• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月29日

VWA-Trial その後・・・・

VWA-Trial その後・・・・ VWA-Trialその後・・・・
ということで、毎度おなじみ国立基地(Adenauさん)終了後のメンテに伺いました☆彡

で、この写真は、ご存じR&Dレーシングチーム所属の山野哲也選手がたまたまAdenauさんにいらっしゃってましたので、2ショット写真をお願いしました!(^^)!
元スバル乗りの小生ですので、山野選手がクスコのインプレッサで走っている時から大ファンでして、特にスバルに10数年ぶりのGT優勝をもたらした時は歓喜いたしました!(^^)!
また、密山選手とのコンビでGT優勝してもらいたいです♪

当然に、VWA-Trialの話になりまして、色々とお二人にアドバイス頂きました!(^^)!
現役GTドライバーのお二人から直接アドバイス受けるなんて、なんて贅沢なんでしょう・・・・

で、お世辞にも、kazugonさんはセンスある・・なんて言われたら、誰でも嬉しいですよね○o。.
勉強になりました!(^^)!


ということで、メンテェ^です。。
先ずは、ホイールの掃除・・・
メタルパッドのカスやタイヤカスetc・・・汚いですが、ピカピカになりました☆彡

また、ネオバですが、まだ9.8分山くらいあります(笑)

そして、各部点検・・・
ブレーキフルードの規格をUPして走りましたので、走行時間最後まで無問題でした!(^^)!

キャリパーもメタルのススでまっ黒ですので、掃除掃除(笑)

メタルパッドの残量もまだまだ・・・

で、街乗り用のノンアスにパッドを交換して、Fのブレーキ周りは完了です♪

全然、エアーも噛んだ感じはありませんが、もう一度走ったら、エア抜きするようですね。。

いずれにせよ、超重要部品ですのでこの辺をケチルと後でイタタッ!!
ってなりそうなので、安全第一(笑)





リアもビックローターにして初めてFSW走りましたが、かなりイイ感じで停めてくれます(^^♪
アタリマエ・・・ともいえますが(爆)

で、ひとつ懸念事項が・・・
Fはメタルとノンアスを併用して使っているのですが、リアは街乗りのノンアスそのままでしたが、やはりFにくらべて少々約不足かと・・・・

ローターに摩材??
みたいなのが付いてしまってますので、リアもメタル・・・
準備しようかな??と。。


1コーナーでリアが結構ビクビクくるのは怖いので(爆)
新しく出たIDIかな?? 




で、最後にこれ・・・・
AWEマフラーとおさらばしました(T_T)
カリパクはしませんでした(爆)

このマフラーですが、音/抜けともに申し分ない性能でした!(^^)!

ピックアップも素晴らしく、第3セクターのインフィールド区間もレスポンス良くイケました♪
また、ストレートの伸びも明らかに違いました☆彡

走行後も綺麗なキツネ色に焼けてますので、素材そのものもいいのではないでしょうか??

他人様のマフラーなのに、思いっきりキツネ色にしてしまいました(爆)


ただし、車内にコモリ音がかな~り入ってくるんですよね。。特に、2500rpm近辺がコモリマスです・・・・
一番街乗りで常用する回転域が(汗)

本来ならば、VWA-Trial当日に外すつもりでしたが、そのままパクル為、ご厚意によりその後も数日間付けたままで家族を乗せてましたが、ゆ~くり走ればOKかな?
って感触もありますし、また当初感じたトルク落ちもあまり感じないので、今のところ100の確率(爆)で、AWE逝くと思います(笑


また、ついでに転がっているノーマルホイールとREVスペックのタイヤをそのままにしておくのもなんなのと、普段街乗りでネオバを減らしてしまうのももったいないので、有効利用しよう・・・となりました。。

いわゆる、ECOですね!!(爆)

ですが、当然に、そのままではキャリパー等が邪魔して入りませんので、cayファクトリー製のスペーサーを付けて逃がす事に・・・・
ついでに、ツライチにしちゃいますので、採寸です♪

カラーはなににしようかな??


また、事のついでに、こんなのを付けてみました☆彡

なんだかわかりますかね??

そう、巷で流行っているUSナンバープレートです(^^♪
交換は、一瞬で、ナンバー隠す手間も省けてナイスですね、これ♪

Adenauステッカー貼られそうになりましたが、もう少し速くなってからでないと、お店の看板に泥を塗る事になりかねないので、丁重にお断りいたしました(爆)

ということで、次のFSWの走行は10/16のASE(アウディ・スポーツ・エクスペリエンス)です。
走行台数が少ないのと、Wawaさんも来られるので、練習しちゃいます(^^♪

あっ!!ちなみに、おカミさまご一行が同行しますので、タブー等多々ございますので、勝手いいますが、くれぐれも参加される方は、軽はずみな(笑)発言はご遠慮くださいマセ(汗)

万が一の場合は、みんカラから消えてしまうかもしれませんので・・・・(核爆)
ブログ一覧 | A4 | 日記
Posted at 2009/09/29 12:03:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

酷暑の房総散歩♪
福田屋さん

カラータイマー作動…😁
go_to_kazushiさん

8月の「関西舞子」〜その①🎶
よっさん63さん

夏休み、連休 お疲れさまでした!
ウッドミッツさん

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

この記事へのコメント

2009年9月29日 12:09
そうそうおかみさま御一行動向時にネタばれ!!よくあるケースなんですよねぇ(笑
でも意外に自分でゲロしちゃたりするケースも!?
コメントへの返答
2009年9月29日 12:18
コワイコワイ・・・・(汗)

ほとんどなにも代えてないよ。。
と言っているのがそもそも大きな間違いかも(爆)

自分でゲロ・・・イエナイ(涙)
2009年9月29日 12:21
AWE行きますか!
これは奥様了承済み???

ASEでは皆さんしゃべりたくてうずうずしていると思いますが、大丈夫かな。
意外とYインストラクターあたりからばれることもあるんですよね(経験談、爆)
コメントへの返答
2009年9月29日 12:25
どう言い逃れるか・・・その1点です(笑)
替えることは暗黙の了解・・と無理やり解釈してます(爆)
モニター??でごまかせるかな・・・

そうなんですよぉ~。。
特に、ブレーキ・・・これつけていたらなんちゃらぁ~ってインストラクターの人が言いそうで・・・

ホント、コソコソ替えるのは良くないですね(笑)。。
ねぇ~kappeさん!!(核爆)
2009年9月29日 12:28
こんにちは

私もブレーキパッドやっと交換しました、ローターの変色具合がとてもヤバい感じになってしまいました(笑)
ローター逝ってしまったらシャレにならないので、ストリート(ノンアス)サーキット(カーボンメタル)に切り替えます。
いままでノンアスで700℃対応でFSWも走ってたんですが、やっぱダメですね!
コメントへの返答
2009年9月29日 13:54
こんにちは♪

みたいですね♪で、どうでしたか??
成果のほどは。。

わたしも、ローター逝ったらもう走れません(爆)
ですので、メタルにリアもします。。
ZZDの700℃のやつですか??
わたしのも、リアだからOK?と思いましたが、ダメなようです。。重量級は大変です。。
2009年9月29日 12:47
あ~山野さんだぁ~!

先日ハンドリングクラブでワタシの車もドライブしてもらったけなぁ~(^^)
お会いしたっかっす。。(^^;

10/16もAudiさんのイベントがあるのですね?
ワタシはしばらく皆さんと一緒に走れる大きなイベントはスケジュールの関係でしばし休息となりそうです。。。(涙
コメントへの返答
2009年9月29日 13:57
山野さんです♪

密山さんも、gakuちゃんやMT54。さんの事を山野さんに話をしてましたよ(^^♪
凄く、わかりやすく教えてくれるんですねぇ~。
へぇ~と思いました♪

そうなんです♪Audiのドライビングスクール見たいな感じで、FSW走行するんですよ。。わたし去年も出て、サーキット熱急上昇しました(爆)

平日とかはダメなんですか??
ぶさんと、ライセンス取りにいくんですけど、その時に一緒に走りたいなぁ~なんて思っているんですが(素)
2009年9月29日 13:15
Adenauチームの一員ですね!

かなりのかりかりチューンで大活躍ですね(凄

kazugonさん、次回のレースでも活躍されることでしょう!
健闘を期待してます(笑

それで、おカミはAWEお〜け〜なんですか?凄い説得力です。

まぁ〜車弄りもお嬢さんが幼稚園卒園位までですよ!

おカミより怖いですから(激素
コメントへの返答
2009年9月29日 14:00
末席に置かせてもらってます(爆)

いえいえ。。リフトUPされているだけですよ(笑)
カリカリチューンとは程遠いです。。
Adenauさんで、他の車がリフトUPされているのを見ると、本当に貨物車に見えてしまいます(爆)


文句言わない=OK
と解釈してるんですが(核爆)

そのようですね。。
子供がそれなりになったら、恐らくミニバンでしょうね(笑)それまでに、楽しみますよ(^^♪

おカミより怖い・・・子供がですか??
どうして、パパは車にばっかりあいてするのぉ~
とかですかね(汗)
2009年9月29日 13:48
戦い済んでというところですか。
パッドとかはASEの時はまたメタルに戻すのですか?

山野さんとの2ショットいいっすね~。これは茂木のハンクラに参加しないとですな(笑)
コメントへの返答
2009年9月29日 14:20
メタルでローター削るのもったいないんで(爆)
パッドはそのつど戻します。。

茂木のハンドリングクラブの参加を、ご本人から強く勧められました。。
いかねばなりませんねぇ♪
2009年9月29日 13:51
メンテナンス重要っすね~
もう何本も走られてるkazugon号は、ボディの軋みとかは出て無いですか?

AWE装着決定おめでとうございます(^^)
結構奥様にナイショの方多いのにビックリしてます!
弄る時は了承貰いますが一緒にみんカラ見たり、車の事全部知ってる我が家は幸せなんですかね(笑)
コメントへの返答
2009年9月29日 14:08
メンテは重要ですね。。
走行前後のメンテは痛いですが、車壊れるより全然マシなので(笑)

まったく、軋みとかはないですよ。。
貨物車で開口部多いのですが、全く変化ないです。。流石、AUDI・・・って感じます♪

まぁ見えないところで、ストレスは掛かっているんでしょうけど(汗)

間違いなく、nabe@ASNさんの方が幸せです!!

まぁしょうがないんですけどね。。
車は、乗り心地良くて静かなのがNO1・・・といわれては(笑)
比較対象が、セルシオとかですからね。。
いくら慣れたとはいえ、根本的に理解してもらうのは、ウチは無理です!!(爆)
2009年9月29日 15:26
やっぱり、AWE逝きますか。。。(笑)
奥さんのツッコミが入らないといいですね。

フフッ、ZZD逝きますか。
うちはそろそろローターの摩耗が気になるので、ノンアスのものに換えようかと。。。(^^;
コメントへの返答
2009年9月29日 15:31
一回味わうと無理ですね。。
ノリ○゚ーと同じです(核爆)
「何度もやめようと思いましたが、ダメでした」(自爆)

おカミの突っ込みは覚悟の上です!!
非難轟々が予測されます。。

サーキット用フロント、街乗り用F/R共にZZDですよ。
あれ??ノンアスのパッドも調達ですか??
いっそのこと、BBKにしてしまえばいかがでしょうか?
それとも、ローター替えちゃいますか??

いずれにせよ、メタルの街乗りは、精神的に良くないので、併用できるならばそれがいいかもですかね。。

鳴くようになりましたよね??パッド・・・
2009年9月29日 15:37
連コメ、失礼します。。。

たしかにメタルは精神的に良くないですね。効きは全然違うのですが、”ローターを削ってるな”という音を聞くと、あまり踏めません。。。(^^;

> 鳴くようになりましたよね??パッド・・・

パレードランがきっかけで、輪をかけて鳴くようになりましたよ。
後部座席からはかなり激しいツッコミが入っています。。。
コメントへの返答
2009年9月29日 16:02
いえいえ。。どうもです。

効きは違いますよね、やはり・・・・
たしかに、踏めないとなるとあまり意味ないですよね(素)
わたしも、メタル入れて街乗りしている時は、気を使いますが、それでも「キィィィ~」って鳴きますよね。。

一回熱が入ると本領発揮で鳴きまくりますよね(汗

で、結局ノンアスに前後揃えるんですよね。。
いっその事、ノーマルローターはメタル付けてサーキット走って、無くしちゃえば??簡単にはパッドは無くならないと思いますが(爆)
タイヤも無くなりますが・・・・

あれ??ASEは来られないんでしたっけ(素)
2009年9月29日 17:16
度々スミマセン・・・(^^;

> いっその事、ノーマルローターはメタル付けてサーキット走って、無くしちゃえば??簡単にはパッドは無くならないと思いますが(爆)
タイヤも無くなりますが・・・・

まずはサーキット走りに行くためにタイヤ換えないと・・・(笑)
たしかにローターをなくすのが前提であれば、思いっきり走れそうですね。
でもそのあとの出費を考えるとこれまた、”思いっきり踏めないシンドローム”になりそう。(^^;

> あれ??ASEは来られないんでしたっけ(素)

行きたかったんですが、会社の期末でさすがに休めませんでした。。。
コメントへの返答
2009年9月29日 17:29
いえいえいえ(笑)

まぁ、いざっサーキット走るとなると色々とありますよね(汗)

ブッチャケですが、最初からネオバなど履いているとありがたみがわかないので、タイヤもう交換しなきゃなぁ~とか、ローターとか替えたいなぁ~とかのタイミングが合えば、サーキット経験する事をお勧めしますよ(素

ほんと、キリないですからね(笑)

こうみえても、あと後の出費等々色々考えて、やっているんですよ(爆)

マジでサーキット攻めたって、所詮は貨物車ですからね(笑)いかにバランスよく自分が楽しむか・・・
その過程でサーキット走行すればいいとわたしは考えてますので、なにかありましたら気軽に相談してくださいね♪
ここ替えたらこうなった・・・・というのは、たぶんわかってますのでぇ(爆)

たまには、煽りをやめてみました(笑)

ASEは残念です。。
2009年9月29日 17:38
またまたまたスミマセン・・・(笑)

そうですね、機会があればサーキットは走ってみたいですが、今のままでは怖いですね。
それを払拭するには、かなりかかりそうなので。
VWA-Trialの下のクラスがあればちょうどいいのですが。
ま、ある程度割り切ってタイミングが良ければ走ってみたいなぁ、と思ってます。
普段はできない経験できますからね。自分の車の限界などもわかるでしょうし。

> たまには、煽りをやめてみました(笑)

お、引いてみましたか!?(笑)
コメントへの返答
2009年9月29日 17:59
いえいえいえいえ。。(笑)

わたしは、最初ド・ノーマルで走りましたよ。。
2月のVWA-Trialも、サス・ホイール・ECUの変更のみでしたので・・・パッド変わっているらっつさんの方が安全です(核爆)

どうせ交換しなければ・・・というタイミングでしたら一花咲かせるのもアリかと・・・
散らないようにしなければないりませんが(爆)

押してダメならば引いてみな!!
・・・という事ですので、ご注意を(核爆)

2009年9月29日 17:54
おっ、山野選手!ジムカーナやられてる時からサービス精神旺盛でファンなんですよね~
現役選手にアドバイスもらえるなんてめったに無いことで羨ましい。日々の営業の成果でしょうか(^^

内のおかみは車に全然興味無いんですよね。マフラー変えてもなんも言って来ません(知ってて諦めてるのか???
マフラーも本決まりのようで益々磨きがかかりますね~☆
コメントへの返答
2009年9月29日 18:02
アドバイスはチョコっこですよ(笑)
流石に、ビデオ見ながらあぁ~だこうだのアドバイスはいただけませんでしたが、車に対する気持ちというか心構えみたいなのを聞いて、「ほぉ~」って思いました♪

もちろん、密山さんには、ガッツリとアドバイスいただきますが(笑)

マフラーもなんとかなっちゃうかな??
と(笑)諦めたのか、キレるタイミングを伺っているのか・・・・(爆)

まぁ何とかなるような気がしてますので、逝っちゃいます(爆)
2009年9月29日 18:15
RDDローター良いですよね~!!


僕もスリットの形状は違いますがつけてます~
自分はたぶん年内に交換サイクルになると思うのでびくついてます(笑


コメントへの返答
2009年9月29日 18:24
見た目でRddにしました(笑)
というか、されました(爆

きゃぁ~交換ですか!!
って、toto2040さんみたいなブレーキングできないからまだ先になりますかね。。わたしは・・・・
どれくらいもつのでしょうか??
使い方にもよるんでしょうが・・・

いや、ほんと交換になったらどうしようぉ~
ってビクビクしてます。。
2009年9月29日 18:54
こうして改めてみるとリアローターデカイですね〜!!
やはり前後ビッグローターに替えるとバランスの面でもいいんでしょうね。


USプレートフィラーですが、これって交換するときにまずナンバープレートを外すんですか?それともナンバー付きのまま交換できるもんなんですか?
撮影の時にはもってこいのパーツなんで是非ともゲットしたいな〜って思っております・・・
コメントへの返答
2009年9月30日 9:19
デカイですね(笑)
やっぱり、Fだけ強化すると結構前のめりになりますので・・・

USプレートフィラー・・・ナンバーの裏に2つ、プレートの下に2つ取付ネジ?がありますので、ナンバーは外します。。なれるとそのままイケるとおもいます。
で、USフィラープレートは、2つだけで固定します。。

いずれにせよ、あっという間に、変更可能ですので、是非!!入手を♪
撮影に便利だと思います。。
2009年9月29日 19:28
走行した後はメインテナンスですね♪

ネオバ。。あれだけ激しく使って9.8分山残ってるのですか~!?
十分グリップ力もあって!う~ん。。欲しいです!←ロードスター用に♪(笑)

次は10/16日ですか~♪都合がつけば、また見学に行きたいです!
コメントへの返答
2009年9月30日 9:22
メンテです(笑)

全然減ってませんでした!!へたな、スポーツタイヤいれるくらいならば、ハイグリップタイヤの方が逆に持つのでは??って感じです。。
まぁ全然、タイヤ使ってない走り方なようで(涙)

ロードスターは17インチ?16インチ??
18に比べると安いですよね。。
って、サーキット走るんですよね??(爆)
でしたら、ネオバいいですよぉ~
2009年9月29日 20:46
さすがに僕の簡単メンテと違ってしっかりメンテされてますね~。

次回までにタイヤは逝こうと思ってますが、ネオバとRE11で迷ってます。
ま、最後は値段ですかね。
コメントへの返答
2009年9月30日 9:24
いえいえ。。簡単メンテですよ(笑)
まわりに転がっているパーツはわたしのではないですので・・・

RE-11もイイタイヤみたいですよねぇ♪
ちょっと硬い・・・という噂がありましたので、ネオバにしてみました。。
両方とも値段高いですからね・・・・
悩みますね。。
2009年9月29日 22:04
メンテェ~乙です♪

酷使したあとはきっちりと手入れしないとね・・・
でもリフトアップで完全整備って感じでワークスマシンのようでウラヤマシイ!

USナンバープレート逝かれましたか・・・
かっこいいですね♪
速攻で変えられるしねこれもウラヤマシイ(笑)
コメントへの返答
2009年9月30日 9:26
いえいえ。。
ただリフトUPされているだけですので(笑)
サーキット走るごとに、バラバラにしていたら、お財布が泣きます(爆)

USナンバープレート・・・付け替えがメンドーかな?とおもっていましたが、簡単でした♪

撮影用です(笑)
2009年9月29日 23:13
私がシート引き取りに行った日ですか?
もう少し居れば良かった・・・

パッドはいつサーキット行くか分からないのでずっとメタルです(笑)
最近はマフラー音とパッド泣き、エンジン音で頭痛が(笑)
コメントへの返答
2009年9月30日 9:29
あれ?その日だったかな??
忘れちゃいました(滝汗)


わたしも、つけっぱなしにしたいのが本音なんですが、ローターの寿命を少しでも長くしたいがための措置です(爆)
Rddローター逝ったら、もう走れません(笑)

頭痛・・・AWEマフラー入れるとそれが・・・(汗)
2009年9月29日 23:27
部長・・・さすがです。
私、そろそろヒラ格下げでしょうか(涙)

何しろ期末期初は全くダメなのです(TT)

で、お約束のAWE、やはり!ですね。
装着したら見せて下さいな。

で、私もローター交換と併せて、
AD08逝きたいなぁ、なんて考えております!
コメントへの返答
2009年9月30日 9:33
お仕事忙しい事はイイ事ですよ♪
根詰めて、キィ~となる前に、基地で息抜きでもすればいかがでしょうかね?(素)

ということで、係長降格は見送りです(爆)

AWE・・・あの抜け/あの音を体感してしまうと、多少の(大きな?)弊害があっても、逝くのが漢ってものでしょ!!←バカ丸出し(笑)

おぉ~19インチのネオバの普段履き!!
係長から部長補佐に昇格ですよ(爆)
で、Rddローター・・・・凄い(素)

って、ASEは断念みたいですね。。
残念ですぅ。。
2009年9月29日 23:48
部長は、基地のステッカー着けていないんですか!!
じゃあ、僕は進化したくらいでもらうのはおこがましいですね・・・(汗)
イシカワさんのところのステッカーも、2枚もらったのにドキドキしてまだ貼れてないくらいですから(爆)

マフラー、よかったですね♪
10月16日も走りに行くなら、そのときには導入済みなんでしょうか(っていうか、今日発注済??)
また作業があるときには、見学させてください。
というか、僕もそろそろ進化する時期なのかもしれませんが(笑)
コメントへの返答
2009年9月30日 9:36
いえいえ。リアに皆さんが付けているのはってますよ♪
先日の走行会でも、ナンバーをAdenauにしますか?と言われましたが、断りました(爆)
フロントのドカ~ンと「Adenau」とすると、速そうじゃないですか(汗)

マフラーいいんだかわるいんだか(笑)
車的には、イイんですが・・・その他の部分で。。
まぁいいんですけど(爆)

見学・・・OKですよ。。
仕事の帰りにでも寄ってください!!
あっ!!基地か・・・・(笑)
2009年9月30日 0:32
お~、いよいよAWE行き確定ですね~♪

奥様の逆鱗に触れない事を祈るのみですね(笑)
コメントへの返答
2009年9月30日 9:38
もう借りた時点で、当確だしたでしょ?

逆鱗に触れるのは、間違いないので、どう言い逃れるか・・・考えてます(笑)

みんカラから消えたら、探しだしてください(笑
2009年9月30日 9:17
連コメすんまそーん。。m(_ _)m

>平日とかはダメなんですか??
>ぶさんと、ライセンス取りにいくんですけど

平日は休みが会えばOKっすよ♪
今後のサーキット走行イベント日に既に仕事が入っていたり等あるのでそちらには参加出来そうに無いって感じです。。。(^^;
まあ調整次第ですけどね!

ライセンス講習行く時は声かけて下さいねん!ご一緒出来る場合まもち走行準備して行きますんでぇ~♪
コメントへの返答
2009年9月30日 9:41
いえいえ。。ありがとうございます♪

おぉ~OKですか!!
では、gakuちゃんが、平日仕事が入っていない日にします♪
わたしも、「ぶ」さんも自営隊ですので、たぶんOKです!!

イベントで皆さんと、ワイワイやって走れるのは楽しいですよねぇ~。。
ですが、数人でコソコソとコソ練するのもアリかと・・・

是非、お言葉に甘えさせていただいて、金魚のフンのように付いていきますので(笑)

また連絡しマッシュ♪
2009年9月30日 11:55
>今のところ100の確率(爆)で、AWE逝くと思います(笑
ってもう発注しているんじゃないですか(爆

子守り音なら良いですけどこもり音はちょっと気になりますね。
子守り音の発生回転数がもう少しでも上がると良いですね。


>ついでに転がっているノーマルホイール
このホイールほすぃーです。


>あっ!!ちなみに、おカミさまご一行が同行しますので、タブー等多々ございますので、
kazugonさん、なかなかチャレンジャーですね(素
でも、言うなって言われるとついポロッと出ちゃったりするのでメンバーの動向には十分お気をつけあそばせ!

コメントへの返答
2009年9月30日 12:11
いえ。まだ発注はしておりません(笑)

で、このAWE製マフラー・・・ストレート構造なので使用していると更に音が大きくなることが予測され。。
その辺がチョットなんですが。。相当揺れております(爆)
マフラー替えるのは決定事項ですが(笑)

ノーマルホイール・・・引き合いがあったのですが、諸事情がありそうなのでもったいないからスペーサーかまして普段履きに使います。。

ええ。。チャレンジャーandチキン野郎です(爆)
ポロポロと出るでしょうね(汗)
まぁ覚悟の上です(爆)
つけちゃったものを外せ!!とはならないでしょうし(笑)
その流れで、マフラーも・・・・(笑)
2009年9月30日 18:49
すいません、見逃してました。
スペーサーですね♪
何色にしましょう?

ご希望とあらば100ミリ位のも作れますけど(爆)
コメントへの返答
2009年9月30日 19:04
いえいえ。。
J・Kファクトリーに発注済みですので、そのうち詳細のご連絡があるかと思いますので、その際はよろしくお願いいたします♪

カラーはオレンジかな??
キャリーパーとの関係を見ながらですかね。。

100ミリって・・・
10cm(汗)・・・戦車じゃないんですから(爆)
2009年10月1日 1:01
山野選手とのツーショット、いいなぁ・・・・
コメントへの返答
2009年10月1日 9:05
凄く気さくな方でしたので、次回ハンドリングクラブに行かれたときに、蜜山さんのところでお世話になってます!!
と話せば、ツーショット・・・簡単に出来るのでは??

わたしは、ハンドリングクラブに参加してみたいです♪

プロフィール

「[整備] #RS4アバントワゴン ブレーキパッド、フルード交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/403433/car/3423204/8132136/note.aspx
何シテル?   03/01 17:08
B7A4→B8.5A4→B9S4ときて、4台目のアウディでB9.5RS4になりました。 思えばBB7A4を購入したDラーの店長さんのご厚意で、B7RS4を試乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

msanaさんのミニ MINI Clubman 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/25 13:17:18
LowerReinforcement(ロアーレインフォースメント)塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/14 08:57:54
【プレゼント】コムテックよりGPSレーダー探知機(商品名:ZERO 72V)を抽選で1台プレゼント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/18 18:06:02

愛車一覧

アウディ RS4アバント (ワゴン) アウディ RS4アバント (ワゴン)
またまたまたまたw、アウディの貨物車です。 約1年前に、注文して忘れた頃に生産されて、忘 ...
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
主に仕事で使ってきた車がず~とムーヴでしたが荷物が載らないことが出てきたので代替えを決意 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
サーキットとかいってました。 結構改造してましたね~ 楽しい車でした・・・ あらためてみ ...
プジョー 406 クーペ プジョー 406 クーペ
いい車でした(涙) いまだにかっこいいと思います 【良い点】  ・個体が少ない  ・硬 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation