• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しーたろうのブログ一覧

2012年04月24日 イイね!

お散歩レンズの試し撮り♪

お散歩レンズの試し撮り♪今日は休みだったので、カメラを持って出掛けました。

チョロチョロ移動したいので原付スクーターに乗って^^


あらたに導入したレンズが使いたくて仕方なかったのは内緒です(爆)





目的地に着く前に、11時前ですが小腹を満たす為に食べます(^_^;
(っというか、原付移動なので休憩しないとツライw)


明石海峡を眺めながら食べる「たこ焼」は最高ですね♪
(しかも100円だしw)

次は、正規のルートではないホームズスタジアムにちょっと寄り道。


そして、ちょうど昼ぐらいに元町の南京町に到着しました。

(今日は火曜日だというのを忘れるぐらいの人出です。)

でもボクの目的はすぐ近くの、

旧居留地での撮影なんですよね^^

写真は・・・・こちら♪



そして一通り撮ったら満足したので、次はお腹を満足させます(笑)

以前から目をつけていた寿司屋に向かいました。

合計10貫のにぎりとミニうどんが付いて800円は安いと思います(当然ウマイしw)

店を出た後、もう1件気になっている店があり、まだ食べれそうなので・・・

歩くこと1分(横断歩道を渡っただけw)

カルビ丼を食べました(^_^;

(黒毛和牛で280円とは安すぎます!)


その後は最後の目的地、

異人館に向かい撮影



その他は・・・・こちらにどうぞ♪




いや~、やっぱり原付スクーターを合計100㎞近く乗ると疲れます(;^_^A

でも、いっぱい撮れたし食べれたので満足な休日でした(^O^)/













Posted at 2012/04/24 22:44:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 撮影 | 日記
2012年04月20日 イイね!

やっぱり10代はいいなぁ~♪

やっぱり10代はいいなぁ~♪こんばんは~。


ジョギングしようとして着替えていると、
雨が降ってきたので家に篭っているしーたろうです。




実は、ここ最近レンズほしいほしい病に罹っていました。


現在使っているレンズはこの2本


(似たような感じなんですよね(^_^;)

だから近くのものをもっとワイドに撮れるのが1本欲しいんです^^

それでも、上を目指すとキリがないのと、お金がないので・・・(爆)

絞込み(;^_^A

① 15㎜~ぐらいの標準ズーム(現在55㎜以下を持っていない) 

② 大口径がカッコイイ(現在φ58㎜が最高)

③ 手ブレ補正機構がある(これまた持っていない)

④ APS-C専用レンズ(上に同じ)

⑤ 明るいの!(そら欲しいですわなw)


・・・で、ヤフオクを徘徊してました(汗)


そして、⑤の条件は無理でしたが、

その他の条件を満たしていた、


これ!!!



を、ゲットしました。


いやぁ~、視界が広がりますね♪

ファインダー越しのw(笑)



でも、これってこのカメラのレンズキットのレンズだと知ったのは・・・きのう(爆)





Posted at 2012/04/20 22:59:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 買物 | 日記
2012年04月15日 イイね!

防災公園

防災公園金曜日にサッカー部に入部したばかりの高1の息子が
「明日、遠征先(新入部員は自由参加)に乗せて行って♪」
と言ってきました。

そこは何度か近くを通ったことはあるんですが、名前からして興味を示さなかった場所w(汗)

しかし、なでしこ多数のINAC神戸が練習場として使用したり、「デビスカップ」で錦織圭・「フェドカップ」でクルム伊達が来たりしたので、気になっていたので連れて行くことにしました。



結局当然、待ち時間5時間はあったので、辺りをうろちょろwww
(うち2時間はガストで「暇たろう」してましたw)

山みたいですが、テニスコートが9面ある「ブルボン ビーンズ ドーム」の外観

(比較対象としてアクセラ入れてます(^_^;)

そして、中にあるセンターコート


それからメインの陸上競技場!


その他にも芝のサッカー場が3面、野球場もありました!!

周りは遊歩道があったりして、ちょうど桜も綺麗に咲いていました。


こんな感じで、だだっ広いきれいな運動公園だったんですね(驚)



でも、忘れてはならないのが本来の目的!

名前のごとく「防災公園」なので、

災害があった時には
(1)資機材・機器・食料・医薬品等救援物資の仕分け・集配拠点
(2)復旧・救援要員の活動拠点
(3)救援資機材・食料等の備蓄拠点

と、なるそうです。

だから、消防学校やヘリポートまでありました。


でも出来れば、こうした使い方をしなくてすみ、

いま目の前で見えるような、みんながスポーツを楽しんでいる光景であり続けてほしいですね。
Posted at 2012/04/15 01:04:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年04月07日 イイね!

あるよねぇ~?!

あるよねぇ~?!ふと信号待ちで停まった時

道路脇の店のガラスに映った自分の車を見て



酔いしれること(*´ω`*)
写っている自分がまぬけ(;^_^A


そして、
大半の人は、自分の車を街で偶然見掛けることって無いと思うんですよね。


先日仕事終わってからすぐジョギングをしてたんです、

通勤時間帯でもあり交通量は割りと多い中、

かなり前の方から来る1台の車が、ちょっと良さそうなので走りながら気に掛けていると・・・


自分のアクセラw
(平日は相方が使っています)

ハイ!親バカ度MAXです(;^_^A





このままブログ終わるのが、ちょとイヤなので(笑)


梅を撮りに行って1週間もたっていないし、、

ここら辺はまだちょっと早いみたいだけど、、、

今朝かるく



行ってきた時の写真。



Posted at 2012/04/07 16:37:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年04月01日 イイね!

早朝散歩(梅の香り付き)

早朝散歩(梅の香り付き)今朝も午前4時に勝手に目が覚めました(^_^;

出勤日だとすぐ二度寝できるんですが、休日は完全に目が覚めてしまいます(爆)


リビングで溜まっているDVDでも見ようと1Fに下りると、まだ嫁がDVDを見ていました。。。

そして、これから寝る人と今起きてきた人がバトンタッチ!!!


でも、テレビ見ながら「梅撮りたいな」と思い、空が明るくなるのを待って出発しました。


行き先は「一目2万本、瀬戸内海の見える綾部山梅林」です!


満開期間は終わってたみたいなのと朝早いので、完全貸切り状態で夢中で撮っていました(^-^)


今回フォトギャラは     世界の梅公園

                 梅toアクセラ     の2本立てです。。。 
Posted at 2012/04/01 16:01:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 撮影 | 日記

プロフィール

「100000㎞達成 http://cvw.jp/b/403336/48448993/
何シテル?   05/25 00:31
毎日チェックして自分でもできることがあるか探しています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

123456 7
891011121314
1516171819 2021
2223 2425262728
2930     

愛車一覧

スズキ バレーノ スズキ バレーノ
馴染んでいきたいと思います。
ホンダ CB125R ホンダ CB125R
気候と天気の良い日の相棒
日産 パルサー 日産 パルサー
2人目が出来る為、3Drは不便極まりないので急遽購入。 走行30㎞の新古車 これにて ...
三菱 ミラージュハッチバック 三菱 ミラージュハッチバック
相方持込の車 1.3L、3速ATだったので遠出には不向きでした。 子供が出来た後、助 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation