
こんにちは♪
いつ休みを取ろうかと思案中のkazugon3553です(笑)
だらだら~と仕事しに事務所にきてます(逃げてます・・・とも)
ということで、昨日夕方すぎに越Dへ予定通りB8S4AVの試乗に行ってまいりました☆彡
nabe@ASNさんの引き取り時のミニオフでは、外観をチョイ見したのと、
この時にFSWで試乗(?)しておりますが、一般道を試乗するのは初めて・・・
また、アバントも初めて。。
との事で期待度MAX♪
もちろん、おカミさまを連れていっての「強制買い替えモードの確変状態の暴走モード」に放り込むのが目的でございました(+o+)
で、案の定お盆期間の平日夕方にDラーにいる奇特な人間はわれわれのみ(笑)
いつものようにどうぞご自由に♥です♪
では早速!(^^)!
と行く前に、Kazugonさんに注意事項があります!!
えっ!?何??試乗車だから分別のある走り方しますから大丈夫ですよ(汗)
いえいえ・・・そのまま乗って帰りそうで(爆)それはちょっと・・・(笑)
・・・・・みやぶられたか!!(核爆)チッ!!(笑)

えっと(汗)、こちらですね。。
B8S4AV
V型6気筒DOHCスーパーチャージャー
最高出力:333PS 最高トルク:44.9Kgm
駆動方式:クワトロ(フルタイム4WD) 7速Sトロニックトランスミッション
という事ですね。。内外装も特別仕様!(^^)!
さて行きますか!!
速いです♪物凄く!(^^)!グイグイ加速して行き、スパスパシフトUPしていきます♪
う~ん。。惚れぼれするわ♥
しかしながらFSWで感じなかったものが一般道ではチョイチョイと気になります。。
まずは、ミッション。。
簡単にいえば、ツインクラッチのセミATです・・・基本的にはMTと同じと考えなければだめですね。。
スムースさという観点からすると、ティプトロの方が全然躾がイイですね。。
特にスタート時は、慣れないと温い加速です。。一瞬ですが・・・・
もちろん、速度があがれば、MTのようにスパパッとUP/DOWNをブリッフィングして合わせてくれますので、気になるのは発進時と停止時のマナー・・・まだ改良の余地ありかもですが。。
他社のセミATよりは全然躾がいいのは間違いありません。。
で、次が見づらいですがこれ・・・

アウディドライブセレクト
ステアリングからダンパー、トランスミッションの制御が変わります。。
結構変わります♪これ弄ると・・・・
おカミさまが同乗しておりましたので、基本は「コンフォート」(笑)アタリマエです・・・
さてさて、おカミはどのような感想を・・・・
「ふわふわして気持ち悪い・・・・」
えっ!?なんですと???
では、「AUTO」へ・・・・・
まだ、ふわふわする・・・・
いや・・・運転席だと結構違いはわかるんですが、後席だとあまり違いがわからないようですね(滝汗)
そうなると「ダイナミック」ですかね。。。大丈夫かなと思いながらポチッとな・・・・
おぉ。。硬くなった♪で、いかがですかな?おカミ♥
「うむ・・・苦しゅうないぞっ!!もっと踏んでたも♪」という言葉を期待していたのですが・・・・
がっ!!
「なんだか気持ち悪い..フワンフュワン~って感じ・・・いまの車の方が全然乗り心地イイよこれじゃぁ」
「Nooooooooooooo~ガッデム!!」
また、音・・・・
低回転域でコモリ音が・・・いや大排気量なんだからといえばそれまでなんですが、なんか耳に残る周波数の音がこもります(汗)排気音の音も静かになったといえばそれまでですが結構、こもります。。
街中の常用域で・・・・(滝汗)
で最後、ハンドリング・・・
これはもうクイクイ頭がはいってくれます♪交差点の曲がりでもわかるくらいに明らかに頭の入りがいいです♪これは絶品!(^^)!
ただ、やはり街中だと多少の違和感みたいなのはあるといえばありますし、ないといえばないです(爆)
という事で一通り走り慣れた道/乗り慣れた道を試乗して越Dへ帰還・・・・
どうだった??とおカミさまへ・・・・・
痛恨の一撃とは正にこの事。。
たまに、これを喰らうので軽く凹みます(+o+)しかも今回はかなり複雑・・・・
以下はほぼ原文通りの内容です。。
「なんか乗り心地が、セル○オみたいで気持ち悪くなるのと、音がうるさいのと、ギクシャクするのと、後席もあまり今のと変わらないのと・・・・で、あまり今のと変わらないし。。見た目も変わらないし・・・むしろ今の方がカッコイイ。。
タイヤ替えて凄く今よりも乗り心地が良かった時の方がいいし、ブレーキも効くような気がする
よぉ^全然見た目変わらなくない??ほらっ」
バシッ!!kazugonにおカミさまから痛恨の一撃!!
画面が赤く!!やばいベホイミ・・・・

ほらっ!!ここも同じだし。。ここは・・・・・
バシッ!!ドカッッ!!・・・・
kazugon3553は死んでしまいました(+o+)
・・・・気づくと教会にいました(爆)
という感じです。。
参りました!!どこまでバレているんでしょうか??もしかして全部???(滝汗)
タイヤ替えてって言ってなかったか??(アセ)
それよりもなによりもショックだったのが、変わらないという言葉・・・
たしかに、実家に乗って行った時も全く気付かれませんでした(爆)
あぁ~そういえば長いかな・・・くらい。。マジですか!!
更に、今の方が全然イイと・・・・・
それはないでしょぉ~よいくらなんでもと思いながら、Dラーを後に、国道に出てアクセル踏んだ瞬間!!
あれ??
あれれ???
あれれれれ????
変らないというよりもむしろ・・・・
なのです。。自分でも信じられませんが(爆)
速度ののり方、ハンドリング等々・・・なにが違うって軽いし自然??。。
しかも全然加速感は負けていない?・・・正直いって。。信じられませんがネ○o。.
で、実家で食事している時も、気もそぞろ・・・何故??なぜそう感じる????
思い当たる箇所はあります。。。
1.JSP-Chipによりお馬さん増量/ピックアップ/レスポンスの向上化
2.K&N純正リプレイスメント/プラグによる吸気の向上化
3.進化剤によるフリクションロスの軽減化
4.鍛造ホイールによるバネ下荷重の軽量化
5.SACHSRSによるハンドリングの向上化/乗り心地の向上化/バネ下荷重の軽量化
6.ブレンボ6POT/リアローター大型化による制動力強化
7.その他
これでも、S4に近づいているとは思いながらも全然違うだろぉ~というのが正直思っていました○o。.
おかしい??どうも納得できない・・・そんなはずはない・・・と思い、食事後再び単独で同じコースへ。。
やはり同じ感想でした。。。
たぶん、軽さが効いているのかも・・・・・
もう一つは、NEWモデルと末期モデルの違い。。もしかしてこれも結構きいているのかも。。。
B7A4でも出たばかりと最終とでは結構違うと聞きます・・・正式なアナウンスがなくても年次により改良されているのはもはや周知の事実・・・・
それにしても、複雑です。。。
決してB8S4の出来が悪い・・・と言っているわけではありません。。
凄くイイ車には間違いありません。。
そうではなくて、今のわたしのB7A4が複雑なのです。。
絶対にSには近づかないだろうと・・・そこには大きな壁があるだろ・・・と。。。
いや、実際全然違うのはわかりますよ。。SとAでは・・・
あらゆる面で、いくらなんでも弄って近づいたなどとは軽々しくは口には出来ませんが、物凄く複雑なのです、わたし(;一_一)
何度も申し上げますが、わたしのB7A4と比べてB8S4の出来が悪いなどとは微塵も感じておりません。。
直ぐにでも買い換えモードに自身も含めて突入するだろうと思っていましたが、ないのです・・・それが。。
どうしたんでしょうか・・・・
自分でもわかりませんし、どうも納得できません。。
弄っているから愛着があるんでしょ~よ・・・・
それも否定しませんが。。。。
兎に角複雑な想いなのです・・・・
後味悪いですが。。
わたしのB8S4AV試乗記はここで終わります。。
これ以上は現段階では書けませんです(汗)
これから先はわかりません・・・いきなりB8S4になるかもしれないし、ならかいかもしれないし・・
※重ね重ね申し上げますが、自分のB7A4を自慢する気は毛頭ありませんし(全くないと言えば嘘になりますが・・・汗)、B8S4の出来が悪いなどとは全く思っておりませんので、変な取り方をしないでいただければありがたいです。。B8S4をご購入された方が羨ましいのもまた事実でございます。。

Dラーに頼んだ小ものはこれです(笑)
更に後味悪くしてしまいましたね(爆)