
4月28日にユーロカップ3時間耐久に参加してきました
今回のメニューは
・アンティパスト カプレーゼ
・プリモ カルボナーラ、アサリの炊き込みご飯桜風味
・セコンド ラム肉のソテー、トマトソース添え
でした
例によって車の準備そっちのけで調理に専念wwww
車の準備に参加できず、いつも皆さんにはご迷惑おかけしています(-_-;)
さて、今回から我がチームが導入したニューアイテムが写真の一品
ブルートゥース無線機であります
双方向通話が可能で通話距離900mという触れ込みの品、しかし、サーキットでの使用例が少ないのか
いくら調べてもどの程度使えるのか不明で、えーいままよ!!と勢いで導入した次第です
で、これから導入する人が一番欲しいであろうデータを載せておきますね
実際使ってみて、通話が出来たのが次の図
使用ピットは一番端で、コース上赤く塗ったところが会話が可能なエリアでした
無線そのものはほぼコース全域で飛んでましたから受信側の位置取り次第でセントラルサーキットなら十分使用に耐えられると思います
ピットと車との間で無線が使えると作戦に幅を持たせることが出来てより楽しめますよ!!
Posted at 2013/05/01 01:01:35 | |
トラックバック(0) |
お食事処 | 日記