• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月25日

プジョー308SW試乗してきました。

プジョー308SW試乗してきました。 近くに用事があったので、久し振りに
かつてのMYDラーに寄ってきました。

プジョー308SWを検討している方がいらっしゃると
のことなので、事のついでです(笑)

AUDIのDラーと違いますね(笑)やはり、ドイツ車軍団とは、一線を置いているような感じです。

で、以前のセールス氏は外出中でしたので、308SWを借りてチョットその辺を試乗しましたが、第一印象は、全然AUDIとは違います。。思ったより、308SW乗り心地が良くありません。足周りだけが締めてあるようで、なんとなくその上のボディのユサユサ感が残ります。CGTV等のインプレッションを見ると、激的に乗り心地が良くなったと聞いておりましたので、正直こんなだったけかな?プジョーって???という印象です。すでにAUDIの乗り味に慣れてしまいました(笑)


軽く一回りしてきて、セールス氏に試乗の感想などを・・
やはり、308SW少し落ち着かない乗り心地かもしれないとの事です。。
ハンドリング等々は、短時間の試乗ですので、細かいところまではわかりませんが、
まあ、プジョーらしいというかラテン車らしいハンドリングです。
ガッチリした感じがステアリング等から伝わってこない・・これが味なんでしょうが

で、AUDIにする前に試乗したこれ、407SW

407SWは3リッターだと、足周りが(一応)電子制御されているので、非常に乗り心地が良く、いわゆるプジョーの乗り味だったと記憶していますので、その辺をセールス氏へ聞いてみると、やはり、407の方が、プジョーぽい乗り味であるとの事。さらに407SWの2.2リッターは電子制御なしの足なので、よりプジョーぽいとのことでした。

ということで、個人的な主観ですが、308SWと407SWを比べてみた場合に、選ぶとしたら407SWです。407SWの方が、プジョーらしいかもしれません。308SWは内外装含めてちょっと子供っぽいかも・・ただ、7人乗りというプラスアルファと407より新しいところが違いでしょうか。やはり、407は現在のプジョーではフラッグシップですので、各部の作りは、それなりにイイですが、ちょっとデビューが古いので、308の方がいまっぽいです。B7A4と比べても、新しい車という感じは受けました。。

で、どうしてもフラ車で7人乗りがイイというのであれば、乗ったことありませんが

シトロエンC4ピカソ。これの方が、天地も広いし、7人乗れるのではないでしょうかね。
ちょっとエス●マっぽいですが・・・
やはり308SWはあくまでも、5人乗りのワゴンのプラスアルファと考えるべきかと・・

またドイツ勢の乗り味から比べると、中途半端に硬い足より、もっとネバッコイ方が、ドイツ勢から乗り換えた時に、納得がいくのではないかなということで。

7人乗りで開放的な車に乗りたいのであれば、シトロエンC4ピカソで、
ワゴンみたいな形で、開放的で新しいのがイイのであれば、308SW。
たしかに使い勝手は407SWよりイイですね・・恐らく。407SWはフロントのオーバーハングが長いです
5人乗りで問題なければ、407SWがよろしいかと。。
ただ、407SWはちょっと古い感じがマイナスですかね?特に内装が・・また、ボンネットやオーバーハングが長いので女性が運転するのはチョット辛いかも・・自分で選ぶとしたらVWト-ウランかな?PSAはディラー網がちょっと不安

まあ、この辺は好き好きかもしれませんね(笑)シートの掛け心地は相変わらずイイですね♪

あっ308SWがダメですって事ではありませんよ。あくまでも個人的な主観ということで、ご了承ください。ちなみに、わたしは、乗り換えるとしたら、RSですよ(爆)
ブログ一覧 | 試乗記 | 日記
Posted at 2008/09/25 17:42:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるあーる556 ...
カピまこさん

文化祭の特訓^_^
b_bshuichiさん

1028 15.9 11.8
どどまいやさん

インフル予防接種受けに来ました💦
伯父貴さん

おばんざいランチ
avot-kunさん

月末のBBOC全国大会の下見
彼ら快さん

この記事へのコメント

2008年9月25日 20:22
>プジョー308SWを検討している方がいらっしゃる
↓のC氏もそのひとりです(^^;
http://minkara.carview.co.jp/userid/349022/blog/10394788/
私はまだ308SWには乗ってないんですが、あまり乗り心地には期待できないようですね。
308SWは307SWがフル7シーターを目指していたのとは異なり、5+2だとセールスさんが言っていたのを思い出しました。
C4ピカソは子供2名以上なら7名乗車でも楽々ですね♪
乗り味で折り合いがつけばお勧め車ですよね。
407SWは考えたことがなかったんですが、B8と同じくらいの大きさで、B8に比べるとすごくお買い得な価格設定に見えてしまいました(^^;
コメントへの返答
2008年9月26日 9:10
そうですね♪maudi-oa4さんのお知り合いの方も、検討中ですよね。

乗り味等々含めて、好き好きですからね~○o。.

407SW・・たしかに価格設設定はイイですが、やはりAUDIと比べてしまうと、少し物足りない面があるかと・・・
2008年9月25日 21:00
大変興味深い308SWの試乗レポートです。
プジョー経験者のアウトプットはさすがに説得力がありますね~。

正直私が試乗したときも「ねこ足ってこの程度なの?」という印象で実感が湧かなかったのも事実です。308SWは足回りを引き締めてあって従来の独特な特徴である粘りっこさが抑えられしまっている...ある意味中途半端な乗り味になってしまっているという訳ですね。

ハンドリングのがっちり感の無さはドイツ車に慣れると特に欲求不満に感じてしまいますよね。

私の印象としても、きっと日常の使い勝手は機能面で大変良さそうな車ではありそうなのは間違いなさそうなものの、所有して運転する楽しさを継続して感じられるかが最も自信が持てない部分として残ります。

いや~、本当にどうも有難うございました!..って私が買おうとしている訳じゃありませんが(笑)
コメントへの返答
2008年9月26日 9:16
イヤイヤそれほどでもないですよ。。

たしかに、308SW猫足??という部分で少し疑問ですが、距離を走ってくると、もう少し違う感じになるのではないでしょうか?

ハンドリングはドイツ車とは違いますね~

>所有して運転する楽しさを継続して感じられる・・・

その辺は家族持ちですと、難しいですよね~車内の明るさや、プジョーというブランドから受けるイメージからすると、308SWは魅力的だと思います。
しかし、運転する楽しさは??かも知れません(+o+)ですけど、AUDIもそうかというと?な部分もありますので、
最終的には、好き好きなんでしょうね(笑)

あれ?要検討ではありませんでした??(爆)

2008年9月25日 22:49
私はハッチバックを試乗しましたが、ステアリングは「軽く」なった気がしました。06世代のプジョーは「ホントにパワステ?」という感じでしたから・・。
アクセルも軽くて、ブレーキもカックン系でしたね。減速時に感じるATの強力エンブレも弱くなり、ちょっと寂しくも思いました。

フランス車もグローバルにならないと生きていけないからなんでしょうが、独特の味が薄れてきた感じはしますね。
ただ、足回りについては、やはり10,000km以上走ってみないと判断が難しいですね。現にウチのS203もまだまだ足回りは落ち着きがなくて、メルセデス特有のセンター付近のステアリングの緩さはちょっと怖いですし、全体的に段差超え後の横揺れとかもあって・・いまいちしっくりきません。
もっと「直進マシ~ン」的なイメージがあったもので・・・。(私はまだフラ車の乗り味が体に染み付いてしまっているようです。)
407・・。エンジン2L以下でひと回り小さい(406並みの)ボディサイズだったら・・・わたくし、今オーナーになっていると思います。
コメントへの返答
2008年9月26日 9:27
ATの強力エンブレは、良かったですよね~。たしかに、試乗時には感じなかったですね。。

>フランス車もグローバル・・・

そうなんでしょうね。TAXI見てると、ドイツ野郎!!(笑)って感じですから、やはりそういった面でも、ドイツ車風にしないといけない時代なんでしょうね。

足周りは、確かに、車とドライバーが距離を走って馴染んできたころ合いがイイかもしれませんね。。。

MBはステアリングにそんな特性があるのですか?この辺は乗り味等々含めて短時間での試乗では判断するのは難しいですよね~たしかに、MBは矢のように直進していくイメージですよね。。AUDIもそうかも(笑)だけど、チョコチョコしますよA4も・・・

>407・・・

ボディが、特に幅が1800mm超えるのはイイとして1810mmくらいだったら、わたしも、恐らくオーナーになっていたでしょうね○o。.3リッターEGはいりませんね、プジョーのは(爆)
2008年9月26日 0:36
奥さん同様にDynamic lineの足に
すっかり慣れてしまったみたいですね(笑)

車を買い替えると、
すぐに新しい車に身体が慣れてしまって、
前者の感覚って忘れてしまうものなのかも
知れませんね。
ちょっと寂しい気もしますが。

それにしてもRS4にプジョーですか~
やりますなぁ~~(爆)

※ちなみにタイ人に発音させると、
 「パオヨー」と言います。
 さっぱり分かりません(汗)
コメントへの返答
2008年9月26日 9:31
はい。。完全に慣れてしましました(笑)

たしかに、車買い換えると、妙に前の車が懐かしくなるのはわたしだけでしょうかね??車好きは、思いでもありますからね~・・なんて☆彡

いやいやRS4にプジョーなんて、最高の組み合わせですけど、逝けませんカラ!!単にのってきただけですよ。

パオヨーですか!わかりませんね(爆)
たしかホンダもオンダ?になる国があったような・・・

プロフィール

「[整備] #RS4アバントワゴン ブレーキパッド、フルード交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/403433/car/3423204/8132136/note.aspx
何シテル?   03/01 17:08
B7A4→B8.5A4→B9S4ときて、4台目のアウディでB9.5RS4になりました。 思えばBB7A4を購入したDラーの店長さんのご厚意で、B7RS4を試乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

msanaさんのミニ MINI Clubman 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/25 13:17:18
LowerReinforcement(ロアーレインフォースメント)塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/14 08:57:54
【プレゼント】コムテックよりGPSレーダー探知機(商品名:ZERO 72V)を抽選で1台プレゼント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/18 18:06:02

愛車一覧

アウディ RS4アバント (ワゴン) アウディ RS4アバント (ワゴン)
またまたまたまたw、アウディの貨物車です。 約1年前に、注文して忘れた頃に生産されて、忘 ...
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
主に仕事で使ってきた車がず~とムーヴでしたが荷物が載らないことが出てきたので代替えを決意 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
サーキットとかいってました。 結構改造してましたね~ 楽しい車でした・・・ あらためてみ ...
プジョー 406 クーペ プジョー 406 クーペ
いい車でした(涙) いまだにかっこいいと思います 【良い点】  ・個体が少ない  ・硬 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation