• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazugon3553のブログ一覧

2009年08月13日 イイね!

B8S4AV試乗しました♪・・・・がっ。。。

B8S4AV試乗しました♪・・・・がっ。。。こんにちは♪
いつ休みを取ろうかと思案中のkazugon3553です(笑)
だらだら~と仕事しに事務所にきてます(逃げてます・・・とも)

ということで、昨日夕方すぎに越Dへ予定通りB8S4AVの試乗に行ってまいりました☆彡
nabe@ASNさんの引き取り時のミニオフでは、外観をチョイ見したのと、この時にFSWで試乗(?)しておりますが、一般道を試乗するのは初めて・・・
また、アバントも初めて。。
との事で期待度MAX♪

もちろん、おカミさまを連れていっての「強制買い替えモードの確変状態の暴走モード」に放り込むのが目的でございました(+o+)

で、案の定お盆期間の平日夕方にDラーにいる奇特な人間はわれわれのみ(笑)

いつものようにどうぞご自由に♥です♪

では早速!(^^)!
と行く前に、Kazugonさんに注意事項があります!!

えっ!?何??試乗車だから分別のある走り方しますから大丈夫ですよ(汗)

いえいえ・・・そのまま乗って帰りそうで(爆)それはちょっと・・・(笑)

・・・・・みやぶられたか!!(核爆)チッ!!(笑)


えっと(汗)、こちらですね。。
B8S4AV
V型6気筒DOHCスーパーチャージャー
最高出力:333PS 最高トルク:44.9Kgm
駆動方式:クワトロ(フルタイム4WD) 7速Sトロニックトランスミッション

という事ですね。。内外装も特別仕様!(^^)!

さて行きますか!!

速いです♪物凄く!(^^)!グイグイ加速して行き、スパスパシフトUPしていきます♪
う~ん。。惚れぼれするわ♥

しかしながらFSWで感じなかったものが一般道ではチョイチョイと気になります。。

まずは、ミッション。。
簡単にいえば、ツインクラッチのセミATです・・・基本的にはMTと同じと考えなければだめですね。。
スムースさという観点からすると、ティプトロの方が全然躾がイイですね。。
特にスタート時は、慣れないと温い加速です。。一瞬ですが・・・・
もちろん、速度があがれば、MTのようにスパパッとUP/DOWNをブリッフィングして合わせてくれますので、気になるのは発進時と停止時のマナー・・・まだ改良の余地ありかもですが。。
他社のセミATよりは全然躾がいいのは間違いありません。。

で、次が見づらいですがこれ・・・
アウディドライブセレクト
ステアリングからダンパー、トランスミッションの制御が変わります。。
結構変わります♪これ弄ると・・・・
おカミさまが同乗しておりましたので、基本は「コンフォート」(笑)アタリマエです・・・
さてさて、おカミはどのような感想を・・・・

「ふわふわして気持ち悪い・・・・」

えっ!?なんですと???

では、「AUTO」へ・・・・・

まだ、ふわふわする・・・・

いや・・・運転席だと結構違いはわかるんですが、後席だとあまり違いがわからないようですね(滝汗)

そうなると「ダイナミック」ですかね。。。大丈夫かなと思いながらポチッとな・・・・

おぉ。。硬くなった♪で、いかがですかな?おカミ♥
「うむ・・・苦しゅうないぞっ!!もっと踏んでたも♪」という言葉を期待していたのですが・・・・

がっ!!

「なんだか気持ち悪い..フワンフュワン~って感じ・・・いまの車の方が全然乗り心地イイよこれじゃぁ」

「Nooooooooooooo~ガッデム!!」


また、音・・・・
低回転域でコモリ音が・・・いや大排気量なんだからといえばそれまでなんですが、なんか耳に残る周波数の音がこもります(汗)排気音の音も静かになったといえばそれまでですが結構、こもります。。
街中の常用域で・・・・(滝汗)

で最後、ハンドリング・・・
これはもうクイクイ頭がはいってくれます♪交差点の曲がりでもわかるくらいに明らかに頭の入りがいいです♪これは絶品!(^^)!
ただ、やはり街中だと多少の違和感みたいなのはあるといえばありますし、ないといえばないです(爆)

という事で一通り走り慣れた道/乗り慣れた道を試乗して越Dへ帰還・・・・

どうだった??とおカミさまへ・・・・・
痛恨の一撃とは正にこの事。。
たまに、これを喰らうので軽く凹みます(+o+)しかも今回はかなり複雑・・・・

以下はほぼ原文通りの内容です。。
「なんか乗り心地が、セル○オみたいで気持ち悪くなるのと、音がうるさいのと、ギクシャクするのと、後席もあまり今のと変わらないのと・・・・で、あまり今のと変わらないし。。見た目も変わらないし・・・むしろ今の方がカッコイイ。。
タイヤ替えて凄く今よりも乗り心地が良かった時の方がいいし、ブレーキも効くような気がする
よぉ^全然見た目変わらなくない??ほらっ」



バシッ!!kazugonにおカミさまから痛恨の一撃!!
画面が赤く!!やばいベホイミ・・・・


ほらっ!!ここも同じだし。。ここは・・・・・
バシッ!!ドカッッ!!・・・・
kazugon3553は死んでしまいました(+o+)

・・・・気づくと教会にいました(爆)

という感じです。。
参りました!!どこまでバレているんでしょうか??もしかして全部???(滝汗)
タイヤ替えてって言ってなかったか??(アセ)

それよりもなによりもショックだったのが、変わらないという言葉・・・
たしかに、実家に乗って行った時も全く気付かれませんでした(爆)
あぁ~そういえば長いかな・・・くらい。。マジですか!!

更に、今の方が全然イイと・・・・・

それはないでしょぉ~よいくらなんでもと思いながら、Dラーを後に、国道に出てアクセル踏んだ瞬間!!

あれ??
あれれ???
あれれれれ????

変らないというよりもむしろ・・・・

なのです。。自分でも信じられませんが(爆)
速度ののり方、ハンドリング等々・・・なにが違うって軽いし自然??。。
しかも全然加速感は負けていない?・・・正直いって。。信じられませんがネ○o。.

で、実家で食事している時も、気もそぞろ・・・何故??なぜそう感じる????

思い当たる箇所はあります。。。
1.JSP-Chipによりお馬さん増量/ピックアップ/レスポンスの向上化
2.K&N純正リプレイスメント/プラグによる吸気の向上化
3.進化剤によるフリクションロスの軽減化
4.鍛造ホイールによるバネ下荷重の軽量化
5.SACHSRSによるハンドリングの向上化/乗り心地の向上化/バネ下荷重の軽量化
6.ブレンボ6POT/リアローター大型化による制動力強化
7.その他

これでも、S4に近づいているとは思いながらも全然違うだろぉ~というのが正直思っていました○o。.

おかしい??どうも納得できない・・・そんなはずはない・・・と思い、食事後再び単独で同じコースへ。。

やはり同じ感想でした。。。
たぶん、軽さが効いているのかも・・・・・
もう一つは、NEWモデルと末期モデルの違い。。もしかしてこれも結構きいているのかも。。。
B7A4でも出たばかりと最終とでは結構違うと聞きます・・・正式なアナウンスがなくても年次により改良されているのはもはや周知の事実・・・・

それにしても、複雑です。。。
決してB8S4の出来が悪い・・・と言っているわけではありません。。
凄くイイ車には間違いありません。。

そうではなくて、今のわたしのB7A4が複雑なのです。。
絶対にSには近づかないだろうと・・・そこには大きな壁があるだろ・・・と。。。

いや、実際全然違うのはわかりますよ。。SとAでは・・・
あらゆる面で、いくらなんでも弄って近づいたなどとは軽々しくは口には出来ませんが、物凄く複雑なのです、わたし(;一_一)

何度も申し上げますが、わたしのB7A4と比べてB8S4の出来が悪いなどとは微塵も感じておりません。。
直ぐにでも買い換えモードに自身も含めて突入するだろうと思っていましたが、ないのです・・・それが。。

どうしたんでしょうか・・・・
自分でもわかりませんし、どうも納得できません。。
弄っているから愛着があるんでしょ~よ・・・・
それも否定しませんが。。。。

兎に角複雑な想いなのです・・・・

後味悪いですが。。
わたしのB8S4AV試乗記はここで終わります。。
これ以上は現段階では書けませんです(汗)
これから先はわかりません・・・いきなりB8S4になるかもしれないし、ならかいかもしれないし・・


※重ね重ね申し上げますが、自分のB7A4を自慢する気は毛頭ありませんし(全くないと言えば嘘になりますが・・・汗)、B8S4の出来が悪いなどとは全く思っておりませんので、変な取り方をしないでいただければありがたいです。。B8S4をご購入された方が羨ましいのもまた事実でございます。。



Dラーに頼んだ小ものはこれです(笑)
更に後味悪くしてしまいましたね(爆)




Posted at 2009/08/13 11:55:38 | コメント(22) | トラックバック(0) | 試乗記 | 日記
2009年08月12日 イイね!

B7A42.0T muffler【動画多数and長文】

B7A42.0T   muffler【動画多数and長文】昨日のブログにたくさんのコメントありがとうございました!(^^)!
おかげさまで、またもや下の方にランキングされてました(笑)

ということで、ブログの中でご意見が多かったリアキャリーパーの塗装・・・・
たぶん塗ります(笑)
個人的には、最初から塗ってあるならまだしも純正キャリーパー塗装しても。。。
というのがありましたが、皆さんのご意見を聞いて考えを改めましたので・・・・・

で、次がマフラー・・・・↑やはり湯たんぽはいかがなものかと(汗)
良く見えるんですよねぇ~この湯たんぽが○o。.
性能的ウンヌンもそうなんですがなによりこの見た目が気に入らないのです・・・・個人的にですよ(笑

ですので、以前からずぅぅ~と探しておりました☆彡
海外物まで目を向けるとなにげにあるものですね。。
ということで、動画貼っておきます。。。
※kappeさん、ブログ削除までさせてしまい申し訳ありませんでした((+_+))

まずは個人的に今一番気になっているのがここ・・・・
<object width="425" height="344"></object>
AWE TUNINGというアメリカのメーカーのマフラー。。
○○-○○出しで、出口をDiamondBlackで、デフューザーをS4純正で!(^^)!

<object width="425" height="344"></object>
どうですかね??この動画マフラー近くで音拾っているので、大きめですが走行している所をみるとそうでもないかも・・・・まぁ純正同等。。とするにはアレですが(爆)

<object width="425" height="344"></object>
ご丁寧にも純正マフラーとの比較動画までありました(笑)
結構イイ音ですが・・・これをおカミに内緒でいくにはリスク大かもです(爆)

で、以前わたしが記事にした時には日本での代理店が決まっていなかったので、伏せましたが最近決まりました☆彡 京都のHさんです♪

これが今わたしが検討中の代物です(笑)


で、他はご存じアイ~ン
もちろん狙いは○○-○○出しなんですが、もうそろそろ発売ですかね。。
これもやはり国産メーカーという事で、候補の中の一つです(^^♪

またABT

こちらも○○-○○出し♪マフラーカッターの出口が切りっぱでないので形状的にはこれが一番好きなんですが・・・・途中からなのです。。まぁそれはおいておいても値段が高い。。途中からなのに(爆)
さすが、Audiワークス(笑)ネームバリューですかね(爆)

○○-○○出しに拘らなければそれなりにあります。。

<object width="425" height="344"></object>
Magnaflow・・・・
結構盛大ですかね??(爆

もっと盛大なのがこちら。。
<object width="425" height="344"></object>
A4B7APR Exhaust systemとありますが??ホントニ???
S4じゃないの??ってくらい爆音です・・・・
APRってあのAPRですよね。。。ちょっとこれは・・・・Killerってあります(爆)


後はこちら。。
<object width="425" height="344"></object>
Milltek・・・・うぅ~ん静かすぎ?(笑)
ちょっと出口の広径が多少気になります・・・・
まぁおカミにバレないのはこれくいらいなんでしょうかね(笑)

こちらもありますね。。
<object width="425" height="344"></object>
Remus・・・・
あれ??物凄い爆音(汗)
Exhaustとありますので、マフラーだけの音ではないんですかね。。
・・・・ないかもですね(滝汗)
剥き出しキノコ+DV付いてますからね・・・・これはムリ(笑)

後は、一応わたしも「園児」のはしくれですので・・・・
<object width="425" height="344"></object>
Neuspeedも気になりますかね・・・・
ステージⅠになりますので。。。

こんなのもあります・・・・
<object width="425" height="344"></object>
Stasisというところ・・・・
やはり○-○出しのアフターパーツは見た目がゴツイです。。
音はともかくとして、このビジュアル的に相当熱い仕様に見えてしまうのが個人的に二の足を踏んでしまうのです。。

おっ!!○○-○○出し!(^^)!
<object width="425" height="344"></object>
残念・・・B7S4ですね(汗)
しかし、V8はこんな音するようになるんですね(^^♪
メチャクチャヤル気マンマンじゃないですか!!


<object width="560" height="340"></object>
Vibrant exhaust???

あとはARQRAYですかね・・・・

前車のプジョー406クーペのマフラーもアーキュレーだったしなぁ~
なんかシンプルでいいかもですね♪JASMA取っていますしね。。。
国産メーカーはこの点がいいかもしれませんねぇ。。
音も派手ではないですし。。。

で、ここまで色々と見てきて、やはりマフラー交換すると大なり小なり排気音は変わりますね。。
って当たり前の事なんですが・・・・
海外の爆音系もサーキットでは映えますが、家族のせるとなると躊躇しますネ(笑)

ですが、せっかく替えるのならば、見た目/音質/音量に拘ってワンオフ・・・・
という手も(笑)
値段も20~30で既製品のツルシとあんまり変わらないし。。
車検時には純正に戻しちゃえばOKだしね(爆)

さてさてどうなる事ですかね??
まぁ一番の問題は予算なんですがね(核爆)

えっ??突然ここにきて何故リークしているかってですって??
きまってるじゃないですか!!
どなたか人柱逝ってください(爆)
・・・・との野心を抱いて(スミマセン)のブログUPなんですが結局のところ自分が逝くしかなさそうですね(笑
Posted at 2009/08/12 10:38:45 | コメント(26) | トラックバック(0) | A4 | 日記
2009年08月11日 イイね!

リア大皿取付完了!(^^)!///わがA4に一片の悔いなし!?(アホ)

リア大皿取付完了!(^^)!///わがA4に一片の悔いなし!?(アホ)公言していた通りに昨日Adenauさんでリアにビックローターを取り付けてまいりました(^^♪
クソ忙しい中・・・おかげで昨日(今日?)の帰宅は14時過ぎ(爆)

われながら阿呆だと思いましたね(笑)

今日からAdenauさんお盆休みですし・・・・・

という事で、リアビックローターでございます(^^♪


フロントと同じく、リアもRdd製のレーシングローター、通称ソソソローターです(^^♪

キャリパーを外に逃がすためのブラケットも同じくRdd製!(^^)!
これも、製品精度が良くないと、ダメですからね・・・・なんて偉そうなこと書いてますが、全てボス(K店長)のいわれるがままでございます(笑)
えぇ・・・上司の命令は絶対ですので・・・・・(爆)


早速リフトUp


・・・・どうでもいい事ですが、マフラーのタイコがカッコ悪いです(;一_一)
よぉ~く見えるんですよね・・・この湯たんぽが(爆)
しかし、Sバッチ・・・オレンジのカッティングシートなんですが、あらためて見ると結構効いてますね(^^♪
われながら、ナイスアイディアです(爆)パチ物のS4としては全然OKです!(^^)!


純正ローターはこんな感じ・・・
さあさあ、これがどんな見栄えになりますかね♪
バックプレートが隠れるくらいの大きさで作ってもらいました。。


330mmということで、純正とあまり変わらない大きさかも??
いやいや・・・結構違うものですよ○o。.

付いてきましたね~

リアはトライゾペダルですので、スペースが狭いですね。。
凄く複雑な構造をしていますが、Audiこだわりの形状ですよね♪

と言いながら、そこはスゴ腕のAdenau・・・・

サクサクと作業が進みまして全貌が!(^^)!
おぉおぉ~結構違くネ♪




おぉ!!デカイ!!
かなりキャリパーが外に逃げています。。。
大丈夫か??
いや大丈夫でしょう!!だって、Rdd社長が採寸してましたし・・・・・
そうそう・・・この方ご存じでしたよ(^^♪
いやはや、繋がってますねぇ・・・・・

B7A4でRdd製のビックローターは日本で何台っていってましたかね。。片手くらい・・と聞いたような聞かないような・・・・
このソソソローターは、これが初だそうです♪

そりゃそうだ!分別のある大人だったらリアローターに手を出すわきゃありませんよ(笑)
・・・とその方に言いましたら、その方苦笑い(汗)
アタリマエの反応です(爆)

ホイール装着~

写真は陰になってしまっている部分がありますので、ローターとホイールの隙間が結構大きく見えますが、実際はかなり狭くなってます。。
もちろん、330mmですので、パッツパツではありませんが、純正キャリパーとホイールの隙間は狭いです。。

で、たぶん鋭い方はお気づきだと思いますが、ホース・・・・ステンにしなかったの??
でしょうが、諸事情の為に純正ゴムホースそのままです。。


・・・・このアングルではわかりませんね(爆)

わかりづらいですかね(汗)

どなたか上手く撮ってください(爆)

という事で、無理やりこの日(10日)に取付しましたが、見栄えは結構違います(^^♪
キャリパー交換程のインパクトはないですが、キャリパー/ローターとホイールの隙間でヤル気度UP・・・・
スリットがソソソですのでヤル気ど更に倍・・ドンッ!!
はらた○らに全部・・・って感じでしょうかね(笑)

で、見た目はともかくとして効きです・・・・
未だ強く踏んでいませんが、もうこれはブレーキの性能自体はそんじょそこらの車には負けないと感じました。。もちろんドライバーの技量は加味されてませんが(核爆)

前のめり姿勢でのブレーキングが明らかにリアも停めてくれている感じがします。。
上から押さえつけられているのと同時に、後ろに牽引フックを付けて引っ張られるような感じ・・・・
極端な表現かもしれませんが、そんな感じです。。

ギュギュギュ~・・・・って(^^♪
もちろん、ブレーキの鳴きは一切ありませんし、初期からドカッと制動力が出てくるわけでないので街乗りでも全く気にすることなくブレーキが踏めます!(^^)!

がっ制動力はあたりまえですが、純正の比では全くありません・・・
慣れないと狙ったところよりも手前で停まってしまいます(爆

ということで、一応の完成形でございます(^^♪

えっ!?完成??
またまた~とお思いでしょうね(笑)

ですが、一応自分の中で純正でダメと個人的に思っている部分を交換したまでであって、無計画に弄りまくっているわけではありません○o。.イメージ的には純正の延長線上・・・・あくまでも、ベクトルとしてはそこに置いてます。。脱線もありますがね・・・そうなんですよ(笑
サーキット走行はオマケですので・・・あくまでも(爆)アクマデモネ。。。

ですので、K店長が言ってましたが、このA4・・・もの凄く高い位置でバランスが取れているそうです・・・
っていうので、あたりまえです!!と答えました(笑)
だって、K店長のいいなりのパーツが付いてますからね(爆)
これで、バランスいまいちですよねぇ~なんて言葉が出てきたら、組合に控訴しますよ(核爆)

という事で、ここからの進路がまた難しくなりました(汗)
これ以上進むとこのバランスが多少崩れてくると思います・・・・

そう!!マフラー交換・・・・
既に純正マフラーも焼きが入っているために大きめの音をかましていますが、そこはどこまでいっても所詮は純正品・・・・
悩みますね。。値段もそうですが・・・オカミの目もあるし。。。

ということで、終了~とはしないです(爆)
DV交換は維持りの分類ですし(笑)
後は、いかに維持りをしていくかですね・・・方向性としては。。一応ね(笑)

いやだって、こうなりたいじゃないですか!!漢だったら・・・
<object width="425" height="344"></object>
わがA4に一片の悔いなし!!
ってね(笑)

アホですねわたしは(爆)

:北斗の拳大好きなんです、わたし・・・アタァ!!

※ヨウツベから拾った動画ですので、現在パチンコ/パチスロは当方おこなっておりません(笑)
Posted at 2009/08/11 09:56:40 | コメント(33) | トラックバック(0) | A4 | 日記
2009年08月10日 イイね!

MYDラーで実演販売してきました(爆)

MYDラーで実演販売してきました(爆)・・・嘘に聞こえませんが(汗)
えっとですね。。昨日は、越○Dラーで、nabe@ASNさんの愛車が修理andモディの完成したということで、
こちらの方こちらの方がDラーに来られるというので、寄ってまいりました☆彡

で、いつのようにわたし作業着姿でございますが、午前中に○谷方面で仕事があり、こちら方面にいましたので・・・・こちらも信憑性があまりないですがマジです(爆)
また写真は、Adenauオリジナル牽引フックにnabe@ASNさんが興味おありでしたので、こんな感じですよ♪
と車にあてたところ、隠し撮りされました(笑)
WOBメンバーは隠し撮りが好きな事を忘れてました(爆)
※nabe@ASNさん・・・勝手に写真借りました。

いつものアングルの写真です♪

おや??手前の車は・・・そう!!この方○o。.
わたしが、越○にS4の試乗車が来るよぉ~と書いていたのと、nabe@ASNさん達がプチミやるよぉ~との事で、馳せ参じたそうです。。
帰りは、こんな事になったそうですが(汗)行動力ありますね!!


ハイ主役の方の尻です(^^♪
かっこよす♪

数日前にわたしのブログでリークしてしまい焦って、画像加工したのは内緒です(爆)

これがその時の写真・・・・

日の目を見ることができました(笑)

この時と異なるのは、マフラーの位置を調整した・・・との事です♪
まさにショップ並み!(^^)!
ですが、誰でもこうはしてくれないでしょうね。。name@ASNさんとDラーの信頼関係があってこそ・・
の事ですので・・・まぁおわかりでしょうが(爆)

で、傍らにはB8S4アバントが!(^^)!

いやはや・・・やばいですね(汗)
見ているだけで、ハンコ押しそうです。。わたくし(笑)


ヤバイヤバイ・・・(滝汗)


このフォグの横にあるのなんですかね??
ミサイルでも出るのでしょうか??(爆)レーダーかなぁ~。。。

で、試乗しなかったのか?ですか???
試乗しませんでした(笑)

なぜなら、一度試乗した事があるのと、アバントですのでカミさんを後ろに乗せて、コンフォートに設定してetc・・・して買い替えモードにカミさんを放り込む事を画策してますので、やめました(笑)
どうせ、数日後またこっち来るし・・・空いている時にネ♪


途中この方も合流し、Dラーの駐車場は満車です。。しかしこのカラープロテクションフィルム・・・いいですね(^^♪

満車にも関わらず、われわれは店内でドイツの写真やカタログ等々を見ながら、アイスコーシィーなぞを頂きながらダベッておりました(笑)
完全な冷やかし客でございます!!(爆)
ですが、わたしも純正小物発注しましたのでOKですかね??
nabeさんやKAZUさんも頼んでますしね♪

また、KAZU@a-rokuさんのABTをガン見させていただきました☆彡

SISは大雨でしたからね・・・・・
やはり○○-○○出しはカッコイイ!(^^)!
しかも、ABTといえばDTMでのチャンピオンカーを作っている処・・・・いわゆるAudiワークス!(^^)!

あぁぁぁぁぁ~かっこよす○o。.切っぱなしでない出口もまたいいでしゅ(笑)
ですが、値段がチョイと高い。。ちょいどころではないです(爆)
また、出口付近のみなんですよねぇ~ABTって・・・・
性能を望むならば中間から替えるんでしょうね。。。
悩ましいですが、とりあえず保留・・・・このお方みたいに、カミに○緒という度胸はないし(核爆)
で、皆さんと楽しく談笑していたわけですが・・・・

忘れてました(汗)
カミさんと子供を異音に置いてきているのを(爆)
後ろ髪を引かれながらわたし一人先にDを後にしました(涙)
皆さんまた遊んでください☆彡

ということで、数時間ひったらかしにしていたカミさんと子供をお迎えに・・・・
ここからは、小守のオジチャマです(笑)



ちかれました(爆)
ここの異音・・・よくいく湖街とは違い個人的に大嫌いです!!(核爆)
何故??
理由は駐車場の出入り口・・・・週末行けばわかります(笑)
あの混雑といったら。。。しかも、埼スタでレッズ戦なんてある時いった日には・・・・地獄です(爆)

ということで、本日も仕事後Adenauのち深夜まで仕事・・・・(核爆)
あれながら、阿呆だと思います(笑)

ではまた。。
Posted at 2009/08/10 11:11:33 | コメント(19) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2009年08月08日 イイね!

青い波に乗られた方を見てきました(爆)

青い波に乗られた方を見てきました(爆)今日は、生憎の曇り空・・・途中で雨が降ってきたりしましたが、波乗りには関係ないですよね(爆)

ということで、ご一緒させていただきましたが、ご覧のとおりギャラリー多数でございます♪

で、本日のブログは誰がどうした・・・
誰がここに・・・・
という事は一切書きませんので、写真にて御想像くださいマセ(爆)

しかし、大胆な事を・・・・(核爆)
わたしは未だ度胸ナシですので、してません(笑)


青い波に無事乗れました。。


湯たんぽは、廃棄処分・・・・


シルバーな方は点滴を・・・・もう片方のオレンジな方も点滴を・・・・
ムシ暑いですからねぇ~お大事に(爆)

ちなみにリフトに乗られている方も戦闘民族の方です。。
ホニャララ取付してました☆彡
異音でお披露目ですかね・・・・・


↑青い波に乗る前

↓青い波に乗った後


漢前になりましたね♪
排気音も漢前になりました(爆)
さーふぁ^さんは、いや漢前度は変わらないでしょ・・・・とおっしゃられてましたが、青い波に乗られましたので、全然違います(断言・・・爆、さーふぁ^さん冷汗・・・・)

で、エロエロな鼻輪装着された某氏(笑)

ピンクに後ろ髪惹かれてました。。。
どちらも、このお車にはお似合いです♪


で、最近一部(笑)で話題沸騰のAdenauオリジナル牽引フックですが・・・

こちらですね♪(※Adenauブログより借用)

現在ラインナップは11種類!(^^)!

(※cayさんブログより借用)
カラー多数でございます(^^♪
シブめから、エロまでなんでもあります!!

詳しくは、こちらまでお問い合わせを(笑)

で、最近営業活動ばかりで、テメェのポイント上げているだけじゃねぇ~かよ(怒)
と思う方もいらっしゃるかと・・・・(アセアセ)。。

大丈夫です(^^♪

わたくし、営業部長として、リア大皿逝きましたので(爆)
取付は、8/10午後・・・・・
あぁ~支払が(滝汗)あぁ~仕事仕事・・・・

ということで、本日Adenauさんでお会いした方々、絡んでいただきましてありがとうございました!(^^)!

PS:こちらで全部書かれています(爆)最速A4アバントさんという通り名(?)はいかがなものかと(笑)最速じゃないし・・・・
Posted at 2009/08/08 18:29:33 | コメント(21) | トラックバック(0) | オフミ | 日記

プロフィール

「[整備] #RS4アバントワゴン ブレーキパッド、フルード交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/403433/car/3423204/8132136/note.aspx
何シテル?   03/01 17:08
B7A4→B8.5A4→B9S4ときて、4台目のアウディでB9.5RS4になりました。 思えばBB7A4を購入したDラーの店長さんのご厚意で、B7RS4を試乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
2 3 45 6 7 8
9 10 11 12 131415
16 17 1819 20 21 22
23 24 25 26 2728 29
30 31     

リンク・クリップ

msanaさんのミニ MINI Clubman 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/25 13:17:18
LowerReinforcement(ロアーレインフォースメント)塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/14 08:57:54
【プレゼント】コムテックよりGPSレーダー探知機(商品名:ZERO 72V)を抽選で1台プレゼント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/18 18:06:02

愛車一覧

アウディ RS4アバント (ワゴン) アウディ RS4アバント (ワゴン)
またまたまたまたw、アウディの貨物車です。 約1年前に、注文して忘れた頃に生産されて、忘 ...
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
主に仕事で使ってきた車がず~とムーヴでしたが荷物が載らないことが出てきたので代替えを決意 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
サーキットとかいってました。 結構改造してましたね~ 楽しい車でした・・・ あらためてみ ...
プジョー 406 クーペ プジョー 406 クーペ
いい車でした(涙) いまだにかっこいいと思います 【良い点】  ・個体が少ない  ・硬 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation