• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazugon3553のブログ一覧

2010年04月01日 イイね!

今日は何の日フッフゥ~~(笑)

今日は何の日フッフゥ~~(笑)今日からは新年度ですね♪

ということで、昨日は2009年度の業務報告をしにTe係長とAdenau営業本部へ行ってきました(笑

と同時に2010年度のメニューも決めてきました♪

目標タイム:FSW2分3秒

目標出力:340ps  目標トルク:45kg*m

ETCCVWAトライアル制覇。


ということで、
まずは軽くこの辺から


で、これも・・・


そしてこれ・・・


で、ECUのセッティングで300psオーバーかな。。

ターゲットタイムは2分3秒で!!

うんうん。。

で、こんな感じになるわけだ。

<object width="425" height="344"></object>



※今日はエイプリルフール!!盛大に風呂敷を拡げましょう!!(爆)
Posted at 2010/04/01 14:42:51 | コメント(15) | トラックバック(0) | A4 | 日記
2010年03月24日 イイね!

エンジンオイル私的感想

エンジンオイル私的感想先日ひっそりと、パーツレビューと整備手帳に追加して以来アクセス数が伸びているのでCompRってなんぞや??
と思ってらっしゃるかたもいますので、書いちゃいます(爆)

IDI Comp R(コンプアール)
エンジンオイルです(爆)
知ってるっちゅ^に!!だと思いますが、わたしこのOIL全く知りませんでした(爆)

いわゆる「エステル系」のエンジンオイル・・・エステル系といえばアソコのなんでしょうけども。。。

IDIといえば、ブレーキパッドもそうなんですが、痒い所に手が届くが如くラインナップ豊富で、コスパが良くて個人的にも最近フルードと合わせて使用しているのですが、これがまたイイ感じ♪
まぁ個人的な素人の感じ方なので万人にどうかといえばそれぞれの価値観等に左右されるのでアレなんですけども、少なくとも個人的にはお気に入りのメーカーであります。。


で、エンジンオイルですが、Adenauさんから勧められて交換したのはいうまでもありません(笑)


2010年初OIL交換です。

細かいOILの仕様はHPみていただくとして、このメーカーのいいところの一つに、公開している情報が多いのがまた信憑性があるところです。。
オイル注意事項なんてのもありますし、今使っているブレーキフルードのBF338なんてのは、「規格外」と書いてありまして、わたしみたいな素人はDOT5とかDOT4で判断するんですが、「規格外」なんて書いてあるとわからないじゃないですか・・・以前詳しく聞いたことあったのですが、その理由は忘れました!!(笑)

いずれにせよ、こちらも全然エア抜きしてないんですよね、、もう何本FSW走ったでしょうかね??
もちろん、トータルでのブレーキ性能もあるのでしょうが・・・・

ということで、非常に前置きが長くなりましたけども、CompRのエンジンオイル・・・

先日のFSWのスポ走で使ってみました♪
使用したのは0W-40です。。フィルターも同時交換です・・・2回に1回はやってます。

わたしの車、油温/油圧とかのメーター付いていないので詳細なデーターは不明で、あくまでも感じとしか書けないのですが・・・・・

良く回りましたエンジン!!(爆)
なんか、表現的に幼稚なんですけど・・・・熱ダレも感じなかったし(素
最近クーリングラップ全然しません(笑)タイヤの熱ダレ感じてするくらいです・・・
メーカーのうたい文句のローフリクション・・・・ちょっと前々回と違うEGパーツ付いちゃっているのでアレなんですけど、少なくとも長い前置きに書いてあったように公開しているということは自信の表れであって間違いはないかな??
と、個人的には思ってます。
進化剤もそうなんですけど、実際この辺って感覚じゃないですか。。エンジン開けてどうこうって出来ないですからね、、われわれ素人は(笑)引火点??流動点???なんていわれてもね(爆)

ちと、お値段が高いのが少々アレなんですけどね・・・・
たぶん、これからこのEGOIL使うと思います。。

そうそう・・・最近のエンジンオイル継ぎ足しとかが多いじゃないですか?
それも前に詳しく聞いてみたんです。。なんで??って・・・
エコなんでしょうけども、エンジンオイル減るじゃないですか。。で、減った分を足せば新しいのが混ざる・・・
老舗のうなぎ屋のタレと同じです原理は・・・
それをどう考えるかは、各自で違います。。ちなみに、全然サーキット走らない時期にEGOIL交換時期が重なったりすると純正オイルわたしも使います。。だってタダだし、Audiは(笑)
このへんも価値観です(笑)

なんとなく、最近IDIのパーツ多くないか??と思って自分のところみていたら実際多かったのと、アクセスが最近多いので書いてみましたが、あくまでも私見でありますのでその辺はご了承ください。
また、メーカーから何ももらってませんので(笑)
なんかくれたらもっと書きますけどね(核爆)

ということで、IDI製品・・・個人的にも気に入ってますし、唖弟茄鵜さんでも推奨してますので、興味ある方は使ってみてくださいね(^◇^)

ちなみに、最近アクセス数右肩あがりなのは・・・・

これ・・・RAYS VR.G2.。
今年の1月にUPしてからコンスタントにアクセス数稼いでいて現在2000オーバー。。2か月で・・・
1位のAUTOSTRADA SPRED-G7の3000に肉薄です。。こっちは、2年かかっているのに・・・・
やはり、Audi用で18インチ出たのが大きいんでしょうね。。
純正ホイールから-5kgがVR.G2です(驚)
バネ下の-5kgは体感できますよぉ。。
Posted at 2010/03/24 17:35:00 | コメント(16) | トラックバック(0) | A4 | 日記
2010年03月22日 イイね!

more power・・・・

もっと、力を・・・ということなんですが、この場合はいうまでもなく「馬力」(笑)

まぁおっしゃりたいことはわかりますよ(爆)

パワーは麻薬と一緒ですからね・・・たとえ400あろうが500あろうが物足りなくなるでしょうしね(>_<)
でも・・・もう少しなんとかならんものかね、、って正直思いますよねこれ見ると。。

<object width="560" height="340"></object>

ねっ(笑)
まっクーリングラップしていたかもしれないので一概にはアレなんですけどね(爆)
結構攻めてますでしょ?貨物車で(笑)
係長がずぅ~~と後付いていたので、ストレートで自分も加速させてます(涙)
RS4・・・フル加速してないでしょ。。

あっ!!ムキになっているのと、タイヤが熱ダレでズルッズルなので、次でPIT入りましたけど。。

せめて、あと50・・・お馬さんがいてくれたら、何秒出るのでしょうか(素)

悲しい現実がそこにあります。。

ですが、こういうのでああいうのをアレするのは、楽しかったりするんですけどね(笑)


おまけ・・・
<object width="560" height="340"></object>
まさか、係長がコース上にいるとは想定外でした(笑)

「あれぇ~~??」だって(爆)
ナンバー見えてないよね??
Posted at 2010/03/22 11:06:58 | コメント(17) | トラックバック(0) | A4 | 日記
2010年03月20日 イイね!

FSWNS4C/D走りました♪【kauzunCUPVol.1開催】動画追加

FSWNS4C/D走りました♪【kauzunCUPVol.1開催】動画追加昨日は、TeamAdenauのみんなとFSWのNS枠走ってきました♪

で、KazugonCUPVOL.1となっていますけど、前回のETCCで涙の欠場をしたわたしの為にわざわざ皆で走り機会を作りましょう!!という泣ける企画だそうです(ToT)/~~~

って、単にDRYで走りたい!!だけじゃねぇ~~の(爆)

と思わなくもないのですが・・・いずれにせよ、このような機会をつくってくれたお友達に感謝します♪

←しかし、レジュメまで作るとは・・・Ziさん、、マメですね。。 ところどころネタ仕込んであるし(笑)
Zi@13番さん、、只今3●歳独身、、●活中に付き花嫁募集です!(^^)!


ということで、午後1時過ぎからのNS枠のために、朝Adenauでパッド/タイヤetc・・・の準備をして、FSWへ行きましたが、先に作業を終えた最強モビルアーマーGOLF5のぶさんに置いてかれました(>_<)
さびしいじゃないっすか・・・・ 一緒に行きましょうよ。。

まぁいいやってことで、向かいますが、FSWに近づくにつれて雲行きが・・・・(>_<)
富士五湖道路を抜けたら、小雨・・・(-_-)/~~~

うぉ~~い!!誰だっ!!雨連れてきたのは・・・・
ちなみに、わたしFSWこの車ではDRYしか走ったことございません。。
過去1回WETだけですので、観戦を含めて基本的にわたしは晴れ男です♪
また、この時点で係長は不参加でしたので・・・誰だっ!!


誰だっ!!


誰だぁ~~~!!

んんんぅ??

実はこの少し前、、とある方から入電がありました。
「御殿場付いたら雨降っているんですけどぉ~~」・・・・・


↑この方です。。雨男は・・・キッパリ!!
ご丁寧に厚い雲までFSWに引き連れてきてくださいました(+o+)

K財閥殿、、WETでしか走ったことないでしょ??(爆)

ですが、なんとか天気も曇りのまま推移しそうなので、コースはDRYで1本目に♪


TeamAdenau出陣(笑)


IgniteVSDalfa16V/CIを投入してから初全開!!
ズ太くなった排気音もそうなんですが、アクセルのツキが段違いっす。。
シフトのタイミングも速くなってますし、パワー感もUPしてますので、これはいっちゃうかぁ~~出しちゃうかぁ~~10秒台!!いや、9秒台いっちゃうよぉ~~(^◇^)
などと、ほくそ笑みながらタイヤを温めてますが、AD08のおいしいところはスリ減って過ぎてますので、なかなかグリップ感が出てきませんが、とりあえず徐々にアタック開始・・・

1周目14秒・・・まぁ、はじめちょろちょろなかぱっぱですかね(笑)
2周目、、3周目・・・むぅ。。いまいちタイムが伸びないので、PITIN。。
タイヤの空気圧も適正、、ホイールマシ締めしてコースイン・・・・

台数は少ないものの上手くクリアラップ取れません(-_-)/~~~
しかも、ストレートスピードは多少変わってますが、大差なし(>_<)
ですが、200km近くまでの速度に到達する時間はたぶん速くなってます。。。

やはり、200kmから先はパワーか・・・・

となりながら終了~~ベストは12秒後半・・・(+o+)
むぅ。。明らかに車に甘えてる・・・・というのは、スタビが入って挙動が安定傾向に入っているのでコーナーが普通に走っているのを自覚。。。

15時からのD枠で2本目にそのへんを改善することにしました。。
幸い天気も持ちそうだし・・・ただし、気温が4℃と低いものの湿度が93%も(ToT)/~~~こりゃ辛いわけだ。。。


間にS枠はさんでD枠スタート。。
しかし、S枠走っていたFさま・・・・なんじゃいあのスピードは(汗)
あれを傍から見ると怖くなるので、あまり見ません(ToT)/~~~
結構、チキンハートなんです、、こうみえて。。


で、2本目・・・荷重移動を1本目よりも激しくだすようにして、コーナー入ります。。
入って出口向いたら躊躇せずにアクセル全開!!
途中、コース幅が足りなくなってOBしたりしましたが、1本目よりもイイ感じに乗れてきてます(^◇^)
前回のFSWではほとんど1コーナーでオーバーランしていましたが、今日はそれなりに曲がれてます(笑)ブレーキの踏み方も変えてみました。。パッドが馴染んだのもあるんですけどね・・・

後、今までズゥゥゥゥ~~~ト、Sモードでシフトアップは機械任せでやっていたんですが、今回はマニュアルモードで、先日付けたブースト計を見ながら、シフトアップして回転落ちたときに一番高過給になるよう、自分でシフトアップ・・・・高回転までひっぱりゃぁ~いいもんじゃないのね(笑)
そうすると、ストレートはメーター読みで220km近辺。。湿度93%の中ではいいんじゃないですかね。。もう少し欲しいところなんですけど・・・正直いって。。


で、最終的には一応ベスト更新・・・・目標の10秒台には届かず(--〆)
9秒台もまだまだ遠いですが、今回の走行で課題も見つかったのでまぁOKです♪

この周以降も、他車に引っ掛かりながらもそれなりのタイムを刻んでいて、いけるっ!!と思っていたのですが、DISからピィィィ~~と無念のガス欠(ToT)/~~~

存在しない車が走っていたのにも驚いて取り乱したりしましたが、ガス欠がなければもしかしたらコンマ5秒くらいは短縮できたかもしれませんが、仕方ありませんね。。


コース上にいるとはね(笑)マジで焦りましたしビデオ見ると叫んでます、、わたくし(爆)


不思議だったのがDISの表示・・・燃費が4キロ台を示してます。。
今までは、2キロ後半か3キロ台・・・燃費良くなった?もちろん今回も全開ですよ(笑)

残念ながら、今年の前半で10秒台、、あわよくば9秒台を狙ってましたが、無理でしたね。。後半にタイムは狙うことにして、まだまだ車の挙動を狙ったように出来ないのでその辺ですかね。。できれば、もっとストレート速くしたいところですけど・・・
一応「240プロジェクト」の看板も掲げてるし(爆)


で、Adenauへ帰還して、タイヤその他を街乗り仕様へ戻しますが、ネオバAD08終わってます(ToT)/~~~ズルッズルでよぉ~~く滑りましたが、それもまた、いとたのし(爆)

大きな問題はこれ・・・
えぇ~~と(汗)

これ自分でもわかってます。。なんでこんなになってるか・・・・

実は、わたしの今の走らせ方は、クリップ手前で車の向きを変えて出口に向かって全開。。

そうすると、進入で向きがちょっと違ったりすると、コース幅が足りません(+o+)



で、コース外へOBするんですが、そこでアクセル緩めるなり離すなりすればいいのに、、しません(爆)
だって、失速すると加速しないんですもん(笑)

ですが、タイヤ終わるの早めますので、これから密さんと走らせ方等々を含めて見直してみます。。


ということで、無事kazuonCUPvol.1無事終了しました(^◇^)
Vol.2はあるのでしょうかね??

まっ適当な大義名分作ればOKなんでまたみんなで走りましょう!(^^)!

ご参加の皆様方楽しい1日をありがとうございました♪


余談:われわれの走行時とあるレーシングチームのメカニックが「活きのいいAudiが2台いる」とのことで、密さんのところに来たそうです。。わたしと係長の事でした(爆)
どおりで、刺さるような視線を感じたわけですね(笑)
目立ちすぎっ”元気よすぎっ!! だそうで・・・(汗)
Audi貨物・・・FSWで暴れまくりますよぉ~~驚愕のタイムだしてますし、、わたしではなくてね(>_<)TTSの方・・・喰われますよ。。わたしも、喰いますよ!!(笑)


長文ついでに動画Up(笑)
<object width="560" height="340"></object>
たぶん、、この周がベストタイム・・・
35GT-R、、驚愕の速さでつ(ToT)/~~~ 無謀にも挑んだ方がいますけど・・・・
あっというまにはるかかなたに消えてしまいましたとさっ。。
Posted at 2010/03/20 11:34:48 | コメント(15) | トラックバック(0) | A4 | 日記
2010年03月18日 イイね!

ECOメーター??付けました♪

ECOメーター??付けました♪今更なんですけど・・・ブースト計付けました。。 わたしの中ではECOメーターですけど何か??(笑)

付けたのは、PIVOT COMPO-Xという代物でございます・・・絶版品です(笑)

いや、実は以前に人柱になりました!!のブログでOBDからデーターが来ない(ToT)/~~~ということで、追加メーターの装着は諦めてました(>_<)

なんですが、16V化したりで、、この車っていくつ過給かけているの??
というのと、何かトラブルあったときに、まぁ役に立つかな??ってことで付けることにしました・・・

前述のように、OBDからは無理・・・正確には、車両側からのデーターが???な数値を示すそうなので、付けられることは付けられますが、正確なデーターを表示させるには、センサーを追加したりする必要があります。。
ということなので、一般的な機械式に・・・・

そして、唖弟茄鵜末富士山に・・・

目立つのは嫌じゃっ!!!
照明色は、アンバーじゃないと嫌じゃっ!!!
高いのは、嫌じゃっ!!!!

と伝えて、後はよろしく~~~みたいな感じでしたけど、さすが、末富士山♥
メンドクセ~~っていいつつも(爆)、絶版品というレアな物を見つけてきてくれました♪


たしかに、メンドクセ~~かも(汗)
OBD接続ならばコネクター一発ですが、機械式は車内に配線しなければならないのでメンドクセ~~(爆)
ちなみに、Audi・・・これまたよくできてまして(笑)、EGルームから配線引きこむのにホールが少ないっす。。
ですが、B7はもうわたしのでどこから入れるかわかってますので、一気にバラバラです(笑)

唖弟茄鵜では、B7はわたしのが検体です(爆

ですので、それなりに作業時間はかかるのですが、平日にも関わらずお知り合いがたくさん(笑)


最近19インチいれて、ウハハな方(笑)


・・・これで、車高上げたんですか(汗)
ちなみに、2児のステキなパパさんです♪
マフラーもアーキュレーの4本だしで、カーボンパーツ多数の、BMWパフォーマンスのキャリパー!!!
これで、FSWデビュー予定です・・・よね?(笑)

貨物で何台も連なって全開でFSWのストレート通過するのは、さぞカッコイイでしょうね(^◇^)

デビューお待ち申し上げております♪

BMWがもう一台・・・

M6ですか(汗)

漢の20インチィ~~

なんですか、このリムは(汗) ネズミ走れます・・・・
で、マフラーは、アクラボビィィィィ~~~チッ!!(汗)

・・・・パナメーラー4Sまでもね。。

※オーナーさん写真問題あるようでしたら、唖弟茄鵜末富士山まで・・・・

しかし、お友達のG様(笑)とずぅぅ~~とグチ(爆)ってましたが、同じように平日ウロウロしていてこの差は何?
って言ってましたが、理由は色々ということで落ち着きました(笑)
仕事すりゃぁ~いいんですよね、、わかりましたよ!!

で、そうこうしているうちに完成。。

・・・・やはり、目立つ(汗)

個人的には、こうなるのがイマイチで追加メーター付けるのに躊躇していたんですが、いたしかたありません(>_<)B7には、ダクトに付けるパーツもないしワンオフで作るのもお金掛かるしで、ここに・・・


むぅ・・・やっぱ目立つ(>_<)

後日移動してもらおうかなぁ~~って言ったら、末富士山・・・メンドクセェ~~~(爆)

あれ??なんか扱いが、某氏に近づいてきた??(笑)


ということで、テストコース(笑)で試乗・・・

オーバーシュート1.4barですね。。
そこから、すぐに1.2bar近くまで落ちて、過給は0.8~0.9barって所でしょうかね。。

っていうか、危なくてこんな物見てられまへん(素)

大体そんな感じの過給制御のようですね、、現状のMY貨物は・・・

オーバーシュートはいいとして、0.8~0.9barというのはちょっと低い??
DV内のスプリングは最強のが付いているので、どっかから抜けてる??

まぁノーマルエンジンに高過給はアレなんで、こんなもんですかね・・・・ 03タービンだし。。
パイピングとか見直せば多少は違うんでしょうけど、パーツがない!!(爆)
あっても、高価and海外・・・・

とりあえず、直近のFSWのストレートで確認してみます♪
FSWのストレートやることないですからね(爆)

ということで、ようやくブースト計で過給圧見ることができましたが、正直ウザイ!!こいつ(爆)
ヒョコヒョコ視界内で針が動くから目ざわりったらありゃしねぇ(核爆)
アタリマエなんですけどね・・・

飽きたら、外すか隠します。。(笑)

あぁ~~末富士山にまたメンドクセェ~~って言われるんだろうなぁ(爆)

あっ、、誤解のないように言っておきますが、末富士山・・・ちゃんと作業してくれますのでご安心を♪



たぶん、皆さん気になるであろう、おカミさま対策ですが、これ隠すことはできませんので、言い訳は・・・
ECOメーターを安売りしていたから、GS代節約の為に自分でこの間付けた。」
完璧♪
大体あってますよね(笑)

では皆さんお仕事頑張りましょう!!
あぁ~~仕事メンドクセェ~~~(爆)
Posted at 2010/03/18 10:27:47 | コメント(22) | トラックバック(0) | A4 | 日記

プロフィール

「[整備] #RS4アバントワゴン ブレーキパッド、フルード交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/403433/car/3423204/8132136/note.aspx
何シテル?   03/01 17:08
B7A4→B8.5A4→B9S4ときて、4台目のアウディでB9.5RS4になりました。 思えばBB7A4を購入したDラーの店長さんのご厚意で、B7RS4を試乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

msanaさんのミニ MINI Clubman 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/25 13:17:18
LowerReinforcement(ロアーレインフォースメント)塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/14 08:57:54
【プレゼント】コムテックよりGPSレーダー探知機(商品名:ZERO 72V)を抽選で1台プレゼント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/18 18:06:02

愛車一覧

アウディ RS4アバント (ワゴン) アウディ RS4アバント (ワゴン)
またまたまたまたw、アウディの貨物車です。 約1年前に、注文して忘れた頃に生産されて、忘 ...
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
主に仕事で使ってきた車がず~とムーヴでしたが荷物が載らないことが出てきたので代替えを決意 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
サーキットとかいってました。 結構改造してましたね~ 楽しい車でした・・・ あらためてみ ...
プジョー 406 クーペ プジョー 406 クーペ
いい車でした(涙) いまだにかっこいいと思います 【良い点】  ・個体が少ない  ・硬 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation