• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazugon3553のブログ一覧

2008年10月24日 イイね!

【長文】AUDI  S4【追加】

【長文】AUDI  S4【追加】新しい画像見つけました。。がっ長文です○o。.

いわずもがな、B8のS4です。
既出ですが、やはり気になる物は気になりますので
またまたUPしちゃいます♪

気になる箇所は、まずはEGの変更とSトロの採用並びに
スポーツデファレンシャル・・・


V84.2LからV63.0Lのスーパーチャージへ・・

そして、機械式のセンターデフで前後40:60のリアよりのトルク配分。
で、電制のリアデフ・・・と、縦置き用7段Sトロ。電制のスポーツデフというのがちょっと
意味不明です。センターは機械式で、リアが電制デフという解釈でいいのですかね?

う^ん・・「Vorsprung durch Techik」ですかね♪


これもイイかんじ♪やっぱり、最初からだと品がありますね(^^♪

B8のサイドビューも見慣れてきた感じです。個人的に、ワゴンボディが好きなんですよね、わたくし。。

ボリュームのあるルーフラインが好きなんです。実用性は別として!(^^)!
で、最初B8みたときCピラーの角度が、B7と比べてイマイチかな?
と思っていましたが、この角度の方がいまっぽい感じですネ。個人的に♪


この後ろ斜めからもイイ感じです♪あくまでも、個人的な観点ですが、BMW3ツーリング
とMBCワゴンは、ここからの眺めが好きではない所が何箇所かありますが、B8は
上手くまとまっているように感じます。。テールランプの形状も含めて・・・


インテリアもB7と比べてゴチャゴチャ感がありますが、イマッポイ感じです♪

で、先ほどのサイドビューみればわかりますが、B7と比べてFオーバーハングとホイールベースが
違います。実際B81.8TAVに乗ってみて後席の広さと、乗り心地が良かったです。。ホイールベースの拡大が影響しているのかと・・・

ということで、最近B7RS4が欲しい欲しい病でしたが、やはりB7RS4で一番気になるのが、後席の広さが、現愛車と変わらない・・・変わるのは、見た目と出力。。
ざっくばらんですが・・

で、AUDI初心者のわたしが、最近ようやくB7とB6の関係が分かってきて、基本的には、同じ。で、B8はEG搭載位置等の変更で、いわゆる新世代の設計。
もちろん、違いは多々ありますが、あくまでも個人的な目線です。
そうなってくると、最初にわたしがAUDI買ったのが、2.0Tでクワトロですので、
総じて、大きな不満がナイ。。むしろ、街中も含めて扱いやすいし、高速走行も
常識的な速度域だと、そんじょそこらの車よりは、安定して駆け抜けられます。


こんなところに持ち込んでも、S4だと楽しそうですが、問題が・・・

なんでしょう?そうこれ

TTS・・・これメチャクチャ楽しいです♪なんですが、ちょっとわたしには、1stで使う度胸がナイです○o。.サーキットも楽しみたいとなると、B7だろうがB8だろうが、恐らくTTS程の走りはムリかと。。。

そうなると、B8S4+TTS・・・サイコーなんですが、総額が1700万くらい?でしょうか?
ムリデス(T_T)じゃあ、RS6?う^ん。。あり得ない・・・それこそ(爆)

ので、恐らく現状がしばらく続いて、A4Av→TTS。家族車に、国産車(ミニバン?)が
現段階で予想されますが・・・ミニバンですか。。もう乗れない体なんです、ワタクシ(T_T)

ということは、B8とB7で振り回せるのはどっち?ショートホイールのB7?違いわかる?
RS4だとV8重いかも・・だけど、B8S4も同じくらいか??その違いわかる?自分が?
V8の魅力も捨てがたい・・大排気量のMTも楽しそう・・
サーキットなんて年何回あるかな?・・・ないよな~そんなにはっ
グルグル~。。。

なので、他のAUDIに触れてみたら、方向性が???になりましたので、現状維持(A4Av維持)しておきます。。。まあ、どこかに我慢する箇所があるんでしょうね?
「帯に短き襷にながし」でしょうか?

とりあえず、なんだそりゃっていう結末なんですが、車購入したら次の車を物色しはじめませんか??わたしだけ?もちろん、今の車が気に入らないからってことではなくて。。でも結局乗り換えってなったら、その時に一番気になっているのになるんですがね(笑)

長くなりましたので、B8S4の動画でも・・
<object width="400" height="344"></object>
ありゃ??関係ないのまでUPされちゃった○o。.コピペの場所が違うのかな?
Posted at 2008/10/24 16:55:53 | コメント(11) | トラックバック(0) | 車全般 | 日記
2008年10月01日 イイね!

DTM 熱狂の時代

DTM 熱狂の時代以前から、DTMのDVDが観たくて探していましたが、
Amazonで予約していたのをすっかり忘れていました(笑)

昨日、届きまして、観てみました。

第1期DTM(1988-1995)がおさめられています。

当時、わたしは10代後半から20代前半で、F1ブームど真ん中でした。当然、F1に興味があったんですが、DVDを観ていると、その当時憧れた「外車」が出ていましたので、「あ~F1だけ興味があったわけじゃないんだな~」と思いだしました○o。.どっかで、写真かなんかで見ていたんでしょうね・・・恐らく、従兄弟経由だな(笑)

Audiがいますが、その当時はそれではなく、その隣のMB190Eがメチャクチャかっこ良かった記憶があります。ベンツにデカイ羽根つけて市販されたいわゆるエボルーションモデルに憧れましたが、まだまだ若造の為に、外車なぞははるかまた夢のまた夢・・・ましてや、おベンツ様(笑)親に言ったら勘当されそうになりましたヨ(爆)




いまも大事に乗っていられる方いるんですね○o。.こんなの後ろから迫ってきたら、すぐ退きますよ(笑)大迫力ですよね!!

次は、これ。オペルカリブラV6・・・いや~これも憧れました。2ドアクーペで、イルムシャー(?)のエンブレムつけた車が、当時バイトしていた洗車場にきたときの感動を思い出しました。。現在、オペルって日本から撤退しちゃったんですね。最近までDTMにガルウィングで出ていたのを見ましたが、カッコよかったですよね~残念です。。

で、お約束の、アルファ155V6

これも、憧れました。なんといってもドライバーが”アレッサンドロ ナニーニ”!!そう、あのイケメンイタリアンでヘリコプター事故で右腕を切断したナニ^ニです。。車もそうですが、顔に憧れましたね(爆)

なんだかんだいっても、その当時の事を思い出しながら、DVDを観ていました。
中身は構成等々で好き好きはあると思いますが、わたしはいいんじゃないかと思います。
その中で、非常に懐かしい言葉が・・・ザクスピードメルセデス。ザクスピード??ん??
もしかしてこれか!
このザクスピードでした。DTMやる前にF1やっていたんですね~知りませんでした。あのザクスピードヤマハ・・・鈴木亜久里が全戦予備予選落ちをした伝説の名車(迷車)です。

いや~懐かしいです。それにしても、ザクスピードメルセデスは速かったですね~。F1やめて良かったね~なんて(爆)他にも、ニコララリーニやエマニュエルピッロやケケロズベルク等の懐かしい名前等がたくさん出てきて、非常に懐かしくなりました☆彡

で、その当時の車ですが、デカイリアウィングにフロントのスポイラー付けて、フェンダー出して車高ベタベタ、他の車にガンガンぶつけて抜いていく映像を観ていて、なんとなく、一回無くなった理由がわかりましたネ(笑)エボルーションだしゃあイイッショってくらいで・・以前も書きましたが、エボルーションモデル結構出ましたよね当時・・・

いまのDTMカーは全く違いますものね(笑)おお~B7A4セダンカッコイイじゃないですか!

あれ?派手さはあまり変わらないか(爆)現在のDTMはMBとAudiしか出ていないんですね。。ちょっと前まで、オペルがいたらしいですが・・・
他にもWTCC等に、BMW等が出ているらしくて、箱車のレースは面白いな~と思いました。。

全部の箱車を集めて、統一戦みたいなのやったらおもしろいのでしょうが、レギュレーションやメーカーの思惑なんかが複雑に絡んでくるから無理なんだろうな~。。。。

とにかく、なかなかおもしろいDVDでした!(^^)!
しかし、Audi買ったのはホント偶然だな^DTMやっていたの知らなかったし・・最近まで(爆)


※時代背景等々正確ではない部分があるかと思いますが、御了承くださいませ(爆)
Posted at 2008/10/01 15:50:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車全般 | 日記
2008年09月27日 イイね!

職権乱用を読んでみました。

職権乱用を読んでみました。今更ながら、買って読みました(笑)

以前、お友達のblanchelionさんが、ブログで記事にしてから、興味があったのですが、やっとです(^^♪

ちなみに、わたくし、本は全然読みません(笑)車雑誌を見るのが多いです(爆)自営隊員ですので、通勤時間はナイですし、自宅にもどっても、まだ子供が小さいので、落ち付いて本なんて読めません(T_T)・・・というのが、表向きの理由で、あまり読書が好きではないんです(爆)

ですが、毎週金曜日のBS朝日のCGTVを、毎回録画してみているので、この本だけは読みたいな~と珍しく思いまして・・・

で、早速読んでみると、まあわかりやすい♪専門用語をほとんど使わずに、車の特徴を伝えるのは、CGTVの松任谷さんそのままのひょうひょうとして、活字になっている感じです。
氏いわく、素人の目で・・とありますが、素人なんでしょうかね?十二分な業界人だと思うのですが(笑)おもわず、一気に読んでしまいましたくらい、読みやすいです。。

その中で、AUDIの記事がありまして、クワトロ等のAUDI用語をほとんど使わずに、A6やA8はこういう車なんだろ~な、と読み手に伝えるのは、流石に松任谷さんだな~と思いました。
この人、恐らく相当頭がイイのだと思いますね○o。.

ガレージに入れたらどうだったとか、環八に合流したらどうだったとかで、乗り心地についても、サスがどうとかはあまり書かずに、日常使用で感じる目線で書いてありますので、物足りない方々もいるかと思いますが、なかなか「読み物」としては、おもしろい一冊だとおもいますので、読んでみたらいかがでしょうか?

ちなみに、氏の現在の所有者は、「ランンドロ-バ-」「ポルシェ」「プジョー1007」「BMW130」「AUDI RS4」だそうです。。十二分に業界人ですよね(^^♪
Posted at 2008/09/27 09:56:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車全般 | 日記
2008年09月15日 イイね!

RS4狂想曲&ビーナスへ・・

RS4狂想曲&ビーナスへ・・またもや、Audi Forum Tokyoへ行ってきました。。。
目的は、ミニチュアカーを買うためです・・・

違います。。

RS4アヴァントを見に行くためです。。

RS4??なんでまた???とお思いでしょう(笑)
わたしも、そうです(爆)

買ったばかりの、A4DLを反故にするつもりはありませんが、ある時期からRS4AVが気になって、気になってしょうがないので、買うつもりで(軽く)で、いってきました。。

きっかけは、この初オフ・・

拡大!!

某氏さん。。画像スミマセン・・
そうここで、並べてしまったのです。。今の車買うまで、AUDIに全く興味がなく、RSという車は知っていたのですが、ここまでの車とは知らず、またSISショー等で実車を見ても、FやP等の超高級車と同じ目線、自分と関係ない世界。。と見ていましたがっ並べてしまうと、あまりの違いにしばし呆然・・・(いのぶーさんに目撃されてましたネ)

4.2リッターあろうが、燃費が悪かろうが、維持費が高かろうが、カッコイイものはイイ・・
恐らく、Dにいったときに、RS4を一番最初に見たら、買っていたかも。。
生まれたばかりのヒナが初めてみたのが親だと思うくらい(爆)
なんて、思い始め、新車で買える内に、マジで考えようかな~と
で、いっちゃいました。。恐らく国内最後のブラックやホワイトリミテッドでないRS4・・

おお~やはりカッコイイ・・でセールス氏を捕まえて、イロイロと・・・
・・・ウキャーカギだカギ!!
ごめんね~もうちょっとで終わるから、待っててね~


フムフム・・なるほど。。

いいから、遊んでくれよ~パパさんよ~ウキャヤッ!!

・・・・わかりました。。じゃあ、くださいRS4。。1/43のを(笑)

まあ、当たり前かもしれませんが、実車は買いませんでした。買えませんでした。
紆余曲折、思うところ多々ありで、とにかく買いません。。買えません

これで、こころおきなくRS4の横に並べることができます(笑)
某氏さん、引き合いにだしちゃってスミマセン。。。病は薬で治療されましたが、時期RS4がでるまでの効力しかありませんが(爆)

でこれで、心おきなく、次の目的地、ビーナスフォートへ。。。
これで十分だな~それにしてもカッコイイな~俺の車(笑)・・・ハナからSやRSじゃあ
つまらないしな・・・などと考えながら、こんな写真を(笑)

そんなこんなで、定番ポイントでこんな写真なぞを。。
次はSやRSが買えますように○o。.(笑)

あっそうだ、フォーラムで接客してくれたセールス氏。恐らく、某氏さんのご担当の方ですよ。。名刺に書いてありましたから。。仙人って(爆)ちなみに、わたしの名前等は一切明かしてませんよ~

さっゲッコーストラップもらいにMYDラーいってこよ~。。
で、イイ出物のRS4Avあったら連絡してとついでにいっておこ~。。。懲りないデスネ(爆)
Posted at 2008/09/15 10:46:49 | コメント(9) | トラックバック(0) | 車全般 | 日記
2008年09月12日 イイね!

最後の聖戦。。いざっ!!

最後の聖戦。。いざっ!!わたしが、イタフラ車が欲しくなったということで、都合二回に渡りましてくだらないブログにお付き合いいただきましてありがとうございました。。

いよいよラストの戦いをおこないました。。

結果は轟沈!!

一番下の弟に買わせてしまおうや!!と思いまして、勧めてみたのですが、
最近の若いモン(?)は、車に対する情熱等ないのかね?と思うような
感じでした・・非常に嘆かわしい(T_T)

こんなのや
こんなのやイタフラじゃないけどネ・・
        はたまた、こんなのまで  

勧めましたがね。帰ってきた言葉は、「彼女のマー○でいいよ、別に。」

あ~嘆かわしい・・・稼ぎはあるでしょうよ~あんたね、年取ったら乗れないよ~こういう車にはっ、MTなんか若いウチに乗るもんだよ。。。

でも、いらないですって(+o+)まあ、ある意味知らなければ知らない方が、いいかもしれませんが、なんでもイイってね。。

ということで、他人様をあてにしようとしていた自分が悪いわけでして、自力でなんとかすることに決定いたしました。。。ようやく(笑)

ということで、イタ車買います。。もうちょっとしたら・・・
で、3号機予定者は、こいつ

・・・あれ?イタ車ですよ。。3輪ですけど(笑)
でも、結構なお値段するので、今年中にはなんとかしたいと思ってます。。
がっ、そのころは寒いから、来年の今頃かな?
マックさんその際は、アドバイスくださいね。。

ということで、お騒がせしました。。。

追伸:たった今プジョーより入電アリ(9/12 PM19:42)
   207ccが破格の値段提示。。。
   う~ん・・でも買わない(買えない)
   
Posted at 2008/09/12 12:32:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車全般 | 日記

プロフィール

「[整備] #RS4アバントワゴン ブレーキパッド、フルード交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/403433/car/3423204/8132136/note.aspx
何シテル?   03/01 17:08
B7A4→B8.5A4→B9S4ときて、4台目のアウディでB9.5RS4になりました。 思えばBB7A4を購入したDラーの店長さんのご厚意で、B7RS4を試乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

msanaさんのミニ MINI Clubman 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/25 13:17:18
LowerReinforcement(ロアーレインフォースメント)塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/14 08:57:54
【プレゼント】コムテックよりGPSレーダー探知機(商品名:ZERO 72V)を抽選で1台プレゼント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/18 18:06:02

愛車一覧

アウディ RS4アバント (ワゴン) アウディ RS4アバント (ワゴン)
またまたまたまたw、アウディの貨物車です。 約1年前に、注文して忘れた頃に生産されて、忘 ...
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
主に仕事で使ってきた車がず~とムーヴでしたが荷物が載らないことが出てきたので代替えを決意 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
サーキットとかいってました。 結構改造してましたね~ 楽しい車でした・・・ あらためてみ ...
プジョー 406 クーペ プジョー 406 クーペ
いい車でした(涙) いまだにかっこいいと思います 【良い点】  ・個体が少ない  ・硬 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation