11 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「100000㎞達成 http://cvw.jp/b/403336/48448993/
何シテル?   05/25 00:31
毎日チェックして自分でもできることがあるか探しています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ バレーノ スズキ バレーノ
馴染んでいきたいと思います。
ホンダ CB125R ホンダ CB125R
気候と天気の良い日の相棒
日産 パルサー 日産 パルサー
2人目が出来る為、3Drは不便極まりないので急遽購入。 走行30㎞の新古車 これにて ...
三菱 ミラージュハッチバック 三菱 ミラージュハッチバック
相方持込の車 1.3L、3速ATだったので遠出には不向きでした。 子供が出来た後、助 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation