
昨日、Adenauさんへ行ってまいりました(^◇^)
奥に、
NEW kazugon号が鎮座しております♪
RAYS.VR.G2とAD08と3Dのサスで脚元をバッチリ決めましたぁ~!(^^)!
もちろん、SMG搭載車でシフトも電撃シフト♪
現状吸排気はノーマルですが、2分フラットでFSWを走れる仕様となってますので、FSWが楽しみです♪
ムフフ♪これでFSWでストレートをバッヒュ~~ン♪
ということで、AUDI乗りの方々スミマセン(>_<)
サヨウナラ・・・
早速試運転♪
はえぇ~~(汗)
しかも乗り心地イイし、ハンドリングもクイック♪
なにより、シフトUP/DOWNが早い!!!
これで、ようやくわたしもAdenau1軍入りです!!
早速FSWデビューです!!
・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・
・・・・・
・・・
・・
ボコッ!!!
アウッ!!!
・・・・・子供のねぞうの悪さでレバーに入れられて起きました(>_<)
スミマセン(+o+)
予想通り、夢でした(爆)
ということで、昨日
nabeさんが地元に仕事来られて、しかも
スキャンゲージⅡをたまたま持っている(笑)みたいなので、某量販店駐車場で繋がせてもらいました♪
nabeさんの愛機では上手くいかないようで、いろんな車に繋いでいるようでして既に相当お詳しくなっている模様(笑)ピンの配置までメモってるし(+o+)
手際がいいっす♪
で、あっし(笑)の2008年式B7A4はデーター出てきました♪
以前、某メーカーで某製品の適合確認に行ったときは、全然データー出てこない(出てくるんですけど)・・・
との見解でしたけど、それなりにデーター出しているようです。
まぁ、油温/油圧は出してませんけど、なかなか面白いデーターが出てきていますし、バッテリーの状態やフォルトのチェック/消去もできるそうで、その値段ならばアリかなぁ~~
って感じでした(^◇^)
nabeさん、どうもっした♪
またお近くにお越しの時は、紹介したメンラー・・・行きますか!!
ということで、午後は
Adenauさんへ・・・
そこで、冒頭の写真のE92M3クーペがいたわけであります(^◇^)
しかし、マジでカッコイイっす♪
個人的に、M3はクーペでボディカラーはホワイトでSMGがBESTだと思っていたので、そのまんまの車両でしたので、ガン見してたのはいうまでもありません(-_-)/~~~
で、MY貨物に何をしたのかというと、退化させませた(>_<)
いや、ホント・・・
最近、ウチのおカミさま、、この貨物への風当たりが強くて、支持率が急降下(+o+)
ミニバン~~なんて冗談にも聞こえないくらいのアレなので、とりあえずアライメントでもやってみようかと・・・
2008年12月にアライメントとってから、1年半・・・その間走行距離約2万キロ・・・
サーキット走行多数(縁石乗りあげ多数(>_<))、車高調整etcですので、それなりにズレているだろうと思っていましたが、測定の結果衝撃の数値!!!
うはぁ~^バッチリそろってるじゃないっすか!!
キャンバーも2°までは付いてませんでしたが、それに近い数値で左右揃ってますし、前後もイイ感じ♪
基準値内に収まってはいませんでしたが、数値上はかなりイイ感じなハンドリング傾向♪実際、先日のFSWでもイイ感じにインフィールド走れましたので!(^^)!
流石Adenau♪経験にもとづく勘?でバッチリ!(^^)!
・・・・で、走ることに関してはなんら支障がないこの貨物ですが、問題はファミリー状態の時の乗り心地(汗)
最近、特に乗り心地が落ちてきたような気がします。。
もう少し、しなやかだったような気がしないでもないですが、支持率が低下していることはまぎれもない事実(+o+)
解散総選挙になる前に対策を練ります。。
こうなったら、後付けのH&Rのスタビを外してみました(ToT)/~~~
背に腹は代えられません(-_-)/~~~
何度もいうようですが、このまま支持率低下を黙って見ているとアレなので苦渋の選択です。。いったんですけど(爆)あくまでも・・・それで、どうなるかやってみましょうって魂胆です(笑
改めて下周り覗き込むと戦闘の痕が多々(+o+)
走る車では決してないこの貨物ですからねぇ~^
われながらよくやってるよ・・・と思いますね(爆)
で、H&Rのスタビ外しました、もちろん前後共にノーマルスタビへ・・・
とインプレッションの前に、、
これ
WAKO'S PAC-R パワーエアコンレボリューション を投入しました。
去年の6月に初めて入れましたので2回目になります。
1年に一回でエアコンのコンプレッサーの負担も低減されると思われます。。たぶん(笑
で、スタビ純正に戻してどうだったか??
正直言ってあまりかわりませんでした(+o+)
たしかに、初期のアタリは和らいだような気がしますが、H&R入れたときと大差ナシ・・
ホントは0-4くらいの大差が付くかと思ったんですけど、昨日のコートジュボアール戦では、
またOGしてるし、ドログバ破壊するしで・・・・なにやってんだ!!トゥ~リ●
あっ、違う話でした(^_-)
純正スタビと強化スタビ・・・大差ナシということは、考えられるのは
SACHSRSが弱ってる・・・ハンズのショウジさんもいってましたが、限定数20の内で一番酷使しているのが、この1本。。とのこと(笑)
たしかに・・・否定はしません(爆)
この脚付けてサーキット定期的に走っているA4はいないでしょ(笑)
ましてや、貨物で・・・・
いくらショートパーツにいいの使っていても、そりゃぁ~あそこまで酷使すれば初期のような性能を維持している可能性は???かも。。
で、決めました!!
ブレーキのOHと一緒にSACHSRSもOHすることにします!!
個人的な使い方を鑑みて、現状これ以上のサスはないと判断しました!!
むぅ・・・またもや痛い出費(ToT)/~~~
でも、仕方ありませんね。。こういうもんですよ
と思いつつもこれ
に相当心揺れているのもまぎれもない事実(笑)
仮に1000あったとして、これとミニバンの組み合わせは個人的に一番アレ・・・
現実問題としてそんな予算ないんですけどね(ToT)/~~~
ファミリー仕様と、サーキット・・・両立するのに少々疲れてきて鴨(+o+)
うぅ~~ん、悩ましい。。
※写真のM3はオーナーさん所有のお車です!!なにか問題あるようでしたら連絡ください。。