• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazugon3553のブログ一覧

2010年02月24日 イイね!

近況報告・・・・

近況報告・・・・たくさんの、MSGや何してる?で温かいコメントいただきましてありがとうございます。。

ご存じだと思いますが、月曜日から娘が入院しています。

RSウィルスというウイルス系の風邪のようです。
先週から、高熱が続き月曜日にかかりつけのの医者にみせて、大学病院で検査の後即入院となってしまいました。

本日まで、熱がなかなか下がらず、食欲もなくグッタリして、チューブだらけの娘をみて凹んでます(ToT)/~~~
ましてや、入院時にはFSWにいっていたという・・・・後悔してもしきれないくらいの。。

しばらく、入院が必要との事で、今週末のETCCは残念ながら不参加にしました。。
関西からもお友達が来たりで、非常に楽しみにしてましたが、こればっかりはどうにもなりません。。

これから、少しみんカラ離れますが、娘が元気になりわたしにも余裕が出てきましたら、FSWも含めて復活いたしますので、その際は今まで同様のお付き合いをお願いいたします。

Posted at 2010/02/24 17:06:32 | コメント(39) | トラックバック(0) | もろもろ | 日記
2010年02月20日 イイね!

TTRS試乗させていただきました(^◇^)

TTRS試乗させていただきました(^◇^)本日、ご厚意によりTTRS試乗させていただきました♪

事の発端は、以前から厚かましくも図々しくTTRSを拝見させてください!!
とお願いしていた次第ですが、本日午後お時間取れるとの事で、急きょ国立基地にてご対面の儀と相成りました♪

でんすけ!さん。。誠にありがとうございます(^◇^)
見るだけではなく、試乗させていただけるとは・・・・800kmのド新車なのに(汗)
発進ヘタクソでスミマセンでした(>_<)


で、でんすけ!さんのTTRSはこちら♪

真っ赤なTTRS!!!

メチャクチャかっこいいです!(^^)!

隣の貨物がアレに見えます(ToT)/~~~

やはり、、RSと付くモデルは違いますねぇ♪

いままでのRSは、QuattroGmbhが製造していたようですが、こちらのTTRSはハンガリー生産。。

通常のラインでの生産みたいですね。。

ドイツでは全く気が付きませんでした(爆)

っていうか、そんなことどうでもいいです!(^^)!

やはり、RS・・・・個人的に憧れます♥
Sもなんだけど。。

羽根も全然イケてます(^◇^)


で、みるだけで十分なんですが、なんと!!試乗させていただけるとのこと。。
わたくし、本日でんすけ!さんと初対面なのですが・・・・
これも、みんカラのおかげなんでしょうね♪

ありがたく試乗させていただきましたが、ド新車ですので、回転は4000rpmまで・・・・

では、久しぶりのマニュアル車and左ハンドルに緊張しつつ、1速へ・・・

おっ!!スコッと入ります♪RS4とかだともう少し堅い?シブイ??ような感じでしたが、スコッ!!と入ります。。
2速~3速~4速・・・・無理ですこれ以上は(汗)

ここでは書けない速度になります(>_<) っていうかなってます(爆)

なんですが、Sモードにするとビンビン!!のレスポンスになりますが、それ以外は普通に乗れちゃいました♪
クラッチも適度な重さで全然苦ではありませんし、1速にもスコッ!!と停止間際に入りますので、街乗りでも、全然OKでした(^◇^)

340PSもあるとは思えないくらいに普通に走れば普通・・・
むしろ、コンフォート??
但し、Sモードで踏み込めば豹変!!
4気筒や6気筒のエンジン音とは違う音を響かせながら・・・・!(^^)!

メチャクチャ気持ちいいです!(^^)!


で、当然、Adenauさんや、お客さんも気になるわけでして(笑)

マニアックな会話にさらにRSモデルは違う・・・という事を実感しました(^-^)


そうそう・・・脚回りですが、てっきりマグネティックライドかと思っていましたが、ノーマル形状のサスだそうです。。
乗り心地がいいのに驚きました♪
TTのSLineよりも、しなやかで全然イイ感じです!(^^)!

で、感激のあまりに撮る写真はすべてブレています(爆)

ドイツで見たTTRSがこんなに早く運転できるとは(ToT)/~~~
重ね重ね、でんすけ!さん、、ありがとうございました♪


おや??
奥のA3は・・・・そうご存じK財閥の御曹司でございます(笑)
EクラスのAMGをK自動車という御方です(爆)

わたしの、ヒントを敏感に感じ取られて、IN Adenauだそうです♪
同じく、試乗されてました(笑)
感想は後ほど、、ご本人からあるでしょうね♪

で、今回大幅に告知してしまうと、Adenauにも迷惑がかかりますし、でんすけ!さんにも迷惑がかかるということで、アナウンスしなかったことをご了承ください。。。


全体的なTTRSの感想ですが、正直、素のTTからみてTTRSの値段ってどうなんだろうと??
乗る前は思っていたのは事実です(>_<)
ですが、やはり多少のコストダウンな箇所はあるにはあるでしょうけども、やはりRSモデル、、、
全然違いました♪
1000万近くだす価値はあると個人的には思いました(^◇^)

評価はひとそれぞれでしょうからアレなんですが、個人的にはTTRSは間違いなくRSモデルであり、Audi最速の1台でしょう♪
それが、この値段でこの性能・・・しかも、街乗りも出来ちゃう車。。
しかも、かなり快適に♪

TTRSを2シーターにしたり、ロールバーを入れたりしない・・・・ということに、Audiの思惑というか意図というかなんというか(笑) そんなのが垣間見えます。。

これぐらいしか、わたしにはわかりません(素
RSモデル所有したことないんですから(ToT)/~~~

ということで、頑張って働いて、いつかは、、RS!!!

でんすけ!さんありがとうございました(^◇^)
Posted at 2010/02/20 19:20:23 | コメント(18) | トラックバック(0) | 試乗記 | 日記
2010年02月18日 イイね!

頑張った!!

頑張った!!縦2回転の横3回転のワンメイクが、「ダブルコーク」

だって。。
映像見たけど、なんだかよくわからないくらいにグルグル回ってました(爆)

色々と騒がれて大変だったけど、こういう人間は個人的に嫌いじゃないですね(^◇^)

まぁ、街中でよく見る高校生の腰履きの制服はいかがなものかと思いますけど・・・・
あれ??同じようか、今回の騒動は(>_<)

若いって素晴らしいですね!(^^)!
Posted at 2010/02/18 18:54:19 | コメント(9) | トラックバック(0) | もろもろ | 日記
2010年02月17日 イイね!

ミーティング in Adenau

ミーティング in AdenauTe係長と2010営業活動方針のミーティングをしてきました♪

テーマは・・・テロ(爆)。。
やはり、テロによる無差別攻撃はいかがなものかと・・・・テヘッ♪

って、たんに支払いをしてきただけですが(爆)

ということで、今月末のETCCは、スプリントの話もありましたが、今回は(も)VWATrialで参戦です♪
クラスは・・・・弐にしました(汗)

ゴルフ軍団、TT軍団の方々・・・・お手柔らかにお願いします(>_<)

スプリント、耐久にお誘いいただいた方申し訳ございません(-_-)/~~~
今年のどこかで必ずデビューしますので、もう少し経験値を積ませてください。。


TeamAdenauも10数台のエントリーがあるみたいなので、当日はワイワイ楽しめそうですね♪
チト、朝が早いのがアレなんですが、また監視役ついているのでたぶん前泊です(+o+)

来週頭コソするかも・・・


Posted at 2010/02/17 18:04:32 | コメント(9) | トラックバック(0) | A4 | 日記
2010年02月16日 イイね!

ライオンの復活はあるか??

ライオンの復活はあるか??carviewのコンテンツランキングを見ていると気になる記事が・・・・


プジョー2010年の展望救世モデルに期待、大!

←プジョー「SR-1」だそうです。SR-1は1.6リッター直噴ターボ過給によるダウンサイジングユニット(281bhp)に、95bhpの電気モーターを組み合わせたハイブリッドシステムを搭載。EV走行モードをもち、システム総合出力は313ps。駆動方式は4WDで、4WSシステムも搭載する。CO2排出量は119g/km。乗員は2+1。3月のジュネーブショーで初披露が予定されている。

ブランドロゴも新しくなるそうですね♪

で、今でこそドイツ車Audiに乗っていますが、わたし結構ラテン車好き(笑)
特に、仏のプジョー/ルノーの乗り味が未だに忘れられません。。

最近、Dラーにもほとんどいかず、販売台数等もあまり気にしてはいなかったのですが、全盛期の5割くらいに落ちこんでいたんですね。。

ちょうど、わたしが406クーペを買ったときが、まさに絶頂期で今のAudiのように飛ぶ鳥を落とす勢いで右肩上がりの販売台数を記録していたんですね。。

そういえば、206とか売れましたよねぇ。。

で、記事にはなんでここまで落ち込んだか??というのが書いてありましたけど、なるほど・・・
という感じです(笑)

「日本車より高いがドイツ車よりは安く、それでいて飛び切りお洒落なカジュアルでフレンドリーな輸入車」というキャラクターはもろくも崩れ、「お洒落だがドイツ車よりも割高なクルマ」というイメージになってしまったのだ。

プレミアム戦略に走ったのが、ダメだったんですかね。。

・・・・わたしも、そう思いドイツ車にしたのです(爆)

たしかに、7シリーズになって、ちょっと頑張っちゃったかな??
ボディ大きくして、ATなんかの機能系も充実させて、内装も頑張っちゃいましたが・・・・
やっぱり、その土俵はドイツ車が強いと思うんですよね、、個人的に。。

まぁ様々な要因で、今苦戦していますが、国産スバル同様にプジョー/ルノーも根本的には好きなんですよね♪結構、ドイツ車って頑張るじゃないですか(笑)
何が??・・・動力性能(爆)
で、そういうのって、日常結構疲れたりもするんですよね。。正直・・・・動力性能っていっても上見ればキリないし・・・(笑)
FSWなんか走っているのに何言ってんだ??って思いますが、根本的にはゆっくり走りたい・・・普段は(爆)

となると、1台ですべてを賄うのに無理があるんだなぁ~って思いますね、、個人的には(爆)


ということで、プジョー/ルノー連合軍にはぜひ頑張っていただいて、またおぉ!!って思えるような車出してもらいたいです!(^^)!

あっ、、ちなみにAudi飽きたわけでもないですし、箱替え/増車の予定は、源泉でも掘り当てない限り今のところはありませんよ(笑)こんなログ書くと反応する方多数ですけど、残念ながら・・・・
Audi貨物でやることなくなったら考えます(爆)





Posted at 2010/02/16 12:19:51 | コメント(16) | トラックバック(0) | もろもろ | 日記

プロフィール

「[整備] #RS4アバントワゴン ブレーキパッド、フルード交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/403433/car/3423204/8132136/note.aspx
何シテル?   03/01 17:08
B7A4→B8.5A4→B9S4ときて、4台目のアウディでB9.5RS4になりました。 思えばBB7A4を購入したDラーの店長さんのご厚意で、B7RS4を試乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

  123 45 6
78 9101112 13
14 15 16 17 1819 20
212223 24252627
28      

リンク・クリップ

msanaさんのミニ MINI Clubman 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/25 13:17:18
LowerReinforcement(ロアーレインフォースメント)塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/14 08:57:54
【プレゼント】コムテックよりGPSレーダー探知機(商品名:ZERO 72V)を抽選で1台プレゼント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/18 18:06:02

愛車一覧

アウディ RS4アバント (ワゴン) アウディ RS4アバント (ワゴン)
またまたまたまたw、アウディの貨物車です。 約1年前に、注文して忘れた頃に生産されて、忘 ...
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
主に仕事で使ってきた車がず~とムーヴでしたが荷物が載らないことが出てきたので代替えを決意 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
サーキットとかいってました。 結構改造してましたね~ 楽しい車でした・・・ あらためてみ ...
プジョー 406 クーペ プジョー 406 クーペ
いい車でした(涙) いまだにかっこいいと思います 【良い点】  ・個体が少ない  ・硬 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation