• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bimmer-macのブログ一覧

2022年05月04日 イイね!

F系6シリーズ限定のプチオフ会

F系6シリーズ限定のプチオフ会














 GW真っ只中の昨日5/3に、みんカラで繋がっているF系6シリーズの方で
近郊にお住まいの方を中心にお声がけさせていただき、神戸でプチオフ会を開催してきました!!







前期2台に後期2台のバランスの取れた比率でした笑
今回もクーペ系が多かったですが、とてもきれいなお色と装備が魅力的な
グランクーペの方ともお会いできて、貴重なものを見せていただきました。






GW真っ只中でしたので人が多く、どこの駐車場も満車、満車の嵐でしたが、事前に目をつけていた場所は想定通りに穴場でした。


4台を並べて停めることができて、すごく良い写真を撮影することができました。
(実は少し慌てた場面もありましたけど笑)






なんと参加者の皆さん全員がお互いに「はじめまして」でした笑
でも、すごく気さくな方ばかりで、お互いに共通の話題が多かったので、
すぐに皆さん打ち解けられていたので、安心しました。企画してよかったなぁと
思えたのがすごく嬉しかったです。





ただでさえ希少な6シリーズが4台でも集まると絶景で、4時間以上ずっと話題がつきることなく楽しすぎる時間を過ごさせていただきました。





どうしても撮影したかったポイントがあり、良い写真を撮るために日が落ちるまで皆さんと一緒に待ちました笑





すごくいい写真♡
iPhone12 Proでも良い写真が撮れたのですが、このみんカラでは高級コンデジw で撮影した写真のみを掲載します。(CARTUNEにはiPhone版も載せています)キャメラ忘れずに持ってきて良かった笑





6シリーズといえば、お尻です!
カッコよすぎて、ずっと見てられます♡







今度は、ツーリングで駆けぬけようとお約束できましたので、今からすごく楽しみです。





関西圏でF系6シリーズ乗りの方とお会いできる機会が増えてきたので、
どんどん増やしていきたいと思います😊





自分の愛車だけの写真を撮影するのを忘れたので、今度は単独で撮影してきます笑


ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!
またよろしくお願いいたします♡

Posted at 2022/05/04 13:09:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月02日 イイね!

みんカラ:【MICHELIN 2022年春 新商品タイヤモニター】

こちらには何も書かずに投稿をお願いします。
Posted at 2022/05/02 18:59:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2022年04月29日 イイね!

愛○の誕生日

愛○の誕生日











 あっ、どなたですか?タイトルを見て「愛人の誕生日」って
読んだ人は笑


 書きたかったのは、愛車の誕生日についてになります笑

 
 僕のF13は、VINコード検索によると、2013年4月30日にドイツバイエルン州のDingolfingという工場で製造されたようです。この工場は、最近だと新型7シリーズ(i7を含む)などを製造する拠点になっているみたいですね。
今年は9歳のお誕生日を一緒にお祝いすることになります。





 というわけで、自分の愛人じゃなかったw、愛車になって初めてのお誕生日を
迎えますので、ささやかながらお誕生日プレゼントを用意しました。


 まず第一弾は、こちら!!



 







 はい、BMW純正(US限定)のレザーキーケースになります。
これまでは、M Performance純正のものを使用してきたんですが、少し
気分を変えてみたかったのと、キーケース自体の厚みがあるのが気になっていたんですよね。少しスポーツ度が高いのもあって、ラグジュアリーなケースを購入してみました。


<比較写真>






 お色は、車体の色の白にするか悩んだのですが、華やかに赤をチョイスしてみました。落ち着いた赤色なので、6シリーズのような大人なクーペにすごく似合います。すごくいいです!(でも、白も欲しくなってきましたw)


 ちなみに、純正のキーホルダーは今はこの2つが自宅にあります。
右側の七宝焼のものは昔のBMWディーラー車には付いてきたものですが、今は入手困難です。クラシカルな雰囲気があって、実は気に入っています。ただ、最近のF系とかG系のキーにキーホルダーを付けると、キーに傷がつきそうで悩ましいですよね。





そして誕プレ第2弾は、こちら!!






 


 BMW純正で今もLIFESTYLE COLLECTIONで販売しているサーモマグです。
もともとBMW純正のサーモマグは持っていたんですが、ノベルティの安いもので保温機能がなくて少し不便だったんですよね。これから夏場を迎えるにあたって、長距離ドライブなどで保温機能付きのこのサーモマグは、愛車のドリンクホルダーにぴったりと収まりますし、活躍してくれそうです。



 実はまだ誕プレは用意しているのですが、それは次回以降のブログでゆっくりと書きたいと思います。


 


 また納車されてからそろそろ半年を迎えますので、F13の好きなところなど、気付いた点も含めてブログで書けたらと思います(^^)/

 
 


 もう後ろ姿もカッコよすぎて、コーヒー飲みながら何時間でも見ていられます😂いけませんね、油断するとまた変態度が上がるブログになってしまいそうなので、このへんで笑


 楽しいGWを過ごしましょう(^^)/

Posted at 2022/04/29 17:44:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月18日 イイね!

BMW純正シートベルトパッドを新調しました

BMW純正シートベルトパッドを新調しました
















2008年6月より当時の愛車E39 530i M Sportから歴代の愛車で装着していた、BMW純正のシートベルトパッド(ショルダーパッド)がかなり色褪せしており、気になっていました。



今は2022年4月ですから、もう14年近く使用していることになるので、たしかにもう限界かもしれません笑



当時のパーツレビュー
https://minkara.carview.co.jp/userid/403534/car/313962/1461813/parts.aspx



ただ、新調するにしてもかなりお高いお品(今でも新品は¥12,000前後)ですので、
新品を購入するのはハードルが高いです(値段も高いですw)




そこで実は、F13に乗り換えて以降某ショッピングサイトに条件を登録して、希望するものが出品されたら通知がくるように設定していたんです。



これすごくお気に入りのお品でずっと歴代の愛車で引き継いでいるんですよね。
純正品以外の安物はそもそも生地が悪いのと、シートベルト本体への装着がベリベリべりとなるジッパー?に対して、この純正品はファスナーでしっかりと装着です。何よりシートベルトと洋服の圧迫感が軽減されて、快適なんです。



なかなか出品されることも少ないお品なので、辛抱強く待つこと5ヶ月。。
ついに新品同様のものがお安いお値段で出品されました!!











並べてみると、どちらが新しいものか明白ですよね😊
(助手席の方は、これまで何人の尾根遺産の〇〇○を保護してきたかww)
これまでお疲れ様さまでした。




たまにお洗濯はしていたのですが、紫外線などで変色してしまうのでしょうか😂
洗濯機に放り込むと、たぶんですが黒い生地が色落ちしてしまいそうなので、今後はシーズンごとに手洗いしたいと思います!











やはり黒い生地が黒くなると、引き締まりますね!


古い方をどうするか悩んでいます笑
利用頻度の低い後席に装着するのもアリかもですが、色褪せ状態を考えると、このままトランクで保管かもです😂



新調して、F13のスポーティ&ラグジュアリーな雰囲気にぴったりです。
なんとなく室内の雰囲気も明るくなった気がします。




Posted at 2022/04/18 11:49:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月09日 イイね!

ステッカーの考察

ステッカーの考察















 新たな相棒のF13とも来週で5ヶ月のお付き合いになろうとしています(^^)/
いつ見てもかっこよくて、惚れ惚れしています笑



 前回のブログで、リアウィンドウの「ダサいステッカー」を剥がしたことを記載していました。これはこれでスッキリしたので良い感じなのですが、やはりここは「自分の愛車らしさ」がワンポイントで欲しいところ。






 とはいえ、安物のステッカーや6シリーズの品格に合わない下品なものは貼りたくありませんので、何を貼ろうか迷っていました。


 2008年10月頃までの正規ディーラー車のリアウィンドウには、「駆けぬける歓び」のステッカーが貼られていて、自分の歴代の愛車にも貼られていたのを覚えています。あの1枚で印象が引き締まって、かっこよくて好きなんですよね。


 


 というわけで、結論的にはこのステッカー(もちろん純正品)を購入したわけですが、他にも候補は検討していました。


 2008年10月以降の正規ディーラー車には、「BMW Efficient Dynamics」が貼られていました。

 https://www.press.bmwgroup.com/japan/article/detail/T0014356JA/bmw全モデルに-bmw-efficientdynamics-ステッカー導入-bmw全モデルのリヤ・ステッカーを一新-エコロジーとダイナミックなドライビングの両立を表現?language=ja


 


 これはこれでカッコいいのですが、僕が好きな「昔ながらのクラシカルなBMWらしい雰囲気」が少し足らない(モダンなイメージの方が強い)ので見送りました。


 そして、今回購入したステッカーよりも前の世代の正規ディーラー車に貼られていたこのタイプのステッカーもすごく好みですので、最後まで悩みました。



 



 F13のようにとびっきりカッコいいデザインでモダンな車に、このクラシカルなステッカーはすごく合いそうです。こっちにしても良かったかも笑


 というわけで、本日にステッカーを貼りつけてみました。






 リアウィンドウのセンターを確認する必要がありますので、目印はリア・テールゲートの「BMW」エンブレムのM文字の延長上になります。M文字から慎重にメジャーで測りながら、貼りつけ位置を確認しました。


 貼り付けるステッカーの全長は12cmでしたので、真ん中は、「Freude am Fahren」の「am」と「Fahren」の空白箇所になります。


 



 



 バッチリ、センターに貼りつけできました(^^)/
またリア全体の様子がわかる写真をアップしようと思います。


 ステッカーのネタはまだ続きます笑


 サイドウィンドウのドアロック箇所に、何かセキュリティステッカーを貼りたいと考えていました。社外品や某オークションでは山のようにありますが、純正品ではないのと、安物っぽいので自分の好みに合うものがありませんでした。


 みん友さんより教えていただいた、純正品のみを扱うサイトで、ピッタリのものを見つけました。


 

 

 内貼りタイプのステッカーですため、この写真だと少し分かりにくいのですが、国内では未発売のBMW純正セキュリティステッカーになります。


 写真左下にBMWAG純正部品の証である刻印がありますね。

















 クロームドアロックピンとの相性もいい感じです!
人間の警告しているアニメがシュールですが笑


 F13などクーペ系のBMWはサッシュレスなため、ドアを開けた際にサイドウィンドウが少し下がります(この動きもかっこよくて大好きなポイントです♡)が、下がった位置でもステッカーが見える位置に貼りつけしました。


 まだ慣れていないこともあるのか、若干、ステッカーの主張が強い印象があります笑 もう少し様子見して、気に入らなくなったら剥がそうと思います笑


 

Posted at 2022/04/09 17:32:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #6シリーズクーペ ヘッドライトウォッシャーノズル加工修正 https://minkara.carview.co.jp/userid/403534/car/3607213/8288702/note.aspx
何シテル?   07/05 18:40
BMWの魅力にすっかりはまってしまいました! 同じくBMW大好きな方、お友達になりましょう。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タダで出来る!スロットル全閉位置学習&急速TAS学習(簡単で効果あり!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 10:41:47
トラブル!! ファンベルト(Vベルト)断裂!からの周辺部品交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 18:33:13
[ポルシェ 911] GT3用サイドスカート取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 11:35:19

愛車一覧

BMW 6シリーズ クーペ BMW 6シリーズ クーペ
 F13 640i M Sport LCI後期モデルに2024年5月12日より乗り換えま ...
BMW 6シリーズ クーペ BMW 6シリーズ クーペ
約7年半乗ったE90から乗り換えました。 2014年2月登録車両 認定中古車購入時点の ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E46の車検を機に買い替えました。認定中古車で、走行距離なんと驚きの1万キロ!! 年式 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2台目のBMWです!! 今回は、サイズが少し小さくなりましたが、絶妙のハンドリングマシン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation