• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひらっぴの愛車 [トヨタ ウィッシュ]

整備手帳

作業日:2013年7月20日

オーディオリニューアル(電源編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ウーファー交換のついでに電源線の整理と強化をしてみました。
現在はアンプそれぞれをバッ直しているために4本もバッテリーにつなぎ、見た目にもすっきりしないし、オルネータノイズも気になっていました。(本当はそれぞれバッチョクしたほうが音にはいいらしい)
2
今回用意した電源回りの用品たち、ほかに4ゲージ用の電工レンチも新調してます。
3
電源コード、太いのがロックフォードの4ゲージ、真ん中がオーディオテクニカの8ゲージ(使いまわし)、左が予備に買っていたBOSSの8ゲージ、テクニカとBOSSは同じ8ゲージでも心線の量が驚くほど違います。
4
バッテリーからヒューズを介して4ゲージを車内に引き込みます。
5
今回は助手席の下まで引いてきてTEACのヒューズブロックを介して8ゲージ線でメイン用、センター用、サブウーファー用それぞれにつなぎます。
横にあるのはセンタースピーカー用のアゼストAPA2104
6
メインアンプのロックフォードR300-4、サブウーファー用にしようかと思ってましたが、メインアンプの不調により急きょ代打でメインになりました。
横に長くてシート下に入らず、無理やり縦置きで少しはみ出してます
(^^;)
7
サブウーファー用のμディメンションとBOSSキャパシター、最後部のラゲッジBOXにセットします。
8
暑い中、頑張って作業しました、電源関係はシートを外したり、バッテリー外したりするのが面倒だし、歳のせいか疲れます。
少しは配線もスッキリしましたが、まだまだ助手席足元はTVチューナー、モニターなどの配線でいっぱいですが、音はさすがにすっきりクリアになり、オルネーターノイズも気にならない程度になりました(^^)v

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンガス補充

難易度:

94日ぶり・7021km走破にて量り売りオイル交換。

難易度:

DENSO クリーンエアフィルター交換(20回目)

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

エアミックスダンパーサーボ交換

難易度:

ドアベルトモールディング換装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「10万キロ達成❗️6万キロで買って2年半で4万キロ走りました。
記念にメンテを考えてますが今のところ絶好調ですねー
ウィッシュ時代の25万キロ目指してがんばります!」
何シテル?   11/04 10:41
車大好き暦1/4世紀以上!基本的に自分でDIYします、車とミュージックの歴史はよく知ってるおっつあんです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ISHIKAWA ENGINEERING ROOF WING EXTENSION 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/02 07:38:29
リアドラレコ取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/31 23:57:09
ドア配線の車内引き込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/27 09:18:58

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
サンルーフ付きのホットハッチが欲しくて岡山県からわざわざ購入、走って楽しいガッチリしたボ ...
アウディ A3(セダン) アウディ A3(セダン)
運転が気持ちいいことと、コンパクトなのに流麗なスタイリングにほれ込みA3セダンにしました ...
トヨタ ライトエースノア トヨタ ライトエースノア
パルサーの前に乗っていた車、モデリスタ仕様で顔の迫力だけはエルグランドにも負けなかった( ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁車から娘車に,そしてウィッシュの引退に伴い8年目にしてメインに昇格です! 特別仕様車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation