• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

toshi-zouのブログ一覧

2014年09月22日 イイね!

秋の夜長に徒然と☆

秋の夜長に徒然と☆どもです(・ω・)ノ

最近めっきり気力減退気味で
22時就寝、6時起床、
でも夜中に2度は眼が覚めるアラフィフ男toshi-zouです(笑)

みんカラも毎日のようにログインはしてますが、
徘徊老人のようにウロウロするだけで、
コメントも残さず失礼しております。








みんカラも、僕が始めた頃より随分進化?して、
スマホでも気軽に見れるようになってホーム画面とやらでは
お友達以外でイイねが沢山付いたブログがトップに紹介されていますね。


最近話題?になってるのはポルシェの爆走動画や、
煙草のポイ捨て、非常識な運転に対するブログなど、
「そりゃああかんやろ〜」
的なブログが沢山のイイねをいただいてるようで、
皆さん思われる事は同じなんだなぁ(^^)







毎日のように車を運転していると、

そりゃあもう
「あかんやろ〜ありえへんやろ〜」
ってな運転に出会います。

って僕がそんな風に思うだけで
ひょっとすると今じゃそれが常識になってるのかもしれませんが…
(∀・;)オドオド(;・∀)





僕自身、
他人にお説教できるような運転してるのか?
って問われれば






NO!(・Д・)ノ






ですwww


そんな優良ドライバーなら今頃金色の運転免許証でしょうが、
生憎生まれてこの方見た事はあっても持ったことはありませんので(^^;;





それでもなぁ的な気になるのがチラホラと…








まずは指示器を出さないのは論外の馬鹿として、曲がる直前まで出さない使徒。
右左折専用レーンに入るのには出さずに入ってから出す使徒。

指示器ってのは
「自分の車が今からこちらの方向に移動しますよ〜」
っていう事を周囲にお知らせするものだと思うのですけどね。
移動してから出しても意味ないって分からないんですかね?
特に直線の走行車線から右左折専用レーンに入るのに出さない使徒多いですね。
あと車線変更するのにも指示器出さない使徒。
貴方の車の指示器はオプションか何かで、
そのオプションつける事も出来ない貧乏人なのか?
それとも指示器出すときは100円入れないと動かないのか?
とか色々考えてしまいます

┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ〜




煙草のポイ捨て、

これも今だに多いですね。
きっとこれもオプションの灰皿を取り付け出来ない貧乏人なんでしょうね。
でもね、これは非常に危ない。
僕はもう2輪は乗らないし、最近は車運転してると2輪と一緒に走るのは嫌なんですが、
2輪のライダーさんにしてみればあのポイ捨ては滅茶苦茶に怖いでしょうね。
身体もエンジンも言えば剥き出しなんですから…

僕も煙草吸ってた時にポイ捨てしたコトあります。
そんな風にするのがカッコいいなんて勘違いしてたガキの頃の話です。
でもいい歳した大の大人がカッコ悪いったらありゃしない

┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ〜





2輪といえば…

うちは片田舎なんで移動手段として2輪を使う方が多いのですが、
朝の出勤時ともなると車の右から左から自由自在に走ってくれます。

指示器出さずに車を縫うように走ってる使徒はもちろん、
時々いるのが逆に指示器出しっ放しの使徒w

2輪は車みたいに勝手に戻らないから、真っ直ぐ走る時は戻して欲しい…
曲がりたいのか?車線変更したいのか?
ずーっと気になって仕方ないですw

そして、信号待ちでは右も左も2輪に囲まれてまるで
隣の大陸の何処かの国のような状況です。
先日の事故以来、出来る限り左に寄せるようにしてますが信号待ちで
「この隙間に入って来るか?」
って使徒もいて、いつかそのうちミラー擦られないかとヒヤヒヤしてます

┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ〜




あと!

軽自動車とかミニバンの使徒!

「そのスピードで貴方の車は止まれるの?曲がれるの?」
っていう勢いで走って行く使徒の多いコト…

最初の方でも申し上げたようにうちは片田舎なんですが、
田舎な上にアップダウンが多いんですよね。

先の見えない坂道を天辺まで走り登って、
ノーブレーキでそのまま…

長い下り坂を結構なスピードで…

怖くないのですかね?

その先の横断歩道に人が居たら?
その先にあるお店に入るのに左折しようとしている車がいたら?
その先が渋滞してたら?

なーんて事は考えないんですかね?

┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ〜


僕自身スピードを出すとアドレナリンが分泌するというか、
快感を覚えるタイプな事は否定しません。
若気のいたり的な事もやりましたよ、はい。

でもねぇ…

国産車の、
それも軽自動車やミニバンというのは
スピードを出して走るようには作られてないと思うのですよ。

ミニバンのブレーキって見た事ありますか?
僕もつい先日までマジマジとは見た事なかったのですが、ビックリしました。




「ちっちぇ〜(@_@)」




あの箱みたいな車に5人も7人も乗せてコレで止まれるの?
って位にローター径が小さいです。

日本の道交法で定められている法定速度なら問題ないのでしょうが、
それを超える速度だと…




仲間うちで先日も話題になったのですが、
怖いと思わないんでしょうね。
感性の欠如もあるのかもしれませんが、
速度を上げても安定感のある車に乗った事がないのかな、と。

皆が異口同音に言ってたのが

「高速安定性のある車に乗ると、軽自動車やミニバンで速度を出すのが怖くなった」

知らなきゃ
「そんなもん」
で運転出来るのかな、と…




軽自動車やミニバンを馬鹿にしてるんじゃないです。

軽自動車は世界に誇れる日本独自の規格だと思いますし、
家族が多い家庭にはミニバンのような車は必要だと思います。

でもね、
かっ飛ばして乗るようには作られてないと思うのですよ。

高速道路を走っていても後ろから猛スピードで走ってきて、
ルームミラーでヘッドライトが見えない位にぴったりくっ付いてくるミニバンがたまにいますが、
「何がしたいの?」
って思っちゃいます。
「この先カーブだけどおたく曲がれるの?」
みたいなw

中には気合いで曲がって行くような方も見受けますが(笑)

軽自動車も限界ギリギリ?
みたいな速度で追い越し車線を走ってる使徒もみかけますが、
側で見ているとフラフラしていてとても近くを走れません。


他にも色々な使徒を見かけますが、
今日はこの辺りで☆

秋の夜長にダラダラしてたらこんな時間w

飛び石連休で明日、
もう今日も仕事なんで寝なきゃwww


Posted at 2014/09/22 00:42:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月21日 イイね!

MINI LIVE MEETING.2014

第一回目に続いて三回目の開催となるMINI LIVE MEETINGに参加してきました(^^)



昨年は庄内オフに行っていたので不参加だったのですが、

今年は諸事情でこちらに〜☆





ワンコ達連れてなんで時間の余裕を見て

5:00に出発、

渋滞もなく順調に第一集合場所の菩提寺PAに6時過ぎに到着。



ここでワンコ達の朝ごはんと、

人間さまの朝ごはん。






のんびり待ってるといつもの関西組さん達が続々到着〜☆













7時になったので第二集合場所の養老SAへ〜







およそ40分程で到着。













8時に出発して第三集合場所の瓢ケ岳PAに向かいました。


この辺りまで来ると、

一般車も多くなりトレインもバラバラになり、

それぞれで目的地を目指しました。

郡上八幡出口を出てからちょっと

道間違えましたが、

なんとか無事会場に到着できました(笑)









心配していたお天気は見事に回復、

気温は22度位でしたが陽射しが暑い(;´Д`A




会場ではいつもお世話になっている

JANSPEEDさんのブースにお邪魔して

暑さ除けしてましたw


それなりに出店してるショップさんの冷やかしにうろついたり、

いつもの方、

お久しぶりの方、

初めましての方ともお話出来、

楽しい時間を過ごせました♪










































クムホタイヤ体感試乗会にも当選していたので、

体感〜☆


自分のMINIで体感出来るのは良かったです(^^)












白のホイールもイイかも(笑)








肝心のタイヤですが、






KUMHO ECSTA LE Sport







予想以上に良かったです。

嫁とワンコ達も同乗しましたが、

走り出した瞬間に嫁も

「静かだし乗り心地いい」

とのコト。




この冬前にはタイヤ交換しないといけないのですが、


間違いなく候補にあがりました(^^)







その後、

お天気が急変…
















テントが倒れそうになるほどの強風と豪雨が…













見事なまでにピンポイントで(>_<)







小学生以来?

靴の中までじゅくじゅくになりましたが、

振り返ればこれもいい思い出かもσ(^_^;)








抽選会&閉会式の時間には

再び暑い陽射しが戻ってきて

イベントは無事終了〜☆



帰り道も大した渋滞もなく、

ほぼ順調に帰宅。


ガソリンも途中給油せず帰ってこれました(^^)


往復約550km、

これ位なら無給油で行けるのが分かりました。


いつものスタンドだと170/L


SAのスタンドだと190/L…


流石に20/Lは大きいので助かりましたw






今回も遊んでいただいた皆さん、

ありがとうございました!


また関係者の皆様、

楽しい時間をありがとうございました。

一つだけ苦言があるとすれば最後の抽選会、

二巡目もそのまま抽選すれば良いのではないでしょうか?

残りの景品のジャンケンは何度も同じ人が勝ち抜けて貰っている人がいる一方、

何も貰えずにいる人もいたりして不公平感を感じる人もいるのではないでしょうか?


ご一考いただければと思います。


って、


関係者はこんなトコにあげても見てないか(笑)





Posted at 2014/07/21 13:50:48 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ | 日記
2014年07月13日 イイね!

無事退院できました☆

昨日は沢山のお見舞いや励ましのコメントとメッセージをいただき、

本当にありがとうございました!





本日、無事退院してきました♪








存在感があまりない、地味なうちのMINIなので、





これを機会に少しでも周りに気付いてもらえるよう、



ちょっとだけ自己主張出来るようにしてもらいました☆


















定番のバルカンLEDデイ&スモールライト☆




























これまた定番のUSフェンダー☆
















ちょっと反射して見えにくいですが、

自己防衛の為にドラレコ☆










それと、


















先代で付けていたワンコステッカー(笑)












これで少しは周りに気付いてもらえるようになったかなぁw










その後、




以前、宝塚の七星さんでお世話になっていた担当さんが転勤されたと聞いていたので、


尼崎のDへ〜☆







まさかのぶるちゃんとuraranさんが何やら悪巧み?をされてるところに遭遇(笑)





楽しくお喋りして帰ってきました(^^)









帰ってきてから、


思いついて作っていたモノを取り付け☆




































マグネットなので簡単に取り外しできます。

後は走行中の振動に耐えれるか?(^^;;

上手くいったらお慰み〜w




ダメだったらまた何か考えますwww














これからは今迄以上に安全運転に気をつけていきたいと思います。









来週のMINI LIVEに間に合って良かった〜<(; ̄ ・ ̄)=3 フゥ...










Posted at 2014/07/13 20:53:45 | コメント(6) | トラックバック(0)
2014年07月12日 イイね!

明日退院しますw

UPしようかどうか迷ってたんですが



自戒を込めて…




実は先日、事故を起こしてしまいMINIが入院してます。






経緯は


片側3車線の県道の左車線を南進中

前方に原付バイクを視認、

左指示器を出しながら右側より追抜き、

サイドミラーで確認し左に寄り

脇道に入る為に減速、


横断歩道もあり歩行者や自転車も通るのでほぼ停止寸前まで減速して確認
(この時の視線は右斜め前)
安全を確認してクリープ現象で進行を始めた途端に左前方より衝撃と黒い影が視界の左から右へと…

先ほど追い越した原付バイクが突っ込んできました。


慌ててハザードを出し、車を少し移動させ
相手の元へ駆け寄ると幸い意識もハッキリしていたので警察と消防に連絡しました。


初めは事故のショックか起き上がれなかった相手も救急車が到着した後は自力で立ち上がり、骨折もなさそうとの事でしたが大事をとって救急病院に搬送、
私は現場検証後にその病院に行ってきました。
相手の両親も来ており、様子を聞くと
「擦り傷で骨折はないが、精密検査を明日する」
ということで一応頭を下げて、その後の連絡先の交換をしてその場を後にしました。




2日後、聞いていた連絡先(事故相手の携帯)に連絡を入れると

呼び出しはするが出ないので直接家にお見舞いに行きました。


本人は出て来ず相手の両親が対応、
症状を尋ねると、





食事には降りてくるが食べ終わるとすぐに自室に帰って寝ている、いつもはそんなことない。

怪我も擦り傷だと思っていたが思ったよりえぐれている。

最初の病院はちゃんと見てくれないので転院する。

携帯も壊れた。

あの子はうちの家でも一番安全運転する子なんです。

バイクも見て来たがかなりの速度で…



云々




だそうです。













事故当日、傷口見てますし手当直後の包帯の巻方からしてそんなにえぐれる程?






携帯も事故直後に私の目の前で電話してましたけど?






フロントフォークがひん曲がる程のスピード出して、ぶつかったのはそちらの息子さんですけど?





挙句にこちらがウィンカーも出さずに、





とか言ってるようです。















ハァ?







ってなりましたが、





そうですか、そう仰ってますか、
こちらの状況は全て警察にお話しておりますので…




それだけ言って菓子折りわたして失礼しました。












こういう時は大抵の場合、

過失割合は

車8:原付2

ってなるようですねw






私が指示器を出していた証明が出来なければ


9:1


下手すりゃ

10:0








ありえん_| ̄|○







ここに綴ったコトはあくまで私サイドからの事なんで、

客観視すればどうなんでしょうか?








反省すべき点としては、

あの時前を走っていた原付バイクを抜かさなければ、こんなコトにはならなかった。

先に行かせてから曲がれば良かった…










後は専門家である警察と保険屋のお仕事です。



































見事なまでに左前輪周辺のみに傷がついてます。




おそらく、


軽く左にハンドルを切っている

こちらのMINIに

ほぼ真っ直ぐにノーブレーキで突っ込んで来て
バランスを崩しハンドルでボンネットを擦りながらすっ飛んで行った…


そんな感じに見えます。


こちらのホイールの傷のつき方から、

こちらは殆ど速度が出ていなかった事が分かりますし、

相手の原付バイクのフロントフォークはグニャリと曲がっていた事、

ブレーキ跡がない事から

多分ブレーキもかけてなかったんじゃないかなぁ…



現場検証の警察官もそんな事言ってましたし…







大怪我で寝たきりや後遺症が残るとかじゃなければ良いんですが…










うちのMINIはATなんで、

減速〜低速時はブレーキで速度コントロールする事になるので

ブレーキランプが点灯していた筈ですし、

追い抜く前から左指示器出してたんですけどね。







そんな車の左側を通過しようとしたらあきませんて(ーー;)







Posted at 2014/07/12 17:14:19 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月28日 イイね!

生存確認☆

みんカラ始めた頃は毎日のようにブログ書いて、

色んなところにコメント残したりしてたものですが、最近めっきりご無沙汰気味のtishi-zouです。


ちゃんと生きてますよー




ってコトで、




久しぶりにブログなんぞ書いてみようかと思ったのですがネタがない(^^;;



ゴニョもご無沙汰…

あぁなんかしたい(笑)







で、


月一の土曜日休み、



今日はみんカラ始めた頃からの仲間の1人が入院してるので、そのお見舞いに行って来ました。




難しい病気なんで心配してましたが、思ったよりは元気そうで安心しました(^^)

早く寛解してまた一緒に走ろうねぇ☆







その後久しぶりに?


館へ〜☆





昨年に続いて今年も庄内オフに参加する気満々だったのですが、



諸事情で断念せざるを得なくなったので?



今年はコッチに行くコトにしました(笑)

















一昨年は寒く、昨年は暑かったそうですが今年はどうかな?





いつもの如く、ワンコ連れて行きますのでお会い出来る皆さんよろしくお願いします( ´ ▽ ` )ノ








で、






帰ってから洗車〜☆












エンジンルームも綺麗に。

もう少し華が欲しい地味なエンジンルームw















ホイールもピカピカに〜☆


純正パッドはスグにコテコテになるんで、

ノンダストに替えようか考え中ですが効きがねぇw

他にもやりたいコトは色々ありますが中々( ̄▽ ̄;)




タイヤがぼちぼちやばいので先ずはそっち優先だな…








妄想だけは自由ですが、

成らない妄想のし過ぎはストレスたまります(;´Д`A



さてと、


明日は何しようかなぁ?( ̄▽ ̄)

Posted at 2014/06/28 18:04:53 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/403873/47933140/
何シテル?   08/29 23:38
2008・6・21に納車となりました♪ 2010年、大人仕様?に変更^^; 2010年4月7日…ハンドルを置きましたw 2011年4月某日...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Craftsman フロントバンパーロアネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/30 21:27:40
Craftsman フロントバンパーロアネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/30 21:27:17
クラフトマン BMW MINI F56,F57 JCW LCI2専用フロントメッシュグリル ハニカムデザイン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/18 15:13:58

愛車一覧

ミニ MINI Convertible 五代目ぴぐま号 (ミニ MINI Convertible)
このご時世ですがたまたま今月末入荷予定の個体があったので思い切りました。 6/10乗船、 ...
ミニ MINI Clubman ぴぐま号 (ミニ MINI Clubman)
R56SをLci前後と乗り継ぎ、 R60JCW、 そしてF54 JCWでMINI復活です ...
BMW 3シリーズ ツーリング ぴぐま号 (BMW 3シリーズ ツーリング)
今回は無事に何事もなく納車されました(^^) お財布に優しいエコカーライトバンです(笑 ...
ミニ MINI Crossover ぴぐま号 (ミニ MINI Crossover)
ファミリーカー☆ 納車予定日にDの手違い?で納車出来ず、翌日納車されました。 R56MC ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation