• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月11日

実用重視で決めました

実用重視で決めました 逝ってしまったハイビームバルブを新規に購入してきました

白、青、黄、とABにある在庫は3択でした
HIDという手もありましたが高いので却下

っと言う事で
実用重視でPIAAのPLASMA ION YELLOWにしてみました


でもこれは車検に通りません(爆)


これで夜間の田舎道も良く見える事でしょう
これからの冬季期間も重宝しそうです


あっそういえばフォグも同じやつだな(笑)


取り換え作業していて右の5100Kバルブ切れたのに
右側で他の写真を撮っちゃて左と取り替えて比較写真撮りました(笑)
ブログ一覧 | CROSSROAD | 日記
Posted at 2009/09/11 18:44:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ショーファードリブンはふつうオーナ ...
P.N.「32乗り」さん

こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪
モコにゃんさん

8月3日❣️筑波山🏔´-BMW6 ...
みー☆☆☆さん

モンスターサーベラスEVOをモニタ ...
pikamatsuさん

車検完了
nogizakaさん

ストラトス誕生物語
THE TALLさん

この記事へのコメント

2009年9月11日 19:08
おぉ~
この方法は雪降る夜道を走るには良さそうですね!c⌒っ*゚ー゚)φ メモメモ...
コメントへの返答
2009年9月12日 1:53
雪の夜道にもってこいだと思います
車検の時には戻してくださいね(笑)
2009年9月11日 19:42
ブラック&ゴールドが最近のコンセプトなのでバルブを黄色にしたいのですが、車検が通らないので諦めています…
色なんかどうでもええやろ!何であかんねん!って感じです(^^;
コメントへの返答
2009年9月12日 1:56
本当ですよねなんでダメにしたんだろう
車検では元に戻す手間はありますがやっぱ良いですよこの色
2009年9月11日 19:55
私も以前車検対応のイエローのバルブにしてましたが、車検に出したら見事に純正ハロゲンになってました。


今は5800kのバルブにしてます。


完全なまでの黄色っぽくも青っぽくもない純白です。

コメントへの返答
2009年9月12日 1:58
車検の時に気を付けないと忘れそうですね

HIDと色見をそろえてもいいのですが夜間にどうしても見にくいので
2009年9月11日 21:11
すごく分かりやすい比較写真ですね。
大変参考になりました。

自分も最近イエローにセンスを感じます。
とりあえずフォグのイエロー化を検討中です。
コメントへの返答
2009年9月12日 2:01
純正のマルチコートタイプも良い色してますよ

PIAAのバルブは結構気にってます
是非フォグのイエロー化へ逝ってください

プロフィール

「新規契約 http://cvw.jp/b/403390/48022731/
何シテル?   10/12 23:50
物心ついたときからF1からの影響で ホンダ好きですがハイブリッド車を経験して 人生初の三菱! さらにPHEVにしました

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グリルマーカー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 08:36:43
車両接近通報装置の音量調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 21:24:13
全国版地図更新手順(USB利用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 16:02:39

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV アオランダー (三菱 アウトランダーPHEV)
25型(年式40)Gで良いかと思っていましたがベンチレーションやシートヒータなどこれは必 ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
前期モデルからの買い替え 7年目になるので下取り出る内に 乗り換えです もっと明るい青 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
人生初めてのハイブリット車へ Dラーとの付き合いで下取り高くしてくれたので 乗り換えです ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
家族のためのそして仕事でも使える車

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation