• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazugon3553のブログ一覧

2010年10月27日 イイね!

FSWへひとっ走り(^_-)

タイトルどおりです(笑)

FSWへ行ってきただけです(笑)

いや・・・ライセンスの更新期限が数日後なのと、10/3ETCCでPITに忘れ物したのでそれを取りにいってきただけです(>_<)

なに?せっかく行くんだったらスポ走してくればいいのに??
とお思いでしょうが、テンション上がらず、30分くらいで撤収☆彡
っていうかこっち出たの昼過ぎだし(+o+)タイヤレグノのままだし・・・

・・・どこかでみたTTSでございますがね(笑)


で、せっかくなので、道中踏んでみました(^_-)
いやはやFMIC・・・凄いっすね。。何度もいいますが(笑)
全然違います。。
一気にふわわまで加速・・・思わずアクセル緩めました(爆)
談○坂の上りも明らかに速度のノリが違いますので、そのままノリノリで逝くと免許が危ないっす(ToT)/~~~

これは、スポ走がマジで楽しみです(*^_^*)
たぶん2秒近く違うんじゃないですかね・・・・


ということで、途中AdeナウへPITINN~~~
↓こちらを確認しに♪
・・・
そう♪アナハイムから射出されたB7型MS専用バーニア(笑)

うひひ(*^_^*)

見た目は変わりませんが・・・です(^_-)
ただし、低速トルクが心配ですが、ビンビンにまわしちゃうんでしょうねこれ♪


思ったよりブレードって小さいのね(>_<)
K03だから??
排気側だから????

いずれにせよ搭載が楽しみですが、搭載はしばしお待ちを(^_-)

で、もう1台・・・何やらもにょにょ~ってしてたので、フォトギャラにあげておきまぶ(^_-)
ぶぶぶ(^_-)
結構コンパクトなのね、こちらも。。
Posted at 2010/10/27 18:41:51 | コメント(16) | トラックバック(0) | A4 | 日記
2010年10月20日 イイね!

やっぱり違う・・・FMIC

やっぱり違います!!
FMIC(>_<)

今日も仕事で某高速のってみましたが、やはりブーストは純正のICの時より高くなってます♪
昨日のPV・・・2200オーバー(汗)
ランキングなんてどうでもいいのですが、超久しぶりにランク入り(笑)
皆さん、FMIC興味あるのね(^◇^)

で、昨日のブログのコメでMikkola大佐が書いてくれましたが、B7A4の純正のICは取りまわしが悪いので、それを適正な配置にすると一般的には、IC大型化して冷やすようにすると、ブーストは下がる・・・ということなのですが、前述の通り最短距離にすることにより、B7A4の場合はブーストがあがる・・ということらしいです(^_-)

↑これですからね(汗)
タービンで圧縮された空気をICで冷やしてEGへ・・・合ってますか、これで(爆)

ということなので、FMIC化で最短距離にするとレスポンス等での効果絶大・・・♪

・・・ん?
圧縮した空気?って一部排気に行くんじゃ??
(チト違うような気がしますが・・・(汗)
・・・タービンの後すぐが、触媒。。。
・・・・・・
・・・・
・・

なるほど(笑)
イリーガル化って効果大なんでしょうね。。
大きな声では言えませんが(汗)

あっ!!しませんよ(素)
というよりも出来ません(-_-)/~~~
合法だろうが違法だろうがそんな事の前に、わがやには国土交通大臣よりも厳しいカミさまが目を光らせておりますので(>_<)

排気ガスが・・・だったり
音が・・・だったり
乗り心地が・・・だったり

するのは御法度中の御法度なのです(笑)
だって、かろうじて見えていたパイピングの一部を黒く耐熱塗装するくらいですから(爆

本当は、ホースを固定しているバンドも黒くしたいくらいですから(>_<)

ってそれよりも、コア事態を黒くしたいくらいです(笑)
いや結構マジ・・・ですが、やめました(^_-)

いいのいいの別に見た目は(素)

ですから、ボンピンも出来れば付けたくないのですが、1○○の速度でボンネット浮き上がるし、何度もFSWで「PIT INN」のサイン出されるのでいたしかたなく(-_-)/~~~


で、話が違う方に行きましたが、やはり踏んでいったときにブーストは1.2くらいで保持してましたね。。
5速6速の高回転域で、1.2保持はしてくれないでしょうが、少なくとも以前は「もうアカン(>_<)」って感じですぐに0.9くらいになってましたのでかなり違いますね。

FSWのストレートでも、マニュアルでシフトしないとすぐに0.9くらいですので、あまり高回転まで引っ張らずにブーストメーター見ながら1.0以上で過給してくれる回転域でシフトアップしてましたので、やはりどんな具合かはFSWでないと判断出来ません(-_-)/~~~
・・・先日のレースではそんなことする暇(余裕)ありませんでしたが、何か(>_<)
他では、色んな意味であぶないしね(汗)

心配なのは、エライ勢いで過給してくれるので、他の部分が正直心配・・・
タービンとか。。
やはりK04とかにしたいのはヤマヤマですが、一筋縄ではいかないみたいなので。。

その前に(っていうかタービン交換するんかい!!って突っ込みはナシで・・)、チト・・・ホニャララしてみます(^_-)
後は、熱・・・こっちもまずそう(汗)
まぁ両方ともすぐにはできませんけど・・・

やはり、所詮は量産型貨物・・・オイルクーラーなんて純正に毛が生えたくらいのしかついてませんのでね(>_<)

・・・・っていうか、この貨物。
どこに向かっているんだろう(爆)

まぁいいか(^_-)
来年以降こんなに弄れないし走れないから・・・たぶん(+o+)

ということで、これから買い物に付き合ってきまふ(^_-)
Posted at 2010/10/20 18:10:44 | コメント(10) | トラックバック(0) | A4 | 日記
2010年10月19日 イイね!

前置きインタークーラーにしてみました♪

すでにこちらでバラされてますが、インタークーラーを前置きにしてみました♪

こちらのKITを使って・・・
KYOSHOのインタークーラーKITです(爆)

冗談です(>_<)

ATPTURBOというUSA物・・・値段は円高もあり「えっ!?」という金額(^_-)

ブッちゃけ怪しさ満点の代物です(爆)
madein○○って書いてあるし・・・・・
コアにかろうじて、B7の文字が見えるくらいで、本当にB7A42.0T用なのかどうか付けてみないとわかりまへん(汗)

・・・・手書きだし(汗)
説明書の類のものは一切ナシ!!さすがUSA物(笑)

ということで、バンパーを外してみます。

こうしてみると、導風板やらでちゃんと風取り込むようになっているんですね。。
良く考えられています♪

で、バンパー外してみると純正のインタークラーも結構デカイのが付いているんですね。。

十分なのでは??と思わなくもないですが・・・・


インタークーラーに付いた汚れを見ると結局、下半分以下くらいにしか「風」があたっていないのがわかりますし、インタークーラーの裏側にはウォッシャータンクなんかがあったりして一切「走行風」が抜けない構造なのが一目瞭然(>_<)


しかも、このパイピングの長さ・・・・
どう考えても、苦肉の策でここに・・・なんでしょうね。
※空気の流れが逆っすね(汗)所詮そんなもんです(爆)

事実B8では、このようになってるし。

※2.0TDIです
※空気の流れが逆ですね(汗)

ということなので、前置きにする事は多少ICのトータルサイズが小さくなっても効果はあるでしょう(笑)
で、ここまでは比較的短時間に済みますが・・・
ここからが大変でした(汗)

見ずらいですが、下から見ると結構な大きさのコアとパイピングのふくらみ・・・
×が付いている部分は純正のICを左右に繋いでいる部分で、FMICにした場合は必要ないのですが、EGマウントが付いているので撤去不可(笑

ほんと、よく見てみるとあれこれ考えて配置してるんですね。。
良くも悪くも(爆)
純正のSlineバンパーにFMIC入れよう・・・というのですから、加工のオンパレード(笑)


メーカーのHPの写真・・・アンタこれ合成でしょ(>_<)

たしかにバンパーに付いているリーンフォースメント外したりカットしたりはしませんでしたが(汗)

見よっ!!メリケン共めっ!!ちゃんと付けてやったぞ!!(爆)
ちなみに、向かって左側は余裕でしたが、右側は・・・
どうやって、バンパー付けるんじゃい(笑)
ってくらいパイピングが外に膨れてました(>_<)

ですが、面倒な客No.1のわたくし(爆)
フォグは付いたまんまで、フォグカバーも付けて♥とお願いしてから数時間・・・
大格闘の末ようやく、完成(*^_^*)


・・・写真がイマイチですが、結構目立つね、これ・・・(汗


で、FMICってどうなの??って思いますよね(笑)
わたしも、実はたかがブーストアップ程度でIC前置きにする必要性ってどうなの??
って思ってました(^_-)
しかも、国内で流通してないUSAの怪しいKIT使ってまでする効果は????
たいして、変わらないんじゃ??

・・・と思ってましたが、すぐに驚きに変わりました!!

全然違います(素)

街中でもブーストの掛かり方が全然鋭いです♪
で、踏みこんでみると・・・こりゃ~すげぇ(+o+)

今までは、1.4くらいオーバーシュートして、そこからタレてきて0.9くらいでしかブースト保持してくらなかったのが、オーバーシュートが1.5くらいで、その後1.2くらいを保持してくれますので、速いっす(汗)

思わず、うぉっ!!って声上げるくらいの鋭い加速(*^_^*)

で、レスポンスも悪化するどころか、激変♪
超絶レスポンス・・・というのが言い過ぎではないくらいに鋭く過給してくれます(^_-)

うひぃ~こりゃぁすげぇ(*^_^*)
低速から超高速域まで一気!!
シュゴォォォ~~とノーマルでは聞こえてこなかった音と共に・・・
某高速で、一気に・・・・(汗)
これは・・・違う(素)

恐らく、純正の取りまわしがB7A4はヒド過ぎる(爆)ので、他のターボ車・・・
ゴルフGTIやA3やTTなどではそれなりに効率よくIC配置されていると思われるのでここまでの変化はないかもしれません。。

結論!!B7A42.0TにFMICは必須です(素)
全然違うと誰もが体感できるでしょうね・・・ただし、KIT物とはいえ、取り付けには相当な苦労が伴いますが(汗)

これで、ブーストコントローラーで制御して、ECU現車セッティングしたら相当ムフフになるでしょうね(^◇^)
しかし変わりますねぇ^このEGは♪

これこそ、量産型の醍醐味ってやつですね(*^_^*)

量産型の意地・・・
ファミリーカーの意地・・・・
貨物の意地・・・・・

こうなったらトコトン見せ付けましょう(笑)

狙うは、FSW240km到達の9秒台!!!

いきまっせぇ~(^_-)
やりまっせぇ~(^◇^)

楽しいね♪
車って(笑)

まぁ来月娘の幼稚園入園の試験やらなんやら多々ありますが、基本的なウェイトはそちらにおいて、この車でトコトン楽しんでやりますかね(^◇^)


※と、ここまで書いてみましたが、こちらhttps://minkara.carview.co.jp/userid/655427/blog/17253319/
巷で話題のこの御方によりますと、実はICが冷えるようになるとブーストは下がるそうです(汗)
むぅ・・・わたしのインプレッションはいまいちアテになりませんね(爆)
ですが、実際に体感で速くなっているし、ブーストも保持されているんですが、なぜでしょう???
Posted at 2010/10/19 11:19:56 | コメント(23) | トラックバック(0) | A4 | 日記
2010年10月14日 イイね!

USAからのブツ到着(^_-)

USAからのブツが国立基地に届いたと入電がありました(^_-)

で、本日は真面目に(爆)仕事をしようと思っていたのですが・・・
検品という大義名分のもと行ってきましたぁ♪

で、USAからのブツ・・・はこちら
ん?
わかりませんか(爆)

ではもういっちょ(^_-)

デカイ黒いミミズ(爆)

うぅ~~ん流石USA(笑)怪しい臭いがプンプンしますね(>_<)


えっ!?
もういいから全景見せろっ!ですか??
いやもう知ってますよね・・・「熱変換装置」ですよ(>_<)
ほらっ!!今年の夏は猛暑だったでしょ・・・

もういいですかね?しらじらしいボケは(爆)

ではいきますか(^_-)

・・・熱変換装置でございます(爆)

やはぁ~なんかしらないけどGarretって書いてあるし♪
Garretってタービンだけかと思っていましたが違うんですね(^◇^)
・・・madein××って書いてあるけど(汗)

小さいことは気にしない!!それっ!!ワカチコワカチコ♪

で、思ったより小さいのねこれ・・・
でも、たぶん・・デカければOKってわけではなさそうなので、これでOKなのかな?
他にも、AWEやら、なんやらありましたが、たぶんわたしのMSの今後の弄り具合を考慮しても、これくらいのサイズの方が、レスポンスやら水温やらを、犠牲にする割合は低いのかな??
と、自分で言い聞かせて納得することにします(爆)


で、こうなるわけね(^◇^)

ちなみに、パイピング?はRed/Blue/Blackの3種類から選択できますが、わたしのMSはファミリーカーなので、当然Black(笑)

ファミリーカーですよ(>_<)

ということで、Xデーは今週土曜日の朝から~某基地にて(笑)

ちゃんとつくのかなぁ~(素)

ん?誰??もう弄らない・・・とかいっているのは(>_<)
だって頼んじゃってあるものは仕方ないですよね(爆)
でも、そろそろマジで終点かな(^_-)
Posted at 2010/10/14 17:50:14 | コメント(19) | トラックバック(0) | A4 | 日記
2010年10月13日 イイね!

げいのためならぁ~~

げいのためならぁ~~芸のためなら~女房も泣かすぅ~
それがどうした 文句があるかぁ~

・・・言ってみたいセリフの中の一つです(爆)

あと、やってみたいのがかの有名な星一徹のちゃぶ台ひっくり返し!!(爆)
わがやで、これやったら子ども連れて実家に帰られてしまうでしょうね(>_<)

冒頭の二つは漢のロマンです!!(爆)


で、話が思いっきり脱線してますが、BREXから新しいLEDが発売されてました。
LED FULL INSTALL KIT"gay"

ゲイでいいんすよね(汗)

なんでも車種ごとに必要なLEDをフルセット入っているそうです♪

おぉ~めんどくさがり屋nadDIY素人のわたしにはもってこいのKITじゃないっすか!!
まぁ多少今更感が無きにしも非ずでございますが(汗)

やはりラゲッジルームとかは明るいほうがよろしいかと思って適合を調べてみると・・・
ありました!!8EB7A4アバント(^_-)

どれどれ値段は・・・\36750!!!(汗)

た・たかい・・・・
ということで、UPしておいてなんなんですが、室内フルLED化はやめます(>_<)

一応ゲイつながりで、サブちゃんでも(爆)
<object width="480" height="385"></object>
Posted at 2010/10/13 17:40:25 | コメント(12) | トラックバック(0) | A4 | 日記

プロフィール

「[整備] #RS4アバントワゴン ブレーキパッド、フルード交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/403433/car/3423204/8132136/note.aspx
何シテル?   03/01 17:08
B7A4→B8.5A4→B9S4ときて、4台目のアウディでB9.5RS4になりました。 思えばBB7A4を購入したDラーの店長さんのご厚意で、B7RS4を試乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

msanaさんのミニ MINI Clubman 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/25 13:17:18
LowerReinforcement(ロアーレインフォースメント)塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/14 08:57:54
【プレゼント】コムテックよりGPSレーダー探知機(商品名:ZERO 72V)を抽選で1台プレゼント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/18 18:06:02

愛車一覧

アウディ RS4アバント (ワゴン) アウディ RS4アバント (ワゴン)
またまたまたまたw、アウディの貨物車です。 約1年前に、注文して忘れた頃に生産されて、忘 ...
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
主に仕事で使ってきた車がず~とムーヴでしたが荷物が載らないことが出てきたので代替えを決意 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
サーキットとかいってました。 結構改造してましたね~ 楽しい車でした・・・ あらためてみ ...
プジョー 406 クーペ プジョー 406 クーペ
いい車でした(涙) いまだにかっこいいと思います 【良い点】  ・個体が少ない  ・硬 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation