• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mkokuの愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2018年9月2日

ルーフECU交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
急にトランクと屋根が動作しなくなってしまいました。「コペンあるある」として、ルーフECUを交換しました。経緯は長くなるので最後に書きます。

調達した部品はこちらの2個です。左側(銀、No.2)がルーフ開閉のポンプ等を制御しているコンピュータです。右側(黒、No.1)はパワーウィンドウを制御しているコンピュータです。これらが連携して、アクティブトップ(屋根やトランクや窓)をコントロールしています。
今回は左側(銀)だけでも良さそうでしたが、念のため両方ともセットで交換しました。

これらは中古品で、某オークションで14,500円+送料にて入手しました。もっと安価な出品もありましたが、この出品のみ「アクティブトップの開閉動作で、特に問題はありませんでした。」と明記されていたため、安心のため、こちらを選びました。
2
最初にトランクを開けて、その後バッテリーのマイナス端子を外しました。
(ここで、当初はトランクも開かない状態でしたが…、詳しくは最後の「経緯」で書きます。)

トランク手前側のトレイを開けたくぼみの中に、左側にポンプ、真ん中にパンク修理セット、右側にルーフECU(No.2)があります。ECUを固定しているボルトとコネクタを外して、調達したものと交換するだけです。難しいことはありませんでした。

余談:
ECUを取り外したあと、別のことをやっていて、その後取り付け作業をしたのですが… うっかり、調達したほうではなく、取り外したECUをそのまま取り付けていました(笑) 一瞬「あれ?どっちが買ったほうだっけ?」となり、焦りました。が、買ったときにECUのラベルを写真に撮っていたため、そのシリアルナンバーで区別できました。危うく凡ミスをするところでした(汗)
3
ルーフECUのNo.1は、見にくい写真ですが、ここにあります。トランクに向かって右側の内張りをはがした中です。
内張りのはがし方は、先輩がたがワンタッチルーフキット等の取り付けについて書かれた整備手帳を参考にさせていただきました。
ECUを固定しているボルトとコネクタを外し、そのステーに固定されているケーブルのクリップを外す必要があります。あとは調達したものと交換しました。
4
バッテリーのマイナス端子をつないで、動作テストです。緊張します。

無事、オープンにできました!

いえ、まだ安心はできません。閉まらなかったら最悪です。
5
やった! 無事、閉めることもできました!

アクティブトップが動かないのでは、コペンの魅力は9割減です。よかった、よかった(^^)
6
<経緯(とても長いです)>

数日前(水曜)、朝は普通に屋根を開けて出勤しました。夕方、さて帰ろうと屋根を開けようとしたら、うんともすんとも言いません。ふと、ルーフ開閉中のランプが点灯しっぱなしであることに気づきました。
オープンにできないだけなら、時間のある時に診てもらおう、あるいはそのうち自分で診ようと思えますが、トランクも開きません。近日中にトランクに自転車を積んでサイクリングに行く予定があります。これは困りました。
たまたまその日は早めの仕事あがりでしたから、即、コペンを買った中古車店(職場に近い)に駆け込みました。
しかしながら、原因はわからないということでした。しかも、トランクを開けられません、とのことでした。メカニックの方は手動で開ける方法はご存知のようでしたが、開かないと。ディーラーに持って行っていただくしかない、ということでした。
この時点でディーラー(少し遠い)に寄る時間までは無かったので、その日はとりあえず帰宅しました。

翌朝(木曜)の出勤前に、自分で手動でのトランク開けを試みました。取説を見ながら、センターコンソールの底のフタを外してヒモを引いて後端のロックを解除、リアウィンドウの下のボードを外して、すごい狭い隙間から手を入れて、手探りで青いフックを引いて回して側方のロックを解除します。青いフックは左右2か所です。
そうしたら、トランク開きました!
これでとりあえず、トランクに自転車を積んでサイクリングに行くことはできます!(開閉は手動で面倒ですが)
さて、取説には、手動で開けた後、トランク開閉ボタンを押したら、あとはイージークローザーで閉まるとありますが…イージークローザーが動作しません(手動で3ヵ所を押し込めば、ロックはできます)。
ここで、「電気・電子系統っぽいなぁ、コペンによくあるルーフECUの故障かな?」と思いあたりました。

そこで、すぐさまオークションサイトでルーフECUを探し、即、上述のものを落札しました。次の週末には交換してみよう、となりました。

さらに翌々朝(土曜)、本来は休みですが急用で出勤しないといけなくなり、暗い気分で自宅の駐車場でコペンのエンジンをかけると… ん??? 昨日(金曜)まで点灯しっぱなしだったルーフ開閉中ランプが消灯しています!
もしやと思い、まずはトランク開閉ボタンを押したら… イージークローザーが動作して、トランクが普通に開きました!
さらにルーフオープンを試みたら、これまた普通に開きました!
あれ??? 何もしてないけど、直った??? よく分かりませんが、屋根が開いたので、その日はニコニコ気分で出勤しました。

しかし、本当の悲劇はここから始まります。

土曜の急用を終え、さて帰ってビールでも飲みながら遅めの昼食だ~!と思って屋根を開けたら…
いつもなら「うぃーん(屋根やトランクが動く)、かちゃ(トランクのイージークローザーが閉まる)、ピッ(警告灯が消える)」という音で終了するはずの屋根開けが、「うぃーん」で終わりました。ん???
はい。また動かなくなりました。しかも今度は、屋根が開いた状態のまま、閉まらなくなりました。屋根どころか、窓も動きません。
一度やったからもう慣れたものと思い、取説を取り出し、手動でのトランク開け&ルーフ閉めを試みますが、なんと、それもできません。トランクがうんともすんともいいません。
即、落札したルーフECUの発送状況を調べますが、まだ自宅に届いていないようです。いや、もし届いていたとしても、トランクが開かなければ、トランク内にあるルーフECUは交換できません。

つまり、どうしようもなくなりました。

頼みの綱はディーラーさんですが… ディーラーさんに行くのをためらう理由があります。実は過去に行ったときに、最低地上高が足りないから入庫できないと断られたことがあるからです。その時私は行く前に最低地上高を測って行ったのですが、測り方の違いなのか、門前払いでした。帰って測ってみても、やっぱり問題ありませんでした。実際、最低13cm以上必要とうたっている立体駐車場にも問題なく入れます… つらいですが、そこで揉めるのは大人気ありません。それ以降、ディーラーさんには行きにくくなっていました。
しかし、今回に限っては、ディーラーさん以外で頼れる場所はなさそうです。

まだ昼過ぎだし、いったん家に帰って、速攻でフロントのバネを純正に戻して、ディーラーさんに行くしかない!と思いました。

そう決めたらさっそく決行です。しかし、家に帰る道中、嫌な天気です。ぽつりぽつりと雨が…

家に戻り、すぐさま工具を準備して、ジャッキアップして、さぁフロントのショックを外そうと思ったら…
必要な工具の一部が、コペンのトランク内にあることに気づきました。トランク、開かないのに… 別の工具で試みますが、ダメです。ボルトをなめそうです。
しかも雨が…

どうする!?どうする!?どうする!?

ふと、以前に使っていた、バネに巻きつけて車高を上げるゴムが、どこかに転がっているハズだと思い出しました。マンションの地下のトランクルームでこれを探し出し、これで「良い」とは言ってもらえないかもしれないけど、できるだけのことをしよう!と思い、このゴムをバネに巻き付けます。車高は5mmは上がったように見えます(余裕がなくて実測してはいません)。もともと自分で測って最低地上高はクリアしていたので、これでダメなら、もうどうしようもなく、ダメもとで行くしかありません。

さぁ、ディーラーさん(少し遠い)に向かいます。が… ディーラーさんに近づくにつれて雨が強くなってきて、しまいにはザーザー降りになりました。自分も車内もびちょびちょです。そんな時に限って、道は混んでいます。周りのクルマの方々が奇異の目で通り過ぎるのがよく分かります。
そういえばお昼ごはんも食べておらず(実は朝も食べておらず)、おなかもペコペコでした。
ものすごく悲しい気分になってきました。

ディーラーさんに到着。そうしたら、以前入庫を断った方が対応… 先方は私のことなど覚えていないかもしれませんが、そこはちゃんと正直に、以前、最低地上高が足りなくて診ていただけなかったのですが、車高を上げてきました。屋根が閉まらなくなってしまって、しかも雨が降ってきてしまって、こちらで買ってもいませんし、予約もしていないのですが、どうか診てください、お願いします!と頭を下げました。

ちょっと怪訝な顔をされたように見えました(私の気のせいかもしれません)が、診ていただけることになりました。良かった。感謝以外にありません。

土曜で他の入庫(予約)もたくさんあります。約1時間弱、店内で待ったところで、「屋根、閉まりました」と。おぉ!

ルーフのECU関係でダイアグのエラーが出ていること、外部からECUにアクセスして開けたとのこと(そんなことできるんだ!?)、今とりあえずトランクは開くようになっているがルーフECUの交換が必要なこと、できればポンプの交換もお勧めするということ、原因は雨漏りであろうこと、その証拠にトレーの下(ポンプやECUがある場所)がかなり錆びていること、コペンのトランクの雨漏りの原因はウェザーストリップ内の伝い漏れであること、実際にウェザーストリップをはがすと中が錆びていること、それを防ぐにはぐるりとシーリング材で塞ぐこと、などなど、事細かに丁寧に教えてくださいました。
いちおう、もろもろやるとしたら、この見積りですと見せていただいたのは、232,632円でした。
正直に、一度持って帰って家族と相談しますと言うと、「ご自身でいじられるんでしたら、このECUを中古で買って交換するといいですよ」と…
実際に請求されたのは、診断料相当の3,240円だけでした。

お兄さん、疑って申し訳ありませんでした。私の自己中な考えで、勝手にディーラーさんを遠ざけていただけでした。こんな私の車を、しかも予約も無しに飛び込みで診ていただいた上に、そんな親切にいろいろ教えてくださって…
本当に心から感謝し、頭を下げて、帰ってきました。

いずれにせよ、本当に助かりました。
そして、やはりルーフECUの問題で間違いなさそうだと分かりました。
その足で、お兄さんに教えていただいたように、雨漏り対策のシーリング材を買いにホームセンターに寄り、帰宅しました。

ヘトヘトになって帰宅すると、オークションで発注したルーフECUが届いていました。

そして翌日(今日・日曜)、交換に至ったという経緯です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

ATのマニュアルモードの怪🧟‍♂️

難易度:

エンジン&ミッションオイル交換、エレメントも。44,020km

難易度:

パンク修理(ノーマルタイヤ)

難易度:

【備忘録】ルーフECU交換など

難易度:

リアビューの戻し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年9月2日 23:41
タイヘンでしたね〜(>_<)
でもディーラーさんが親切で良かったです(^-^)/
しかし、やはり定価で修理するとオソロシク高くつくんですね!(◎_◎;)
自分のコペン君も気をつけねば、と思いました。
コメントへの返答
2018年9月3日 15:34
ほとんどがポンプの交換費用でした(部品代が168,480円+技術料19,440円)。No.2のコンピュータだけなら30,132円でした。
雨漏りもECUの故障も、気をつけようがない面もあるかと思いますので、もしもの時はご参考まで。
2018年9月2日 23:55
大変でしたね!でも無事DIYで直ったようで良かったですね。私のコペン もトランクの底が錆び、ジャッキなども錆びてましたので恐らく前オーナーさんの時に同じ目に遭っていたのかと思いました。ウェザーストリップ内は要注意ですね。参考にさせていただきます!
コメントへの返答
2018年9月3日 15:38
ウェザーストリップからの雨漏りについては、ディーラーさんで教えていただくまで知りませんでした。が、みんカラで調べてみるとかなりの「あるある」のようでした。
調子が悪くなるたびに、勉強させていただいてます。
2020年7月11日 12:20
はじめまして、同じ症状が、この大雨で、発生しました。
この記事参考にさせていただきます。
本日、ディーラー2件もまわりました。警告灯が点きぱなしで、トランクも開かずと、
もし、手動で開けて閉まらないとヤバいと思い、現在はそのままです。

明日もー一度、2件目のディーラーで見てもらいます、
ECUの中古も考えております。DIYでいければ良いのですが

コペンの入院しは、これで、3回目になりそうです。
改めて参考にいたします。
コメントへの返答
2020年7月11日 12:56
お疲れ様です! やはり「あるある」のようですねぇ。お早い回復をお祈りします。
この作業から約2年経ち、昨年の秋の台風19号豪雨の中も走っていますが、今のところ快調です。また、私の場合は油圧系は問題なかったようです。

プロフィール

「あいうえお http://cvw.jp/b/1093493/43375215/
何シテル?   10/18 12:06
mkoku(えむこく)です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ディーラーもお手上げのトランク解錠 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 13:22:11
アクションカメラ取付③(支柱設置編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 18:22:49
矢崎総業 2P090-YZ-1027-F-tr 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 21:21:42

愛車一覧

トヨタ コペン トヨタ コペン
はじめからちゃんとスポーツしてます♪ 日々、絆を深め中。L880Kコペンからの乗り換えで ...
その他 タミヤ その他 タミヤ
タミヤ製 スバル インプレッサ モンテカルロ '99(TT-02シャーシ) Item N ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
初めて買った自分のクルマです。 アルバイト、ドライブ、デート、いろいろと私の世界を広げて ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
トヨタ系の会社に就職してすぐに買ったクルマです。 私にクルマの楽しみ方をいろいろと教えて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation