• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

toshi-zouのブログ一覧

2019年04月30日 イイね!

平成最後の☆

平成最後の☆昨日はいつもお世話になっている方が試乗に来られるという事で、

久し振りにBMWのディーラーにお邪魔してきました。




まずは記念にパチリ☆














F87 M2 コンペティション !

ホッケンハイムシルバーが曇り空の下でボディの凹凸を強調してとても良い色です。







助手席で試乗に出発〜





試乗の感想はその方にお任せしますが、

助手席に乗っていてもやはりBMWは良いですね♪

本家のそれもMモデルはやはりかっちり感が違うように思います。

MINIももちろん良いのですが本家に較べると全体にゆる〜い感じがします😅

まぁそれがMINIの良いところでもあるのでしょうがw


その後はこんなラグジュアリーな車を見たり、













NEW Z4を見たり〜















車談義に花を咲かせました😊


ディーラーで抽選イベントは2位♪




これからの季節に活躍してくれそうです♪




その後所用があったので途中で失礼して、

両親と食事へ。


石庵 西梅田店




あちこちにありますが此処は北新地の外れで静かな雰囲気です。

お値段もリーズナブルでお店の方が焼いてくれるので手間なく美味しくいただくことができます。











雨が降り出し生憎のお天気でしたが、

最近は出不精になってきた親父を連れ出すには良かったかな?




平成の御代も残すところ12時間…

今日は家の片付けと義父母弟と食事、

嫌な事件事故が続いていますが我が家は有難いことに平穏に過ごす事が出来ています。

来たる令和の御代も恙無く過ごせますように。
Posted at 2019/04/30 11:37:59 | コメント(4) | トラックバック(0)
2019年04月19日 イイね!

もうすぐ1年☆

もうすぐ1年☆まさかの展開で箱替えしてまもなく1年という事で、

恒例の1年法定点検を受けました。

今回の代車はこの子でした。





もちろんフルノーマルですが見た目からはちょっと想像つかない加速とエグゾースト、

乗り降りもし易くて運転し易いですね(^^)

今回この子をお借りしてちょっとびっくりしたのがナビ画面。

うちの子と地図のデザインが違う上に広域画面にすると航空写真に(@_@)





バージョンの違いなのか?

仕様の違いなのか分かりませんがちょっとびっくりしました。


今回の点検でナビデータを最新のものに更新して貰いましたが、

表示に変更はありませんでした。







昨春に開通した新名神が反映されたのは嬉しいですね(^^)

オイル交換にタイヤローテーションして貰って、

3日ぶりのうちの子はやっぱりいい♪

もうすぐ平成の御代も終わりを迎え、

令和を迎えますが楽しく駆け抜けられそうです(o^^o)

Posted at 2019/04/19 23:20:24 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年04月07日 イイね!

みんカラ投稿企画!愛車と桜!

みんカラ投稿企画!愛車と桜!近所の老木の桜の木の下で。
















Posted at 2019/04/07 11:23:31 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年04月02日 イイね!

終わり良ければ全て良しw

終わり良ければ全て良しw2日目はあいにくの雨☂️

撮影スポットのあるパーキング、

「とるぱ」全国人気ランキングで和田珍味本店さんへ。





絶景を望む高台なはずでしたが、何も見えず💦














無料で振舞われてたフグ汁食べてお土産かって退散w





なかなか雨が止まないので松江城は車内から見て終了www




折角なので話題のベタ踏み坂通って境港港へ。


ベタ踏み坂っていうけどうちの周りの坂の方が絶対キツイ(笑)









だけど海に囲まれてて、晴れてたら絶景だろうなぁと思いました。





雨は降り続いてましたが、せっかくなので
水木しげるロードへ。








ゲゲゲの鬼太郎一色の街です。












ねずみ男さんと握手w













ブロンズ像撮りすぎて携帯もカメラも充電なくなることに😅



134体あるらしいですが流石に全部は撮れず💦



雨で買い食いも出来ず、食べることを諦めたころにペット可のお店発見👍



梅崎水産 かにじまんで海鮮丼を堪能😊


妻は海鮮丼





僕は漬け丼



カニ味噌汁付きで身体があったまりました♪




その後、境港水産物直売センターでノドグロ一夜干し買って帰路へ〜🚗




そしてその時事件が起こりました😱





ポロロ〜ンと警告音が鳴ってこんな表示がw






ガソリンスタンドに着くと右前がこんな事に😰







初老の店員さんに

「パンクしてるみたいやねんけど見てもらわれへん?」


「じゃあこっち回して〜」

エアーをプシュ〜

「バルブが緩んでたからね〜よくこういうのあるよ〜」

耳を近づけるとシュ〜シュ〜と空気の抜ける音が…

「おっちゃん空気抜けてる音してへん?」

「いや聞こえへんなぁ、気をつけてなぁ」



こりゃあ話にならんと思ったらナビにMINIのお店のマーク!



電話で事情を説明し急遽お世話になることに。


アルコン米子さん、初めましてのディーラーでしたが丁寧に対応して頂きました。







右フロントの接地面に5mm程の何か刺さった痕がありました。

刺さったままなら良かったのですが抜けていたために完全にエアが抜けてしまっていたようです。

これだけ完全に抜けてるとサイドウォールの中がやられてると思うので本来ならタイヤ交換した方が良いですよ…

でもこのサイズのタイヤは在庫もなくお預かりして…

いやいやそれは無理やしw



多少のやりとりの後、

パンク修理していただき無事完了〜

雪の為速度規制の高速走って蒜山高原SAで小休止。





大山冠雪しとるし😅



ジャージーヨーグルト買ってこのあとはひたすら走って無事に帰ってきました😊






今回の走行距離 & 燃費



まぁまぁですね。



それにしても塩カルが酷いwww




翌日丸洗いしたのは言うまでもありません。



そしてお土産はワンカップが多いw





ハプニングもありましたが無事帰ってこれたので良しです👍




Posted at 2019/04/03 00:31:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | おでかけ
2019年03月31日 イイね!

そうだノドグロを食べに行こう☆

そうだノドグロを食べに行こう☆もう先週の話になりますが💦

お友達が美味しいの食べてる見て、どうしても食べたくて急遽計画した山陰の旅。


出発から2時間ちょっとで蒜山高原SAでトイレ休憩。

新名神が開通して早くなりましたね〜



外気温0.5℃…

雨と寒さにどうなることかと思う旅がスタートしました。



宍道湖SAから宍道湖が眺めれるはずでしたが、雨はやんだものの曇って何も見えず…








そして最初の目的地、出雲大社へ


まずは腹ごしらえ。






唯一、わんこもテラスOKの「奥出雲そば処一福」さんで出雲そばを堪能





寒いのであったかい釜揚げそばにしました☝️









🐕用お水、お水ボールまで用意してあって、🐕連れにはありがたいお店でした。



出雲大社は本殿以外🐕🆗ですが、神聖な場所なのでカートで参拝。






縁結びなどむすびの神と知られる神社。









義弟の良縁祈願と音ちゃんずとのご縁を感謝してお参りしました。


正式な参拝「2礼4拍手1礼」で音ちゃんずもお参りしました🤗









その後古事記の国護り神話の舞台と伝承される「稲佐の浜」まで15分程お散歩

途中歌舞伎の祖と言われる出雲の阿国のお墓があったのでお参りしてきました。






地域の方々のお墓の中に混じって今も綺麗にされてました。






そして稲佐の浜に到着するも、

麗音は今回も砂浜に着いたら歩かず…💦






砂に足が取られるのが嫌なのかなぁ?🤔




仕方ないので抱っこでw


紫音と花音は波打ち際で波を楽しんでました。




麗音は犬やめましたwww








続いて石見銀山へ






世界遺産と言われたら、一度は行ってみないと。

町並み地区と銀山地区に分かれてますが、🐕の歩ける距離を考えて町並み地区のみ散策。






昔ながらの町並みのお散歩を楽しみました。





さすがに音ちゃんずにも疲れの色が。

麗音はもちろんフル抱っこでしたが、花音まで歩くペースが落ちてきて。

疲れ知らずの花音を疲れさせれると勝ち誇った気分になります😆👍



本日のお宿、湯迫温泉旅館へ。






にゃんこがお出迎えしてくれます😊

建物は古くご家族で経営されてるような小さな旅館ですが、

お部屋には檜の立派なケージ・トイレグッズなど用意してあって、🐕連れには満足なお宿でした。


そして今回の旅のメインイベント♪





事前にお願いしてたのどぐろの炙り💕

しけで漁に出れなかったらしく小さめののどぐろでしたが、しっかり脂乗っててトロトロ😍😍


海に近いだけあって、とってもおいしいお魚が食べれました。

我が家で魚といえば紫音(魚大好きなんです)

はまちのお造り
お刺身そえてあったきゅうりとツマ
のどぐろの炙り
いちご

朝から一日歩いて大分お疲れ様だったようですが、のどぐろ食べてお目目の輝きが変わりました。

大興奮。興奮しすぎて夜も寝ず💦

そして1日目の夜は更けていきました。


-つづく
Posted at 2019/03/31 22:41:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | おでかけ

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/403873/47933140/
何シテル?   08/29 23:38
2008・6・21に納車となりました♪ 2010年、大人仕様?に変更^^; 2010年4月7日…ハンドルを置きましたw 2011年4月某日...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Craftsman フロントバンパーロアネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/30 21:27:40
Craftsman フロントバンパーロアネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/30 21:27:17
クラフトマン BMW MINI F56,F57 JCW LCI2専用フロントメッシュグリル ハニカムデザイン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/18 15:13:58

愛車一覧

ミニ MINI Convertible 五代目ぴぐま号 (ミニ MINI Convertible)
このご時世ですがたまたま今月末入荷予定の個体があったので思い切りました。 6/10乗船、 ...
ミニ MINI Clubman ぴぐま号 (ミニ MINI Clubman)
R56SをLci前後と乗り継ぎ、 R60JCW、 そしてF54 JCWでMINI復活です ...
BMW 3シリーズ ツーリング ぴぐま号 (BMW 3シリーズ ツーリング)
今回は無事に何事もなく納車されました(^^) お財布に優しいエコカーライトバンです(笑 ...
ミニ MINI Crossover ぴぐま号 (ミニ MINI Crossover)
ファミリーカー☆ 納車予定日にDの手違い?で納車出来ず、翌日納車されました。 R56MC ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation