• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

まさかねくにつぐ1号と2号のブログ一覧

2008年06月29日 イイね!

ネタないから今日も新聞から…

ネタないから今日も新聞から…松島水族館が仙台港に移転するようですね。
新水族館は2011年の開業予定らしいですが…

松島から家族連れと小中学生がいなくなるね…

若い人も来なくなるか?
オルゴール博物館とガラス美術館があるとは言え、水族館なくなったら厳しいでしょ?

ペンギンに会うのを目的にしてるおねいさんもいるってのにねぇ…
松島町は黙って見過ごすわけではないでしょうな?
地元からも当然「移転反対」の声はあがるだろうし。
Posted at 2008/06/29 22:14:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | よしなしごと | モブログ
2008年06月28日 イイね!

(゚∀゚*)ノ ついに届くのね?

(゚∀゚*)ノ ついに届くのね?届くのね♪(ドキドキ
いよいよ届くのね?(ハァト

3月に予約して、
ずっと待ちわびたこれ
いよいよ届くのねん☆


長い3ヶ月半であった。
…(ノ_<。)

っつーか、もう長袖って季節じゃないし。
あ、でもまあ袖をまくって着ればいいのか。

にしても…
生産量が減少したり、
納期が遅れたり、途中で値上がりしたり(幸いにも値上がり前の値段で入手できたが)…

全て原油高のせいだ。
全くもって許せん。

さ、夏休みはこれ着て某T県まで金狩りに借りに行こうかなw
Posted at 2008/06/28 23:38:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | Aloha | 日記
2008年06月28日 イイね!

ようやく熱が下がった…。

いや、苦しかった。
水曜の午前中から、なんだか急に頭が痛くなり、
総務課の薬箱から「ナロンエース」を2錠もらって飲むも、収まらず。
「じゃあもう1錠でどうだ?」
と次は3錠飲んだが、やはり直らず。
寒気も感じたので、家に帰り熱を測ると8度6分。
…そのまま寝込んだ。

昨日の朝の段階で7度6分まで下がったので、出勤しようと思い途中まで出てきたが、めまいがするし、普段どおりに反応できなかったので途中で引き返し、また寝込んだ。

しかし…
たかだか2度の体温上昇で、こうも動けなくなるものか…
案外もろいな、と思うのであった。

今朝になってようやく動けるようになったが…
もはや半日が過ぎたな。
…今日は大人しくしておくか。
Posted at 2008/06/28 12:50:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | よしなしごと | 日記
2008年06月24日 イイね!

べんせーしゅくしゅく…

ひっそりと本陣を移動w

今度はこっちをメインにしてみる。

妻女山にはだーーーーれもいませんよ。
ケケケケケケケケ(・∀・)

鞭声粛々 夜河を渡る…
こんな感じ?
Posted at 2008/06/24 23:19:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | はじめに | 日記
2008年06月20日 イイね!

2t車ヒルクライム&ダウンヒル

2t車ヒルクライム&ダウンヒル明日も行って来るけどね、大崎市鳴子。
鳴子っつーか、川渡温泉の近くだけど。

交代要員運搬用の「ファミリア」で地元から現場まで約2時間半かけて移動し、「前日からやってた組」と引継ぎして給水車に乗り換え。
前日からやってた組はそのままファミリアで帰路に着く。

本当は昨日の昼、つまりオレが行った援軍だけで終了する、と出かける前に大崎氏側から連絡が来たのだが(だからホースとかも一度片付けたし、交代要員も来ずに、オレと上司1名が給水車で帰ってくる予定だった)…

一昨日の晩(オレらが宿で食事してた頃)に起きた「震度4の余震」の影響でまた水が濁ってしまったので、大崎市は再び水の供給を中断。
改めて23日(月)の昼までの援軍を依頼されたのであった。

一度「来なくていい」と言ってしまった交代要員に再度の「出陣」を要請、そのため交代要員の到着は約2時間ほど遅れた…

てなことで一昨日と昨日は画像みたいな感じで、タンク(容量2000リットル・すなわち2トン)に水を積んで、山道を約15分ほど上ったり下ったりした。
15往復ぐらいしたかな。
この給水車も初めて運転したよ。

この車、セミオートマっつーかセミマニュアルっつーか…
MT車のようにシフトチェンジしないといけないんだけど、クラッチが無い。
何つーか、仕組みとしては
「カブ」のギアチェンジを車用にして、でかくした感じ?
最初はこれに大変戸惑った。
ギアチェンジの時のアクセルの戻し具合とかね。
我が愛車のつもりでアクセル戻すと、エンジンブレーキかかってガクガクするし。

あと2t車って大抵そうだけど、「普通の日本車の1速の位置」に入れるとリバース、つまりバックする構造。
で、普通車の2速の位置に1速がある(確かBMWやポルシェもそんなシフトパターンだったかな?乗ったことないからワカランけど輸入車ってそうだよね?)
でも2t車だからセカンド発進、つまり普通車の3速の位置からで発進は充分OKOK。
これにも、慣れないうちは戸惑った。

自分では普通車の感覚で3速に入れたつもりが、実は2速でエンジンブレーキが思ったより急激にかかってガックン、とかね。

まあ全ては慣れの問題だけど。
2~3往復したら、すっかり慣れたw

いや~、だけどいつもより慎重にラインとかギアチェンジのタイミングとか考えたね。
上りの時は、平地を走っているうちに「ある程度の加速」をつけとかないと、途中で2速でも20km/hぐらいでしか走れなくなるし。
だからってあんまりすっ飛んでいくと、カーブでセンターラインからはみ出るし、横に振られるし…
「軽い車重」ってのはホントに大事だと思った。

まあ多分明日と明後日も、オレがコイツを運転するんだろな…。
路面は…微妙なウェットって感じ?

「横に振られっと!荷張ってっから、慌でんな!」

と、この車の操作(『ポンプ機能による水の出し方』も含めての一連の操作)教えてくれた某先輩(画像左端)には言われたが…

解ってるってw

実際に水積んでダウンヒルする時、ヘアピン前で30km/hまで落としたけど、それでも「油断できない」って思ったもん。

さて、そろそろ寝るか。
宿があてがわれたって事と、その宿の風呂が温泉だって事「だけ」が今回の出動の「救い」である。

Posted at 2008/12/28 04:40:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | よしなしごと | 日記

プロフィール

「記念に上げとく。」
何シテル?   04/26 16:09
当初は「Rじゃないインテグラ」を普通にアシとして使うつもりだったが、 そんな「Rじゃないインテグラを楽しくイジリ倒しているお方のページ」を偶然見たばっかりに、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/6 >>

1234567
8 91011121314
1516171819 2021
2223 24252627 28
2930     

リンク・クリップ

味をしめたかw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/11 22:29:08
RAYS、出動。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/26 21:37:53
さあお前の出番なのよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/28 07:47:33

愛車一覧

ホンダ インテグラ まさかねくにつぐ2号 (ホンダ インテグラ)
「B18Cのハイカムに切り替わった瞬間の加速感」というものを自分の運転で体験したく、つい ...
ホンダ インテグラ まさかねくにつぐ1号 (ホンダ インテグラ)
「菊紋のぶよし号」と周囲が呼んでた時期もある。 平成25年の5月で、納車から丸8年が経 ...
ダイハツ ムーヴ 母のだったが妹夫婦のになった大発動 (ダイハツ ムーヴ)
主に母のアシとして使用。 所有者としての名義と支払いは俺。 「アーバンナイトブルークリ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation