
さてさて、土曜日は【帝国軍主力戦闘機】のような極悪仕様になってしまった、我がA4の車高再調整とアライメント調整を、「Adenau」さんでおこなってきました☆彡
いつものように、店外リフトには「ポルポル」様と「アストン」様がお出迎えです♪
駐車場にはこんなのが

AlpinaB3Sと35GTR・・・ひだりのアルピナは本物です。。紳士な御方がオーナー様でした♪
排気音も、紳士的でした。。
で、店内はこんな感じ・・・

!?・・・ハイ、コブ付きでございます(笑)オーナーが06年にGTで実戦使用していたヴィーマックの前で、ウキャーです(爆)・・・ブーブーには触らないでね♥
ということで、早速作業です。。要望は、【ファミリー仕様との両立】
脚組んでしばらくしてリアが指1本すら入らないくらいに「ベッタリ」と落ちてしまったために、後部座席に家族を乗せると更に下がり、【超極悪仕様】の上、「突き上げ感」があるのと、「リアがあまり踏ん張らないような感じ」があるので、車高を上げて、そのあたりをアライメントで調整という作業内容でお願いいたしました☆彡

その結果、リアを結構上げます。。。数値にして約2.5cm。う~ん、上げ過ぎ??
でも、家族の為には仕方がないかな?と考え作業を見守ります・・・
がっ!!そうもいきません~本日は、コブ付きですので、こんな事を(も)してます(笑)

川でちゅよ~♥・・・
先程、駐車場にあった35GTRを自分の車のように(爆)

う~ん、満足♪
しかしながら、作業も気になるので、コブ付きでもPITへ・・・

家政婦は見た状態(爆)

・・・あれ?リアはずしていないか??

そうなんです。AUDIA4のリアの車高調整は一回バラシて調整しないといけないらしいです~
という事は、自分でチョイチョイと車高調整は出来ないんですね。。という事は、車高上げておいて正解かも・・・スタッドレスも履きたいですし♪
で、こんな事をしていると、ものすご~く遠くから独特の排気音が・・・フェラーリ??
いや~もっと野太いな。。。と思っていると、これでした!

カウンタック!!あはは~なんなんですかね?ここは???
で、このお方、カウンタック置いて、先ほどの35GTRで帰って行きました!!
唖然・・・いや~ほんとここだけバブル時代に逆戻り??ミニとかゴルフとかPITにいると親近感が湧きます。。

何気に手間暇が掛かるんですね~A4の車高調整って。取付よりも大変そうデス。
ようやく、車高の調整が終わり、ウチワみたいなのをホイールにSETしてレーザー見たいなのを当ててピピピッと調整します。

こんなのや

こんなのが付いてます

フロントはあまり以前と変わらないですが、リアは結構上げたでしょ?
毒毒しさがなくなりました・・嬉しいような悲しいような・・・ちょっと複雑デス~
しかし、このアライメント調整も結構手間暇かかるんですね~車体を前後に動かしたり、チマチマと下に潜っては調整して、画面で数字をチェックしてまた下に潜っての繰り返し・・・取り付け時より時間がかかってますが、作業時間を考えると、工賃は安いかもしれませんね、ここ。
カミさんも文句が出るかと思いましたが、作業風景見ていて、納得していました☆彡
脚回りは命を預ける重要な箇所ですからね!こういう風景見ていると、安心します♪
で、キッチリと実走チェックまで。。。う~ん、やっぱり上げすぎたかな???

パット見普通になってしまいました~

F指1.5本/R指1.5本くらいで、後部座席カラ状態で多少前下がりにしてみました。。
で、AUDIA4は車高を下げると、トーアウトになるとの事・・トーアウトということは、リアが出る(オシリが滑る)状態・・・気持ち的にでしょうが(爆)そうすると、結構ナーバスな動きが出やすいとの説明でしたが、たしかに、車高調整前にはそういう感じがあったので、家族を乗せている時には、車自体にそういった動きを付けてしまうと良くないので、見てくれも重要ですが、ここはひとつ大人になって、納得(笑)
前からみるとこんな感じに・・・

なかなかです♪以前に比べると腰高感は多少ありますが、これはこれでイイかもしれません。。
なにより、アライメントを調整したのもあるのでしょうが、【ハンドルのすわり】が段違いに良くなりました♪直進安定性も申し分ありません♪
乗り心地に関しても、突き上げ感はほぼ皆無になり、調整前に感じていた、落ち付きの無さ(特にリア)はドッシリとした感じになり、運転は非常に楽になりました!(^^)!
で、なんでタイトルが【Perfect!!】ではなく【Perfect・・・?】で<?>が付いているのかというと、【キシュキシュ】という音が入ってきます・・・特に後ろから。
ある意味、車高調ならばいたしかたない部分もあるのでしょうが、恐らく、車高を上げる→プリテンションが掛かっていない→微入力時にスプリングが動く・・・
のではないでしょうか??
う~ん、リアから【キシュキシュ】という音の進入は、良くないです(+o+)
セダンは恐らく入ってこないのでしょう。
さてさて、どうしたものか?とりあえず、後日三度「Adenau」さんに要相談です。
あっちなみに、異音?は私のA4特有かもしれませんので、RSダンパーの製品自体とAdenauの技術力には疑う余地もないくらいに満足度は高い・・ということを補足しておきますネ。

ん?終わったの??
あ~ハイハイ終わりましたよ^♥
ということで、この後は、サンリ○ピュー○ランドへ・・・
それはまた後日・・・
ちなみに、再び、「Adenau」さんのブログに載っていました♪
Posted at 2008/12/22 11:25:36 | |
トラックバック(0) |
A4 | 日記