• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たつやん (八咫烏)のブログ一覧

2012年08月31日 イイね!

本音(ボロ)がお題に出ていますね。

パクリ屋さん、
ワタシを褒め殺ししようとするのは良い考えだな。

しか~し、ソレぐらいで怯むワタシでは無い!!(笑)

そりゃ、
営利目的でブログ書いてりゃ、アクセス増えるのは大変喜ばしい事だろう。


しかしねぇ、
テメエの信者は誤魔化せても、みんカラの事務局は誤魔化しきれないと思うぞ!!

ワタシが思うに、みんカラ事務局誤魔化す事より、
信者に対して如何にパクリ疑惑(事実ですがw)を払拭する為の論点ブラしまくりのブログを書いたと見えるが・・・・・・・

更に、貴様のブランド、むら池流の殆どはパクリ商品であると言う事もね。
情報薄者なテメエの信者達は誤魔化せるかもしれんが・・・・・・・
ま、アホな信者は誤魔化せるとしても、マトモな信者さんなら分かるであろう・・・・・犯罪にならなくとも、ネタパクリの商売って、どれだけ仁義に反しているかくらいの事はね・・・・・・知的財産権を侵害している商品に対して、マトモなアナタは対価を払う事が出来ますか??

で、
何のネタから晒そうか??

あ、そうそう・・・・
看板商品(笑)のピッチングバー、コレもみんカラに居るコペンユーザーな方のパクリですよね。

テイクオフのマジックタンク→Dタンク
パワーハウスDTMのノーマルシングル変換、そしてφ60のインテークパイプ
ワタシのみん友の、せるぼさんの『ベルリンの壁』・・・・・ツインポートを疑似シングルにする奴
トータルチューンワークスのトーコンキャンセラー、ワタシのみん友の『闘魂リング』→WACCA
どうせビッグスロットル@EF-DET用流用、見てすぐにワカッタ!!、も誰かのパクリだろ??
パクリに近い所で・・・・・・ATのステアリングシフトのステアリングの出処を誤魔化してたね。
YRVやストーリアの流用なのに、オリジナルと謳ってた・・・・・・

商品じゃないが、『むら池ろ』アカウントの時は、スタイルシートもパクっていたよな、もりもっちゃんトコのをね!!


マダマダ有ると思いますが、知ってる方は教えて下さいませ
m(_ _)m


この記事は、アクセスがアップで嬉しいぞぃ!そして明日はバーデンフェスタについて書いています。

http://megalodon.jp/2012-0831-2057-21/minkara.carview.co.jp/userid/1560350/blog/27598892/
http://megalodon.jp/2012-0831-2058-40/minkara.carview.co.jp/userid/1560350/blog/27583988/
Posted at 2012/08/31 21:36:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 眉唾モノ検証 | クルマ
2012年08月29日 イイね!

相変わらず、だねぇ・・・・・・・・

む●逝け、奴は何度も消されたにも関わらずまだシツコクみんカラで商売展開しているし・・・・・・

今回ネタ上げたと思えば、またパクリネタ。
コレもパワーハウスDTMの、スーパーインテーク60の完全なパクリやし!!
DTMさんからは、ノーマルシングル変換ネタもぱくってるし・・・・・・
ホント恥ずかしく無いのかね??

なんでコペンに関わる奴、こういった痛い奴が多いの??
アタマの中身がお花畑と言うか、珍論パラダイスなアイツとか、他人の褌(ネタ)で相撲取る(商売する)
む●逝けとか・・・・・・

コペンってホント良い車なのに、関わる奴に痛すぎな奴が多すぎます(悲)


追記
朝起きてみんカラ覗いたら、友達申請来てるし・・・・・死んでもヤダ!!
流石むろ○ぺの事を師匠と呼ぶだけの事は有る・・・・・・


この記事は、インテークパイプをDIYで更なる改良について書いています。
Posted at 2012/08/29 21:04:41 | コメント(1) | トラックバック(1) | 眉唾モノ検証 | クルマ
2012年08月15日 イイね!

魚拓とっておけばよかった・・・・・・・・

先日、例の痛いコペンオーナーが、負圧域にてNAエンジンとして作動させる??とか訳の分からんパーツをアップしていたので、ついついコメント入れちゃいました。

他の方のコメントは、(内容は要約します)

こんなもんで効果有るならとっくにメーカーが採用している。自己満足な、効果の期待できないパーツを他人に勧めるのは如何なものか?? そして(そのパーツの作者の)信者さんは早く目を覚まして下さい。
とか、
この部品は、エンジンルーム内での耐久性はどうなのか?
と言う内容でしたが、
その二つのコメントへの返信は、『あ~言ったら上祐』的な屁理屈ばかり。

余りにも目に余るので、下の内容で突っ込みいれました。
(原文とは少し異なっています)

貴方の作成、施行したパーツにより、エンジンに不具合出た場合にどう対処されるか興味津々です。
実際に、貴方が以前施行した点火コイルの昇圧回路か何かが原因でエンジンブローした車両が数台有るとの事ですが、どう対処されたのでしょう??
自己責任という言葉を盾にトンズラこいたのでしょうか?それとも弁償なさったのでしょうか??


と書き込んだら、
ブログごと削除された・・・・・
ホント、魚拓とっておけばよかった・・・・・・・

まぁしかし、
奴の珍論パーツ装着した方に、D社に勤めてる方も結構居るとの事・・・・・信じられん!!
痛い理論の痛いパーツを付けて凄いと言ってるそこコペン乗りの貴方、
周りから『痛い』 烙印を押される前に目を覚まして欲しいです、ホント!!

※奴の珍論施行の一例です。
圧力センサーの配管を、正規の位置からサージタンク下部の、ABV配管取る所と入替えたりして『良くなった』と謳ってますが、
コレやると、ブローバイに含まれるオイル分により圧力センサーの寿命を大幅に縮めます。
意味有ってあの位置から圧力センサーの配管を取る様にしてるのにね、メーカーは。
センサー壊れたら、配管戻してディーラーに駆け込んでクレームで治させるのでしょうか??
それとも奴が弁償するのでしょうか??

追記
ワタシの書き込みの後に、実際エンジンブローの被害に遭われ、奴と揉めた方のHNが記載されていた書き込みが有ったとの事ですが・・・・・
まぁしかし、自身の作ったモノで責任取らんアイツは最低ですな。
弁償するのが当然だと思いますが??

さらに追記
例のブログ、復活してますね。
で、なんか最新のブログでは言い訳してますが・・・・・・・・内容そしてコメントの返信、呆れるばかりの内容です。
Posted at 2012/08/15 23:46:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 眉唾モノ検証 | クルマ
2012年06月16日 イイね!

何て愚かな・・・・・・バ●は死ななきゃ治らないな

前回のブログのトラバ先の主、
トラバされてコケ降ろされてもまだわからんようだな・・・・・

ハッキリ言わせてもらいます。
自殺行為です。シートベルトの意味をなしません!!
ワタシ以外の方もトラバされていますが、何れも警告ですよ。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1507206/blog/26828495/
https://minkara.carview.co.jp/userid/435709/blog/26828880/

上記URLのブログどちらにも書いていますが、シートベルトの部品は何れも特殊部品と分類される専用品。
万が一他のボルトと入れ替わらないようにしています。
当然シートベルトは重要保安部品となっています。

それなのに、態々ホームセンターで買った来たと思われるボルトとステーを使いシートベルトガイドを作り直すって・・・・・・
下手すれば、フルブレーキングにも耐えられないのでは??と思えちゃいますwww
真面目なハナシ、時速55kmの正面衝突で、
ベルトに掛る荷重は4.5トン以上!!

(えびちゃんのブログから引用させて頂きました)
あんなチャチぃ即席ベルトガイドが4.5tの荷重に耐えうる筈もないよ!!
それでも、アナタは利便性をとりますか??
万が一事故に遭ってからでは遅過ぎです。
自分は事故には遭わないとか、事故を起こさないと言った、傲慢なお考えは絶対になさらぬ様に!!

絶対に真似をしてはいけませんよ!!




あ、消されても良いように魚拓採っています。

補足
トラバ先が同じで、シートベルトそのものの働きについても細かく記述されてます。
此処まで読んで止めないならもうどうしようもない・・・・・


この記事は、シートベルト巻き取り(その二、あとに続くかも・・・)について書いています。
Posted at 2012/06/16 22:56:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | 眉唾モノ検証 | クルマ
2012年06月15日 イイね!

コレは、下手に弄るのは止した方が良い

万が一の時の命綱であるシートベルト、
コレには過去に何度も命を救って頂きました。
SRSエアバッグよりもずっと重要です。(エアバッグはシートベルトの補佐的役割を担います)

確かにコペンのシートベルトの巻き取りは悪い。
トラバ先の記事では、ソレをなんとか巻き取りやすくしたいと言うモノ。

しかしねぇ・・・・ココはメーカーがテストの上でそうしてあるって考えが何故浮かばない??
衝突安全性の確保に、メーカーがテストを重ねた上に決定している部分ですよ。
ソレを無暗に弄るのはチト危険じゃね??
ホント、メーカーの保証はおろか、事故に遭っても、保険が降りるかどうかもわからないですよ。

ワタシのみん友の方も、同じ事について書いてます。きっとソースは同じでしょう。

相対速度100km/h程の、正面衝突を食らわされた事の有る者の戯言でした。




この記事は、シートベルト巻き取り(その一、多分・・・)について書いています。
Posted at 2012/06/15 18:08:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 眉唾モノ検証 | クルマ

プロフィール

「タービンブローからの〜マフラーリアピース交換 http://cvw.jp/b/404057/45121234/
何シテル?   05/19 01:21
L700ミラとG100SシャレードGTxxに狂ってます。 ライトウェイトスポーツ大好き。 クルマはスペックよりも乗りやすさ!! オーディオのチュー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

まーねこさんのダイハツ リーザ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/13 11:08:33
オリジナル ローダウン強化エンジンマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/08 09:27:06

愛車一覧

ダイハツ ミラバン L702V (ダイハツ ミラバン)
身ぐるみ剥いでフルボディ補強行った末、JB-DETをフルバランス取って搭載しております。
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
エンジンOH→組み立て中。 真空管アンプ+カロッツェリアX搭載の極上オーディオ車 高級ホ ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
ただいまレストア中 H4年の最終型。 エンジンフルバランス、LSD等入れてます。 JC ...
ダイハツ コペン K3VE2 (ダイハツ コペン)
某所で作成したコペン。 一昨年にABCCマガジンでも取材された1台です。 輸出仕様はK3 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation