• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazugon3553のブログ一覧

2018年03月31日 イイね!

B8/8.5A4/S4用パーツFORSALE

年度末ですので、物置をようやく整理いたしまして、前車B8.5A4に付いていた(付けていた)パーツを売ります。

alt


・BC FOGED HB05S 19インチ9J-19 5/112+40 PIRERLLI CINTURTO P1
・H&R SportSprings
・SACHS RS1
・EuroCode前後スタビライザーリンク

になります。

BC FORGED HB05Sの状態ですが・・・・
目立つ傷は、3本にはありません。
alt


裏面も綺麗です。
alt


ですが、

1本に残念ながらガリ傷が半周+αにわたってあります。
alt


alt


なかなか写真ではわかりにくいですが、道路L型にHITした傷です・・・

PIRELLI CINTURTO P1の状態ですが、ヒビ割れ等もなく山も十分ある感じです。
alt



H&Rですが、こちらも目立つ傷等はありません。
alt


EuroCodeの前後スタビライザーリンクに関しても、大きな傷等は確認できません。
alt


ブーツにもヒビ割れ、穴等は確認できません。動きも、スムーズだと思います。
alt


SACHS RS1に関しては・・・・
alt



alt


alt


alt


alt


各パーツ共に目立った傷、穴等は確認できませんでしたが、リアの1本のブーツに穴が確認できました。
alt


マニュアルもあります。
alt


マニュアルによると、A4だけではなくA7/S4/S5/RS4/RS5/A7とありますが、詳細は当方では不明です。

全てのパーツは、半年から~1年使用です。数千キロってところでしょうか・・・
1年使用が、H&RのスプリングとBCで他は半年だと思います。

インプレ等はパーツレビューを参考にしてください。
SACHS RS1とスタビリンクのインプレはありませんが、この組み合わせ個人的にはNO1でした。
硬すぎず、柔らかすぎず・・程よくロールし脚の動きがよくわかる仕様でした。
ちなみに家族を後席に乗せても文句はありませんでした。
ハンドリングが決まりすぎて、エンジン性能に不満が出てしまうのが唯一の難点でしょうか・・・

で、すべて組み込むとこうなります。

alt

バンパーとサイドステップは含まれておりませんので、ご注意をww

売値に関しては、市価のおおよそ半額程度と考えておりますので、ご興味ある方はコメント欄若しくはメッセージをお願い致します。
早いもの勝ちといたします。

あっこちらに関しては、差し上げます。ただし、上記のパーツを買ってくれた方にだけですので・・・
alt

スタッドレスタイヤが付いています。
山はまだまだありまして、走行距離もそんなにありませんが、いかんせん時間がたっておりますので、
雪道等で使えるかどうかは不明です。・・・ノーマルタイヤよりマシ・・程度とお考えください。

ちなみに当方、東京都在住ですので取りに来ていただける方はサービスさせていただきます。

以上、宜しくお願い致します。






Posted at 2018/03/31 18:01:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | B8.5A4 | クルマ
2014年12月13日 イイね!

冬仕様に・・・

冬仕様にしました!!

・・・言ってみたかった(爆)

と、その前にせっかくの新品タイヤ装着中ですので、アライメント調整を、Adenauさんで。。






で、アライメント調整後に右下のホイールへ・・これにスタッドレスが付いてます♪

・・いつのまに買った!?
買ってません(爆)

実は、とあるみん友さんから頂きました!!!
・・一応、気持ち程度お渡ししましたが(汗)



ATSのペガサスという18インチのホイールに、ヨコハマタイヤのアイスガードが付いているのを!!

ということですので、19インチはたった2週間で終了ww

冬仕様になりました!!

この後は、2号機ムーヴにもスタッドレスタイヤ装着予定ですので、これで今年の冬はビクビクしないで済みます♪


おしまい。。
Posted at 2014/12/13 18:07:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | B8.5A4 | 日記
2014年11月28日 イイね!

やっぱりこうなったww

やっぱりこうなったww・・えぇ~と弄らない・・と公言しておりましたが(汗)
やはり、非Sline純正の拳が入る車高に我慢が出来ずに、一気に脚とホイール替えました!!

先ずは、脚ですがKwverⅢ等の車高調にしようかどうしようか悩みましたが、まずは気に入ったホイールを履きましょうかね(爆)ってことで、ダウンサスで落とすことに決定。。
メーカーはあまり落ちないH&R。。
一応、全体的なイメージとして「ちょっとおしゃれなアウディー」ってのを狙ってましたので、とりあえずSline程度落ちればいい・・ってことでww

で、ホイール・・・
サイズ選択は20も考えましたがやはり色々と気を使いそうなので19インチで・・
最近出たA4の限定車も19インチなんで(爆)

外せないのが、流行のコンケーヴ♪
ですが、HREは超~高い(汗)

あれこれと悩んでいるうちに、台湾製のBCForgedってのがあるとのこと・・・

台湾製!?
ん~なんか響きが好きじゃない(爆)
。。ですが、いい感じのデザイン♪


・・・すごく好み♪

で、コンケーヴ♪

カラーも選べるそうなので、HB05Sで、ブラッシュっぽくで、ディスクはマットじゃないサテンブラックで発注!!

・・待つこと1ヶ月強。。

その間にタイヤ選択・・・
ビバンダム君がカッコイイねぇ~
やはり高級(ぽい)ルーホイには、安っちいタイヤはアカンでしょう~
と思いましたが、いかんせん高い(汗)
PSSなんか閉口するくらいに高い・・・

半島製でいいか・・・
と思っていましたが、Adenauさんがまたいいの見つけてきてくれました♪

ピレリのCINTURTO P1ってタイヤ・・なんて読むかは知りません(爆)
ですが、一応欧州物ww
値段は・・安っ!!
半島製と変わらないじゃん!!
ってことで、これに決定♪


組んでみると、ホイールもタイヤもきちんと真円だそうで、余計なウェイトも不要で、両方共に想像以上の出来栄えだそうで・・Adenau店長談。

ということで、全てをちゃっちゃと組み込み・・



こうなりました♪












(PhotobyAdenau)


(PhotobyAdenau)


ん~イイ感じ♪


で、一応ww完成(爆)


リアが物足りないので、リアになんかするかもしれませんが、マフラー入れたり、コンピューター書き換えたりは、しません(^o^ゞ・・BBKはもしかしたら・・・だって寂しいじゃない(爆)


まぁいいじゃないですかねww


おしまい♪
Posted at 2014/11/28 11:52:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | B8.5A4 | クルマ
2014年11月08日 イイね!

若干S4に近づいたww

若干S4に近づいたwwmaniacsさんで、面白そうな部品が売っていたので、付けて貰いました。。

まぁ要は、「ドライブセレクト」機能をコーディングで起こす・・
という物です。

実は、足回りも変わるのかと思った注文したのですが、よくよく考えてみればそんなわけはないですよね(汗)
・・ちゃんと、HPにも書いてありましたが、間違えました(爆)

ですが、付けてみるか・・ということで、付けましたが、結構変化があります♪

詳細は、パーツレビュー整備手帳を参照していただくとして、一番の変更点はSトロニックの制御でしょうね。


こちらを選択しても、Sモード以上の制御にはならないと思うので、これはあまり不要なモード・・・但し、S4なんかではかなり変わるんでしょうが、所詮は純正でのpログラムの範疇ですのでww



個人的にはこれが一番お気に入りww

B7→B8.5になって一番の変化はやはりオートマからSトロニック・・・
何度乗ってもギクシャクすること有り(爆)

単独で乗っているときは全然構わないのですが、ファミリー使用時だと、家族から若干の冷たい目線が(汗)
・・いや、俺がへたくそなんじゃねぇ~し・・こういう車なんすよ。。
と思いますが、特に渋滞時に、1速発進で2速に繋がるか繋がらないか、という時に1速のまま停止・・ガクンっ!!

これが、家族に不評。。

ということで、付けてみました♪


・・とういうのは結果論(爆)

冒頭にも書きましたが、間違えちゃったわけでしてww
大差ないだろうな~って思っていたのが、先ほどのガクンッ!が「快適」「オート」だと無くなりまして、こりゃ~運転が楽だわww
余計な気を使わずに(爆)

自分で、ギアセレクトすればいいじゃんっ!!・・正論ww

ですが、めんどくさい(爆)
そもそもクラッチペダルないんだし、停止時の躾は個人的にはこの車では無理ww



ということで、段々と自分好みになってきましたよww


えっ!?
弄らないで乗るって言ってませんでしたか!?ですって・・


えぇ・・そう言ってましたねww


ですが、こんなの弄ったうちに入らないでしょww


事実、脚とホイールノーマルだし(爆)
・・まぁ変わるんですけどね近々ww


いいのいいの!!
ECU弄ったりBBK付けたり燃料増量したりetcはしないんだから!!


・・しかし、最近のAUDIってどんどん人間が動かす領域が狭くなっているような気がしますね。。
サーキットを自動運転で走らせたりしてますんで・・・

まぁ楽に運転出来るのは、安全に繋がるからいいんですけどね。。


ふぅ~久しぶりに長文ブログ書いたから疲れました。。
・・次は、脚とホイールが変更になったブログです(爆)


おしまい♪
Posted at 2014/11/08 08:47:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | B8.5A4 | クルマ
2014年10月03日 イイね!

ようやくちゃんとしてきましたよww

ようやくちゃんとしてきましたよww納車時から気になっていたことの一つが、インパネからの異音( ̄▽ ̄;)

ピキピキパキパキ鳴るときは鳴りまくり(-_-;)

こんなもんか?
AUDIさんよ~ってことでDラーへ。

メカニックを横に乗せて、いざっ…
あら?鳴らないんですが(汗

で、グルグル走っていると…

これこれ!この音!!

ということで、インパネ外して対策してもらったら収まりました♪
どうもこういう音が聴こえてくると安っぽく感じてしまうんで、前回のバンパー交換と合わせてようやく気に入ってきましたよ~この車(^^)v

で、メカニックの方…cpm直ぐに分かったようで…
脚替えました?ってくらいシッカリしてるようです~

そういえばそうかも(爆

さて…腰高な見た目っすかねぇ~お次は( ̄▽ ̄;)
KW3あたりいっとくかぁ!?
Posted at 2014/10/03 18:36:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | B8.5A4 | クルマ

プロフィール

「[整備] #RS4アバントワゴン ブレーキパッド、フルード交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/403433/car/3423204/8132136/note.aspx
何シテル?   03/01 17:08
B7A4→B8.5A4→B9S4ときて、4台目のアウディでB9.5RS4になりました。 思えばBB7A4を購入したDラーの店長さんのご厚意で、B7RS4を試乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

msanaさんのミニ MINI Clubman 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/25 13:17:18
LowerReinforcement(ロアーレインフォースメント)塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/14 08:57:54
【プレゼント】コムテックよりGPSレーダー探知機(商品名:ZERO 72V)を抽選で1台プレゼント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/18 18:06:02

愛車一覧

アウディ RS4アバント (ワゴン) アウディ RS4アバント (ワゴン)
またまたまたまたw、アウディの貨物車です。 約1年前に、注文して忘れた頃に生産されて、忘 ...
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
主に仕事で使ってきた車がず~とムーヴでしたが荷物が載らないことが出てきたので代替えを決意 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
サーキットとかいってました。 結構改造してましたね~ 楽しい車でした・・・ あらためてみ ...
プジョー 406 クーペ プジョー 406 クーペ
いい車でした(涙) いまだにかっこいいと思います 【良い点】  ・個体が少ない  ・硬 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation