• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazugon3553のブログ一覧

2009年07月06日 イイね!

Ultimate Circuit Trial

Ultimate Circuit Trialスミマセン・・・ドイツ旅行のブログのインゴルシュタット編ではございません(汗)

日本不在中に届いていた大量の郵便物の中にこれが・・・・

あれ??申し込んだのかな??

それとも、ドイツに同行したK氏の計らい??
ということは・・・・

なにはともあれ、忙しいのですが行ってきます!!
だって、ドイツで見たR8のV10やらSモデルをFSWで試乗出来るんですから(^^♪


※写真は、インゴルシュタットで見たR8V10の納車風景です♪奥に見える白いR8もV10モデル・・・
ちょろっとリークです(笑)

流石にこれはないか・・・

TTRS・・・これも嫌ってほど(?)見ました。。
実車はメチャクチャかっこいいですよ(^^♪排気音も全然違いました!!4発のそれとは・・・

ということで、インゴルシュタット編のブログ・・・ご期待下さい☆彡

Posted at 2009/07/06 14:10:50 | コメント(19) | トラックバック(0) | もろもろ | 日記
2009年07月06日 イイね!

Der erste Tag  Narita~ Munich

Der erste Tag  Narita~ MunichIch ging!!Deutschland!!

約10.000人の応募者の中から、幸運にも当選しDTM観戦・Audi本社訪問のA4 2.0TFSI quattro Stylisyu Spring Campain♪

春のキャンペーンだったのですね、これ・・・(笑)

兎にも角にも、紆余曲折ありましたが、同伴者のmaudi-oa4さんとともに、憧れの地ドイツへ♪しかも、一部を除きますが全行程タダで(爆)

ということで、わたしは愛車にて成田へ・・・
う~ん、早く着きすぎましたね(爆)

早速待ち時間を利用して、ユーロへの交換、海外保険の加入等々済まし、指定の集合場所へ。

なんと同行者の中に、Tインスタラクターマスターの姿が!!
もしや、ドライビングレッスン有り??いやはや期待度が高まりますが、わたし多少緊張しております・・・

思い出せば、去年のASEで、Tインストラクターからドライビングポジションからステアリングの仕方まで、かなりキツイ口調で言われましたもので(汗)
でも、たぶん大丈夫です!!約1年かけて矯正しましたから・・・・
(そのこと覚えていてくれたようです・・・Tインスタラクター♪何気に嬉しかったりして(笑)

あとは、AJのKさん・・・すみません。。子供連れていけない事に、当初ギャァギャァ言いまして(汗)
またもう1組の当選者のSさんご一行。。いやぁ~ラッキーでしたね♪

ということで、総勢6名でドイツ入りです(^^♪

で、出国~。。

そして、オミヤの調達を下記場所で・・・

未だ日本なのに(笑)
ここで、しこたま仕入れた為に、ドイツ入国審査でしこたま突っ込まれることになるとはこの時は知る由もありません・・・

搭乗機は、ルフトハンザ・・・ボーイングではなくエアバス。。。

しかも、ビジネスではなくエコノミー・・・・だろうね(爆)

これから12時間のフライトです(涙)
ちなみに、わたしこうみえても「高所恐怖症」「閉所恐怖症」etc・・・
何気にデリケートなんです(笑)

で、機中はというと狭いし、映画みてもわからないし、寒いし、煩いしetc・・・
まだか・・・
いやまだまだ・・・
まだ??
いやいや・・・
を繰り返し、ようやくミュンヘン国際空港到着~ふぅぅぅ~長いフライトでした(滝汗)

そして、ドイツでの入国審査へ・・・
軽い気持ちで臨みましたが、なかなか通してくれませぬ(汗)
○△×□!!・・・
なに言っているんでしょうか??(滝汗)

いや、ツアーだっていうの!!(焦)

※?×▽!!・・・
・・・・
結局、ツアーパンフ見せたりしてようやく通過・・・

こりゃ、maudiさんも時間がかか・・・あっ!!なに!!あっさりとスルーだと!!
くぅ~順番間違えたな(爆)



ふぅ~疲れた。。
おっ!!こんなのが・・・流石は、ミュンヘン。。BMW強し(笑)


で、最終関所の税関・・・・

あれ??何???
またかよ!!

○△×□!!
・・・・何言っている??
この繰り返し・・・・

maudiさんも引っかかってますが・・・
何故かわたしだけ別室へ(滝汗)
OH、NO~あと数メートルで、ドイツ領なのに(涙)

結局、なにからなにまで荷物調べられてようやく解放されました(;一_一)

恐らくですが、成田のTAXFREEで仕入れたブランド品が多かったので、バイヤーかなにかだと思われたようです。。。たぶん、そんな感じで言ってました(笑)
見ればわかるだろう~よ(怒)

兎に角無事にホテルへ・・・

あぁ~疲れた。。


時間は現地時間で夕方18時・・・・
食事は19時・・・・
さて、一眠りでもしますかね。。

いやいや・・・せっかくのドイツ。。
2度あるかわからぬ。。
ということで、一人日本から重たいおもいをして持ってきた「デジイチ」を抱えて外へ

・・・・・
・・


いきなりの洗礼です(笑)
エレベーターの昇降ボタンどれ??(爆)

異人さんが押してくれました(笑)
さんきゅーべりまっち♪

おぉ~外から見ると、ホテルはこんな造りなんですな。。

こんな構造の建物は日本では考えられませんねぇ~地震がないんですね、ドイツって。。



空港へ続く道・・・

しかし綺麗だな♪

ホテル前の道・・・


で、空港側に戻ると中庭が・・・ちなみに空港とホテルは徒歩5分です(笑)


おやぁ~ポルシェにしては・・・

うわをっ!!パナメーラ!!!

写真だと、後部が間延びして見えますが、実写だとそうは感じません。。

いいんじゃないですかね・・・

でも、わざわざポルシェでこのコンセプトを作る必要が???
カイエンじゃダメなんですかね??

いずれにせよ、スタイリングはなかなかですので、AudiからでるA5スポーツバックやA7(?)はヤバイかも。。。で、最終日にまたここに戻ってくるのですが、その時に!!!!の体験しちゃいました!(^^)!

で、夕食の時間になりホテルに戻り、明日の打ち合わせ等々をしながら初ドイツ料理を堪能して再び解散・・・さっ!!部屋に戻り寝ますかね。。

いやいや・・・せっかくのドイツ。。
2度あるかわからぬ。。
ということで、一人日本から重たいおもいをして持ってきた「デジイチ」を抱えて外へ
(笑)



また夜景もいいですな♪しかもこれ夜の21時くらい・・・・
多少明るいのです。。


イイ雰囲気~!(^^)!
アルコールも入ってホロ酔い気分で散策♪
ドイツって治安もいいので、多少気を付けていれば危険はありませんとの事ですので、遠慮なくウロウロ~


ちなみに明るい時と同じ所にしか行ってません!!(爆)
だって、まだ少し怖いので(笑)



ホテルエントランス部分・・・







という事で、初日の夜が終わりました♪
明日は、聖地インゴルシュタットです(^^♪
Audi車で陸路での移動ですので、早めに就寝しなくては。。

では、おやすみなさい・・・・
・・・・
・・・
・・


・・・・部屋の中に、DTMマシンがいます(爆)
寝られません(汗)




Posted at 2009/07/06 10:31:46 | コメント(19) | トラックバック(0) | ドイツ旅行 | 日記

プロフィール

「[整備] #RS4アバントワゴン ブレーキパッド、フルード交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/403433/car/3423204/8132136/note.aspx
何シテル?   03/01 17:08
B7A4→B8.5A4→B9S4ときて、4台目のアウディでB9.5RS4になりました。 思えばBB7A4を購入したDラーの店長さんのご厚意で、B7RS4を試乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   1 234
5 6 7 8910 11
12 1314 1516 17 18
19 20 21 22 23 2425
2627 28 29 30 31 

リンク・クリップ

msanaさんのミニ MINI Clubman 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/25 13:17:18
LowerReinforcement(ロアーレインフォースメント)塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/14 08:57:54
【プレゼント】コムテックよりGPSレーダー探知機(商品名:ZERO 72V)を抽選で1台プレゼント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/18 18:06:02

愛車一覧

アウディ RS4アバント (ワゴン) アウディ RS4アバント (ワゴン)
またまたまたまたw、アウディの貨物車です。 約1年前に、注文して忘れた頃に生産されて、忘 ...
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
主に仕事で使ってきた車がず~とムーヴでしたが荷物が載らないことが出てきたので代替えを決意 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
サーキットとかいってました。 結構改造してましたね~ 楽しい車でした・・・ あらためてみ ...
プジョー 406 クーペ プジョー 406 クーペ
いい車でした(涙) いまだにかっこいいと思います 【良い点】  ・個体が少ない  ・硬 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation