• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bimmer-macのブログ一覧

2022年12月31日 イイね!

今年1年間の振り返り

2022年もあと数時間で終わろうとしていますね!

そんな今年のカーライフを中心に、月ごとにトピックスを振り返ってみたいと思います😊

<1月>
 
 ちょうど2021年の11月にF13を認定中古車として購入してから、約1ヶ月半ほど経過した月でしたので、運転にも慣れてきた頃だったと思います。いろいろと自分好みにしていきたいと思う箇所が見えてきた時期でもありました。

マフラーのテールパイプを磨いたり(でもこれは磨きすぎて、本来はMスポーツは黒メッキであるところが普通のメッキになりましたw でも、このメッキの方がラグジュアリーで僕は気に入っています)



Keeperにコーティングに出したり




はじめてF13乗りの方とお友達になってStudie神戸でプチオフ会したり




<2月>

 この月もいろいろと改善したい箇所を中心に、自分好みに仕上げている夢中の時期でした笑

 純正アンビエントライトの光量アップとか



ナンバー灯を交換するためだけに陸運局に寒い中行ったり




<3月>

 少し春を感じる暖かさを迎えるようになり、F系6シリーズ乗りのお友達も増えてきた時期でした。自分で初めてオフ会の幹事役を企画から当日の進行まで全て1人で実施して、F系6シリーズ限定のミーティングを開催していくきっかけになったのもこの月でした。





<4月>

 お仕事としては新たな部門へ異動になって、不安が多い期の始まりで緊張していた時期でした笑 このあたりから自分の愛車を弄っていくテーマが「上品で純正らしさをキープしつつ、ラグジュアリーさとスポーツを両立した6シリーズ」の方向性に定まった月でもありました笑

この純正ステッカーなんかは代表的な例ですね









ほんとかっこよすぎて、ずっと見てられる完成されたデザインです😊

<5月>

 前半はGW期間ということもあり、「関西系F系6シリーズ限定ミーティング」が正式に発足した記念すべき月です笑



 ここに集まっていただいた3名の方が貴重な初期メンバーとして、大変お世話になっている大切な方々になりました。この場所でグループLINEを作成したのがきっかけとなりましたが、すごく懐かしい感じがします


 この時期にはヘッドライトプロテクションフィルム施工など、実用面を重視した弄りもしていました

<6月>

 梅雨の時期ということもあり、オフ会やツーリングなどは実施しておらず、小物系を弄っていた時期でした笑(あんまり写真がありませんでしたw)


<7月>

 雨が多かった時期ということもあって、6月に続いて目立ったトピックスはありませんでした


<8月>

 今住んでいるエリア内のBMW乗りの皆さんと一緒に軽くツーリングに行ったり、F系6シリーズのお友達と初めてのツーリングにお出かけした月でした。まさにツーリングに充実していた月でした


 


 淡路島ツーリングでは幸せのパンケーキの個室予約争奪戦に勝利し、快適なお部屋での6シリーズ談義や同じ車種を連ねて走る歓びに目覚めた月でもありました笑

 





<9月>

 ツーリングで皆さんミラーレス一眼など素敵なカメラでキレイにお写真を撮影されている方が多かったので、自分も欲しくなって、たまたま運良く格安で新品在庫品のミラーレス1眼を購入した月でした




 カメ活に目覚めた月でもあり、僕が撮影した写真がなんといつもお世話になっている正規ディーラーのインスタでご紹介もいただいて嬉しさを覚えた月でもあります笑 (カレンダーの写真用に応募しました)

 




<10月>

 認定中古車保証がそろそろ切れる時期でもありましたので、1年点検に出した月でしたが、おそらく今年の1番のイベントでもあるBMW伊勢志摩サミットに参加させていただいて、雑誌にも少し掲載された想い出深い月になります。

 この伊勢志摩サミットの企画をされた方が、なんと3月のミーティングでお声がけさせていただいてお友達になった三重県の方でした。(仲良くならせていただいていて良かった笑)


 





愛車と初めてのお泊り旅行&長距離ドライブになったのも良き思い出の月です




<11月>

 F系6シリーズのウィークポイントなどお勉強して、知識が増えてきた頃でした。かねてから雑誌等で拝見していたBMW専門のショップさんにお伺いさせていただき、ウィークポイントの対策やオイル交換などメンテナンス中心に取り組んだ月でした。





 あとは紅葉の季節ですのでカメ活とドライブを兼ねて、きれいな紅葉を撮影しに行きました。

 


<12月>

 京都に新しく出来たA PITに行ったり、いろいろと洗車やケアグッズを大量に購入した時期です笑 (A PITの写真はありません笑)

 ハンドルのレザーを補修クリームでメンテしたり、小ネタではありますが、キーレスの電池交換したり、ウィンカー部分をスモーク化したり、DIY中心に作業した月でもありました。

 
 月は前後してしまいますが、11月には関西F系6シリーズのお友達と丹波篠山方面へツーリングに行きました。その時の様子をブログにアップできておりませんんでしたので、今年の締めくくりとして掲載したいと思います!














 2022年を総括してみますと、特にF系6シリーズのお友達がたくさん増えて、オフ会やツーリング、旅行へ行く機会が多くなりとてもとても充実した1年だったと思います😊

 一方では新たな趣味のカメラも増えたり、DIYでできるところは自分で頑張るとか、自分で厳しい場合にはお任せできるような信頼できるショップさんに巡り会えて信頼関係を築くことができたのも大きなカーライフとしての動きだったかと思います。

 
 長文になりましたが、最後までお読みいただき、ありがとうございました。
この1年間、僕とお付き合いくださった全ての方に感謝するとともに、皆さんにとっても来年2023年が素敵な年になりますように!!

 良いお年をお迎えくださいませ😍

Posted at 2022/12/31 17:40:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #6シリーズクーペ ヘッドライトウォッシャーノズル加工修正 https://minkara.carview.co.jp/userid/403534/car/3607213/8288702/note.aspx
何シテル?   07/05 18:40
BMWの魅力にすっかりはまってしまいました! 同じくBMW大好きな方、お友達になりましょう。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

[BMW 5シリーズ セダン] コーディング整理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/13 18:22:26
タダで出来る!スロットル全閉位置学習&急速TAS学習(簡単で効果あり!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 10:41:47
トラブル!! ファンベルト(Vベルト)断裂!からの周辺部品交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 18:33:13

愛車一覧

BMW 6シリーズ クーペ BMW 6シリーズ クーペ
 F13 640i M Sport LCI後期モデルに2024年5月12日より乗り換えま ...
BMW 6シリーズ クーペ BMW 6シリーズ クーペ
約7年半乗ったE90から乗り換えました。 2014年2月登録車両 認定中古車購入時点の ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E46の車検を機に買い替えました。認定中古車で、走行距離なんと驚きの1万キロ!! 年式 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2台目のBMWです!! 今回は、サイズが少し小さくなりましたが、絶妙のハンドリングマシン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation