• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月12日

SACHSのブログに・・・・

SACHSのブログに・・・・ SACHSのブログに先日の「RSダンパー」取り付けの模様がUPされていました♪

記事の内容はあってます(笑)たしかに・・・って感じですが、脚変えて400km以上走りましたので、暫定ではありますが、ちょっと補足を(笑)

記事には「究極の普通」・・とありますが、たしかにそのとおりですが、やはり【軟らかくはナイ】です。。【硬さをあまり伝えない】って感じでしょうか・・・いずれにせよ、ノーマルから脚を変更すると、メリット・デメリットは必ずありますので、以前のわたしの記事等を見て、「乗り心地が良くなった」という言葉を額面どおりにとると、チョット違くない???ということになりかねませんので・・・・

なかなか、乗り心地や操縦性etc・・・を言葉で表現するのは難しいです~。。。

良かったら、下記のリンク先を見てみてください。。登場人物は、みなさん真摯に相談に乗ってくれる方ばかりですから・・・

PS:さてアライメント調整はいつにしようかな??

【追加】SACHS RSの脚は個人的には大満足していますので・・・・






ブログ一覧 | A4 | 日記
Posted at 2008/12/12 10:16:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

マンハッタンゴールド。
8JCCZFさん

写真編集用自作PCの謎カスタム
灰色さび猫さん

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

南信州から35年ぶりの峠を越えて栃 ...
RA272さん

おまけ🥳夏休みの宿題シフトブーツ ...
ケイタ7さん

この記事へのコメント

2008年12月12日 10:37
むふふ、メディアデビューですね♪
いずれにしても足は表現も目指す姿も難しいですよね。
シチュエーション、シチュエーションで違いますし。

乗る人数でも違う。。。

奥が深いですね。

なので私は純正です(爆)
コメントへの返答
2008年12月12日 11:40
一応そうなりますかね(笑)

そうですよね。。脚はホント難しいですが、幸いな事に、減衰力調整式ではないので、ドロ沼にはまる事はないかと・・・まあ、純正の延長線上という考えです(笑)

>なので私は純正です(爆)

正解です!(^^)!

2008年12月12日 12:08

純正で悩まないのも選択肢ですよねぇ(^_^)


でも私はちょっとだけ落としたい!(笑)


Blogに載っている、
アデナウを出るkazugon号を運転してるのは、
kazugonさん?!
コメントへの返答
2008年12月12日 12:13
純正が一番ですよ!!ほんとに(笑)

>でも私はちょっとだけ落としたい!(笑)

・・・正直で、よろしいです(爆)
でも、減衰調整ついていないキットだったら、たぶんドロ沼は浅いですよ・・あくまでも予想ですがネ(笑)

明日、じっくりと話しますか!!

>kazugonさん?!

そうで~す。。ザックスの方がカメラ構えてましたので、メチャクチャ恥ずかしかったですよ(+o+)
2008年12月12日 12:21
ショップのブログに名前付きで出まくりの たぐちゃんです、こんにちは(笑
乗り心地を言葉で表すのは難しいですね・・・。

乗りに来てもらった方が早いかも?!(笑
コメントへの返答
2008年12月12日 12:31
そうですね~でまくりですね(笑)

某雑誌で全国デビューもしてますからね~リアルでお会いしていないわたしも、関西方面で見かけたらわかるのは、たぐちゃんくらいかも・・・あっ!!会長とHisakenさんもだな。

乗り心地は難しいですよね~ただ「乗り心地」がイイとか書いたり書かれたりしているので、後で違うじゃんか!!ってならないような布石です(笑)

ほんと、乗ってもらった方が早いですよね♪「いのぶーさん」「Ti:
sappireさん」は、既にわたしの乗りましたよ~。。ぶつけたり、つかまらなかったりさえしてくれれば・・・Ok
ですわっ(爆)
2008年12月12日 12:54
リンクの記事、楽しませて頂きました~♪
すっかり有名人ですね☆

>「乗り心地が良くなった」という言葉を額面どおりにとると...
とてもおっしゃりたいニュアンスが判ります(笑)

私もビルに交換して800km。アライメントのベストタイミングを模索中です。

コメントへの返答
2008年12月12日 13:53
有名人ではありませんが(爆)、記事は流石に、開発元だけあって表現的には適切ですね・・・わたしの文面よりもよほどわかりやすいので(笑)

おわかりになりますか!そうなんですよね~これもまた難しい部分でして、わたしのブログなぞたいした影響はないのですが、一応この手のSNSは誤解を生むことも多いかと思いまして、今回の記事を書きました~

harkさんも、ビル足にしてから順調に距離をのばしていらっしゃますね♪
やっぱり、なんだかんだいわれても、変化を感じるのは、その車のオーナーですからね!!ステアリング握りたくなる気持ちも十分にわかりますよ(^^♪
アライメントの時期も♪
もうそろそろわたしは調整しようかと考えていますよ。
2008年12月12日 13:55
足は難しいですよね~(^^;

運転する側と同乗者では要求するモノがちがいますし…
特に後輪すぐそばに座っている後席乗員にとっては、きつい突き上げが何よりこたえますからどうしても、後席乗員のことをかんがえるとソフト方向にいっちゃいますし…

どこで妥協するかが一番のポイントでしょうか(^^;
コメントへの返答
2008年12月12日 14:05
難しいと思いますよ~わたしも、下手にいじるなら純正のままの方がよっぽどイイと思っていますので(爆)

>特に後輪すぐそばに座っている後席乗員にとっては・・・・

違いますよね~ソフト方向にすると、フワフワするなど色々な懸念がでますからね~そういった意味でも、純正がBESTだと思いますよ。。。

ほんと、どこで妥協ポイントを見つけるのかが、難しいですよね!ワゴンは荷物も乗せるし、気になり始めたら、迷宮入りしちゃいますからね(爆)

まあ、なんだかんだいっても、わたしは脚替えて良かったですけども(笑)
2008年12月12日 15:15
同じA4でも使い方は十人十色
万人ウケする脚ってないですね

セダン、アバント、定員積載重量
サーキット、峠、ダートと言っても
タイヤ、コースや路面状況によっても
全く変わりますね

何に乗っても毎回、脚周りが一番悩み
きまるまで時間が掛かってしまいます
自分も遊び専用で仕事でお客人や家族
を乗せないのなら好きな様にしますが
怒られるのが非常に怖いです。

高い次元のバランス難しい・・・・・
ある程度までは交換や設定で好みに
持って行って最終的には運転手が車に
順応理解して操り乗りこなすしかない
ですかね?
コメントへの返答
2008年12月12日 18:16
ないですよね。

おっしゃられる意味、良くわかります。ここではOKなのにここだとNG・・・
タイヤやホイール替えたらあれれ??
なんて事は、ありますからね~。

わたしも、Mikkolaさんのように、スプリングレート替えたり、プリテンションかけたりしたりしてSETしたいのはヤマヤマなんですが、悲しい事に、MYA4の基本はファミリーカー。。で、ツルシの中からの最大公約数を満たしたのが、「SACHS RS」でした。

まさしく【帯に短き襷にながし】の諺のようですが、最終的には、イイ面とイマイチな面が残ると思いますが、おっしゃられるように、順応するしかないかな??と考えております♪

Mikkolaさんも、怒られるのが怖いんですか??それは意外かも・・・

プロフィール

「[整備] #RS4アバントワゴン ブレーキパッド、フルード交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/403433/car/3423204/8132136/note.aspx
何シテル?   03/01 17:08
B7A4→B8.5A4→B9S4ときて、4台目のアウディでB9.5RS4になりました。 思えばBB7A4を購入したDラーの店長さんのご厚意で、B7RS4を試乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

msanaさんのミニ MINI Clubman 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/25 13:17:18
LowerReinforcement(ロアーレインフォースメント)塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/14 08:57:54
【プレゼント】コムテックよりGPSレーダー探知機(商品名:ZERO 72V)を抽選で1台プレゼント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/18 18:06:02

愛車一覧

アウディ RS4アバント (ワゴン) アウディ RS4アバント (ワゴン)
またまたまたまたw、アウディの貨物車です。 約1年前に、注文して忘れた頃に生産されて、忘 ...
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
主に仕事で使ってきた車がず~とムーヴでしたが荷物が載らないことが出てきたので代替えを決意 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
サーキットとかいってました。 結構改造してましたね~ 楽しい車でした・・・ あらためてみ ...
プジョー 406 クーペ プジョー 406 クーペ
いい車でした(涙) いまだにかっこいいと思います 【良い点】  ・個体が少ない  ・硬 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation