• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しーたろうのブログ一覧

2014年07月27日 イイね!

ひまわりオフinさよう

ひまわりオフinさよう土曜日にひまわり撮影オフ会が急遽行われるというので行って来ました!

場所は3週間前にホルモン焼きうどんを食べに行った、
兵庫県の端「佐用町」(前回のブログも同じ場所)

その時はひまわりの【ひ】の字もなかったですが、今回はシーズン到来ということで、町中幟がいっぱいありました。


時間ギリギリに駐車場に着くと、トミーさんとヤンガスさんが手を振って誘導してくれました。


しかし暑い(>_<)


それでは水分補給用の飲み物を買っていざ出発!

はじめに行った東徳久地区のひまわり畑は見頃をちょっと過ぎたぐらいで、


下を向いていました。

でも各国の色々な種類のひまわりがあって楽しめましたよ^^



途中、単独行動で高台に上って撮影していると、お二人を発見!

盗撮しようとすると・・・



見つかった(*^_^*)


そしたらすぐポーズをとる二人(笑)




お次は、記念ボードで撮影しているのを後ろから狙ってみると、、、




あらっ、返り討ちに会いました(爆)



(ヤンガスさん拝借します)



それからほんとの赤(黒)い人と合流(ボクはTシャツだけです)


正午になったので開放される、林崎地区のひまわり畑に移動しました。



こちらはスタンダードなひまわりだけですが、甲子園球場3個分の広さに30万本以上あります(驚)

この光景だけでも来る価値がありますね(^O^)


・・・なのに、違うものを撮っているような・・・(笑)



それから中に入って突き進んで行きます!!!


でも約半分行った所でUターン(えっw)

はい、暑さに参りました(^▽^;)


その後、夜勤明けでも元気な人と合流し、



車が増えていますね~
朝来た時はこんな感じw



ご当地佐用のホルモン焼きうどんを食べに行きました(^_^)


(ホルモン5人前にうどん9玉)



見頃のひまわりがいっぱいで楽しかったです(^O^)/

参加された皆さん、暑い中ご苦労様でした♪



ひまわりの写真は・・・・・こちら♪
Posted at 2014/07/27 13:13:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年07月08日 イイね!

『ホルモン焼きうどん』食べ比べツアー

『ホルモン焼きうどん』食べ比べツアー『ホルモン焼きうどん』を食べに行って来ました。

10代、20代、30代、40代の男4人でw


行先は現在日本で、いや海外でも注目の

号泣県会議員が2番目に多く行った?場所、佐用町です。




まず最初に着いたのは『新さよ』

ここでは軽く1人1人前ずつ注文すると、大将が「少ないで!」と言っていましたが、

ボクらには次があるもので・・・(^▽^;)

他の人はホルモン焼きうどんが初めてだったので美味しい美味しいと食べていました(^_^)

ボクも佐用のホルモン焼きうどんは3回目ですが、この店気に入った!


当然満腹には全然足らないので、2件目へ・・・

次はご飯と一緒に食べたいという意見があるので、以前行ったことのある『くいしんぼ』へ、

駄菓子菓子、潰れていました(゚Д゚;)


じゃあと一番老舗の『一力』に変更

鉄板前の空待ち時間に店内のホワイトボードを見ると先日テレビの取材があったそうで、

それの放映時間が今現在(゚Д゚)

隣の部屋のテレビを見ると・・・

まさにここが映っていました(偶然w)

テレビと同じおばちゃんが焼いてくれ、2件目だというのに4人でうどん9玉注文しました(*^_^*)

さすがに最後はお腹パンパン!!!


なのに、甘い物が食べたいと言いだすメンバーw

近くのスーパーに寄ると、

ここはホルモンのメッカだけのことはある!

牛がいました!!







その後は、播磨科学公園都市に行き

若い連中は滑り台ではしゃいでいました(ツイテイケナイw)


そして、帰り道ヤンガスさんのおすすめスポットで見た大黒屋で各自お土産を買って帰りました。

これが買ったもの全部美味しかったと大好評で、また近くに行った時は寄りたいと思います^^
Posted at 2014/07/08 19:30:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2014年06月30日 イイね!

神戸マツダ祭りとオフ会♪

神戸マツダ祭りとオフ会♪昨日の日曜日は、

朝起きて…

サッカー観て…

洗車して…

選挙の投票してきて…

神戸のポートアイランドで行われている神戸マツダ祭りに行きました。

開始直後に到着してしまい、駐車場に止めるのに1時間30分掛かりました(゚Д゚;)


やっと入場でき、チケットでドリンク&ポップコーンを貰おうとすると、

あきらめました(+_+)

結局、入るのに1時間半、でも滞在20分となってしまいました。


それから久しぶりのポーアイということで、ちょっと撮影!


昼になったので、今日のメインイベントオフ会に向かいます!!!
   (と言っても、橋を渡った対岸ですけどね)

おぉ~いるいる、たくさんのBMアクセラが・・・


あっ、間違えた!これは先程の神戸マツダ祭りの試乗車だ(^▽^;)


ホントはこっち♪



最近はBLが多くてBMも増えてきましたが、今日はBKばっかりです!
しかもスポーツオンリー♪(セダンのあの方がビールを飲むため?に同乗で参加したとかしなかったとか(笑))

あ、そうそうBMが1台いました!



たびたびすみませんm(__)m
自粛しようとする気はあるんですが、ついついやってしまうんです(/ω\)

でも、こちらは本家本元!!
これのディーゼルでのサーキット試乗体験でイメージが一変しました。


オフ会自体はというと、


こんなゆるい感じですごしていると、


いろんな車がやってきました(主にドイツ車)

台数が増えてきたので端の方に整列し直し、

                                                     (拡大デキマス)
そのうち、撮影会が行われ

                                                     (拡大デキマス)
皆さん行儀良く見学していますね(笑)


こちらではアクセラで集合写真♪♪♪

                                                     (拡大デキマス)

ここでボクは帰りましたが、久しぶりのオフ会十分に楽しめました♪

お疲れさまでした(^O^)/



5凸オフのフォトギャラリー  
     ⇓
     ⇓
     ⇓
(Axela編)
(Axela集合編)
(車両編①)
(車両編②)
(Others編)
(WHEEL編)
(WHEEL&BRAKE編)
Posted at 2014/06/30 15:48:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年06月08日 イイね!

白くなった【白鷺城】

白くなった【白鷺城】今朝起きて新聞を広げると

姫路城の話題が載っていました。


どうせ暇だし写真撮りに行こうと出発!!!

今回も移動を見越して原チャリです。


そういえば、先週も【ひねぽん】だけ買いに姫路に行ったんだっけ(^-^;

もう完全に姫路から神戸三ノ宮までは原チャリでの移動範囲になっています(爆)


まずは、駅前の【ピオレ】から姫路城を狙います!


屋上に上がると鉄道も狙えるんですね♪

ということで、新幹線を1枚w

そして地面に下りてきて、今日新聞に載っていた新しくなった「城にマッチした派出所」

どこがやねん!というツッコミはなしでw
(あっ!尾根遺産?信号赤ですよ~w)

ここで、城の北側(反対側)は足場を撤去済みという情報をゲット!!!

こういう時はフットワークの軽い原チャリは重宝します(^O^)


そして北側に廻り、高台を求めて姫路文学館の展望デッキに行くと・・・

なにやらスタッフの方が「撮影中なのでちょっとお待ちください」と言われましたwww

すると、そこには姫路ご当地アイドル【姫っ娘5】がwwww


すみません、全然知りませんでした(汗)

どちらかと言うと、先週の【偽ふなっしー】の方が見たかった(爆)



ちょっと話が逸れましたが、

すぐ横にある山の上からもイイ感じに撮れるんじゃないかと思って行ってみると・・・
       
「ここを登るんですかぁ~(゚Д゚;)」

でも、登ってよかったです!



その後は市立美術館に移動して、真剣に裸のオブジェを撮っていると、

アベック(死語?)に「シャッター押して下さい」と頼まれw(照)


最後に近くまで行き撮影しました。
 



姫路城は別名【白鷺城】と呼ばれていますが、

今回の工事でえらく白くなったので【白すぎ城】と言う人もいるんだとか(^▽^;)

でも、もう少し時が経てば以前みたいな色になるそうです♪


フォトギャラは・・・・・コチラ!
Posted at 2014/06/08 22:37:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 撮影 | 日記
2014年05月26日 イイね!

写真を撮りたくなって…

金曜日の仕事が終わってから、工場夜景を撮りに行きました♪

通勤&事故で、有り得ない渋滞を経験し到着!!!

工場自体はいい具合に光っていたんですが、

街灯がまったくなかったのでアクセラを絡めると、ただの黒い塊でした(^▽^;)



フォトギャラリーはこちら→→→→→工場夜景toアクセラ



そして日曜日は、

故郷で歴史展をやっていると新聞で見たので、実家に行って家の補修をした後に行きました。

まずは入口

せっかくカッコイイ車なのに、そんな場所にそんな止め方して残念な事(>_<)

気を取り直して、中に入ると昭和の懐かしい雰囲気で色々展示していました^^

            
ぜひ、一番左の特集記事が見てみたい(*^_^*)


初めてオリンピックのメダルを見ました(シドニーの銅メダル)


昭和の町角再現


野球盤で夢中に遊ぶ子供(珍しいのかな?)


黒電話に興味津々な兄妹(*´▽`*)


会場内は色々レトロな雰囲気を演出していました。

あっ!そうか!!

入口前の(S30)Zは展示で止めていたんだ!!!


誤解してました、これは失礼しましたm(__)m
Posted at 2014/05/26 17:48:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 撮影 | 日記

プロフィール

「100000㎞達成 http://cvw.jp/b/403336/48448993/
何シテル?   05/25 00:31
毎日チェックして自分でもできることがあるか探しています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ バレーノ スズキ バレーノ
馴染んでいきたいと思います。
ホンダ CB125R ホンダ CB125R
気候と天気の良い日の相棒
日産 パルサー 日産 パルサー
2人目が出来る為、3Drは不便極まりないので急遽購入。 走行30㎞の新古車 これにて ...
三菱 ミラージュハッチバック 三菱 ミラージュハッチバック
相方持込の車 1.3L、3速ATだったので遠出には不向きでした。 子供が出来た後、助 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation