• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

まさかねくにつぐ1号と2号のブログ一覧

2009年01月06日 イイね!

将棋がないからチェスをやる

将棋がないからチェスをやるiPod Touch用の将棋ソフトって、あるようで、ないのね。
「平成12年度宮城県仙南青年文化祭・将棋の部 準優勝」なんてのを取って県大会出場した俺としては、その辺が残念である。

55将棋(盤を5×5に縮小して駒数も少なくなったやつ)とかならあるけどさ。

で、代わりといっちゃ何だが、チェスを入れてみる。
ここでも紹介されている、「チェス クラシックス」が、なかなかオモローである。

戸惑うのは、

①「ポーン(将棋で言う『歩』みたいなやつ)が進むのは前だけだが、取れる敵の駒は自分の斜め前にあるやつ」ということ、
②「ナイト(将棋で言う『桂馬』)が前だけでなく横や後ろにも桂馬の動きをする」ということ、
③「縦横斜めに自由に動けるクイーン(『飛車』と『角行』を合わせたようなやつ)の存在」、
④「ビショップ(角行)とルーク(飛車)が2つづつあるということ」、
⑤「キャスリングの存在」
⑥「アンパッサン
⑦ そして「取った駒を自軍の駒として打つことができない」

この7つだな…って将棋との相違点全部じゃん。
(´・ω・`)

素人、見習い、新人、経験者、名人、マスター、あと猿人?とCOMのレベルが分かれているようだが、ようやく新人にも勝てるようになった。

まあ、チェスをやる日本人なんて「こち亀の中川」ぐらいしかいないべ?と思っていたが(ぉ
覚えはじめると、なかなか面白いし奥が深い。
Posted at 2009/01/07 02:12:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | たっち | 日記
2008年11月17日 イイね!

ジェダイの緑か、シスの赤か。

ジェダイの緑か、シスの赤か。奥さん…
どっちがええんや?

(って何回も使うと飽きるわな)

てなわけで、うちのiPodはライトセーバーにもなる。
加速度センサーの反応により、振るとあのライトセーバーの独特の音が動きに合わせて鳴る。
音符の形をしたアイコンをタッチすると、戦闘シーンの音楽も流れるので、「一人ジェダイごっこ」や「一人シスごっこ」ができる。

…やらしぃやろ?(←しつこい
Posted at 2008/11/17 01:21:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | たっち | 日記
2008年11月17日 イイね!

変身願望?

変身願望?iPod Touchのアプリケーション(無料)の「変身ベルト」。
ベルトの風車に風力を与える(画面の風車の上をグルグルなぞって手を離す)ことによって変身できるスグレモノ。
ちゃんとそれらしい効果音も鳴る。

…まあ要はオモチャの変身ベルトのiPod版ってところか。
タダだからつい入れてしまったよ。
(´・ω・`)

Posted at 2008/11/17 00:59:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | たっち | 日記

プロフィール

「記念に上げとく。」
何シテル?   04/26 16:09
当初は「Rじゃないインテグラ」を普通にアシとして使うつもりだったが、 そんな「Rじゃないインテグラを楽しくイジリ倒しているお方のページ」を偶然見たばっかりに、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

味をしめたかw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/11 22:29:08
RAYS、出動。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/26 21:37:53
さあお前の出番なのよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/28 07:47:33

愛車一覧

ホンダ インテグラ まさかねくにつぐ2号 (ホンダ インテグラ)
「B18Cのハイカムに切り替わった瞬間の加速感」というものを自分の運転で体験したく、つい ...
ホンダ インテグラ まさかねくにつぐ1号 (ホンダ インテグラ)
「菊紋のぶよし号」と周囲が呼んでた時期もある。 平成25年の5月で、納車から丸8年が経 ...
ダイハツ ムーヴ 母のだったが妹夫婦のになった大発動 (ダイハツ ムーヴ)
主に母のアシとして使用。 所有者としての名義と支払いは俺。 「アーバンナイトブルークリ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation