• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazugon3553のブログ一覧

2008年12月18日 イイね!

caution!!

すみません。。相変わらずのネタで(^_-)-☆写真も変わり映えしません(汗)

恐らく、今がMAXに下がった状態です。。

ので、必然的に、【車高短走り】をしなければなりません(;一_一)

車高短走りとは・・・・斜めでクリアする事です。。たぶん・・・(爆)

特にこんなところは

左にでると仮定します。。。
まずは、一番右側ギリギリ(写真手前)にポジションとりをします。
で、右側前輪を先ず、車道へ・・・この時焦ってはいけません(笑)できればクリープで・・・
当然に、ハンドルは左に切りながら、左側前輪を車道ヘ・・・

そして、リアの右側~左側・・・・って感じです。。この時、決して同時に前輪(後輪)を落としてはなりません!!あくまでも、斜めにソロソロ~って感じですが、注意点が他にも。。
腹を擦る可能性もありますが、そこは諦めましょう!!(笑)
フロント回りを打つ方がダメージがデカイです(爆)ただ、カメになる状態には十二分に注意してください☆彡

で、やっぱり日常茶飯事なのが駐車です。。

・・・この時は、【車輪止め】より離しています。。

そう、瞬時に【車輪止め】の高さを把握し、高いな?と思ったら、手前で停車しちゃいますが、この時当然他の車より【頭】が出ます。。そうなると、他の車に迷惑が掛かりますし、当て逃げされる可能性もありますので、その時は冒頭の写真のように、伝家の宝刀【端停め】を実行しますが、端は人気のポジションなので空いてない可能性も・・・その時は諦めます(爆)当てられませんようにと祈りましょう!(笑)

ということを、結構頻繁におこなわなければならないのが、車高短乗りの基本ですが、面倒なので、今週の土曜日に車高上げちゃいます!!


だって、後席に誰も乗せていなくても、この状態です(+o+)
あれ?右と左の車高が違うな~もう少し右側は低いかな???

つ~ことで、もう上げますよ~めんどくさい(爆)
このままでは、雪道走る事も出来やしない・・・

Posted at 2008/12/18 19:38:54 | コメント(11) | トラックバック(0) | A4 | 日記

プロフィール

「[整備] #RS4アバントワゴン ブレーキパッド、フルード交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/403433/car/3423204/8132136/note.aspx
何シテル?   03/01 17:08
B7A4→B8.5A4→B9S4ときて、4台目のアウディでB9.5RS4になりました。 思えばBB7A4を購入したDラーの店長さんのご厚意で、B7RS4を試乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

  1 23 45 6
7 8 910 11 12 13
14 15 16 17 18 1920
21 22 23242526 27
28 293031   

リンク・クリップ

msanaさんのミニ MINI Clubman 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/25 13:17:18
LowerReinforcement(ロアーレインフォースメント)塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/14 08:57:54
【プレゼント】コムテックよりGPSレーダー探知機(商品名:ZERO 72V)を抽選で1台プレゼント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/18 18:06:02

愛車一覧

アウディ RS4アバント (ワゴン) アウディ RS4アバント (ワゴン)
またまたまたまたw、アウディの貨物車です。 約1年前に、注文して忘れた頃に生産されて、忘 ...
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
主に仕事で使ってきた車がず~とムーヴでしたが荷物が載らないことが出てきたので代替えを決意 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
サーキットとかいってました。 結構改造してましたね~ 楽しい車でした・・・ あらためてみ ...
プジョー 406 クーペ プジョー 406 クーペ
いい車でした(涙) いまだにかっこいいと思います 【良い点】  ・個体が少ない  ・硬 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation