• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bimmer-macのブログ一覧

2022年10月31日 イイね!

愛車と初めてのお泊り旅行










素晴らしい秋晴れになった先週末は、CARTUNEのお友達が主催の「BMW伊勢志摩サミット」に参加するべく、1泊2日で三重県伊勢志摩まで旅行ドライブしてきました。




愛車F13が納車されてから、ほぼ1年が経過するタイミングでのお泊り会です笑
自宅の姫路市からは、約300kmの距離になります。







往路は途中で昼食と休憩を挟んで2回のピットストップで、約4時間で翌日の会場となる伊勢志摩スカイラインに到着しました。





翌日はかなり多くの台数が集まると聞いていましたので、ゆっくりと写真撮影する時間がないと思い、会場の予習がてら絶景とともにカメ活してから、ホテルへ向かいました。









朝熊山頂展望台から鳥羽へ下る途中で、こんな絶景と写真撮影できるスポットを発見しました!(カメラの練習しておいて良かった笑)





宿泊は、志摩市内のリゾートホテルを奮発しました。ただ、チェックイン時に少しの悲報。。なぜか某予約サイト経由で予約すると〇〇割が使えない、とのことでした。そうなると、かなり割高に感じました。


家族連れが多いホテルだったため、人も多くて、食事等で待たされないようにするために早め行動をする必要があって、少し疲れました笑




部屋の広さは、まあまあかな。ただ、海側でなくて山側だったのが残念でした。
一応、景色の写真は撮影しましたがあんまり映えない写真だったので割愛しますw





駐車場は屋内の地下駐車場で、トナラー対策で空いているエリアに停めることができたのは良かったです。







翌日は、伊勢志摩スカイラインの朝熊山頂展望台にBMW全体で75台、そのうち6シリーズはなんと15台が集結しました!


SUV(BMWは、SAVと呼びますね!)全盛のこのご時世で、X系はX6MとX7の2台のみで、セダン・クーペ・グランクーペが大多数を占めていてびっくりでした。








すでにお会いしていたお友達も来られていましたが、SNSでしか絡んでいない人とようやくお会いすることができて、楽しく過ごすことができました。


4シリーズのグランクーペ乗りのお若い方と意気投合し、かなり長い時間お話していました笑





そしてなんと!!来月の11月末に発売される「BMW Magazine」の取材も来られていて、僕のお友達が雑誌に掲載されることになりました。


雑誌に掲載される枠はまだまだ空きがあったのですが、自分はあまり派手な弄りもしていないので、ご遠慮させていただきましたが、昨年号には純正派の人も掲載されていたので、手を上げても良かったかも笑
(でも、全員の集合写真には載ります)














関東からお越しになられた方も多くおられて、M6乗りの方から一緒に撮影しましょうとお誘いを受けて、パシャリ☆












大好物の6シリーズにまみれて、時間があっという間で、景色の写真を撮影していないことに気付いて、慌てて撮影しました笑





帰路につく時に前日に撮影した絶景スポットを通ったので、撮影!!
帰路の最後に撮影した写真が今回の旅行でのお気に入り写真になりました。









伊勢志摩を出発する前に、どうしても食べたかったエビフライ!!
(ただ、第一希望のお店は行列していたので付近にあったお店でw)





今回の旅行での総走行距離は、684kmになりました。
(伊勢志摩スカイラインやホテルとの往復も含めて)


高速メインの移動だったので、伊勢での下道を通ったことも考えると、かなり上出来な燃費でした。





やはりE90 325i と比較すると、F13は長距離に向く車種で圧倒的に疲れないことが分かりました。(でも5時間はしんどい)


高速域で速度を出せば出すほど、路面に吸い付いて走るので実際の速度に比べて体感速度が低いのが危険です笑


通勤のチョイ乗りが多かったので、今回の長距離ドライブでバッテリーもだいぶ充電されたことでしょう(^^)


最後までお読みいただき、ありがとうございました。



Posted at 2022/10/31 10:58:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月09日 イイね!

夜のカメ活





 タイトル「夜のカメ活」だけ見ると、ちょっとエッ○な印象を受けますね笑

 少し前に、実家に帰ったついでに神戸のお気に入りのスポットで、最近はまっているカメ活をしてきました。


 やはりAPS-Cセンサーなので、夜は少し厳しいですが、三脚なしでも何とか頑張って手ブレを抑えた結果、拡大しなければ何とか見れる写真が撮れました笑


 でも、三脚は必須なので、この後に買いました😍






 RAWでノイズ軽減など少し弄っていますが、やはりISOが高めになってしまっている(ISO 6000)ので、三脚アリでシャッタースピード遅くして、ISO感度を下げてノイズを減らすことができるように、また再チャレンジします。


 カメラと写真のことを猛勉強中なのですが、紙媒体の本で机に向かって勉強するよりも、信頼できるカメラマンさんのYoutube動画で体系的に観る方が頭に入ってきやすい感じがします笑



 


 この写真は、石段の上にカメラを置いて、少しでも手ブレが発生しないように
タイマー&サイレントシャッターで切りました。


 RAWで少し暖色系に振りましたが、良い色味で個人的にお気に入りの写真です。


 僕のみん友さんは、皆さんカメラや写真にとてもお詳しいので、今回の拙いお写真を掲載するのも恥ずかしいのですが、また皆さんいろいろとお教えいただけましたら嬉しいです!


 これから紅葉の季節を迎えますので、紅葉と愛車のきれいな写真も撮れるのが楽しみです。



Posted at 2022/10/09 12:04:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #6シリーズクーペ ヘッドライトウォッシャーノズル加工修正 https://minkara.carview.co.jp/userid/403534/car/3607213/8288702/note.aspx
何シテル?   07/05 18:40
BMWの魅力にすっかりはまってしまいました! 同じくBMW大好きな方、お友達になりましょう。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30 31     

リンク・クリップ

[BMW 5シリーズ セダン] コーディング整理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/13 18:22:26
タダで出来る!スロットル全閉位置学習&急速TAS学習(簡単で効果あり!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 10:41:47
トラブル!! ファンベルト(Vベルト)断裂!からの周辺部品交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 18:33:13

愛車一覧

BMW 6シリーズ クーペ BMW 6シリーズ クーペ
 F13 640i M Sport LCI後期モデルに2024年5月12日より乗り換えま ...
BMW 6シリーズ クーペ BMW 6シリーズ クーペ
約7年半乗ったE90から乗り換えました。 2014年2月登録車両 認定中古車購入時点の ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E46の車検を機に買い替えました。認定中古車で、走行距離なんと驚きの1万キロ!! 年式 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2台目のBMWです!! 今回は、サイズが少し小さくなりましたが、絶妙のハンドリングマシン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation