すでに
こちらでバラされてますが、インタークーラーを前置きにしてみました♪
こちらのKITを使って・・・

KYOSHOのインタークーラーKITです(爆)
冗談です(>_<)
ATPTURBOというUSA物・・・値段は円高もあり「えっ!?」という金額(^_-)
ブッちゃけ怪しさ満点の代物です(爆)
madein○○って書いてあるし・・・・・
コアにかろうじて、B7の文字が見えるくらいで、本当にB7A42.0T用なのかどうか付けてみないとわかりまへん(汗)
・・・・手書きだし(汗)
説明書の類のものは一切ナシ!!さすがUSA物(笑)
ということで、バンパーを外してみます。
こうしてみると、導風板やらでちゃんと風取り込むようになっているんですね。。
良く考えられています♪
で、バンパー外してみると純正のインタークラーも結構デカイのが付いているんですね。。
十分なのでは??と思わなくもないですが・・・・
インタークーラーに付いた汚れを見ると結局、下半分以下くらいにしか「風」があたっていないのがわかりますし、インタークーラーの裏側にはウォッシャータンクなんかがあったりして一切「走行風」が抜けない構造なのが一目瞭然(>_<)

しかも、このパイピングの長さ・・・・
どう考えても、苦肉の策でここに・・・なんでしょうね。
※空気の流れが逆っすね(汗)所詮そんなもんです(爆)
事実B8では、このようになってるし。

※2.0TDIです
※空気の流れが逆ですね(汗)
ということなので、前置きにする事は多少ICのトータルサイズが小さくなっても効果はあるでしょう(笑)

で、ここまでは比較的短時間に済みますが・・・
ここからが大変でした(汗)

見ずらいですが、下から見ると結構な大きさのコアとパイピングのふくらみ・・・
×が付いている部分は純正のICを左右に繋いでいる部分で、FMICにした場合は必要ないのですが、EGマウントが付いているので撤去不可(笑
ほんと、よく見てみるとあれこれ考えて配置してるんですね。。
良くも悪くも(爆)

純正のSlineバンパーにFMIC入れよう・・・というのですから、加工のオンパレード(笑)
メーカーのHPの写真・・・アンタこれ合成でしょ(>_<)
たしかにバンパーに付いているリーンフォースメント外したりカットしたりはしませんでしたが(汗)
見よっ!!メリケン共めっ!!ちゃんと付けてやったぞ!!(爆)

ちなみに、向かって左側は余裕でしたが、右側は・・・
どうやって、バンパー付けるんじゃい(笑)
ってくらいパイピングが外に膨れてました(>_<)
ですが、面倒な客No.1のわたくし(爆)
フォグは付いたまんまで、フォグカバーも付けて♥とお願いしてから数時間・・・
大格闘の末ようやく、完成(*^_^*)
・・・写真がイマイチですが、結構目立つね、これ・・・(汗
で、FMICってどうなの??って思いますよね(笑)
わたしも、実はたかがブーストアップ程度でIC前置きにする必要性ってどうなの??
って思ってました(^_-)
しかも、国内で流通してないUSAの怪しいKIT使ってまでする効果は????
たいして、変わらないんじゃ??
・・・と思ってましたが、すぐに驚きに変わりました!!
全然違います(素)
街中でもブーストの掛かり方が全然鋭いです♪
で、踏みこんでみると・・・こりゃ~すげぇ(+o+)
今までは、1.4くらいオーバーシュートして、そこからタレてきて0.9くらいでしかブースト保持してくらなかったのが、オーバーシュートが1.5くらいで、その後1.2くらいを保持してくれますので、速いっす(汗)
思わず、うぉっ!!って声上げるくらいの鋭い加速(*^_^*)
で、レスポンスも悪化するどころか、激変♪
超絶レスポンス・・・というのが言い過ぎではないくらいに鋭く過給してくれます(^_-)
うひぃ~こりゃぁすげぇ(*^_^*)
低速から超高速域まで一気!!
シュゴォォォ~~とノーマルでは聞こえてこなかった音と共に・・・
某高速で、一気に・・・・(汗)
これは・・・違う(素)
恐らく、純正の取りまわしがB7A4はヒド過ぎる(爆)ので、他のターボ車・・・
ゴルフGTIやA3やTTなどではそれなりに効率よくIC配置されていると思われるのでここまでの変化はないかもしれません。。
結論!!B7A42.0TにFMICは必須です(素)
全然違うと誰もが体感できるでしょうね・・・ただし、KIT物とはいえ、取り付けには相当な苦労が伴いますが(汗)
これで、ブーストコントローラーで制御して、ECU現車セッティングしたら相当ムフフになるでしょうね(^◇^)
しかし変わりますねぇ^このEGは♪
これこそ、量産型の醍醐味ってやつですね(*^_^*)
量産型の意地・・・
ファミリーカーの意地・・・・
貨物の意地・・・・・
こうなったらトコトン見せ付けましょう(笑)
狙うは、FSW240km到達の9秒台!!!
いきまっせぇ~(^_-)
やりまっせぇ~(^◇^)
楽しいね♪
車って(笑)
まぁ来月娘の幼稚園入園の試験やらなんやら多々ありますが、基本的なウェイトはそちらにおいて、この車でトコトン楽しんでやりますかね(^◇^)
※と、ここまで書いてみましたが、こちらhttps://minkara.carview.co.jp/userid/655427/blog/17253319/
巷で話題のこの御方によりますと、実はICが冷えるようになるとブーストは下がるそうです(汗)
むぅ・・・わたしのインプレッションはいまいちアテになりませんね(爆)
ですが、実際に体感で速くなっているし、ブーストも保持されているんですが、なぜでしょう???