• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月11日

仕事後国立基地(笑)

仕事後国立基地(笑) えぇ~と、ブログネタが溜まってます(汗)ですが、書きやすい所から処理していきます(爆)

えっ!?まだ??インゴルシュタットは・・・というご意見も多数あるかと思いますが、写真の整理and内容が多岐にわたるので準備中でございます。。

ただいま鋭意執筆中ですのでしばしお待ちを・・・
現在70%程度完成しております。


ということで、8日水曜日に多摩方面に書類を届けた帰りに、先日頼んでおいたブレーキパッド、届いているかなぁ~と国立基地へ入電してみると、たった今届きました!!との回答♪
エコが叫ばれている昨今の世の中、2度手間は地球環境に悪い!!との事で、その足で基地へ入庫です(+o+)・・・突っ込みはいりませんよ(笑)

で、到着してみるとこのお方のS4が・・・・
hijiriさんです♪実はわたしのザックスRS・・・hijiriさんが付けているのを見て聞いて導入を決意した経緯があります(^^♪

ど~もど~も♪との事でごあいさつ!(^^)!
Adenauステッカーも同じ位置です♪兄貴ィ~☆彡

で、わたしが取り付けるのがこちら・・・

ZZDのノンアスベスト系のパッド♪

えっ!?ノンアスですか!?

ハイ・・・ノンアスです(汗)
いや、ほんとはメタル系に逝きたいのですが、ローターが・・・・
ビックローターと同時交換で、街乗りをノンアス、サーキットをメタル。。というのがベストなんですが・・・
とりあえず、資金面でチョイと辛いので、街乗りパッドだけ・・・
何気に、ノンアスでも適正温度それなりなのでOKかな??と(滝汗)

で、兄貴と仲良くリフトUP(笑)


せっかくタイヤ外すので、前後ローテーションと

せっかくダストが出ないパッドなんで、ホイール洗浄♪
社長ありがとうございます(^^♪

左が、新品パッドで右が純正パッド。。

純正パッドはまだ山はありましたが、過酷な使用環境の為に完全に炭化しており、効きそのものよりも、ダストが大量発生して、キ~キ^五月蝿いのでおさらばです。。

頑張ってます!!リアのキャリパー・・・

前が強力なブレーキなので相当苦労しているのがわかります。。

スマン・・・そのうち大きな板つけて多少楽にしてあげるからもうちょっと頑張ってください(爆)

という事で、完了~

といっても見た目の変化は特にありませんけども(笑)

で、効きですが、強力なブレーキング!!がリアにあるわけではありませんが、街中でも前のめりギミで停止していたのが随分と納まりました♪
サーキットだと前にはメタル系のパッドを付けますので、より強力な前の制動力が出ますので、フルブレーキング時に、多少リアがムズムズと停まりきらない感じが出てますが、これで多少は改善されると思います(^^♪これに、ステンのホース+ビックローターで、だいぶ良くなると思います!
(^^)!

またダストですが、純正比95%減(個人比)くらいでしょうかね。。
ほとんど出ませんので、洗車が楽です♪

という事で、PIT内で談笑していると1台のゴルフⅤが・・・
おやぁ~もしかして!!
そうです!!dubs999さんです♪
リアルでお会いするの初めてですね(^^♪

で、こんな感じに♪

Adenau兄弟なのは間違いありませんが、更に共通項が♪

ブレンボ兄弟でもあります♪
BBKもhijiriさんのブレーキでわたしのホイールで逝けるか確認し・・・・
dubs999さんの、ブレーキで想像して、Adenau包囲網を構築されて落城した経緯がわたしにはあります(爆)
ここに、G様(H様)来ないかなぁ~って雑談していたのは内緒です(笑

で、更に、ザックス兄弟でもあります♪

しかし、ここに来るといつも誰かいるからついつい長居してしまいますね(笑)
散財してしまうのもありますが(爆)

えっ!?明日(9日)も来てください!!ですか??
何故??
あぁ~R8V10の件ですか??
帰り道でしょ!!FSWの・・・・
えぇまぁ。。。

という感じで、基地に行ってますので、そうしょっちゅう散財しているわけではありませんからぁ~(爆)

ちなみに、前後タイヤローテーションも何気に効果抜群でした♪乗り心地が良くなりました☆彡
サーキットで熱が入ってから乗り心地悪くなったなぁ~って思っていたのが、以前のように上手く吸収してくれるようになりました☆彡
だって、Fタイヤの外側と中央のブロックが溶けてたし・・・・(汗)

やはり、パッドもそうですが、タイヤ(ホイール)も街乗り用と別けた方がいいかもですね。

危なく、被弾しそうになったのは言うまでもありませんが(爆)

さて、ドイツの写真の整理するかな・・・
あっ!!FSWの写真もだ。。。

ではまた~Auf Wiedersehen♪

ブログ一覧 | A4 | 日記
Posted at 2009/07/11 11:11:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

近場でのエボオフとランチビュッフェ
もけけxさん

今週の晩酌 〜 南部美人(南部美人 ...
pikamatsuさん

SUMMER SONIC2005 ...
skebass555さん

給油とウォッシャー液補充
パパンダさん

木陰にこもる猛暑の蓮会(行田市)
よっちん321さん

楽しく藁人形^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2009年7月11日 11:31
Adenau日記も楽しみにしてました(^^)
リヤも効果体感出来て良かったですね!

読んでましたら、スリットローター&パットが届くのが待ちきれなくなっております(^_^;)
R8V10ネタも楽しみにしてま~す♪
コメントへの返答
2009年7月11日 12:52
リアは以前から懸念事項でしたので、ようやく真っ当なブレーキにリアもなりました(爆)

おぉ!!そうですよね♪効きやダストの純正と比べるまでもないですので、楽しみにしていてOKですよ(^^♪

R8V10は、吐きそうになりました!!
がっあれほどの車とは想像を遥かに超えてましたので、たいした内容ではないこもです。。
2009年7月11日 11:38
木炭パッド交換されましたね。
私は秘密の交換預金を始めました。
半年後、寒い時期に交換予定!

K店長に「近々お伺いします!」といいつつ
仕事に追われる毎日が・・・
kazugonさんにちとお伺い致したきことが。
MSG致します♪
コメントへの返答
2009年7月11日 12:54
木炭パッドようやく交換です(爆)
リアが仕事するようになりました(笑

おぉ~と。。こちらも何かしらですね♪

なんなんでしょう??わたしに聞きたい事とは??
お気軽に言ってください!!
ってあまりレベルの高い事は???ですが(汗
2009年7月11日 11:57
FSWの件はお任せします。
コメントへの返答
2009年7月11日 12:56
よく撮れましたね!!動画♪

わたしも、佐藤さんの横でしたが、マジで吐きそうになりました(笑)

ドライだから攻める攻める・・・といっても相当余力は残しているんでしょうが。。

えっ??任されても、R8乗ったのも初めてですが触ったのも初めてなんですけど。。
2009年7月11日 13:22
やはり、フロントのみ強力なブレンボを入れてしまうと、リヤの減りは早いのですか?
それとも、そんなに影響ないんでしょうか?

ドイツ後編とR8、楽しみにしてますよ。
ブログUP大変だと思いますが、いい思い出になると思います(^^)
コメントへの返答
2009年7月11日 14:57
いや・・・たぶんですが、サーキット走行で純正パッドが熱を持ち、許容量を超えてしまった為に起きた現象だと思います。。
フロントを強化した影響も多少はあるのでしょうが、やはりサーキット走行では純正パッドは持たないようです。。
事実、先日のFSW試乗会でも走行後は色々と確認しておりましたので、audiの方が。。たまに程度なら大丈夫なんでしょうけどね・・・・わたしは3回ですからね。。

ブログ・・・すみません。。引っ張ってまして(汗)なかなか写真が・・・しばしお待ちください。。
2009年7月11日 13:56
兄貴です(爆)
また、240プロジェクト達成の為のベース車両の持ち主でもあります(鬼爆)

>これに、ステンのホース+ビックローターで、だいぶ良くなると思います!
⇒この発言は・・・逝くって事でしょうか?K店長に電話しておきます(笑)

>やはり、パッドもそうですが、タイヤ(ホイール)も街乗り用と別けた方がいいかもですね。
⇒この発言も・・・近々逝くって事ですね!K店長に電話しておきます(笑笑)

・・・ってか早く買って下さい!V10R8♪
コメントへの返答
2009年7月11日 15:00
アニキィ~(笑)
・・・んん??これはどういった意味でしょうか??240プロジェクトはS4で・・との事ですかね(爆)


・・・えっと、たぶもうリストには上がってますので、時期の問題です。。たぶん近くでしょうね(笑)

≫・・・ってか早く買って下さい!V10R8♪

買えません!!油田でも掘りあてない限りは(笑
2009年7月11日 16:09
タイヤのローテーションって意外に大事なんですね。
もうすぐ1年点検なのでその時にしてもらおうっと♪

パッドは炭化しなくてもダストが多いですが、炭化するとさらに酷くなるのですね。
95%減とはすごいですね(^^)
コメントへの返答
2009年7月11日 16:26
タイヤ長持ちさせるにはローテーションですよ♪
メカの人は大体大丈夫って言いますけど、どうせ外すのなら前後交換しておいた方がいいです(^^♪

ダストの種類が炭のようですので、汚れがハンパなかったです(笑)
95%は減少していると思いますよ。。
FSWの往復や街乗りしていても気にならないので・・・
2009年7月11日 16:36
私も基本的にフロントのみ効いているようなフィーリングです

リヤは無理して付けましたが、ほぼ見た目だけですね(笑)

R8レポート楽しみにしております

コメントへの返答
2009年7月11日 16:50
えぇ!!マジっすか!!!
ローター替えてもあまり変化ないんですか??

うぅ~ん、FFとクワトロだと違うのかなぁ?

個人的にはもう少しリアに頑張ってもらいたいんですが、お互いフロント頑張りすぎですよね(笑

R8のレポですか??
しばしお待ちください♪
2009年7月11日 18:17
A4の方は昨年末の車検でパッド交換されて、以前よりはダストが減ってますが・・・それでも国産車と比べると多いですね!(汗 TTの方は、ホイール洗ってもすぐに(涙)。。orz

サーキットを想定すると、パッドはいいものを入れた方が良さそうですね!?

ところで・・・
kazugonさんは毎週、国立基地へ通園してると!?←メモメモ♪(笑)
コメントへの返答
2009年7月11日 18:33
やはり純正パッドでのFSWは辛いようですね。。デモカーなんかは交換しているんですかね??

サーキットだけを考えるとメタル系の方が良いのですが、ブレーキ鳴きとローターへの攻撃度を考えると、このパッドにしてみました♪

えっと。。毎週ですか??
ほぼ毎週にしておいてください(笑
2009年7月11日 19:34
国立基地が仕事場っと・・・(逃

リアのブレーキパッドはダストが醜いですからねぇ。

僕もノンダストに換えてます。
コメントへの返答
2009年7月11日 19:37
いやいや。。ホントに近くで仕事があったのですよ(笑)で、たまたま注文していたのが入ったので帰りに寄っただけです(汗)

エコを考えてね(爆)

リアは醜いですよねぇ~炭化してから、ものすごく汚くなってましたので。。
2009年7月11日 21:22
>そのうち大きな板つけて多少楽にして・・・
ってリアも大きいの入れちゃうんですね!
後ろって結構大変じゃないですか???

もう国立の秘密基地からは離れられないですね(爆
コメントへの返答
2009年7月13日 10:22
リアのローターを大きくするには大変ではありませんよ。。
キャリパー交換ともなれば、フロントよりも高くなりますので、絶対無理です(笑

ただ、ローターも高いんですよねっぇ~(汗
2009年7月11日 22:00
う~ん、かなり躰によくないブログですね~(汗;
コメントへの返答
2009年7月13日 10:22
逝っとく??(笑
2009年7月12日 10:22
Kさん元気でしたか?…ウチのは働く車なのであまりお世話になることもなく、因ってご無沙汰ぎみなんです(汗)いつになったらAdenauでお会い出来るやらですねぇ。
コメントへの返答
2009年7月13日 10:24
元気ですよ♪
相変わらず、追いこみが上手いです(笑

≫ウチのは働く車なのであまりお世話になることもなく・・・・

いいじゃないですか!!でも、わたし用がなくても行ってます(笑
2009年7月12日 11:26
初コメ☆
僕はネットで安いパッドを買いましたが、ダストがハンパなく出ていて困ってますww

かなりこのパッドメッチャ気になります。
コメントへの返答
2009年7月13日 10:25
初コメどうもです♪

ZZDのパッド・・・あまり一般的ではないですが、Adenau店長お気に入りですので、それにしてみました(笑)

高いですが、イイ感じだと思います。。
2009年7月12日 14:01
効きもさることながら、ダストが少ないのはイイですね!!
コメントへの返答
2009年7月13日 10:26
そうですね。。
ダストが少ないのはイイです♪

はちろうさんも逝っときますか??(笑
2009年7月13日 18:03
遅コメです。。(^^;
なんか当日は基地で噂されていたようで・・(笑
だからその日はくしゃみが連発してたのかなぁ~(爆

リアのパッド交換したのですね~(^^)
ZZDはちょっとお高いですが良いパッドと思いますよ!
k店長も変なモノは進め無いと思いますし。。。
コメントへの返答
2009年7月14日 8:59
いえいえ。。どうもです♪
えぇ噂してました(爆)
ブレーキをやっている=G様(H様)がヒョッコリと来るかも・・・みたいな感じで。。

フロントもZZDだったので、一緒で♪
って感じです(爆)

すでに、K店長が???な物は、注文を受け付けてくれないようになってます(爆)
2009年7月15日 23:19
こんばんは!!
てっきり、4を注文されたと…
完璧ですが…
リアの4楽しみにしてます!!
コメントへの返答
2009年7月16日 8:37
こんにちは♪

リアの4???
なんでしょうか??
一応、Rddのビックローターの採寸は完了しましたが(爆

プロフィール

「[整備] #RS4アバントワゴン ブレーキパッド、フルード交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/403433/car/3423204/8132136/note.aspx
何シテル?   03/01 17:08
B7A4→B8.5A4→B9S4ときて、4台目のアウディでB9.5RS4になりました。 思えばBB7A4を購入したDラーの店長さんのご厚意で、B7RS4を試乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

msanaさんのミニ MINI Clubman 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/25 13:17:18
LowerReinforcement(ロアーレインフォースメント)塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/14 08:57:54
【プレゼント】コムテックよりGPSレーダー探知機(商品名:ZERO 72V)を抽選で1台プレゼント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/18 18:06:02

愛車一覧

アウディ RS4アバント (ワゴン) アウディ RS4アバント (ワゴン)
またまたまたまたw、アウディの貨物車です。 約1年前に、注文して忘れた頃に生産されて、忘 ...
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
主に仕事で使ってきた車がず~とムーヴでしたが荷物が載らないことが出てきたので代替えを決意 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
サーキットとかいってました。 結構改造してましたね~ 楽しい車でした・・・ あらためてみ ...
プジョー 406 クーペ プジョー 406 クーペ
いい車でした(涙) いまだにかっこいいと思います 【良い点】  ・個体が少ない  ・硬 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation