• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しーたろうのブログ一覧

2016年08月21日 イイね!

思い立って遠出

昨日の土曜日、予定がないので何しようと考えていると、

原付スクーターの新車点検がまだだったので、距離を稼ぐために走ろうと思い立ちました。

今まで、大阪京都奈良を制覇したので、今回は西の方向にしようと・・・


9時に出発して、姫路を過ぎた辺りで休憩をしたらあまりの暑さに心が折れそうになりましたw

それでも何とか山間部にたどり着き、遠出している気分(#^^#)


原チャリで登坂車線を走るなんて、レアなシチュエーションじゃないかな?


路肩がほとんどない国道2号線を低速走行中のボクのすぐ横を大型トラックがバンバン抜いていきます(+_+)

命の危険を感じた狭いトンネルを抜けるとやっと岡山県(^_^)/



このルートはかなり減りましたが、トラックドライバー向けのドライブインが数多くあります!

昔から、そういった店の雰囲気が好きなのと、何より美味しくて安いのでそのうちの一軒で昼食休憩!!


ここで引き返そうかとも考えたんですが、ビックカメラがあったのを思い出し、先を進みました。



到着すると、岡山駅前(^_^;)




繁華街を少し探索してとっとと帰路に着きました。

あの恐ろしい県境の国道を暗くなってから走りたくないので・・・(´Д⊂ヽ


帰りは休憩を1回しかせず、何とか暗くなる前に原付スクーターでの往復200㎞オーバーの旅を終えることができました。



ちなみに、満タン法で測った原チャの燃費は65㎞/ℓでした。
(2年前京都に行った時は、前の原チャでしたけど45㎞/ℓ)
Posted at 2016/08/21 18:42:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年10月24日 イイね!

かやぶきの里に行きました

かやぶきの里に行きました平日休みの木曜日、

ふと日本の原風景ぽいのが見たくなり

京都の美山かやぶきの里に行ってきました。




通勤渋滞を避ける為、山側下道ルートを使ったんですが、予想以上の快適ドライブコースでして、

予定より大分早く着きそうと思ったところ、良さげなダムがあったので寄り道w



写真を撮っていると工事のおっちゃんが「このダムは日本初でダムの中が見学できるで!」と教えてくれました。

でも、まだ見学できる時間まで2時間ほどあったので、帰りに寄ることにして再出発!!

程なくして目的地の『美山町かやぶきの里』に到着



観光バスも来たりして人が増えてきたので、急いで【かやぶきの家toAXELA】


一通り廻って撮影したら、ここはミルクが美味しいのでソフトクリームを求めて、道の駅に移動しました。

するとジェラートのバニラが一番人気と書いてあったので、こちらも食べたい!!!
悩んでいたら、ジェラートの上にソフトクリームを乗せるのがあったので即決(^O^)/


下のジェラートが白・ソフトも白・カップも白で真っ白!
(ちょっと食感が違うだけで味の違いはよく分らなかった^_^;)



それでは、ダム見学の為に戻りますw

あっ、その場所は日吉ダムという所です。

これがダム湖


晴れてたらもっと気持ちいいんだろうな~

ダム本体の上からエレベーターで下り

いよいよこのダム堤体内部へ・・・



ダム建設・管理のイメージゾーンを見学し、ゲート見学室へ


このゲートが動いて水を放流するそうです。

なんかダムの中にいると思うと不思議な体験していますね^^

ちなみに、このダムの中ではずっとボク一人だけでした(*^▽^*)

そして帰ろうとすると無人だった受付に管理人のおっちゃんがいたので、
いま流行らしいダムカードを貰えますかと尋ねると、
えらい人気で品切れだったのが昨日(休館日)やっと100枚入ってきたばかりと言って封を切ってからくれました(ラッキーw)


そして帰り道のルートもデカンショ街道なので、丹波の黒枝豆をお土産に買って嫁に渡すと・・・・・


「今日ちょうど会社の人に丹波の枝豆貰った!」と同じのを見せられましたwww


なんて間が悪いんだ(ToT)



他に撮った写真は・・・・・・・こちら♪
Posted at 2015/10/24 01:30:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年02月05日 イイね!

早起きは三文の徳

早起きは三文の徳早起きするといいことあると言われていますよね♪


休日は、

昼前まで寝ていた10代


バイクで少しでも遠くに行きたくて早起きしていた20代


バイクを降りたし休日はゆっくり寝ていた30代


そして別にすることなくても勝手に早く目が覚める40代(イマココw)


そんな何も予定がない早朝は・・・・

たまにドライブがてら車を飛ばしてラーメンを食べに行きます♪
(朝5時から早朝割引があるので(^_^)/)



その帰りにちょっと寄り道して撮影するのが好きです(^◇^)
Posted at 2015/02/05 21:24:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年10月26日 イイね!

コスモスまつりに行ったけど・・・

コスモスまつりに行ったけど・・・先週の事で恐縮ですが、
近くのコスモスまつりに行って来ました。

本来なら早朝に行ってアクセラを絡めて撮るところですが、

相方が産地直売野菜を買いたいというので開催時間に行きました。


なんかコスモスを見に行ったつもりが、野菜を求めて6会場全部廻る羽目にwww(汗)

で、秋桜の写真ですが・・・


撮っていない(極少)

どちらかというと、すぐ横のススキに反応してしまった次第です(^▽^;)




それから、冬に出場するマラソン大会のコース下見に行った時、

気になる撮影場所を見つけたので、今日行って来ました(^_^)



その他の写真は・・・・こちら♪
Posted at 2014/10/27 00:09:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年05月19日 イイね!

ツーリング日和♪

ツーリング日和♪サイコーに天気がよかった日曜の朝!

バイクでツーリングに行って来ました^^


←あっ、ボクのは手前の原チャリです(^▽^;)

この時点では、
100周年で盛り上がっている宝塚に行くはずでした!


でも、到着したのは有馬温泉♨


道中の道路標識で見つけたので急遽変更しました(チカイカラw)

さすが、日本三古泉に数えられるだけあって、観光客がいっぱいです。

ボクは温泉に浸からないけど(爆)

泊まりで来るには近すぎるので、案外来たこと無いんですよ(^.^)

約20年前に泊まった旅館が見えますが、潰れたみたい・・・
その時も翌日ゴルフだったので、観光・町並み探索は今回が初めてです^^



お猿さんがポーズを決めてくれたのでパチャリ!


よろしければ、その他の写真は・・・こちら


海沿いじゃなく山沿いで行くと原チャリでも1時間で行けるのが分かったのが今回の収穫でした。
(車で行くより早かったりしてw)
Posted at 2014/05/19 19:19:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「100000㎞達成 http://cvw.jp/b/403336/48448993/
何シテル?   05/25 00:31
毎日チェックして自分でもできることがあるか探しています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ バレーノ スズキ バレーノ
馴染んでいきたいと思います。
ホンダ CB125R ホンダ CB125R
気候と天気の良い日の相棒
日産 パルサー 日産 パルサー
2人目が出来る為、3Drは不便極まりないので急遽購入。 走行30㎞の新古車 これにて ...
三菱 ミラージュハッチバック 三菱 ミラージュハッチバック
相方持込の車 1.3L、3速ATだったので遠出には不向きでした。 子供が出来た後、助 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation