• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

toshi-zouのブログ一覧

2017年06月11日 イイね!

BMW三昧な1日♪

BMW三昧な1日♪昨日は整備手帳にもアップした件で、

いつもお世話になってるStudieさんへ。

本当は2週間前には部品は届いていると連絡を頂いていたのですが、

決算月とイベントが重なっていたのでお客さんも多いだろうと遠慮して昨日お邪魔してきました。



お店に伺う前にちょっと寄り道。


仕様変更する度に、

記録用に撮っている撮影ポイントへ☆





丁度ほぼ1年前に撮っていた画があったので対比してみると…




2016.06.04








2017.06.10






2016.06.04








2017.06.10







2016.06.04




2017.06.10







変わったといえば変わったし、

変わってないと言えば変わっていないような…😅💦




車もですが写真の腕も…


まだまだ修行が足りませんw





撮影終了後、

本来の目的地へ。









イベント避けたのにピットは大入満員💦

のんびりと作業を待つ事にして、

お久しぶりな方ともお会い出来ました🤗



店内のソファで寛いだり、

ピット作業を見ながらウダウダと。




それにしてもここのメカさんの仕事は丁寧で感心させられます。

ここで買った商品をちゃんと取り付けるのは当たり前ですが、

仕上げは勿論のことパーツを触れば当然指紋が付くし、

取付作業をすれば汚れが付くものですが、

それをちゃんと拭いてピカピカにされます。



あるお客さんのF31にディフューザーを取付していた時の事、

店長と話しながら見ていたのですがメカさん、

バチっと位置決め合わせて取付完了かと思いきや、

パーツクリーナーとウェスを使ってマフラーをピカピカに磨き上げるじゃありませんか!


これには心底感心させられました。

マフラーは他店で取り付けたであろう事が純正ディフューザーのカットの様子から素人目にも分かっていました。

そのマフラーをピカピカに磨いてるんです。

思わず店長に、

「これこそStudie クオリティですね」

と言ってしまいました。


本来の仕事は購入したパーツを取付ければ終了のはずなのに、

お客様にお渡しする時に最上の状態にしておこう、

そういう気持ちが無ければ出来ない行為だと思います。


ややもすれば自店で買って貰った商品の取付すらまともに出来ないショップがある中、

プラスαのサービス提供する。

これこそが顧客満足度を上げる1番だと思います。


お金を払う側が不満を言わない状態が当たり前、

思っている(期待している)以上の事をして初めて喜んで貰えるのだという事はよく言われてますが、

サービス業に携わる人間で実践できている人はひと握りだと思います。


上長の教育もあるでしょうけど、

これは店長も仰ってましたが結局のところ、

『その人が持つ資質や感性』が大事なのでしょうね。

『ああしなさい、こうしなさい。これはこうすれば良いよ』

という事を言葉で伝える事は出来ますが、

それ以上の事を出来るかどうかはその個人に掛かっていると思います。


このメカさんですが、

SUPER GTでレース車両のメカニックもされていてメカニックとしての腕も勿論ですが、

こういった気遣いを当たり前のこととして出来る感性を持っていることが素晴らしいと思います😊


此処ではシートに座る必要がある時はシートにカバーをかけます。

これは実践しているショップも多いですね。


此処の感心させられた事でもう一つ。

ペダルカバーを取付た時ですが、

「一番最初に踏むのはお客様だから」

とペダルにまでカバーをする心遣いをしてくれます。



こんなメカさん達がいると安心して任せる事が出来ますね♪




その後は久し振りにイルカクラブの定例会へ。







こちらでも久しぶりな方々、

初めましての方々と楽しい時間を過ごせました♪


そんなBMW三昧の1日を過ごす事ができるのも、

妻の理解があってこそ。

いつもありがとうね〜🤗
Posted at 2017/06/11 17:25:11 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年06月02日 イイね!

忘れた頃にw

忘れた頃にwBMW JAPANの「BMW “My Favorite SAKURA”キャンペーン」に当選したようです♪


応募してた事も、何が貰えるのかもすっかり忘れてしまってますがw


https://instagram.com/p/BSphLItjZkw/




懸賞も狙っていると当たりませんが、

忘れてるとたまに当たったりするものですね😅💦
Posted at 2017/06/02 08:22:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月27日 イイね!

無事退院♪

無事退院♪マフラー溶接割れというレアケースから無事戻ってきました🤗









新車の納車のようにお出迎え〜♪





今回の作業内容…







もちろん保証での対応ですが、

自腹だったらびっくりのお値段w




マフラーすっぽ抜けのクランプも対策品に交換してくれてるようで、

アンダーカバーも新しくしてくれたようです😊





お土産に頂いたドライビンググローブも良い感じです。










代車のF45も良かったですが、

やっぱり自分の車が1番良いですね♪



とか何とか言いながらちょっと試乗してカタログ貰ってきました💦








モデル末期という事もあり、

色々成熟してる感の強いF25 X3d

ペタペタ車高短ライトバンとは真逆のSUV…


今回の代車で改めて思いましたが、

妻の身体への負担を考えるとある程度座面の高い車の方が良いようです。

見通しも良くて運転し易いしw


でもお財布への負担は増しそうなので、

後は担当さんがどれだけ頑張ってくれるか?(笑)


負担が増えないならアリかも?

なんだけどな〜〜www
Posted at 2017/05/27 14:21:03 | コメント(4) | トラックバック(0)
2017年05月22日 イイね!

初体験w

初体験w先週土曜日の事になりますが、

いつものように妻を送ってから職場に向かっていると凄い音と振動が床下からしだしました。

「何事?」

「マフラーでも外れた?」

「なんか脱落してない?」

冷や汗をかきながらなんとか職場に到着。

機械式の駐車場なので少し上げて床下を覗き込むも、目視できる範囲では異常は見当たらず、

いつもお世話になってるショップに電話して事情を説明。

仕事終わってからになるし高速使うのは怖いので下道で行く事になる、

伺えるのは閉店間際になるかもしれないと伝えると、

「全然大丈夫ですよ。安全運転でゆっくり来てください」

と、有難いお言葉。

いつも本当に助かります🤗

音は明らかに何か金属が振動で接触して発生している感じで、

ある程度の速度で走行していると収まり、

信号待ちや渋滞で酷くなる…

この季節は窓を開けて走っている車も多く、

「なんやこの車?大丈夫か?」

的な冷ややかな目に晒されながらなんとか到着w

リフトアップしてマフラーを触るとグラグラしていて、

「マフラー脱落してますね〜N47は良くあるんですよね。サービスから連絡きてませんか?」

「そうなの?そんなの来てなかったけどなぁ」

「対策部品も出ててるんですけどね〜」

そんな会話をしながらアンダーカバーを外していくと…

脱落してない…









「でもなんかここ伸びてない?」

脱落はしてないけどメッシュ部分が伸びて、

グラグラしてる…


何が原因か判らず暫くあちこちを見ていると…





「あ!割れてる‼︎」










反対側から見ると…








パックリ割れてますw




「こんなの見たことないですね。これはディーラーに行った方がいいですよ」


速攻Dの担当者に連絡、

担当さんもビックリしてました😅


こんなところの溶接が外れる事なんて有るんですね〜💦💦💦



取り敢えず原因がハッキリして、

此処が完全に千切れてしまっても走行中に脱落する事は無いので一安心。



少しでも音が小さくなるようにと応急処置をしていただきました。














応急処置なのに丁寧な仕事が流石です♪

たまたま応援で来られていた副社長とも色々と話していたのですが、

あと15程も若ければ一緒に働いてみたかったなぁ〜



翌日、

Dに預けてお借りした代車はF45アクティブツアラー225xe
















プラグインハイブリッド初体験(笑)

ガソリンエンジンと電気モーターのハイブリッド車。

エンジンスタートしてもスイッチが入っただけでエンジンはかからないので

『???💦』

ってなりましたが、モーターで走り始めてエンジンがかかっても継目をほとんど感じさせず滑らかな加速です。

Mspモデルだからなのか、脚はかなり硬めで普段乗っているKWの脚より硬く感じます。

床面にバッテリーを積んでいるためか低重心で背が高い割にはロールも少なく、

想像以上に気持ちよく走れます。


フロントはガソリンエンジン、

リアを電気モーターで駆動する4WDなのでFFっぽさは感じません。

荷室は全長が短い事もあり我が家の使い方ではちょっと不足ですが、

一般的には問題ないレベルではないでしょうか。

座面が高いのでアイポイントが高く、

見通しが良いので女性には運転し易いでしょうね〜

折角なのでお借りしている1週間、楽しませいただきます😊

Posted at 2017/05/22 23:22:04 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年04月23日 イイね!

お勉強☆

お勉強☆今日はいつもお世話になってるショップの社長が久しぶりに神戸に来られるという事で、お会いしに行ってきました😊





ひっきりなしにお客さんが来られる中、モンスターマシンの運転席にも座らせて頂き、噂のMoTeCのメーターも実際に見せて頂きました♪

その時の状況、気分でデザインを変えることが出来て、

箱替えしても次にも継続できるのは非常に魅力的♪

お値段は全然魅力的ではないですがw

舞い上がってしまって写真を撮らせていただくのは忘れましたwww


















写真では分かりにくいですがホイールの色づかい、

ステッカーの貼り方ひとつにもセンスがあって洗練された大人な落ち着いた佇まいは見所満載でした。











ゴールドとシルバーのバイカラー、

最高にクールでした♪








較べちゃ駄目なのもセンスの違いも分かっていますが、

うちの子が子供っぽく見えてしまうのはなんでだろう?😓








恥ずかしいので遠くでフレームインw













YouTubeのOwnersの撮影もされてましたが、

いつかうちの子も紹介して貰えるかな〜?

紹介されてるマシンの凄さを見てると無理だなぁw









僕的にも今年はartな気分♪

写真も頑張らないと😅💦
Posted at 2017/04/23 17:43:54 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/403873/47933140/
何シテル?   08/29 23:38
2008・6・21に納車となりました♪ 2010年、大人仕様?に変更^^; 2010年4月7日…ハンドルを置きましたw 2011年4月某日...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Craftsman フロントバンパーロアネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/30 21:27:40
Craftsman フロントバンパーロアネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/30 21:27:17
クラフトマン BMW MINI F56,F57 JCW LCI2専用フロントメッシュグリル ハニカムデザイン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/18 15:13:58

愛車一覧

ミニ MINI Convertible 五代目ぴぐま号 (ミニ MINI Convertible)
このご時世ですがたまたま今月末入荷予定の個体があったので思い切りました。 6/10乗船、 ...
ミニ MINI Clubman ぴぐま号 (ミニ MINI Clubman)
R56SをLci前後と乗り継ぎ、 R60JCW、 そしてF54 JCWでMINI復活です ...
BMW 3シリーズ ツーリング ぴぐま号 (BMW 3シリーズ ツーリング)
今回は無事に何事もなく納車されました(^^) お財布に優しいエコカーライトバンです(笑 ...
ミニ MINI Crossover ぴぐま号 (ミニ MINI Crossover)
ファミリーカー☆ 納車予定日にDの手違い?で納車出来ず、翌日納車されました。 R56MC ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation