• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazugon3553のブログ一覧

2009年02月27日 イイね!

TTRS♪

<object width="425" height="344"></object>

もうすでに、ご存じでしょうがTTRSのオフィシャルフォトが公開されましたね♪
結構、見た目はイイ感じですね(^^♪

EGは??MTはSトロ???4シーター????お値段は?????
TTRSのロードスターはTTRSR?(爆)

映像だと、イイ音させてますよね~やはり、左HのMTでしょうかね。。
そうなると、日本に導入される可能性は????

いずれにしても、3月のジュネーブが楽しみですね(^^♪

あ~こんなので、FSW走ったら気持ちイイでしょうね~。。
テクがないので車で(爆)
Posted at 2009/02/27 11:28:56 | コメント(11) | トラックバック(0) | もろもろ | 日記
2009年02月26日 イイね!

絶滅危惧種に三度目の遭遇♪

絶滅危惧種に三度目の遭遇♪絶滅危惧種・・・・動植物のなかで、1個体も生存しなくなった状態を「絶滅」したといい、そのおそれがもっとも大きな状態の種や亜種を「絶滅危惧種」と指定している。【Yahoo!百科事典引用】

ということで、三度遭遇してしまいました。。A6のARQ・・・しかも、3回とも全部違う個体♪panicさんのお車を入れれば、4台の生息がわたしの周りで確認されております。。

で、本日遭遇したこの個体ですが、ボディカラーにより超希少種ではないでしょうか!

しかし、改めてARQみると、結構カッコイイですよね~大体のAUDI車は、後ろからみていると、縦揺れがしているのですが、ARQはそんな風に見えないので、乗り心地はイイんでしょうね~

新しく、B8A4ベースのARQが発表されましたが、個人的にはA6ベースのARQの方が好みですね♪正規輸入されないので、惜しい車ではないでしょうか・・・
大事に乗ってください!!オーナーの皆様方♪


・・・で、そんな遭遇劇をして、戻ってみると、黒い猫さんからの荷物が。。

来ました♪実は、ポチッとしてました☆彡

なんでしょうか?またもや純正品でございます♪

正解は、こちら


RS4純正フットレスト♪

以前から、欲しかったのですが、SOLD OUTの状態が長く続いていたので、半ば諦めていたのですが、ようやくGETです(^^♪
これで、RS4の魂まで、わがA4(別名:デビル号 爆)に宿りました☆彡

A4右ハンドルAT車につくように、専用ブラケットもついていますので、ブラケットごと交換の無加工でOKです♪

さて、こうなったらABペダルも交換しなくてはならなくなりましたね(笑)
滑らなくて、カッコイイのなにかないっすかね??

関連情報URL : http://www.g-speed.jp/
Posted at 2009/02/26 14:32:52 | コメント(12) | トラックバック(0) | もろもろ | 日記
2009年02月24日 イイね!

ETCC 2009 VWA Trial PartⅡ

PartⅡです。。

結局、パレードラン参加車は「ぺちゃ1号さん:TTS」「KAZU@a-rokuさん:A6」「massa_a4さん:A4」「Hisaken119さん:A4」の合計4台になった模様です♪

あきらかに、触発されましたね(^^♪
気を付けていってらっしゃいマセ・・・ということで、お見送りです。。ハアハア・・






お~Hisakenくんの車に義理の弟のせてくれたのね♪よろしく~

きたきた♪

「ぺちゃ1号さん:TTS」 おお~流石TTS速度のってますね(^^♪


「massa_a4さん:A4」 おおぅ♪踏んでるね~DTMマシンのような低さです♪


「KAZU@a-rokuさん:A6」 おおっ♪低っ!(^^)!カッコイイですね♪


「Hisaken119さん:A4」 おお~白いA4カッコイイ~サーキットに映えますね(^^♪

・・・キシャシャ~ン!!という空気を切り裂くような音が前車からこだまします♪

あれ??これって全開してね~か??

そう、皆さんZENKAIです♪200km近くあるいは、それ以上でストレートを通過していきます!!
おお~い、1コーナー大丈夫ですかっ!?

って、みんなブレーキング遅くね~か・・・わたしが、チキン野郎なんでしょうか(爆)

特に、Hisakenくん、あなた4人乗車で大丈夫ですか~。。

結構、みんな度胸ありますね。。。

次は、ヘアピンの進入から立ち上がりが撮影できる所へ・・・ハアハア。。ノドカラカラ・・・

流石に、ここは速度落としていますね。。


・・・・なんか楽しそうだな~このフォーメーション♪
どのラインが正解でしょうか??ちなみに、ヘアピン立ち上がってからはアウトの縁石に向かって全開です♪これがまた、きもちいいんですよ~その後のダンロップがちと難所ですが(爆)


進入厳しそうだな~でも、みんな楽しそうじゃね~か。。

30分間のパレードランが終了で全車が、コースアウトしてきました所をパチリと・・・
皆さん、無事ですね♪


みんなイイ顔してますね♪よほど楽しかったのでしょう(^^♪

次回は、追いぬきありで参戦しましょう♪ ぺちゃ1号さん!(^^)!
ちなみに、TTSのストレートメーター読みで230kmですって!!相当、ムズムズしていたみたいですが・・・(爆)

ということで、タイムスケジュールを確認すると、時間に余裕がありましたので、サーキット内のレストランへ。。結構、おいしかったです♪
FSWは近代的な最新のサーキットなので、施設は新しいしで、オミヤもここでGETしました☆彡

で、改めて、わたしが参加したClass5の参加台数を確認すると、3台・・・
ということは、どんなにあれでも、タイムさえ図っていれば、3位表彰台(汗)

・・・・ハイ。大変恥ずかしながら、3位です。。

なんかスミマセン・・皆さんよりかなり遅くて大変にご迷惑をおかけしておりましたが、きまりみたいなので、いただきます。。次回はもう少し頑張りますので、2リッターのワゴンで参戦した心意気に免じて大目にみてくださいマセ(;一_一)

次回はこれで・・

嘘です。。スーパーカークラス参戦車両のR8です・・・

ということで、メチャクチャ恥ずかしい体験の後はこれです・・・

なにをしているのでしょうかね(笑)


パドックでの撮影会♪流石、KAZU@a-rokuさん、仕切りは完璧!(^^)!

で、こんな感じ。。

・・・メチャクチャ目立ってましたよ、これ。。知り合いがいってました(爆)
AUDI軍団、カッコイイね♪ですって(笑)

この後、Hisakenプロの個別撮影会がありました☆彡

サイコーに楽しいですね(^^♪今度、サーキットオフでもやりましょうか?
駐車スペースは広いし、施設は新しいし・・・なにより、一般車がいない!!
車好きばかりなので、奇特な目で・・・みられるかな?(爆)


デビル号も御疲れ様!(^^)!今回も無事でした♪次はもっとうまく走らせてやるからな☆彡

ということで、最高に楽しかったFSWを後にして一路、国立へ・・・

道中も計7台のAUDI軍団のトレイン走行・・・先頭なのが惜しまれます(涙)

向かった先は・・・

【Adenau】さん♪
デビル号(笑)とエロエロ号(爆)が、ブレーキに不安を抱えてしまったため、メンテに寄りました。途中で、「ぺちゃ1号さん」「KAZU@a-rokuさん」は所要の為に帰られました~御疲れ様でした!(^^)!また、遊びましょう!!


Hisakenくんのはブレーキのエア抜き。。

で、わたしは「ブレーキフルード交換」と各チェックをお願いしました♪

・・・・んん??なにやっているの、みなさん??

目線の先にはこれが・・・
!!Rddのソソローター!!
って何名かはわたしが入れると思っているようですが、わたしではありませんよ。
他人様のですからね(+o+)でも、いいな~こんなブレーキ♪

あっちなみに、皆さん「Adenau」さんのブログにバッチリ出てますので、もう皆さんは立派に、お客様です(^^♪


フルードはDOT4にしました、ようやく(爆)サーキット前にやれば良かったです~全然タッチがイイです!(^^)!


・・・(汗)いかにも仕事しましたって感じですかね(爆)そろそろ交換したいな~


タイヤもこんな感じです(汗)ですが、コンチのタイヤって結構持つのでは??
わたしのは、コンチスポ2ですが、交換するときにまたコンチでもいいかも・・結構好きになりましたね~このタイヤ♪


マフラー出口もこんな感じです♪進化剤の効果でしょうか??EGオイルもまだOKみたいっす♪よかった・・・(笑)

あれ?いのぶーさん、なにやってんの??



進化剤注入~!(^^)!

ついでに、思い出にとHisakenくんまで進化剤注入~!(^^)!

で、この後は、AdenauさんのデモカーのGT3でFSWをタイムアタックしているビデオを解説付きでみんなで復習や、いろんな話をしてお開きにになりました☆彡

皆さんのおかげで、非常に楽しかった1日でした♪
また、義理の弟の面倒を見ていただきまして、感謝いたします(^^♪
ほんとうに、ありがとうございました☆彡

ちなみにですが、恐らく、今年もASE(アウディスポーツエクスペリエンス)がFSWで開催されると思います。これは、自分の車ではなくてもレーシングコースを走れます!(^^)!
また、「みんカラ」の方々でFSWでの走行会も多数あるようです。どれかに参加しますので、またご一緒しましょう!(^^)!


・・・で、自宅をスルーして一路埼玉方面で、家族をピックアップして長い一日が終わりました♪

おちまい^

Posted at 2009/02/24 14:47:04 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月23日 イイね!

ETCC 2009VWA Trial partⅠ

ETCC 2009VWA Trial partⅠ・・・・ここは??
「御殿場IC」そばのビジネスホテルです。※普通のビジネスホテルです(笑)

21日土曜日は、午前中に「ご近所オフ」参加、そのままカミさんの実家方面入りで、買い物多数で、わたしが既にグロッキー状態に・・・(汗)

22日日曜日は、朝7:00受付開始との事なので、カミさんの許しを得て、21土曜日の日付が変わる前に「御殿場入り」してしまおうとの事で、冒頭の写真は22日未明の写真となります。。※ただし、義理の弟の全行程での監視付き(爆)

ということで、体力回復の後にFSWへ・・・


2008年9月のASEの時の写真と同じアングルですね(爆)

しかし、こんな写真を撮る余裕も(笑)

FUJIYAMA~ビューチホ~!(^^)!

・・・これが裏目に(汗)


すでに、参加車は準備中。。。
前もって、ご連絡していた「国立基地サーキット組」(別名:わたしの「みん友」)の【gakuちゃん】さんにご連絡すると、既に準備中でした。

早速久々のご対面・・・っていうか、全うにお会いするの実は初めてでしたが、サーキット走行に慣れていらっしゃるのと、知り合いが誰もいないので、ずうずうしくもフォローをお願いしちゃってました。。すごく助かりました。

で、受付して、ゼッケンや「ポンタ:計測器」等々の注意事項多数記載(滝汗)

なので、こんな状態に・・・
準備中に「Hisaken119さん」「KAZU@a-rokuさん」「massa_a4さん」「ぺちゃ1号さん」「いのぶーさん」「maudi-oa4さん」が到着されましたが、ろくすっぽ挨拶もせずに、ひたすら準備・・・ヤバイ(汗)朝飯食う事もできへん(大汗)


・・・・降ろした荷物で、【チャイルドシート】があるのは、参加車30数台の中でわたしだけ(笑)「牽引フック」の付け方がわからず、その場で取扱説明書読んでいるのもわたしだけ(爆)
しかも、こんな事が「Adenau」さんのブログに載っているという醜態をさらけ出していますが、ある意味度胸が据わっているのか、KYなのか・・・

とりあえず、見よう見まねで、空気圧の調整なぞをしてみたり、ホイールの増し締めしたり(してもらったり)で、ようやく準備完了!?



いずれにせよ、ドライバーズミーティングの後に、コースイン♪
しかも、完熟走行なしのいきなり全開ですって(爆)

コースがクリアになるまでPITレーンで待機中~

なんか不思議な事に、全く緊張感ナシ(笑)むしろ、ワクワクしている自分がそこにいます。。知り合いの方が大勢いるのと、一度経験しているからでしょうかね?
ホント全くの冷静・・・

で、いきなりの全開走行。



うを~曲がらない。。加速しない~・・・・

とはおもっていないんですよ、走行中に。。。

メチャクチャ楽しい!(^^)!

あっバンバンと周りの車には抜かれますよ。走りながらも恐らく参加車の中で一番遅いんだろ~な・・・とは思っていましたが、楽しくてしょうがない。。

脚替えて、ホイール軽くして、ドーピングしてもストレートで250kmも出るわけないし、他の車みたいにスパッと向き変えられるわけでは全然ないんですが・・・

とにかく、ASEの時とはまるで感覚が違います。。RS4やTTSなんかもいましたから、あっという間に抜かれますが、楽しくて楽しくて♪



たぶん、「Adenau」さんでFSWの走り方や抜かれ方を教わったし、自分の車のポテンシャルも過剰評価しないで、純粋に超高速ドライビングを楽しんでいるからだと思います。。
で、悪魔にまで身を捧げて多少弄っているので、ASEの時とはまるで違う動きを見せます、わたしのA4♪
結構、気持ちよく曲がって加速していきます♪

100Rなんて楽しんでやがんの(爆)

あ~楽しい♪

AdenauさんのMさんから教えていただいた事、ここはこのライン。このラインで走るためにはここを注意。。ネッツはこう、ダンロップはこう・・・・
などを思い出しながら・・・全然できませんでしたがね(笑)

たま~に、進入から出口まで、教わった通りにできると、気持ちよくてしょうがないっす♪でも、バンバン抜かれているんですよ、実際は(笑)通過速度も遅いんですがね(爆)

それもありがたいのですが、一番ありがたいのはこれ

たぶん、いのぶーさんの後ろ姿(笑)

6人もの「みん友」が応援してくれていました☆彡
義理の弟も含めて7人・・・

このブログの写真もそうなんですが、皆さんの姿、コース走りながら見えました♪
写真撮っているのも見えました☆彡
しかも、KAZU@a-rokuさんは、わたしに車載ビデオまで装着してくれました☆彡
Hisakenさんは、バズーカみたいなので狙ってくれるし(笑)
massaさんも、maudiさんも、ぺちゃ1号さんも、いのぶーさんも・・・(涙)

非常に、ありがたいです♪

とにかく、ワゴンなんかで走っているのは、わたしだけ(笑)

浮きまくっているのは百も承知、遅いのは百も承知・・・
単純に、走りたいだけ。。

で、20分間の1本目が終了~

パドックでは、AdenauさんのMさんとKさんが待っていてくれました♪

1本目の走行をみていたそうです。。そこで、簡単なレクチャー♪


○さんは、ここを直線で抜けようとするから出口がキツイんですよ・・・
等の超個人的なアドバイス♪
Hisakenくんまでバッチリ!(^^)!
この後、パレードランが控えているからね♪

で、2回目のドライビングレクチャーなんですが、ここでもドライバーのFさんから走り方の講義を聞いて、さあ2本目♪

今度は、上手くやるぞっ!!







あれ~2本目はタイヤが凄く鳴くな~車が安定してないかな。。



でも、ここは全開だよね♪タイヤ鳴ってもいいんだろうな~こっち向いていれば・・・
なんて、考えている間にあっという間に15分・・・本来30分あるんですけど、もう流石に、ブレーキがやばそうだし、この周の次で走行終了にするから、この周がラスト!



・・・・アカン。。インフィールドが全然気持ち良くなかったし、なによりステアリングこじっとる・・・で、クールダウンで1周~コースアウトしてパドックへ・・・・

わたしが、先に戻っているとAdenauさんのMさんとKさんが心配したそうです。。
しばらく待っても、通過しないから、事故でもしたのかと・・・

ブレーキ関係ノーマルが不安だったみたいですが、ただのお店の客で性懲りもなくワゴン車なんかでサーキット走って、いくらアドバイスしたところで頭打ちのレベルは限りなく底辺なんですけども。。他に何人かAdenauさんのお客さんがいたみたいですが、わざわざ店空けて、見に来てくれるなんて・・・わたしの為だけではないんでしょうが、一番心配していたのは事実らしいです(爆)

あと、イシカワエンジニアリングのIさんにも声かけてもらいました。。
効果はどうです??と♪車はイイですが、ドライバーがダメダメです(爆)
他にも、ゴルフ系のGBRさんですか??なんか和気あいあいって感じ♪

VWAは今回初開催らしいのですが、盛り上がっていましたね♪
車業界は、最悪の状況ですが、こういうの見るとなかなかだと思いますね♪

わたしの場合は、○○がネギ背負っているの丸見えですが(爆)
まあ、そんな偏屈な考えはどうでもイイくらいに楽しかったスポーツ走行でしたね(^^♪

で、gakuちゃんさんの無事?を確認して、颯爽とポルシェGT3で帰られました♪


どうもありがとうございます~ブレーキ見てもらいに後で寄ります♪


・・・・あれ??そういえば、みんなは???

あっパレードラン。。。ということは、走行写真撮れるのもしかして、わたしだけ!?
しかも、カメラは・・・・義理の弟だっ!!

誰の車に同乗させてもらってんだ??

ということで、さっきわたしが出てきたところへ、猛ダッシュ!!

おお~Hisakenくんの車に同乗させてもらっているのね♪
で、カメラ渡されたらすぐに、パレードラン参加車がコースイン!!



危ね~どうにか間に合った(+o+)結局パレードランに4台ですか!(^^)!
刺激されたな、もしかして(笑)
写真はバッチリまかせなさい!!ってさっきまで爆走してたから、ノド乾いた・・・

ということで、partⅡへ続く・・・













Posted at 2009/02/23 19:27:13 | コメント(13) | トラックバック(0) | A4 | 日記
2009年02月23日 イイね!

第4回ご近所オフ♪

第4回ご近所オフ♪・・・・土曜日の事です(汗)

もうすでに、ご参加の皆さんが書かれていますので、多少省略気味に(爆)

いやぁ~しかし、随分と大きくなりましたね♪「ご近所オフ」も。。
kappeさんが書かれていますように、最初は四台だけでした。
きっかけは、「ライセンスバルブ」の受け渡しで・・・(笑)懐かしい。。。

それが、いまや11台ですか!!
しかも、当初から子供を連れてきて、子供同士、親同士で車だけでなく色んな話をしましょう^でしたね。。もう1年近くなるので、皆さんのお子さんも大きくなりましたね(^^♪

で、当日は天気も良く、子供も外ではしゃぎまわってました☆彡
ここの駐車場ですが、一番奥で角なので我々以外に車は来ないので、安心して歩きまわらせます♪


Teruzoさん・・・怪しいっす(爆)なにしてるんですか??コソコソと(笑)

なんでも、あたらしい組合が結成されたそうで(笑)

当然、ウチの娘も。。

・・・・物色中(爆)

これに決めたみたいです(笑)

「こたつ猫」さんのRS4♪
我が娘ながら、イイ趣味してます(爆)刷り込み効果アリ!?


・・・ハイ、排除されました(爆)

で、「quattro7」さんの【Luna】ちゃんからお仕置きです(爆)

・・・って嘘です(笑)遊んでもらいました☆彡
ありがとうございました!(^^)!

次なるターゲットもRS4(笑)

「mp」さんのRS4アバント♪
こちらも早速の排除勧告が出ました(爆)

またもや、お仕置き(爆)

・・・って嘘ですよ(笑)Lunaちゃんは非常に賢くて、いっぱいウチの娘と遊んでもらいました♪


おおうっ!!kappeさんのご子息のY君とうちの娘Yの2ショットです(^^♪
二人とも、バッチリカメラ目線でした♪
Y君、ウチの娘どうっすか?(爆)里帰りも楽ですよ~ご近所だし(爆×2)
親同士も知れた仲だし・・・苦労は左程ないかと(爆×3)
TeruzouさんのT君もどうっすか?(爆×4)
らっつさんのY君も・・・(爆×5)
ウチの娘、将来安泰かも!?

・・・冗談はこの辺で(爆)、微笑ましい光景ですね♪

この辺が「ご近所オフ」♪家族づれの方も、そうでない方もバッチリですよ(^^♪

ということで、明日(昨日)のETCCの為に家族サービスしますので、御先に失礼させていただきました♪また、皆さんご一緒させてください☆彡


終わりましたか?

あっハイハイ終わりまちたよ・・・・

あれ?デビル号が・・・Teruzoさん我がデビル号を試乗してました(笑)
いかがっすか?悪魔のお味は(爆)

皆様、楽しいひと時をありがとうございました!(^^)!
また、やりましょうね♪

Posted at 2009/02/23 12:38:35 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフミ | 日記

プロフィール

「[整備] #RS4アバントワゴン ブレーキパッド、フルード交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/403433/car/3423204/8132136/note.aspx
何シテル?   03/01 17:08
B7A4→B8.5A4→B9S4ときて、4台目のアウディでB9.5RS4になりました。 思えばBB7A4を購入したDラーの店長さんのご厚意で、B7RS4を試乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 1314
15 16 17 18 19 2021
22 23 2425 26 2728

リンク・クリップ

msanaさんのミニ MINI Clubman 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/25 13:17:18
LowerReinforcement(ロアーレインフォースメント)塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/14 08:57:54
【プレゼント】コムテックよりGPSレーダー探知機(商品名:ZERO 72V)を抽選で1台プレゼント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/18 18:06:02

愛車一覧

アウディ RS4アバント (ワゴン) アウディ RS4アバント (ワゴン)
またまたまたまたw、アウディの貨物車です。 約1年前に、注文して忘れた頃に生産されて、忘 ...
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
主に仕事で使ってきた車がず~とムーヴでしたが荷物が載らないことが出てきたので代替えを決意 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
サーキットとかいってました。 結構改造してましたね~ 楽しい車でした・・・ あらためてみ ...
プジョー 406 クーペ プジョー 406 クーペ
いい車でした(涙) いまだにかっこいいと思います 【良い点】  ・個体が少ない  ・硬 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation