• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月18日

FSW走行会参加・・・Bad Luck(涙)

FSW走行会参加・・・Bad Luck(涙) 4/16のFSW走行会に参加してきました♪

行きの道中、富士山がお出迎えです(^^♪
午後からの走行なので、こんな余裕まで(爆)ですが、午前中の一般走行枠でTeam Adenauの方々が走られるので、10時前には到着したいかなぁ・・・

御到着~○o。.

前日に急遽入れ替えたNEWタイヤの皮むきもバッチリ♪

しかし、新品タイヤって乗り心地イイです(^^♪静かだし・・・後はグリップ力。。
まぁ、ハイグリップタイヤではないのでそれなりでしょうが(爆)

ということで、早速Team AdenauパドックへPIT INNです○o。.

誰ですか!! Team Adenauのサポートカー という方は(爆)


う~ん・・・たしかにぃ~(笑)
しかしながら、この貨物車、EXPクラスで走行する車です(爆)そうは見えませんが(汗


ちなみに、Team Adenauで2つのパドック占有です○o。.
いやぁ~カッコイイですね♪


で、EXPクラス枠・・・こんなのも走るそうです。。
GT300クラスのVEMAC350R・・・・そうです、GTマシンと混走です(+o+)
EXPクラスの出走台数MAXの60台・・・プラスGTマシン○o。.

やはり、無謀かも知れぬ・・・(汗)

と悩んでいても出走時間は刻一刻と近づいてくるので、走行準備を・・・
今回の追加装備は
P-LAPⅢDRIVE-ONE

シュロスの4点式

ちなみに後ろはこんな感じ
純正のシードベルトの取り付け部分を最大限に生かして取付ます♪
フルハーネス程の安全性ではないのでしょうが、純正シートベルトよりはるかに安全ですし、なにより走行時に体が動きません○o。.普段は、カチッと外せば、4点式が入れられるとは全くわかりません。。よく見ればわかりますがね(爆)

ということで、走りました♪
10分くらいわたしが走行して、ドライバーチェンジ・・・

今回はこの方の同乗走行をお願いしました☆彡
この映像を撮りたかったために、DRIVE-ONEにしました♪実際にステア捌きとかが見れるので、物凄く勉強になります(^^♪

で、実際にわたしの貨物車をプロドライバーが、サーキット走ってどうだったの??

気になりますよねぇ・・・動画は残念ながら、顔や会話までバッチリ撮れてしまっている為に公開は出来ません・・・

ですが、この車の走らせ方を教えてもらいました♪

まさに、目から鱗です!!

ステアリングで曲げるんじゃないんだ!!ってことです。
実際、後でわたしのドライビングと映像で比較して見るとステアリングを切る量が半分です!!

進入での姿勢の作り方・・・コーナーリング中の修正の仕方等々
この貨物車、こんなコーナーリングするんだっ!!
が率直な感想です♪いやぁ~勉強になりました☆彡

しかも、わたしの貨物車の安定性は抜群だそうです♪
まぁタイムを狙うとなると、この車ではキツイ部分はあるのですが、サーキット走行を楽しむには非常にイイ特性だそうです♪ブレーキも鬼のように停まりますし♪

で、大渋滞の中であっさりとわたしの目標タイム・・・えっ!!そのタイムで走れば十二分です♪今後はそれを目標にします!(^^)!

という事で、レッスンの時間は終了し、そのイメージを持ったまま引き続きわたしが走行・・・
といきたかったのですが、ここでチェッカーが出てしまいました(+o+)

オイッ!!チェッカー出るの早くないか!?

残念ながら、ここで1本目が終了です・・・ク~走りたかった。。

がっここでブレーキの感触が・・・って床までいきます、ブレーキペダル。。

クーリングラップせずにPIT OUTしましたので、プロドライバーのハードブレーキングでブレーキが悲鳴をあげました(+o+)

煙が物凄く出ています・・・ブレーキオイル吹いています(汗)


しかしながら、Adenauさんの迅速な対応のおかげで何事もなくブレーキ回復♪

あっちなみにブレーキ性能は申し分ありませんよ♪

クーリングラップ無しでPITOUTと貨物車のブレーキに風が当たる構造になっていないのと、なによりプロドライバーのブレーキングで根を上げただけですから・・・・

事実、何事もなかったかのように回復しましたので、普通のドライバーでは絶対にこうはなりません!(^^)!首が取れるんじゃないかって言うくらいのブレーキングですからね・・・(汗)


で、タイヤもこんな感じです・・・イイんじゃないですかぁこのタイヤ♪

先程も書きましたが、タイム狙うとタイヤ・脚・パワー等々すべて交換しても、恐らく只のA4の限界は見えますので、役不足な部分は多々ありますが、このままがベストバランスだといわれましたので、この車ではこれで腕を磨きます(^^♪

・・・といいつつも、チョコチョコやりますがね(爆)

で、今度はミドルクラスにお友達のぶるすぽさんが出走です♪


で、こんな感じでPITに入ってくる車を見てくれています♪



で、Team Adenauの車がPITINNしてくると、エアーチェックや増し締めを迅速に行ってくれてPITOUTしていきます♪

ですから、非常に安心ですし、なによりプロドライバーの気分になれて最高です(^^♪

ということで、2本目です○o。.

先程のイメージを持って、いざ「コカコーラコーナー」へ進入・・・

進入速度が違います(笑)

ですが、1本目と違い貨物車のコントロールの仕方や、限界(プロは限界で走ってないですが)付近がわかりましたので、凄く楽しいです♪

クワトロの走らせ方・・・だいぶわかりました☆彡
なるほど・・・これは楽しいし、クワトロってスゲ^な!(^^)!

まぁ、ダメダメな部分はいたるところでありますが、これでイイんです(爆)
自分が楽しければ(笑)

ASE/ETCC都合2回この車でFSW走りましたが、今回が一番楽しいです(^^♪
台数が多いのがチョットでしたが、だいぶ抜かし方抜かれ方も慣れてきました!!

で、15分くらい過ぎた辺りからでしょうか、ガキッ!!という音がたまに聞こえてきます・・・

あれ?なんだこの音・・・

ステアリング・・・OK
ブレーキ・・・OK

・・・・・たまに聞こえる、このガキッというかゴキッという音。。

おかしい・・・と思いつつそのまま2周走ってしまいました。。

クーリングラップいれて3周・・・やはり、まだ聞こえる。。でも、変な振動もないしなんだろ?と思いつつPITINNしました。。


あれ?皆さんの顔が・・・なにがどうなぅているんですか!!

石が・・・

医師??

石・・・・いしぃ~!!


これは砕けた後ですが、もっとデカイのがキャリパーとホイールに挟まっていて、PITで停止したらゴロッとデカイ石が落ちてきたそうです(涙)

ええぇぇぇぇぇぇぇ~!!なにそれ!!


チ~ン・・・オレンジが2週間でキズものに(T_T)
ホイールも傷が(T_T)

NOooooooooo!!

またもやリフトUPで各部の点検・・・スミマセン(+o+)わたしのばかり手間が掛かってしまい・・・

で、点検後、キズは入っていますが、機能的に支障はありませんが、なによりもショックです(+o+)

後から聞いた話ですが、最終コーナーとヘアピンからダンロップの間のコーナーに砂利が結構落ちていたそうです。。気づきませんでした・・・

そういえば、コースアウトしているのが今回は多かったです(+o+)
しかも、一部マナーが悪いのがいて砂利を引きづったままコースにすぐ戻って来たのもいたらしいです・・・・

あっ!!ヘアピンからダンロップでアウト側走っていたからそこかも・・・・
後で、画像確認してみたらそこから異音が入り込んでくるようになりました・・・

まさに、Bad LUCK・・・・コース上にデカイ石が落ちているなんて。。。

ですが、ブレーキラインとか切っていないのは不幸中の幸いでしょうかね。。
もし、ブレーキラインが切れていたのに気がつかないで1コーナー進入したら、わたし今頃ブログ書いていなかったかも・・・(滝汗)

・・・だから、ダンロップや1コーナー進入前には、必ずブレーキをダブッてくださいって言っていたのか。。。ブレーキ圧上げるだけかと思っていました(爆)

ということで、不運なのか幸運なのか・・・幸運なんでしょうね、無事でしたからね。。
神様か誰かが守ってくれたのでしょう!!ありがとうございました☆彡

で、2本走った後のタイヤ・・・

いいんじゃないですかぁ~スポーツラジアルとしては十分です♪
まぁ、もう少し滑らないタイヤがいいんでしょうけど、滑ってもコントロールしやすいし、街中も静かで十分なグリップだし、気に入りました♪このタイヤ!(^^)!


ということで、今回も多少のアクシデントはありましたが、無事でした!(^^)!

この後、国立基地にPITINNしようかと思いましたが、今回は家族を置いて一人で一日遊んでしまったので、それはまた後日にしてお先に帰路につきました・・・

今回で3回目のFSWでしたが、色々と勉強になった一日でした♪
愛車をコントロールする喜び・・・最高に楽しいです(^^♪

皆さんも機会があれば、サーキット走って見ればまたカーライフが楽しくなると思いますよ(^^♪
まぁ、余計なお金がかかるのは事実ですが(爆)

最後に、ご一緒していただいたTeam Adenauの皆さん、みんカラお友達のgakuちゃんぶるすぽさん、MT54さんありがとうございました!(^^)!また御一緒しましょう!!
また、Adenauさんいつも楽しい経験させていただいてありがとうございます♪
また走行会いきますのでよろしくおねがいいたします♪

あっハンズのSさんも来てくれたましたね、スミマセン・・・
RSダンパ、ー街乗りとサーキットの両立が出来るわたしにとって最高の脚です♪
イイ物造っていただきましてありがとうございました☆彡

あ~楽しかった♪
また、行きたいっす!!

長文失礼しました(汗)


ブログ一覧 | A4 | 日記
Posted at 2009/04/18 12:05:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0812 🌅💩◎🍱🍱◯🥛❌
どどまいやさん

朝の会 番外編!その1 雨の田子 ...
のび~さん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

一撃
バーバンさん

OpenAI社のGPTシリーズ
ヒデノリさん

パターゴルフに行くぞ⛳️
chishiruさん

この記事へのコメント

2009年4月18日 13:52
こんにちは。

天気もいいし段々慣れて楽しい走行会でいいですね~お疲れ様でした…


ブレーキは怖いですよね。キャリパーに傷が入ったことはがっかりな話しですが、無事で走行会を終わった事の方が大切ですよ。過去に愛車をクラッシュさせてるので…

ショップさんから5月に岡山国際であるETCCに熱心に誘われてお金かかるし週末じっくり考えてみようかなって思ったりしています。
コメントへの返答
2009年4月18日 14:05
こんにちは♪

おっしゃる通りです(笑)
慣れも大きいですね♪今回は、EXPクラスということなので、ほとんどの車両がストレートスピード240km近く出る車とGT車両との混走なのも勉強になりました!!

そうですよねぇまさか石があるとは思いませんでしたが、サーキットは全て自己責任ですからね・・・これもイイ経験です(爆)

次は、岡山ですか?ETCCは・・・流石に岡山までの遠征はわたしは出来ませんので、応援してますよ♪
2009年4月18日 14:19
お疲れっした!(^^)

kazugon3553さんにとってはちょっと?いやかなり?痛々しいアクシデントもありましたがとにかく皆さん無事走行を終えられて良かったです♪

やはり皆さんとワイワイやりながらのあの雰囲気はタマランっすね~(^^)

また一緒に遊びましょう!
コメントへの返答
2009年4月18日 14:37
御疲れでした!!

いやぁ~かなりへこみましたよぉ~あの後・・・(涙
でも、大事故にならずに良かったです♪

ほんと、あの雰囲気は車がどうのタイムがどうのは2の次で楽しいですよね!(^^)!

こちらこそ、またよろしくお願いいたします(^^♪
2009年4月18日 14:33
うぉ~タイヤ・BBK良い仕事してますね!

プロのドライバーと一緒にドライブ出来るなんて

ますます秘蔵VTRが見たいなぁ!

今後のサーキット走行、身体にも十分注意して

楽しんで下さい。今度応援に行きますよ!
コメントへの返答
2009年4月18日 14:41
BBK・・・いいですよ♪鬼のようなブレーキングとは正にこの事です!!・・・わたしではありませんがね(爆)

画像・・凄いですよ♪この貨物車がこんなに曲がるとはって感じですので機会があれば是非♪

サーキットはやはりリスクを伴う場所だな・・というのが今回実感しました!!
がっなによりあの雰囲気はたまりません!!これからも無理せずに楽しみます!

応援ですか!!ありがとうございます!
わたしは大したことありませんが、雰囲気だけでも十二分ですよ♪
2009年4月18日 15:19
見応え(読み応え)があるブログでした。
凄いですね。サーキット走行は。
私もサーキットにはよく行きますが観戦ONLYです。
コメントへの返答
2009年4月18日 15:40
ありがとうございます♪
文章を簡潔にまとめることが出来ないので、いつも長文になります(爆)

いや、全然凄くないですよ(汗
いっつも参加車両の中でドベですから(爆

観戦も楽しいですよね♪
やはりサーキットという特殊な環境は行くだけで楽しいです(^^♪
で、自分で走るともっと楽しいですが、ドロ沼がまっています!!(爆)
2009年4月18日 17:04
プロドライバーの隣に乗れるなんてうらやましいっす~指でOK
自分の車の限界なんて素人では分かりませんからね。是非ビデオ焼いてくださいexclamation×2

何よりご無事だったのが幸いですね。
コメントへの返答
2009年4月18日 17:10
滅多にない機会ですので画像は永久保存です♪
っていつも行く基地の社長、普段から想像できない・・・失礼しました(爆)
あっこのブログ見られているんだっけ(汗

なにはともあれ、無事にたいしたダメージも喰らわずに帰れたので良かったです♪
流石に、60台の混走は辛いっす(爆)



2009年4月18日 18:22
奥が深いですね。
恐るべしサーキットですね。
コメントへの返答
2009年4月18日 18:34
0-400と一緒ですよ♪
上見ればキリがないです(爆)
ですから、わたしはタイムは2の次・・・です!
雰囲気も楽しいですし、車を操るのも楽しいです♪

まぁ今回は不運でしたが、たしたことないと言えばそれまでです(笑)
恐るべしといえばそうかもしれませんね(爆

2009年4月18日 20:29
走行会ブログ楽しみにしていました(笑)
若干トラブルがあったようですが・・・ご無事で何よりです。
同乗走行はホント羨ましい!良いな~!
僕はとりあえず鈴鹿の体験走行で我慢します(爆)
コメントへの返答
2009年4月20日 9:13
いつものような長文です(爆)

そうですねぇ。。最初ヘコミましたがある意味仕方がないですね(爆)

同乗走行は、楽しかったです♪
あの短時間で、様々な車の限界付近まで車を操る感覚・・・凄いです(^^♪

おっ次のETCCは鈴鹿でしたか!
たしかパレードランだけなんですよね。。。
いきたいなぁ~鈴鹿・・・
2009年4月18日 20:48
こんばんわ~コースアウトしまくりのぶるすぽです。。。。。
(※コースアウトしまくったのに、社長からはメチャ褒められましたよ(爆))
先日はお疲れ様でした~天気も良くて最高でしたね。
走りは混み混みでしたが、皆さんとピットで色々と過ごせたのが~一番楽しかったかも?(笑)
私もこのままでは終われません。。。課題をクリアして頑張ります~また一緒に参加しましょう~

※あのP-INして来た時は、驚きましたよ。。ホントに唖然としちゃいました。
コメントへの返答
2009年4月20日 9:18
こんにちは♪
御疲れ様でした!(^^)!
踏んでましたからねぇ(爆)
わたしは、リラックスしすぎ大事にいきすぎ・・といわれましたぁ。。
そう、わたしはチキン野郎なんです(爆)

天気もよく、皆さんとワイワイやれたのが良かったですので、ブレンボの傷は、忘れ・・・
しばらく覚えていてイイですかぁ(爆)

ぶるすぽさんの、固まっている姿・・画像でバッチリです!(笑)
皆さん、固まっていました・・

あっ写真の件了解です!!
あまりイイの撮れませんでしたが(汗)
2009年4月18日 21:04
やはり、皆さんと同じくビデオが見たい・・・。
同乗走行羨ましいです!

それより、ブレンボが大変なことになってますね。
機能的な面は問題が無くても、やはり見た目も重要ですよね。。。
うまく誤魔化せないですかね。。。
コメントへの返答
2009年4月20日 9:21
画像・・みたいですか??
同乗走行では、わたしの固まっている姿
単独走行では、わたしのチキンハートぶりがわかるのでよろしければ(爆)

そうなんですよぉ~実際見ると!!!
ですが、まぁ仕方がないので、塗りなおします♪リアのキャリパーと一緒に・・

今は、上手く(?)ごまかしています!!
2009年4月18日 21:20
参戦記たっぷり楽しませてもらいました!
色々あったご様子ですが経験値は確実に上昇ですね。

私の方はサーキット熱が低空飛行状態ですが秋に向けて上げていこうかと思っていますので、また何かのチャンスにご一緒しましょう~
コメントへの返答
2009年4月20日 9:22
ありがとうございます(^^♪
ようやく、LEVEL3です(笑)

サーキット熱は、たま~に高熱になりますからね・・・熱がない時は安静にしているのが一番ですよ!(笑)
わたしも、夏には走れないので秋でしょうかね♪
また御一緒して楽しみましょう!(^^)!
2009年4月18日 21:28
楽しんで来たみたいですね~
超高級車の人が、多いのでマナーはビミョーですよ(笑)


トラブルが付き物のサーキット走行なのですが、楽しさだけは走った事ある人の特権ですね~!!
コメントへの返答
2009年4月20日 9:29
こんにちは♪
楽しかったです(^^♪慣れてきたのも大きいですかね・・・まぁ相変わらず、亀のようですが(爆)
マナーの件も、サーキットは自己責任なんだ・・
という事を再認識しました!!

そうですね♪サーキットを走る楽しさは、走らないとわからないですよね○o。.

機会があれば、御指導ください!!
邪魔にはならないように走れるようにはなってきましたので(爆)
タイムは天と地との差がありますけどぉ(爆
2009年4月18日 22:34
お疲れ様ですた~。大きな事故も無く楽しめたみたいですね。
ブレンボの傷はこれぐらいで済んでよかったとしましょう。
またこれで一歩サーキット沼に入っちゃいましたね。
コメントへの返答
2009年4月20日 9:29
こんにちは♪

ほんと、大きなトラブルでなくてヨシっとしなければですね♪

アハッ♪駆け出しの素人ですが、機会があれば御指導ください!!
邪魔にはならないように走れるようになった・・・といってもタイムは天と地との差がありますけどぉ(爆)
2009年4月18日 23:34
b様の件についてはお気持ち察します。
でもホント無事でなによりですよ!

皆さんのブログやAdenauを読めば読むほど羨ましス。。。
いつの日か、きっといつの日か。。。(^^)
コメントへの返答
2009年4月20日 9:30
こんにちは♪

観ていただいてから4日で・・・(涙)
でも、ブレーキだけに大事に至らずこれで済んで良かったとします♪

そうですよぉ~行きましょう!!
大丈夫です、テールは貨物車にお任せください!!
2009年4月19日 1:47
おお、確実に進歩されたようですね。
キャリパーの傷は痛々しいですが。。。

これ、また塗ってしまえばいいんじゃないですか?
(そういうものじゃない???)

いずれにしてもお疲れ様でした。
コメントへの返答
2009年4月20日 9:34
牛歩のような感じですが(爆)

キャリパー・・・2週間でこの姿ですから、ショックです(涙)
傷は、塗り直してしまえば、問題ないのですが、一部掛けてしまっているんですぅ。

幸いな事に、機能的なダメージには至ってないのですが・・・

まぁ大事に至らず良かったです(^^♪
2009年4月19日 9:52
こんにちは!!
お疲れ様でした!!!
キズ付いてショックだと・・・
お察しします。
それ以上にいかなかったので
不幸中の幸いだと思います。

同乗走行は勉強になり
以後は運転楽しめますね!!
今度、ビデオみせてください!!!
コメントへの返答
2009年4月20日 9:36
こんにちは♪

そうですねぇ~これも経験値が足りないために、自分で引き起こしたものだ・・・
と今は解釈しておりますが。。
見るたびにヘコミますのは事実です(笑

同乗走行・・・勉強になりました♪
いかに、車を曲げるか・・いかに速度をのせるか・・・非常に為になりますので、是非画像みてください!!

わたしのヘタレっぷりもオマケで付いてきますが(爆)
2009年4月19日 10:32
こんにちは♪
臨場感溢れる内容に、最後まで見入ってしまいました~
サーキットって楽しそうですね(素

プロのブレーキングって凄いらしいですね。知り合いが熱く語っていたのを思い出しました!
キャリパーショックですね…そのうちオレンジキャリパー見せて下さいませ♪
コメントへの返答
2009年4月20日 9:40
こんにちは♪

ありがとうございます(^^♪
サーキット楽しいですよ♪色々と勉強になることもありますが、お金がかかるのは事実です(爆)

なんというのでしょうか??
減速時間が短いです・・・ということは、ドカッとブレーキ踏むんですが、当然のように、その状態で向き変えるのですから、よくわかりませんし、出来ません(爆)

キャリパー目立ちますよ♪傷も・・・(涙)
是非、頭の悪い貨物車・・みてやってください(笑)
2009年4月19日 11:56
お疲れ様でした~(^^)
見に行けなくて残念です(>_<)

キャリパーもですが、ホイールの傷もショックですよね…
まさかそんな隙間に挟まるなんて!

60台の同時走行というのもスゴイですね!
大きな事故に巻き込まれずに良かったです。

今度ビデオ見せてくださいね~♪
コメントへの返答
2009年4月20日 9:51
御疲れでした(笑)
凄く、混んでいましたよ、コース上もパドックも・・・また次の機会にお願いします。。
なんて(笑

まさに青天の霹靂・・・
まぁ仕方がないです・・・

凄いですよぉ~60台の同時走行♪
マジで渋滞している個所ありますので、一歩間違えば、大惨事ですが・・・何気にその状態も楽しかったりして(爆)

是非♪みてください!!
2009年4月19日 20:00
タイヤの減り具合!

すごいですね~

ブレーキも 事故でなかったので

よかったと 思わざるをえないですね

無事で何よりです
コメントへの返答
2009年4月20日 9:54
・・・たぶん見る人がみたら、ヘタクソな証拠ですぅ(笑)

結局、1年でタイヤ交換になりそうなので、コストパフォーマンスを考えてこのタイヤにしましたが、安いです(笑)お勧めです、実は。。

ブレーキも、事故につながらず良かったです・・パイプには傷が入っていたので、一歩間違えば・・・でした(汗)

ありがとうございます♪
2009年4月19日 22:47
走行会、お疲れ様でした!

ブレーキもホイールも走る以上は仕方ないですね…。

でもキャリパーは塗り直しが可能ですし、いずれまたということで(^-^;
コメントへの返答
2009年4月20日 9:55
ありがとうございます♪

そうなんですよね、結局傷や痛むのはしょうがないですよねぇ・・・
でも、やって2週間・・・ショックですぅ(涙

ということで、リアキャリパーを塗りぬりする口実ができました(爆)
2009年4月19日 23:35
走行会楽しまれたようで何よりでした。

で、BBKに傷がいったのはブルーでしたね~。
ま、名誉の負傷、男の勲章ってことで。
あ~僕も行きたいな~FSW。。。
コメントへの返答
2009年4月20日 9:57
どうもです♪

いやぁ~ブルーですよぉ・・なんだかんだいっても(笑)
名誉の負傷、男の勲章・・・
「つっぱることが、おとこぉ~の・・・」
テーマソングにしようかな?

FSW・・・抜きアリで!!
(なんかイヤラシイですね)

プロフィール

「[整備] #RS4アバントワゴン ブレーキパッド、フルード交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/403433/car/3423204/8132136/note.aspx
何シテル?   03/01 17:08
B7A4→B8.5A4→B9S4ときて、4台目のアウディでB9.5RS4になりました。 思えばBB7A4を購入したDラーの店長さんのご厚意で、B7RS4を試乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

msanaさんのミニ MINI Clubman 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/25 13:17:18
LowerReinforcement(ロアーレインフォースメント)塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/14 08:57:54
【プレゼント】コムテックよりGPSレーダー探知機(商品名:ZERO 72V)を抽選で1台プレゼント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/18 18:06:02

愛車一覧

アウディ RS4アバント (ワゴン) アウディ RS4アバント (ワゴン)
またまたまたまたw、アウディの貨物車です。 約1年前に、注文して忘れた頃に生産されて、忘 ...
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
主に仕事で使ってきた車がず~とムーヴでしたが荷物が載らないことが出てきたので代替えを決意 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
サーキットとかいってました。 結構改造してましたね~ 楽しい車でした・・・ あらためてみ ...
プジョー 406 クーペ プジョー 406 クーペ
いい車でした(涙) いまだにかっこいいと思います 【良い点】  ・個体が少ない  ・硬 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation