• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月02日

アラ~奥が深いっす(^_-)

アラ~奥が深いっす(^_-) Aragosta・・・奥が深いっす(>_<)
Aragostaに限った話ではないのですが、今まで減衰調整すらないアンヨでしたので、超~難しいっす。。
全長調整やらプリやら車高やら減衰やらを組み合わせると・・・(汗)

・・ということで、ひとまず車高を調整して、アライメントを基準値にしてきました♪
そこからスタートです。。。

で、ひとまず落ち着いたのでAragostaの印象を改めて・・・(*^_^*)

やはり、SACHSRSより硬いです。。
ですが、硬いだけ・・・ではなくしなやかに感じる時もあり、想像していた以上に街乗りOKって感じです。。
減衰も街乗りだから・・と言って最弱でOK。。というわけではなさそうです。。
現状、フワフワします~まぁこれが、後部座席の住人がどう判断するかなのですが、たぶんフワンフワンはイマイチなんでしょうね。。かといって締めあげればOKってわけではないのが、かなり面倒ですけど(+o+)

まっ普通に乗る分にはクレームはなさそうなアンヨなのは間違いないですね♪
これで、GWはバッチリ(*^_^*)

・・・といきたかったのですが。。

実は、娘がインフルエンザになりまして(+o+)
気が付いた時には既にタミフルの投与の効果が薄いタイミングでして・・・あの時、お腹痛い・・って言っていたとき、仮病だと思ったのが間違いでした(>_<)

で、本日が高熱出して5日目・・・
今日も40度近くの高熱が(>_<)
急いで掛かり付けの、クリニックへ・・・

・・・
大学入院で検査ですか(+o+)

紹介状を書いてもらい、急いで救急外来へ・・・・
で、その間わたしは仕事。。。

血液検査・レントゲンetc
点滴までして、診断結果は、インフルエンザのみでなく色んなのが合併?しているので、即入院・・・(ToT)/~~~

しかしながら、仕事後急いで病院へ行くと・・・感染症のインフルエンザ等なので隔離しなくてはならず、どこの病院も満床。。
ほんとか?
・・・わたしも、まぁそれなりの年齢になりましたので、キレようかと思いましたが、そんなもんだよな・・医者って(+o+)
みんカラの方にお医者さんいらっしゃると思いますが、申し訳ありませんです(>_<)
個人的には、あまりイイお医者さんに出会ってませんので・・・・

で、薬を処方してもらい自宅待機・・・

明日外来はお休みなのですが、特別に診てくれる・・・というのが救いです♪
ありがたいです。。

まぁ、高熱でウンウン・フゥフゥ唸ってますが、とりあえず生命の危険はないですが、今日の夜・・・おかしな呼吸等々しはじめたら即救急で来てくださいとのこと・・・
だったら入院させてくれよ・・と思わなくもないですが、色々と立場ってのがあるでしょうからね・・・
ゴタゴタ言いたくありませんし、現状お医者さんに頼るしかありませんので。。。


ということで、2011GWはナッシング!!となりました(>_<)
娘が楽しみにしていた遊園地のプリキュアショーも連れて行ってあげれませんし、慣れてきた幼稚園もお休みしなければならず・・本来であれば、幼稚園で鯉のぼり作ったり、母の日のプレゼントを作るはずだったのですが、仕方ありませんね。。
大事に至らぬ事を願うしかありません。。
ブログ一覧 | A4 | 日記
Posted at 2011/05/02 18:58:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マイ・サーキュレーター
blues juniorsさん

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

結婚記念日 2025
LEG5728さん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

添加剤投入
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2011年5月2日 19:59
アラゴスタ良いですよね!

お友達が付けてますが、つるしのままだと結構ゴツゴツかんは有りましたが
高速コーナーはオンザレール的な感じがしました
その後、スプリングと減衰力をアラゴスタでカスタムしたら
街乗りも、高速でも不快感無く、良い足回りになりました

車によって初期セッティグは違うと思いますが、結構ハードかと思いましたが
以外に、街乗りにも問題無しですよね

娘さん心配ですね、GWなので、ほとんどの外来は休みですよね
インフルエンザ以外に合併症が有るとは、さらに心配ですね
せっかく家族で過ごせる休み、娘さんも楽しみにしていたでしょう
小さい頃の楽しい行事って大人になっても記憶に残ってたりしますからね

とにかく大事に至らない事を願います
コメントへの返答
2011年5月6日 14:00
アラゴじゃなくても良かったのですが・・・(笑

一応、その辺を懸念して、バレネート等を若干コンフォート寄りにしてもらいました。。

ゴツゴツした感じは無きにしも非ずですが、一発で縦揺れが収まる感じなので、街乗りでもイイ感じです♪

御心配ありがとうございました。。
おかげさまでなんとか大事に至らず、「登園証明書」なるものを病院からいただきました。

GW中で医者が休みだったので、不安でしたが娘の体力ももってよかったです。。
2011年5月2日 20:13
自分もⅤのアラゴをOHしてⅥに移植予定です...

サーキットは、Ⅵでは走る予定はないんですが、待ち乗りでも敢えて導入です。
Ⅴでは、車高調3セット目にしてやっと納得出来る脚になってので、車は変わっても、脚は引き継いだ次第です。

奥様お大事に、家族あっての車奢りですからね!
コメントへの返答
2011年5月6日 14:02
えぇ~3SETの車高調でしたか!!

アラゴ・・高いけどイイ脚なんですねぇ♪
安心しました(^◇^)

御心配ありがとうございました。。
なんとか、娘も大事に至らず、わたしも嫁も体調は崩してませんが、これからの数日でドッと疲れが出るかもしれませんので、注意深く見ておきます。。
2011年5月2日 20:25
こんばんわ!

アラゴはこれから楽しめそうですね♪
調整範囲が広いと楽しい半面、難しいってのもありますよね。
私は既に現在の脚にして3年経ちますが、サーキットではまだわかってません(^_^;)

ご令嬢の体調心配ですね(>_<)
GWはしっかりとサポートしてあげてください!
で、治ったあかつきにはたくさん遊んであげてくださいね♪
コメントへの返答
2011年5月6日 14:04
どもども♪

アラゴ・・・これからのセッティングが楽しみ~~です♪
そうそう。。
たぶん素人では難しいかと(汗)
AdenauいいなりSETで頑張ります(笑

御心配ありがとうございました♪
なんとか大事に至らずほぼ完治したと医者に言われましたので一安心です♪
2011年5月2日 20:39
娘さん、お初幼稚園でいろいろストレスが溜まってたのでは?
気を使う子は、この年齢でも本当、気を使いますので・・・。
お大事にしてください。。。

脚は・・・試乗が一番なので♪
ヨロシク♪
コメントへの返答
2011年5月6日 14:06
どもども♪
そうなんでしょうねぇ~娘なりに色々とあったんでしょうね。。
口には出しませんが、嫌な思いもあったような・・・それで一気に体調が悪くなったのかも。。
いずれにせよ、ほぼ完治しましたので良かったです。。ご心配ありがとうございました♪

試乗ね(笑)
速いよ~ウチの貨物は(爆)
ミッションに優しく試乗していただくならOKですよん♪
2011年5月2日 23:10
日中はどうも!
アラゴ、なかなか好調なようで何よりです♪

そして、我が愚息も入園即、発熱しました。
やはり子供なりに緊張するようで(笑)

・・・先生あんなにかわいいのになぁ(爆)
コメントへの返答
2011年5月6日 14:07
すみませんでしたねぇ~お力になれずに申し訳ない(+o+)
アラゴ・・奥が深いっす。。

ですよね~まさかいきなりヤバイ状況になるとは焦りましたよ。。。

・・・先生のかわいさは関係・・あるか(笑)
2011年5月2日 23:23
娘さんは心配ですね・・・
うちも最近まで嫁以外インフルで全滅でしたのでご苦労お察しします。
そしてまた今回のは長引くんですよ・・・
ま、子供の生命力は半端ないですからきっとすぐ治りますよ。

くれぐれも僕みたいにほっつき歩かずご家族のため自粛願います(笑
コメントへの返答
2011年5月6日 14:09
御心配ありがとうございました♪

なんとか大事に至らず回復してくれました・・・
タミフル飲んでも全然効かなかったのでチト焦りました(+o+)
ほんとですねぇ~子供の回復力は凄いですね。
今ケロッとしてますよ(笑)


アハハ♪その辺のリスクマネージメントはわたくし一流でございますので(爆
2011年5月3日 0:09
娘さんが回復に向かう様祈っております。。
暖かくなっても、インフルあるんですね!

我が娘も、幼少期に夜中に病院に運んだことありました(T_T)
少しでも容体が悪くなったら、直ぐ病院に行って下さいね(素
コメントへの返答
2011年5月6日 14:11
御心配ありがとうございました♪
インフルとなにかかWで悪さをしていたようです。。

まぁ小さいうちはなんやかんだでそういうのありますよね。。
親も強くならなくては・・・と思いました。。
2011年5月3日 1:11
早く娘さんのお熱が収まるといいですね~
フルー(英語での言い方)って季節を選ばない魔物ですし、物凄い怖い結果を招いたりします。
とにかく体力維持、食事&水分摂取が必須!

アラゴとても興味ありますが、
先週DRCを新品にしてもらいましたので、RS4は当分サスはノーマルで(笑)
コメントへの返答
2011年5月6日 14:17
御心配ありがとうございました♪

ようやく平熱になり、先ほどの検査で完治したとの事で一安心しました。。
おっしゃるとおり、変なのがインフルに加えて悪さをしていたようで、ヤバイ状況でした(+o+)
娘の体力と適切な医者の診療の賜物かと・・・

RS4のDRCでも十分ですよ。。
弄りはじめるとキリないので(自爆
2011年5月3日 2:08
減衰調整決まる迄が色々悩みますよね。

脚は奥が深すぎ(迷宮)

俺もハイシーズン迄には…(-_-;)

インフル流行ってますよね。
今はB型が多いらしい?

インフルも血液型と同じでB型は質が悪いのか(自爆)

高熱が心配ですね。
首と脇だけはしっかり冷やしてあげて下さいね。(常識^^;)
コメントへの返答
2011年5月6日 14:20
そうですよねぇ~
迷走しそうなのでほどほどね(笑)

インフル流行ってますねぇ。。
幼稚園も1/3が欠席だそうで(+o+)

アハハ♪
emtさんは、Bでしたか~なるほど(笑)
納得です(爆)
イイ意味でね(笑)

娘はこの日以降なんとか回復傾向で本日晴れて問題なし!のお墨付きをもらいましたが、もう数日ゆっくりさせようかな。。。
って感じです。
御心配ありがとうございました♪
2011年5月3日 8:03
調整式だとセッティング出すのが難しいでしょうけど、決まった時は最高でしょうね!

で、お嬢ちゃん大変ですね。
高熱でうなされてるわが子をみてるといたたまれないです。。。

GWは残念ですがしっかり看病してあげて、元気な姿でプリキュア連れて行ってあげてください。
コメントへの返答
2011年5月6日 14:28
なかなか難しそうです(+o+)
まぁじっくり構えます(笑)

御心配ありがとうございました♪
えぇ・・・つらそうな姿に(ToT)/~~~でした。。

なんとか回復したので今週末は近場に連れて行ってあげようかな・・と思ってます。。
2011年5月3日 9:13
お嬢様の健康が心配ですね。。。
大学病院も色々あって、我が子も生まれて1カ月くらいで「幽門狭窄症」と診断され、検査を色々やりましたが、先生の一言や対応方法など多々疑問も抱きながら、ナスすべもなく言うとおりにするしかないのが、実態ですね~・・・手術するか?薬で治すか?後者を選択しましたが、今では全く何の後遺症もなくブー垂れながら、学校行ってます・・
ここは、お嬢様の回復と家族で見守ってあげるしかないですが、お父さんやお母さんの笑顔が一番の薬だと思います!
どうZ、ご無事に回復される事を祈っています。
コメントへの返答
2011年5月6日 14:32
御心配ありがとうございました♪

医者には色々あうあわないがありますからねぇ~難しいところですよね。。

今回チト熱くなってしまいましたが、本来休みなのに診察してくれたりして、適切な処置してくれて大事にいたらず感謝してます。。

それと、娘の頑張りには驚きました。。
泣きじゃくりましたが、点滴3回・採血3回・・
必死に耐えている姿には涙でそうになりました・・・
子どもの体力侮れないな・・・
って感じです。。
たんに遊びに行きたいだけだったのかも知れませんけど(笑)
2011年5月3日 11:58
娘さん心配ですね。やっぱり環境の変化というのはストレスになるのですかね。
アラゴいい感じみたいですね。となるとこれから先はセッティングですね。減衰、アライメント、バネレート・・・脚は奥が深く楽しいです(爆)
コメントへの返答
2011年5月6日 14:33
御心配ありがとうございます。。
そのようですね~やはり初めての集団生活でいろいろと溜まっていたのでしょうね。。
まぁ無事に回復してくれて一安心です。。

アラゴ・・・イイ感じです。。
がっ奥が深いのがすでにわかります~~
なんかアドバイスください(笑
2011年5月3日 18:43
お嬢様、心配ですね…
特に高熱の期間が長いのと、併発症があるのが心配…
それにしても要入院状態の患者、しかも小さい子供を帰すなんて…
ウチの近所の方でしたら、感染症専用の小児病棟の個室の空きがある可能性の高い大きな病院があるのですが…
とにかく一日も早いご回復を祈っております。
コメントへの返答
2011年5月6日 14:36
御心配ありがとうございます。。

その併発症ってのがありまして・・・
即入院レベルだったのです(>_<)
その時は、医者の良識を疑いましたが、その後の経過をみると適切な対応だったのかな?
と思います。。。
数日辛そうでしたが、薬で回復していきましたので・・・

へぇ~そのような病院あるんですか。。
今後の為にも教えていただければありがたいです♪
2011年5月3日 20:01
娘さんは大丈夫でしょうか?
そーなると体力勝負
ご両親が丈夫な体なら娘さんも頑張ってくれるでしょう
しかし、油断は禁物です!
子供は急転することが多いのでしっかり様子を伺ってあげて下さい。

アラゴスタ
赤いのもアラゴなので参考のために一度試乗してみて下さい
理屈じゃなく感覚で足を作りました
理屈は後から付いてくるので少しずつ理想の足にしていきたいですね^^
コメントへの返答
2011年5月6日 14:40
大丈夫になりました♪

40度近くの高熱が続いて、グッタリしている姿は焦りました。。。
薬が全然効きませんでしたが、2度の点滴で回復に弾みがついたようで、その後の薬が効いていまは体力が少し落ちたかな?程度で元気に跳ねまわってます(笑)
御心配ありがとうございました♪

おぉ~そうでしたね。。
Derarriさんもアラゴでしたね♪
その感覚が難しんですよねぇ~~
街乗りとの上手いところを見つけたいのですが、評価をくだすのはわたしじゃないのがタチが悪いです(爆)
まぁじっくり煮詰めるしかないですが、筋は良さそうです~わかったように書いてますが、なんとなく(笑

19はなんとか行けそうです♪

プロフィール

「[整備] #RS4アバントワゴン ブレーキパッド、フルード交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/403433/car/3423204/8132136/note.aspx
何シテル?   03/01 17:08
B7A4→B8.5A4→B9S4ときて、4台目のアウディでB9.5RS4になりました。 思えばBB7A4を購入したDラーの店長さんのご厚意で、B7RS4を試乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

msanaさんのミニ MINI Clubman 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/25 13:17:18
LowerReinforcement(ロアーレインフォースメント)塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/14 08:57:54
【プレゼント】コムテックよりGPSレーダー探知機(商品名:ZERO 72V)を抽選で1台プレゼント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/18 18:06:02

愛車一覧

アウディ RS4アバント (ワゴン) アウディ RS4アバント (ワゴン)
またまたまたまたw、アウディの貨物車です。 約1年前に、注文して忘れた頃に生産されて、忘 ...
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
主に仕事で使ってきた車がず~とムーヴでしたが荷物が載らないことが出てきたので代替えを決意 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
サーキットとかいってました。 結構改造してましたね~ 楽しい車でした・・・ あらためてみ ...
プジョー 406 クーペ プジョー 406 クーペ
いい車でした(涙) いまだにかっこいいと思います 【良い点】  ・個体が少ない  ・硬 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation