• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bimmer-macのブログ一覧

2021年06月07日 イイね!

祝・みんカラ歴13年!

祝・みんカラ歴13年!6月14日でみんカラを始めて13年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>


これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2021/06/07 21:42:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年05月14日 イイね!

愛車アップデートその3

愛車アップデートその3













 



 GWもあっと言う間で、今週は平日5日勤務、とても疲れました。。

 先週末は、2つのアップデート(プチレベルですが)を行いました!
(最近、弄り癖がでてきましたw)

<フロントナンバーステーの取り付け>

 これまでは、ヤ○オクでかなり昔に落札して購入したなんちゃって///Mの
フレームを装着していました。最近、色褪せもあったり、ベゼルが太くて野暮ったい
イメージが気になっていました。。

 alt

  このナンバーフレームを外して、シンプルにしても良かったのですが、純正の
ナンバーフレームも厚みが気になっていました
alt


 そこで、E90用として少し前に販売されていた「CLOSフロントナンバーフレーム」の
デザインと程よい角度がつくことが気に入り、メル○リで出品されるのを待っていたところ、
数日間待っただけで、購入できました😍


 alt


alt



 E90 325i M Sportsのスポーティな雰囲気にマッチして、お気に入りです。
ただ、ナンバーフレームや角度の規制が改定されるようなので、ウォッチしておく
必要があります😉

 alt

<フロントウィンカーのLED化復活>

 4年ほど前に購入して取り付けていた、BREXのSTICK S25 BULB 
AMBER 150 for BMW(BBC536)の片方が球切れしてしまい、この3年間ほどは
純正ハロゲンに戻していました。やはりヘッドライトとフォグがLEDになった現在、
フロントウィンカーもLED化したい!と思い、新品で1セットを購入してしまいました笑
(BREXは、高杉晋作なんですけど、安心感を買いました)


 純正ハロゲンバルブは、ステルスバルブなので、オレンジ色は目立ちませんが、
よく見るとかすかに、オレンジが見えますね

alt



 フロントタイヤを曲げて、メンテナンスハッチから手を伸ばして、DIYで交換!
変更後は、まったくオレンジが見えなくなりました😍

alt



 シャープな点滅になり、満足です。フロントを変更すると、リアも変更したくなりますね笑 とりあえずは、このままで様子を見ることにします(*^^*)

 またプチ弄りをする予定なので、完了しだい、ブログにします!

 そうそう!ナンバーフレームを交換する際に、せっかくなのでキレイにしておきました。ピカピカになりすぎて、撮影している自分が写り込んでいます笑

 alt


Posted at 2021/05/14 21:56:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月07日 イイね!

連休中の愛車アップデートその2

連休中の愛車アップデートその2

 












 


 そういえば、このGW中に愛車をアップデートしていた(むしろこっちの方が大きな
内容ですw)ので、記載します😍


<ロービームのLEDヘッドライト化>

 ベロフより、この春にHID→LED化できる商品「オプティマルLEDパフォーマンス」が発売されたことを会社の人から教えていただき、調べておりました。まだ発売間もない商品のため、レビューも少ない状態だったのですが、信頼性のあるベロフ商品であることと、新たに社外の
HIDバルブ(しかもD1Sは高い)を買うよりは安く収まることも含めて、お試し感覚で装着してみました。(それまで装着していたベロフのHIDバルブは寿命を迎えており、純正に戻していました)

alt

 (写真の中のバルブは、取り外した純正HIDバルブです)

alt


alt


 取り付けは、とあるショップさんにお願いしました。

alt


 明るさとしては、ディーラーで光軸調整をしてもらった時に光量を測定してもらいました
ところ、車検基準:片方で6,400cd(カンデラ)に対して、片方で22,000cd出ているとのこと
でしたので、特に問題ないレベルにあります。

 実際に夜間、高速や街灯のない一般道を走行してみましたが、体感としては純正HIDより
少し明るくなったかな、というイメージです。6,500Kなので、結構白いことから悪天候時の
見え方がどんな感じになるかを今後は見ておきたいと思います。

alt


alt


<レーダー探知機の更新>

 これまで設置していたレーダー探知機が、気付けば10年以上使用しており、最近は
電源も入らなくなってしまい、オブジェ化していたので、レーザー式の機器にも反応する
新機種が今春に発売されたことから、思い切って買い替えました!!
(万が一、箱替えしても、レーダーは移設できますしw)

 alt

 ちなみにレーダー本体を固定するステーは、これまでのものを流用して設置しました。

alt

 レーザーを受光するセンサーは、理想としてはもっとフロントガラス寄りに設置している
方が感度が良いのですが、この設置場所が慣れているので、しばらくはこれでいきます😉

 この4月に車検を通してから、愛車をアップデートする頻度が多くなってきております笑
実は、他にも少し弄った(弄る予定)の箇所もありますので、また記事にアップします!
 

Posted at 2021/05/07 22:14:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2021年05月05日 イイね!

連休中の愛車アップデートと次期愛車選定の進展

連休中の愛車アップデートと次期愛車選定の進展

 みなさま、またまたお久しぶりな投稿となってしまいました😂
連休中は、いかがお過ごしでしたでしょうか?

 僕は、前回の投稿からの進展としては、仕事の異動で兵庫県西部の方に
昨年の4月から引っ越しておりまして、車通勤生活をしております!
(愛車での通勤は快適です)

 この連休中は、久しぶりに愛車をいじりたくなり、フォグのLED化と、
リバースランプのLED化をしました😍

<フォグLED化>

 FCLさんのみんカラでも評判の良い、黄色と白を切替可能なものを
選定しました(黄色スタートか、白スタートかを注文時に選べます)

alt



alt



  フォグの交換は、何回もDIYでしているので慣れていますが、コントロールユニットを
樹脂パーツに干渉させないようにするために、結束バンドで上手く固定してみました


 alt

alt


 
 明るさは特に白が明るくて、ハロゲン時とは比べ物にならないくらいでした!
(そのままフォグだけで走れそうなくらい笑)

alt


alt


 黄色も、明るさとしては十分です!
悪天候時には、活躍してくれそうです😍

 alt

<リバースランプのLED化>

 みんカラで交換されている方のブログを参照させていただき、トランクの内張りを
外して交換しました!
(元に戻すときに、付属のピンが硬すぎて4個中2個はまっていませんww)

alt


 S25の180度ピンがリバースランプの規格です
今回は、これを選定しました


 alt
 
 alt

 とても見やすくなりました!

<次期車選定の進展>

 前回のブログでは、981ボクスターとしておりましたが、最終的には、991型の
911に乗りたいと思っています。ただ、現在は車通勤(自宅も会社も屋外で雨ざらし環境)
で、車には特に夏と冬は過酷な環境のため、ポルシェはもったいないかなと思っています😂
(会社にポルシェ乗ってきている人も今のところは見かけません。。)

 E90は、ちょうど今年の4月に車検を通したところです。しかしその後にDSCエラーが発生し、
今回は安く修理して落ち着いているのですが、再発した場合はユニットごと交換(10諭吉以上!)
する必要があることと、あと1年くらいでブレーキパッドも交換する必要がありそうなので、
次に高額な修理が必要な状況になった際には、前回のブログで候補としていた、こいつにしようと
思っています!

alt



alt


 この画像持っている方、少ないのでは?笑

 はい、F13 クーペです!!

 この2010年のコンセプトが発表されたときから好きなデザインで、
とてもかっこいいと思っていました😍

 狙うなら後期の認定中古と考えておりますが、一番は今のE90が壊れないことです(*^^*)
E90は適度なサイズ感、扱いやすいエンジンと何より貴重なNAの6発で、思い入れもあって気に入っていますからね♡

 ただ、本当に壊れてしまって、買い換える必要が出てきた場合の想定(妄想w)は
今のうちにしておこうと思っています。6シリーズ乗りの方のパーツレビューなどを
拝見したり、勝手にフォローさせていただいたりするかもですが、ご容赦いただければ
幸いでございます😉
 


Posted at 2021/05/05 11:59:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年08月15日 イイね!

次期愛車の候補

次期愛車の候補
 





 


 
みなさん、またまたお久しぶりな更新となってしまいまして、申し訳ございません(T_T) お友達の皆さんのページを覗きにいくばかりで。。





 さてさて、愛車的な近況でいきますと、この4月に愛車E90 325の車検を通しました。とても快調で故障もなくご機嫌なのですが、一方で年式もそろそろ古くなってきており、「好きなクルマにあと何台乗れるかな」等を考えている中で次回の車検までに、次に乗る愛車の候補をいろいろと妄想しております笑



 本当にあれにしようかな、これにしようかなと考えた中で、ようやく
車種を絞り込みましたので、

ここで
宣言
します!!


 

 次は、981型のポルシェ・ボクスター にしようと思います(^o^)


 


 いろいろ候補車を考えていたのですが、今しか乗れないクルマで、やはり一度は
ポルシェに乗ってみたいことと、NAの6気筒をオープンで味わえる点に魅力を感じています。


 ボクスターと同じように、981型のケイマンも考えていました。




 とてもかっこよく、剛性もボクスターより高いのも魅力的ですが、1台でオープンもクローズも味わえるボクスターの方に、今は心が動いています。
(条件が合えば、ケイマンにする可能性もww)


 まだ購入は先になるとは思いますが、自分の条件は、以下の通りです。
(認定中古車で探します)

- 外装色は黒かシルバー系 →アゲートグレー、ダークブルーでも可
- 右ハンドル(必須)
- PDK(必須)
- PDLS含むバイキセノンヘッドライト(必須)
- オートエアコン(必須)
- シートヒーター (必須)
- 電動格納ドアミラー(必須)
- PASM (必須)
- スポーツデザインステアリングホイール→パドルは必須!(必須)
- スポーツクロノ →他の条件満たせば、なくても可(準必須)
- ウィンドディフレクター →なくても後付可なら良い
- ホイール19インチ以上 →標準の18インチボクスターホイールでも可
- フロアマット →新品にできるか
- スモーカーパッケージ →なかったら後からできるか

 
 今の愛車もすっごく良いクルマで気に入っているので、できれば2台体制にしたいのですが、そんな余裕はないので(T_T) 
(利便性も今の愛車と比べると確実に落ちるとは思います。。)


 ポルシェといえば911なのですが、買うなら997型の後期以上の年式を狙いたい
自分としては、まだ値段も高値なのもあるため、まず最初は入門編でボクスター(ケイマン)で始めていこうと思っています!


 まだまだ計画なので、実際に良いクルマに巡り会えるか(買えるかw)どうかはありますが、現時点での方向性でございますm(_ _)m


 ちなみに、他に検討していた(している?笑)候補車種は以下の通りです。

・BMW 640i クーペ(現行のF世代)
・BMW G20 3シリーズ 
・BMW F10 5シリーズ(直6)


 また、進展がございましたら、ブログアップします(^o^)

Posted at 2019/08/15 18:22:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #6シリーズクーペ ヘッドライトウォッシャーノズル加工修正 https://minkara.carview.co.jp/userid/403534/car/3607213/8288702/note.aspx
何シテル?   07/05 18:40
BMWの魅力にすっかりはまってしまいました! 同じくBMW大好きな方、お友達になりましょう。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タダで出来る!スロットル全閉位置学習&急速TAS学習(簡単で効果あり!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 10:41:47
トラブル!! ファンベルト(Vベルト)断裂!からの周辺部品交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 18:33:13
[ポルシェ 911] GT3用サイドスカート取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 11:35:19

愛車一覧

BMW 6シリーズ クーペ BMW 6シリーズ クーペ
 F13 640i M Sport LCI後期モデルに2024年5月12日より乗り換えま ...
BMW 6シリーズ クーペ BMW 6シリーズ クーペ
約7年半乗ったE90から乗り換えました。 2014年2月登録車両 認定中古車購入時点の ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E46の車検を機に買い替えました。認定中古車で、走行距離なんと驚きの1万キロ!! 年式 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2台目のBMWです!! 今回は、サイズが少し小さくなりましたが、絶妙のハンドリングマシン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation