
昨日は、
TeamAdenauのみんなとFSWのNS枠走ってきました♪
で、
KazugonCUPVOL.1となっていますけど、前回のETCCで
涙の欠場をしたわたしの為にわざわざ皆で走り機会を作りましょう!!という泣ける企画だそうです(ToT)/~~~
って、
単にDRYで走りたい!!だけじゃねぇ~~の(爆)
と思わなくもないのですが・・・いずれにせよ、このような機会をつくってくれたお友達に感謝します♪
←しかし、レジュメまで作るとは・・・Ziさん、、マメですね。。 ところどころネタ仕込んであるし(笑)
Zi@13番さん、、只今3●歳独身、、●活中に付き花嫁募集です!(^^)!
ということで、午後1時過ぎからのNS枠のために、朝Adenauでパッド/タイヤetc・・・の準備をして、FSWへ行きましたが、先に作業を終えた最強モビルアーマーGOLF5のぶさんに置いてかれました(>_<)
さびしいじゃないっすか・・・・ 一緒に行きましょうよ。。
まぁいいやってことで、向かいますが、FSWに近づくにつれて
雲行きが・・・・(>_<)
富士五湖道路を抜けたら、小雨・・・(-_-)/~~~
うぉ~~い!!誰だっ!!雨連れてきたのは・・・・
ちなみに、わたしFSWこの車ではDRYしか走ったことございません。。
過去1回WETだけですので、観戦を含めて基本的にわたしは晴れ男です♪
また、この時点で係長は不参加でしたので・・・
誰だっ!!
誰だっ!!
誰だぁ~~~!!
んんんぅ??
実はこの少し前、、とある方から入電がありました。
「御殿場付いたら雨降っているんですけどぉ~~」・・・・・
↑この方です。。雨男は・・・キッパリ!!
ご丁寧に厚い雲までFSWに引き連れてきてくださいました(+o+)
K財閥殿、、WETでしか走ったことないでしょ??(爆)
ですが、なんとか天気も曇りのまま推移しそうなので、コースはDRYで1本目に♪
TeamAdenau出陣(笑)
IgniteVSDalfa16V/CIを投入してから初全開!!
ズ太くなった排気音もそうなんですが、アクセルのツキが段違いっす。。
シフトのタイミングも速くなってますし、パワー感もUPしてますので、これはいっちゃうかぁ~~出しちゃうかぁ~~10秒台!!いや、9秒台いっちゃうよぉ~~(^◇^)
などと、ほくそ笑みながらタイヤを温めてますが、AD08のおいしいところはスリ減って過ぎてますので、なかなかグリップ感が出てきませんが、とりあえず徐々にアタック開始・・・
1周目14秒・・・まぁ、はじめちょろちょろなかぱっぱですかね(笑)
2周目、、3周目・・・むぅ。。いまいちタイムが伸びないので、PITIN。。
タイヤの空気圧も適正、、ホイールマシ締めしてコースイン・・・・
台数は少ないものの上手くクリアラップ取れません(-_-)/~~~
しかも、ストレートスピードは多少変わってますが、大差なし(>_<)
ですが、200km近くまでの速度に到達する時間はたぶん速くなってます。。。
やはり、200kmから先はパワーか・・・・
となりながら終了~~ベストは12秒後半・・・(+o+)
むぅ。。明らかに車に甘えてる・・・・というのは、スタビが入って挙動が安定傾向に入っているのでコーナーが普通に走っているのを自覚。。。
15時からのD枠で2本目にそのへんを改善することにしました。。
幸い天気も持ちそうだし・・・ただし、気温が4℃と低いものの湿度が93%も(ToT)/~~~こりゃ辛いわけだ。。。
間にS枠はさんでD枠スタート。。
しかし、S枠走っていたFさま・・・・なんじゃいあのスピードは(汗)
あれを傍から見ると怖くなるので、あまり見ません(ToT)/~~~
結構、チキンハートなんです、、こうみえて。。
で、2本目・・・荷重移動を1本目よりも激しくだすようにして、コーナー入ります。。
入って出口向いたら躊躇せずにアクセル全開!!
途中、コース幅が足りなくなってOBしたりしましたが、1本目よりもイイ感じに乗れてきてます(^◇^)
前回のFSWではほとんど1コーナーでオーバーランしていましたが、今日はそれなりに曲がれてます(笑)ブレーキの踏み方も変えてみました。。パッドが馴染んだのもあるんですけどね・・・
後、今までズゥゥゥゥ~~~ト、Sモードでシフトアップは機械任せでやっていたんですが、今回はマニュアルモードで、先日付けたブースト計を見ながら、シフトアップして回転落ちたときに一番高過給になるよう、自分でシフトアップ・・・・高回転までひっぱりゃぁ~いいもんじゃないのね(笑)
そうすると、ストレートはメーター読みで220km近辺。。湿度93%の中ではいいんじゃないですかね。。もう少し欲しいところなんですけど・・・正直いって。。
で、最終的には一応ベスト更新・・・・目標の10秒台には届かず(--〆)
9秒台もまだまだ遠いですが、今回の走行で課題も見つかったのでまぁOKです♪
この周以降も、他車に引っ掛かりながらもそれなりのタイムを刻んでいて、いけるっ!!と思っていたのですが、DISからピィィィ~~と無念のガス欠(ToT)/~~~
存在しない車が走っていたのにも驚いて取り乱したりしましたが、ガス欠がなければもしかしたらコンマ5秒くらいは短縮できたかもしれませんが、仕方ありませんね。。
コース上にいるとはね(笑)マジで焦りましたしビデオ見ると叫んでます、、わたくし(爆)
不思議だったのがDISの表示・・・燃費が4キロ台を示してます。。
今までは、2キロ後半か3キロ台・・・燃費良くなった?もちろん今回も全開ですよ(笑)
残念ながら、今年の前半で10秒台、、あわよくば9秒台を狙ってましたが、無理でしたね。。後半にタイムは狙うことにして、まだまだ車の挙動を狙ったように出来ないのでその辺ですかね。。できれば、もっとストレート速くしたいところですけど・・・
一応「240プロジェクト」の看板も掲げてるし(爆)
で、Adenauへ帰還して、タイヤその他を街乗り仕様へ戻しますが、ネオバAD08終わってます(ToT)/~~~ズルッズルでよぉ~~く滑りましたが、それもまた、いとたのし(爆)
大きな問題はこれ・・・

えぇ~~と(汗)
これ自分でもわかってます。。なんでこんなになってるか・・・・
実は、わたしの今の走らせ方は、クリップ手前で車の向きを変えて出口に向かって全開。。
そうすると、進入で向きがちょっと違ったりすると、コース幅が足りません(+o+)
で、コース外へOBするんですが、そこでアクセル緩めるなり離すなりすればいいのに、、しません(爆)
だって、失速すると加速しないんですもん(笑)
ですが、タイヤ終わるの早めますので、これから密さんと走らせ方等々を含めて見直してみます。。
ということで、無事kazuonCUPvol.1無事終了しました(^◇^)
Vol.2はあるのでしょうかね??
まっ適当な大義名分作ればOKなんでまたみんなで走りましょう!(^^)!
ご参加の皆様方楽しい1日をありがとうございました♪
余談:われわれの走行時とあるレーシングチームのメカニックが「活きのいいAudiが2台いる」とのことで、密さんのところに来たそうです。。わたしと係長の事でした(爆)
どおりで、刺さるような視線を感じたわけですね(笑)
目立ちすぎっ”元気よすぎっ!! だそうで・・・(汗)
Audi貨物・・・FSWで暴れまくりますよぉ~~驚愕のタイムだしてますし、、わたしではなくてね(>_<)TTSの方・・・喰われますよ。。わたしも、喰いますよ!!(笑)
長文ついでに動画Up(笑)
<object width="560" height="340">
</object>
たぶん、、この周がベストタイム・・・
35GT-R、、驚愕の速さでつ(ToT)/~~~ 無謀にも挑んだ方がいますけど・・・・
あっというまにはるかかなたに消えてしまいましたとさっ。。