• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RINREIのブログ一覧

2024年06月16日 イイね!

icon自動車博物館ミーティング2024

 icon自動車博物館ミーティング2024




icon自動車博物館ミーティング2024お疲れさまでした。
たくさんのコペンを見ることができ楽しめました。
はじめましての方、よくお会いする方これからもよろしくお願いします🙇

運営スタッフの皆さん、暑い中イベント進行お疲れさまでした。
ありがとうございましたm(_ _)m




マジョーラ風ホイール


素敵な写真撮ってもらえて幸せです。
こちらもありがとうございました!
Posted at 2024/06/18 12:33:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2023年11月05日 イイね!

G-Saku Hi-Yoke

G-Saku Hi-Yoke





あ、アイデアだけは良かったと思うんだ・・・・・

妄想4年、製作1ヶ月以上。

ロールサンシェイド改造

ヘッドクリアランス確保の為アルミフレーム制作

製作費1万ゼニー以上

かなり苦労して取付

動画は雑音大きいです。
音量絞ってご覧ください。
展開動画


収納動画


ただ、バタついて使用不可(笑)
Posted at 2023/11/05 01:29:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月07日 イイね!

G-Katosouリベンジ(初動画有り)

G-Katosouリベンジ(初動画有り)





つい、ドアミラーをポチってしました。しかも赤色・・・・
(どうせ塗装するからまあいいか。)
落札後、同じ出品者からシルバーが500円安く出品されているのに気付いて(T_T)

さて、どうカスタムペイントするか悩むこと数週間(放置プレー中)

        |
    \  __  /
    _ (m) _
       |ミ|
     /  `´  \
     ____
   /⌒  ⌒\
  /( ●)  (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
|     |r┬-|     |
/     `ー'´      ∩ノ ⊃
( \             /_ノ
.\ “  ____ノ  /
  \_ ____  /



過去の「妄想日記」の時の感熱顔料が7gほど余ってる。


よし、塗装開始。





でいきなり90%完成状態。

30℃以上で色が変化する



初めての動画UP(ドキドキ)
音量注意:ヒートガンのヒートガンの音がうるさいです。
編集の仕方わからず申し訳ありません。

ヒートガンで強制加熱後、氷水で強制冷却

色の変化を見てください。




磨きと鏡取付、車体に装着はまた後日。

ただ、中古ミラーなので鏡が動くか未確認・・・・
動かなかったらどうしよう(´·ω·̥`)

しかも、重大な問題有り。
下記リンクブログのようにこの塗料紫外線に物凄く弱い
半年持つか・・・・
Posted at 2023/05/07 10:03:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工作 | 日記
2022年06月19日 イイね!

ICONコペン20th自動車博物館ミーティングお疲れさまでした。

ICONコペン20th自動車博物館ミーティングお疲れさまでした。ICONコペン20th自動車博物館ミーティングに参加された皆さんお疲れさまでした。
2回目の参加でしたが、たくさんのコペンを見ることができ楽しめました。
運営スタッフの皆さん、暑い中イベント進行お疲れさまでした。

ありがとうございましたm(_ _)m

Posted at 2022/06/19 18:09:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2021年06月18日 イイね!

G-Katosou(妄想日記)

G-Katosou(妄想日記)個人的な備忘録です。
非常にしょーもない長ったらしい、くだらないブログになります。







そう、あれは去年の暑い夏のずいぶん前のことでした。(4月頃?)

とあるお告げで感熱塗料というものが、次来るかもしれなくはないかもしれないと。

説明しよう。
感熱塗料とは
約30℃以上(温度域はいろいろあるみたい。)で色が黒から白に変わる不思議な塗料。

下地を白にして上に感熱塗料を塗りその上にキャンディカラーを塗ると
30℃以下では感熱塗料が黒いのでキャンディ色が発色せず黒っぽい色のまま。

写真は自転車ヘルメットにいろいろ塗装したもので、30℃以下の状態


30℃以上では感熱塗料が白くなり下地の白が見えるようになるので、ぼやけるがキャンディレッドが見えてくる。

下の写真はドライヤーで軽く温めた状態。

適当なサンプルで申し訳ない。

要するに、最初の写真のお湯を入れると色が変わるマグカップをイメージしてくれればOK



こ、これがあれば朝と昼で色が変わる。

車に興味のない近所の人はボディの色とホイールの色で車を認識のハズ(偏見)

色が変われば2台持っているように見え、チョット小金持ちに見えるハズ。


ということは内緒で遊びまわったり、駐車場で
チョメチョメしててもバレずにすむんじゃね・・・。( ̄ー ̄)ニヤリ

とりあえずホイールとフェンダーアーチを塗ってみよう。
早速感熱パウダーを購入(結構高価)

まず下地は白が必要。
塗分けるためマスキングも。
(これがすごーくめんどくさい。)


黒いホイールを白く塗る。

ここで緊急事態発生
硬化剤の配合間違えて白乾かず・・・・(涙
シリコンオフかけるとチヂミ(韓国風お好み焼きではない)発生・・・


全て剝がす羽目に・・・この複雑な形状、しかも4本
この時点で涙目
(ノω·`o)ショボーン
サンドペーパーなど歯がたたず、マイナスドライバーでカリカリカリカリ

見かねた奥様が手伝ってくれることに。(感謝

剥がすこと1週間。ようやく振り出しに戻る。

また白に塗装
次に感熱塗料
その上にキャンディレッド
さらにマジョーラ風パープル

そしてマスキングして塗分けのキャンディブルー

最後に仕上げのクリアーで終了

初めてのホイール塗装なのに欲張りすぎ・・・・(笑)


フェンダーアーチも完了

そしていよいよ取付
まあまあいい感じ?






写真がへたくそですが、実際は青色の部分以外は見る角度でブルーからパープルに変化してます。

ここまで長かった・・・・。



よーし撮影だーーーー!
o(●´ω`●)oわくわく♪
走ること5分。いつもの撮影場所に到着。








チ───(´-ω-`)───ン
なんか思ってたのと違う・・・・・
しかもフロントホイールだけ色変わってる・・・・・



塗ってる時は妄想が勝ってマジでブレーキの熱が伝わるのを忘れてました。

下の写真は完全に色が変化した状態です。




ショック!
朝と昼で違う色になってアリバイ作りに最適なはずが・・・
前と後ろだけ違うという余計目立つ状態に・・





ちなみに暑い日はフェンダーアーチも赤くなります!




まあ魔訶不思議な車が出来たということで、一部満足満足❕ということにしておこう
本来の目的が達成できないのは非常に残念だが









と思ったのも数か月。

確かに紫外線に弱いと書いてあったさ・・・。
まさか半年も持たないとは(涙

まだら模様で元に戻らなくなりました。(感熱塗料が冷えても黒くならない。)


冷凍すれば復活するか?


まあ、ダメだわな(笑)

常温で赤のまま変化しなくなりました。駐車時北側と南側で上と下のように違いが出ました。
多分直射日光(紫外線)の影響かと。

塗料ウン万円

マスキング等数千円

奥様の時給2350円X〇〇時間

おいらの時給550円X〇〇時間

まあ、最初の全剥がしに時間を浪費したので
軽く10諭吉以上掛かった計算になりました。

奥様には金額バレていないので良しとしよう。(笑)












のはずだった・・・・・。

とある穏やかな休日の昼下がり

奥「塗装代って1万5千円ほどって言ってなかった?
   何か通帳によくわからない引き落としあるんですけど(怒
   あと、アリバイって何?」

な、何故か極秘情報が漏洩・・・・

奥「ハイ、緊急家族会議を開催します。」


(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル































という夢をみました!

(_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん
Posted at 2021/06/18 21:38:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/403664/48524436/
何シテル?   07/05 07:31
コペンを乗り継いでいます。 お小遣い制のため極力お金をかけず弄っています。 かなり適当です。 塗装が趣味になりました。 かなりのオッサンですが、くだらな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LEDバルブをLEDバルブに交換する化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 12:32:03
ダッシュボード取り外しなど(大失敗もあるよ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 17:07:32
[ダイハツ コペン] ルーフECU交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 23:45:48

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
今はもう過去になりました。が更に過去に・・・・・ というわけで現在進行形
その他 整備手帳・番外編 その他 整備手帳・番外編
DIY用備忘録帳です。 車と関係ないかもしれません。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation