• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazugon3553のブログ一覧

2008年12月22日 イイね!

Perfect・・・?


さてさて、土曜日は【帝国軍主力戦闘機】のような極悪仕様になってしまった、我がA4の車高再調整とアライメント調整を、「Adenau」さんでおこなってきました☆彡
いつものように、店外リフトには「ポルポル」様と「アストン」様がお出迎えです♪

駐車場にはこんなのが

AlpinaB3Sと35GTR・・・ひだりのアルピナは本物です。。紳士な御方がオーナー様でした♪
排気音も、紳士的でした。。
で、店内はこんな感じ・・・

!?・・・ハイ、コブ付きでございます(笑)オーナーが06年にGTで実戦使用していたヴィーマックの前で、ウキャーです(爆)・・・ブーブーには触らないでね♥

ということで、早速作業です。。要望は、【ファミリー仕様との両立】
脚組んでしばらくしてリアが指1本すら入らないくらいに「ベッタリ」と落ちてしまったために、後部座席に家族を乗せると更に下がり、【超極悪仕様】の上、「突き上げ感」があるのと、「リアがあまり踏ん張らないような感じ」があるので、車高を上げて、そのあたりをアライメントで調整という作業内容でお願いいたしました☆彡

その結果、リアを結構上げます。。。数値にして約2.5cm。う~ん、上げ過ぎ??
でも、家族の為には仕方がないかな?と考え作業を見守ります・・・

がっ!!そうもいきません~本日は、コブ付きですので、こんな事を(も)してます(笑)

川でちゅよ~♥・・・

先程、駐車場にあった35GTRを自分の車のように(爆)
う~ん、満足♪
しかしながら、作業も気になるので、コブ付きでもPITへ・・・

家政婦は見た状態(爆)

・・・あれ?リアはずしていないか??

そうなんです。AUDIA4のリアの車高調整は一回バラシて調整しないといけないらしいです~
という事は、自分でチョイチョイと車高調整は出来ないんですね。。という事は、車高上げておいて正解かも・・・スタッドレスも履きたいですし♪

で、こんな事をしていると、ものすご~く遠くから独特の排気音が・・・フェラーリ??
いや~もっと野太いな。。。と思っていると、これでした!

カウンタック!!あはは~なんなんですかね?ここは???
で、このお方、カウンタック置いて、先ほどの35GTRで帰って行きました!!
唖然・・・いや~ほんとここだけバブル時代に逆戻り??ミニとかゴルフとかPITにいると親近感が湧きます。。

何気に手間暇が掛かるんですね~A4の車高調整って。取付よりも大変そうデス。

ようやく、車高の調整が終わり、ウチワみたいなのをホイールにSETしてレーザー見たいなのを当ててピピピッと調整します。

こんなのや

こんなのが付いてます

フロントはあまり以前と変わらないですが、リアは結構上げたでしょ?
毒毒しさがなくなりました・・嬉しいような悲しいような・・・ちょっと複雑デス~

しかし、このアライメント調整も結構手間暇かかるんですね~車体を前後に動かしたり、チマチマと下に潜っては調整して、画面で数字をチェックしてまた下に潜っての繰り返し・・・取り付け時より時間がかかってますが、作業時間を考えると、工賃は安いかもしれませんね、ここ。
カミさんも文句が出るかと思いましたが、作業風景見ていて、納得していました☆彡
脚回りは命を預ける重要な箇所ですからね!こういう風景見ていると、安心します♪

で、キッチリと実走チェックまで。。。う~ん、やっぱり上げすぎたかな???

パット見普通になってしまいました~

F指1.5本/R指1.5本くらいで、後部座席カラ状態で多少前下がりにしてみました。。

で、AUDIA4は車高を下げると、トーアウトになるとの事・・トーアウトということは、リアが出る(オシリが滑る)状態・・・気持ち的にでしょうが(爆)そうすると、結構ナーバスな動きが出やすいとの説明でしたが、たしかに、車高調整前にはそういう感じがあったので、家族を乗せている時には、車自体にそういった動きを付けてしまうと良くないので、見てくれも重要ですが、ここはひとつ大人になって、納得(笑)

前からみるとこんな感じに・・・

なかなかです♪以前に比べると腰高感は多少ありますが、これはこれでイイかもしれません。。
なにより、アライメントを調整したのもあるのでしょうが、【ハンドルのすわり】が段違いに良くなりました♪直進安定性も申し分ありません♪

乗り心地に関しても、突き上げ感はほぼ皆無になり、調整前に感じていた、落ち付きの無さ(特にリア)はドッシリとした感じになり、運転は非常に楽になりました!(^^)!

で、なんでタイトルが【Perfect!!】ではなく【Perfect・・・?】で<?>が付いているのかというと、【キシュキシュ】という音が入ってきます・・・特に後ろから。

ある意味、車高調ならばいたしかたない部分もあるのでしょうが、恐らく、車高を上げる→プリテンションが掛かっていない→微入力時にスプリングが動く・・・
のではないでしょうか??
う~ん、リアから【キシュキシュ】という音の進入は、良くないです(+o+)
セダンは恐らく入ってこないのでしょう。

さてさて、どうしたものか?とりあえず、後日三度「Adenau」さんに要相談です。

あっちなみに、異音?は私のA4特有かもしれませんので、RSダンパーの製品自体とAdenauの技術力には疑う余地もないくらいに満足度は高い・・ということを補足しておきますネ。

ん?終わったの??
あ~ハイハイ終わりましたよ^♥

ということで、この後は、サンリ○ピュー○ランドへ・・・
それはまた後日・・・

ちなみに、再び、「Adenau」さんのブログに載っていました♪
Posted at 2008/12/22 11:25:36 | コメント(11) | トラックバック(0) | A4 | 日記
2008年12月19日 イイね!

ふ~ん。。。

ふ~ん。。。言わずと知れた、英国PRODRIVEのデビットリチャーズですが、F1参戦をまももや目指しているそうですね。。。まあ、PRODRIVEっていえばスバルなんでしょうけど、海外では、アストン等でレースやってますから、一流のレーシングコンストラクターなんでしょうね~。
日本と若干イメージが違うかもです。。頑張ってもらいたいものですね!一度(二度?)こけていますからね(;一_一)

がっ、やはり腑に落ちませんね。。。なんとなく、WRCは数年前から興味を失ってF1に興味があったのかもしれませんね、このお方。
ちょうど、スバルの低迷期と重なってしまうし・・・・

しかも、現行のインプ、GRB型でしたっけ?ラリーで勝つためにPRODRIVEの意見を聞いて、ハッチバックにしたのではなかったでしたっけ??しかも、GrNよりもWRCでの勝利の為に・・・実際、GrNだとランエボの方が速いみたいですし。。。

う~ん。。こんな事なら、セダンでSTI出していた方が、まだ良かったかもしれませんね~(+o+)

現行のインプが、不遇のマシンにならない事を、祈ります!!
頑張れ!!スバル!!!!
Posted at 2008/12/19 14:43:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | もろもろ | 日記
2008年12月18日 イイね!

caution!!

すみません。。相変わらずのネタで(^_-)-☆写真も変わり映えしません(汗)

恐らく、今がMAXに下がった状態です。。

ので、必然的に、【車高短走り】をしなければなりません(;一_一)

車高短走りとは・・・・斜めでクリアする事です。。たぶん・・・(爆)

特にこんなところは

左にでると仮定します。。。
まずは、一番右側ギリギリ(写真手前)にポジションとりをします。
で、右側前輪を先ず、車道へ・・・この時焦ってはいけません(笑)できればクリープで・・・
当然に、ハンドルは左に切りながら、左側前輪を車道ヘ・・・

そして、リアの右側~左側・・・・って感じです。。この時、決して同時に前輪(後輪)を落としてはなりません!!あくまでも、斜めにソロソロ~って感じですが、注意点が他にも。。
腹を擦る可能性もありますが、そこは諦めましょう!!(笑)
フロント回りを打つ方がダメージがデカイです(爆)ただ、カメになる状態には十二分に注意してください☆彡

で、やっぱり日常茶飯事なのが駐車です。。

・・・この時は、【車輪止め】より離しています。。

そう、瞬時に【車輪止め】の高さを把握し、高いな?と思ったら、手前で停車しちゃいますが、この時当然他の車より【頭】が出ます。。そうなると、他の車に迷惑が掛かりますし、当て逃げされる可能性もありますので、その時は冒頭の写真のように、伝家の宝刀【端停め】を実行しますが、端は人気のポジションなので空いてない可能性も・・・その時は諦めます(爆)当てられませんようにと祈りましょう!(笑)

ということを、結構頻繁におこなわなければならないのが、車高短乗りの基本ですが、面倒なので、今週の土曜日に車高上げちゃいます!!


だって、後席に誰も乗せていなくても、この状態です(+o+)
あれ?右と左の車高が違うな~もう少し右側は低いかな???

つ~ことで、もう上げますよ~めんどくさい(爆)
このままでは、雪道走る事も出来やしない・・・

Posted at 2008/12/18 19:38:54 | コメント(11) | トラックバック(0) | A4 | 日記
2008年12月17日 イイね!

嗚呼・・スバルまで(T_T)

嗚呼・・スバルまで(T_T)皆さん、既にご存じだと思いますが、スバルまでWRCの撤退を決定してしまいました(ToT)/~~~

あらかじめ断わっておきますが、かなり偏った内容の記事になります旨を、ご了承くださいマセ○o。.

ホンダのF1撤退・・・う~ん、残念だけど仕方ないよね。。
スズキのWRC撤退・・えっ!!もう!?体制があれでは勝てないよね。。

スバルのWRC撤退・・うそでしょっ!?

もう国内のモータースポーツは終わりましたね・・・スポーツカーの終焉です。。

思い起こせば、中学生の時に、チャリで大○水や、西○園etcの峠に足繁く通い、下りをチャリで走る・・なんて無謀な事をして、近所のアンチャンがS30Zのキャブの調整を見ていたりしてようやく免許を取得しても、自分で車なんか買えず、親のカローラⅡで府○の0-400m見に行ったり・・・

で、ようやく、自分の車を購入し、いよいよ【その場所】へデビューし、その後、下手な横好きでサーキットへ・・・

な~んて昨今の若者はやらないんでしょうね。。
いや、肯定するわけではないんですが、もうこんな事できる世の中ではないですよね~残念ながら。。。むしろ、やっている人は奇特な目で見られますよね~
当然に、わたしも分別のある大人ですし、家庭もあるのでもうこんな所を夜な夜な爆走する事はありませんが・・・肯定もしないし否定もしませんよ。。

WRCカー=公道最強・・と、WRCのビデオみて思いこみ、天の邪鬼で、セダンでなくワゴンで
こんな事や

あんな事

当時ですら、女性から敬遠されるような車を乗り、少しでも前へ・・・なんて事をしたものです。。

そういえば、最近WRCの映像すら見ることもなくなりました、何故って?
つまらないから(爆)
だって、以前みたいに四輪ドリフトしながらあり得ない角度をつけて、コーナーをクリアしていかなくなりましたよね。。クルッと曲がってハイ終わり・・みたいな走りになってしまいました(+o+)

パパパッてミスファイアリングの音を立てながら、進入時にフェイントかけてありえない角度を付けて、クリアしていくマクレーやリアッティなんかがスバルのワークスで出ている時は、それはそれは面白かったです・・・・

で、なんでこんなにつまらなくなったのかは、GrAでやらなくなったからだと思います。。だって、自分の乗っているのと同じ(厳密には違いますが・・)車が、あんなスピードで走っているよ!!ってなると面白くないですか??自分も出来るのでは・・・なんて(爆)
それが、ワールドラリーカーなんて規定の為に、普通のFFの車がラリー走れるようになってしまった・・・いや、それでも見た目を近づけたりすることもアリですが、車っていうのは走ってなんぼでしょうがっ。実際、プジョーもシトロエンもフォードもAWDのターボ出せば、売れますって!!


インプの22Bだって速攻売れましたよ!!


・・・などといっても、莫大な開発費をかけて、イイ部品を使って、AWDターボ出しても、そこそこの台数では、商売上上手くないんでしょうがね(+o+)実際に、インプもエボも以前ほど売れてないし・・・
っていうか、他メーカーに乗っている人間にはこんな事いう権利もないんでしょうね~ほんとうに、コアなファンはインプを購入することなんですがね。。。しかも、ワゴンだし(爆)

世の中、ミニバンばかりですからね。。わたしも、便利だと思いますよ。200もだせば7人乗りの車が買えて、車内は広大・装備は至れり尽くせり・・・で、こんな不況ですからね、今時5人しか乗れない、ターボ付きの車なんて。。普通に考えれば、ミニバンですよ。わたしだってそう思います。。

スピードを出す=社会悪・・の国では無理なんでしょうね、たぶん。。
いや、スピードを出すのは良くないですよ、だからサーキットがあるじゃないですか。

う~ん、なんだかよくわからなくなってしまいましたが、スバルはWRC撤退しない方が、イイと思いますよ。勝てなくても、販売している車と同じのが、世界で戦っている・・・という状態にしてなかったら、スバルには何があるの???って感じです。

いつかは、またスバルに戻りたいな~って思っていましたが、WRCに復帰しなければたぶんないですね。。
重ね重ね残念です(T_T)


Posted at 2008/12/17 12:40:09 | コメント(8) | トラックバック(0) | もろもろ | 日記
2008年12月16日 イイね!

仕事で・・・

仕事で・・・またもや仕事で、埼玉県某市経由の某市ルートで某湖街への強行軍をおこなってまいりました○o。.
「某」ばかりで意味不明ですかね・・・「某」ってする必要性も薄いのですが、一応伏せておきました(笑)

写真は、道中のコンビニです。。真っ暗ですが・・・・

で、場所はこちら・・NAVI画面をとってみました。。結構写るものですね♪


・・・・地元の人以外はわかりませんね(汗)わたしも、今見ても思いだせません・・

たしか、街中の渋滞を抜けた先でしたので、一服つけています。。
後ろにはこのお方・・・

コブ付きでの仕事です(笑)書類を提出するだけでしたので、またもや家族でこちら方面へ・・ということです○o。.

で、例の如く、湖街へ。。またまたまたまた・・・・です(爆)


エスカレーターを降りる人全員にバイバイしてます(笑)
しない人には、バンバンとガラス叩いて必死にアピールしています(笑)
これくらいの、お子さんがいる家庭はおわかりでしょうが、なかなか夫婦同時に食事はできませんので、わたしが先に速攻で食事し、今はカミさんが食事しているところです。で、店外で子供と遊んでいます。。他人まかせですが(爆)
お~い、誰か通ってくれい!!

流石、平日の夕方過ぎですね!いくら話題の湖街でも、人はまばらです。。
行かれる方は、平日が狙い目ですよ(^^♪


で、プラプラ^として帰宅しましたとさっ♪

一人で行った方が気が楽なのは、いうまでもありませんがね(爆)
恒例のポイント稼ぎです(笑)


Posted at 2008/12/16 10:52:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | もろもろ | 日記

プロフィール

「[整備] #RS4アバントワゴン ブレーキパッド、フルード交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/403433/car/3423204/8132136/note.aspx
何シテル?   03/01 17:08
B7A4→B8.5A4→B9S4ときて、4台目のアウディでB9.5RS4になりました。 思えばBB7A4を購入したDラーの店長さんのご厚意で、B7RS4を試乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

  1 23 45 6
7 8 910 11 12 13
14 15 16 17 18 1920
21 22 23242526 27
28 293031   

リンク・クリップ

msanaさんのミニ MINI Clubman 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/25 13:17:18
LowerReinforcement(ロアーレインフォースメント)塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/14 08:57:54
【プレゼント】コムテックよりGPSレーダー探知機(商品名:ZERO 72V)を抽選で1台プレゼント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/18 18:06:02

愛車一覧

アウディ RS4アバント (ワゴン) アウディ RS4アバント (ワゴン)
またまたまたまたw、アウディの貨物車です。 約1年前に、注文して忘れた頃に生産されて、忘 ...
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
主に仕事で使ってきた車がず~とムーヴでしたが荷物が載らないことが出てきたので代替えを決意 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
サーキットとかいってました。 結構改造してましたね~ 楽しい車でした・・・ あらためてみ ...
プジョー 406 クーペ プジョー 406 クーペ
いい車でした(涙) いまだにかっこいいと思います 【良い点】  ・個体が少ない  ・硬 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation