• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こちゃんのブログ一覧

2019年08月19日 イイね!

みちのく温泉ツアー その①

お盆休みを利用して昨年に続いて1週間ほど墓参り&東北温泉ツアーに出かけてきました。
今回のテーマは岩手県内の温泉🤗
秋田県の新玉川温泉以外はすべて岩手県内にある温泉をめぐるということで、道の駅巡りをしながら温泉を楽しんできました🎵

出発は8/10(土)の5時。
常磐道の柏IC付近を7時頃までに抜ければほぼ渋滞はない予定😊
しかし、首都高に乗ってすぐに柏IC前で事故渋滞2時間以上😵
どうしようか迷いましたが東北道-圏央道-柏IC経由で1時間のロスでなんとか回避できました。


父親の出身地である陸前高田市を目指して常磐道をほぼ順調に走り、仙台から三陸道に入ったところでガス欠ランプが点灯😅
昼食もまだだったので無理せずに志津川ICで降りで給油。
その後、南三陸町の「南三陸さんさん商店街」へ😊


飲食店内のほか、売店で好きな海鮮を買って屋外でも食べれます。


しかし、暑いので店内でうにいくらマグロ丼をオーダー。
味はもちろんでしたが、値段も超ド級の¥2000超え😅
でも、やっぱりここに来たらこれですね🤗


この「南三陸さんさん商店街」の志津川を挟んだ反対側に、旧南三陸町の防災庁舎跡があります。津波に流される直前まで、防災無線を放送していた女性職員がここで殉職しました。

その後、墓参りと本家への挨拶を済ませてホテルへ。
1日目終了。


二日目は陸前高田市の奇跡の一本松を見に行きます。
この写真はホテルに貼ってあった震災前後の比較の写真です。
陸前高田市は三陸地域では珍しく平野部が広い市でしたが、ほぼ全域が津波で壊滅してしまいました😭
今は全くその面影は無くなってしまいました😥


奇跡の一本松です🤗
後ろで倒壊している建物は旧陸前高田ユースホステルです。
津波があった時はすでに営業を休止していたそうなのですが、もし営業していたらと思うとゾッとします😵
この建物があったおかげで津波の影響が弱まって、唯一、一本だけ残ったそうです。
その後ろに新しくできている新防潮堤は高さが12mもあります。


奥に見えるのがすぐ近くを流れる気仙川に建設中の巨大な水門です。人間はどこまで自然を制御できるんでしょうか🤔


陸前高田市のかさ上げしていない地区はすでに水田が復活していました。しかし、幼少の頃に思い出のある市街地の風景がなくなってしまったのは寂しい限りです😭


旧道の駅高田松原。
震災の半年前にここで買い物した記憶が今でも忘れられません。
道の駅スタンプも休止中です😅


その横に建設中の新道の駅高田松原🤗
9/22のオープンだそうなので、来年には来れそうです😊


道の駅にも何箇所か寄った関係で、予定を大幅に過ぎてしまい結局、予定を大幅に変更してそのまま二日目に宿泊地である夏油温泉へ向かいました。
夏油(げとう)と読みます🤗

北上市内から県道122号の夏油高原いで湯ラインを約40分ほど林道ライクな山道を登っていくと夏油温泉があります😊


ここは昔ながらの湯治棟が残る風情のある温泉地😊
西暦856年に発見されたというから、1000年以上の歴史がある由緒正しい温泉だそうです。
日本秘湯を守る会の会員温泉旅館です。
7つある温泉はすべて源泉かけ流し♨️
基本的に混浴ですがそれぞれ女性専用時間もあるので、女性も安心して全ての温泉を楽しめます🎵


中でも一番有名なのがこの大湯。
足元の岩の間から温泉が湧いているので鮮度が抜群で効き目がいいらしい🤔
しかし、超熱い🥵
真夏なんで全然温度が下がらないみたいでまさに熱湯❗️
たぶん、48度かそれ以上あったと思います。
熱い湯が好きなわたしでも3秒入るのがやっとでした😵
掛け湯をするだけでも効能があると言われてるようだけど、いくら効くからといっても入れないんじゃ意味ないよ😅


奥の橋を渡ったところにあるのが女(目)湯でぬる目。
手前に真湯はやや熱かったかな🤔


こちらは内湯の白猿の湯♨️
7つの源泉が皆違いますが、基本的にはナトリウム・カルシウム塩化物泉のようで割とあっさりとした印象の湯でした。



その②に続く🤗










Posted at 2019/08/19 22:53:57 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年08月10日 イイね!

南三陸町防災対策庁舎

南三陸町防災対策庁舎南三陸町に寄ったので、震災遺産の旧防災庁舎に立ち寄りました。
「多くの命を救った命懸けのアナウンス」と大きく評価されたアナウンスが最後まで行われていた場所です。
この女性は津波に流され殉職しました。

わたしの田舎はちょっと離れた陸前高田市ですが、その親戚も指定の避難所に逃げましたがその避難所ごと流されて亡くなってしまいました😥

10mを超える津波(実際には15.5m)は3階建のビルなどひとたまりもありません😵


地震があったら高いところに逃げる !!!
とにかく高いところに。
これにつきます。
Posted at 2019/08/10 21:27:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年08月09日 イイね!

明日から岩手温泉ツアーに出かけます

明日から岩手温泉ツアーに出かけます日本に帰国してます。

明日から父親の墓参りを兼ねて、東北地方へ温泉ツアーに行ってきます♨️

父親の出身地である岩手県陸前高田市は東日本大震災で甚大な被害を受けてしまったので、うちのお墓もかさ上げ工事で移転を余儀なくされましたがやっと落ち着きました。

初日は墓参りと橋が開通した気仙大島に行ったりした後、陸前高田市内に泊まって海の幸を堪能したいと思います。
次の日から温泉ツアーですが、今回はテーマを岩手県内の温泉地に絞って回ってみようと思います😄
調べてみると岩手県もいっぱい温泉地がありますね🤗

唯一の例外は新玉川温泉のみ。
ここは昨年も行きましたが、できれば毎年行きたい温泉の一つなので😅

全旅程で2000kmくらいかなあ🤔
だいたい、以下の旅程を考えています。

8/10土
出発~陸前高田(常磐道で行く予定です)
お墓参り・気仙大島・黒崎温泉保養センター・陸前高田泊

8/11日
須川温泉・永岡温泉・瀬見温泉・夏油温泉

8/12月
須郷温泉静山荘・湯川温泉高繁旅館・湯元温泉丑の湯・藤三旅館

8/13火
国見温泉石塚旅館・国見温泉国見山荘・鶯宿温泉川長・玄武温泉ロッジたちばな・新安比温泉

8/14水
金田一温泉・安比豊畑温泉・フロンティアの湯・新玉川温泉

8/15木
松川温泉松楓荘・松川温泉松川荘・網張温泉温泉めぐり・台温泉吉野家旅館

8/16金
帰宅

という事で、明日から1週間ほど品川ナンバーのスペースギアで東北方面にお邪魔しますので、よろしくお願いいたします。🤗
東北地方のSG乗りの方と、どこかでお会いできたら嬉しいですね😊

写真は昨年に行った八幡平のふけの湯です♨️


Posted at 2019/08/09 16:02:59 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年06月08日 イイね!

スペギ温泉組合♨️ Vol.7 白骨温泉

スペギ温泉組合♨️ Vol.7  白骨温泉 行ってきました、長野県にある白骨温泉♨️😄
あまりにも有名なので、説明は不要ですね😅
温泉好きを自称していますが、なぜか今まで行ったことがなかく急に思いついて行ってきました😊


今回予約した宿は吊り橋を渡っていく宿でした。HPによると4人乗車の場合は同乗の方は降りて渡ってくださいとのこと。
どう言うこと???


橋に到着するとその脇に注意書きが🤔
耐荷重が2.3t😵
SGの総重量が2.4t超えなんで無理ですね😅
無理に渡ってご迷惑をおかけしては大変なので、あっさりと手前において歩いて渡りました。


橋の上から共同湯が見えます。


貸切露天風呂①


貸切露天風呂②


貸切露天風呂③


内風呂男湯😄


温泉成分表😄
初めて入りましたが、高張性の温泉のようで、手がシワシワになりません🤗
その分、温泉成分が体内に入ってきて湯あたりしやすいので長湯は禁物。出たり入ったりがおススメ😄


白骨温泉は効能たっぷり😄
入ってよし、飲んでよし、食べてよし🤗


まさに万能🤗


渡りたかったなあ😭


帰りに2カ所ある飲泉場によって


温泉をくんで帰りました😄

改めて白骨温泉はいい温泉ですね🤗
効くーって感じです😄

それぞれの旅館がみな違う源泉とのことなので、また違う宿に泊まってみたいと思います。
Posted at 2019/06/08 20:57:00 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年03月27日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!3月27日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
ヘッドライトをHID化
ハイビームをLED化
ウインカー、尾灯などLED化
エアフィルターを高機能に交換
アルミテープチューニング
アーシング

■この1年でこんな整備をしました!
リジカラを施工
アライメント調整
車検整備
オイル交換(ロイヤルパープル)

■愛車のイイね!数(2019年03月27日時点)
96イイね!

■これからいじりたいところは・・・
いじる時間が無い😅

■愛車に一言
末永くよろしくお願いします🤗

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2019/03/27 12:31:09 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「10年以上も前の車とは思えないデキの良いヤツ http://cvw.jp/b/404059/45816119/
何シテル?   01/22 23:09
60過ぎのおじさんです(^ ^) 定年退職して群馬県の草津温泉でのんびりしています。 東京の自宅へは用事のある時に行き来しています。 メインはデリカスペース...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SEIWA アームレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 11:54:56
エアウォーターソル株式会社 HFC-134a 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 22:58:57
リアフォグ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 22:50:54

愛車一覧

三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
D:5〜ハスラーを経て10年ぶりにスペースギア に戻って来ました。 2018年4月28日 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
草津温泉の別荘地でのサードカーとして購入。 セカンドカーのアイミーブは後輪駆動でスタッ ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
草津の別荘用のセカンドカーとしてEVのアイミーブを購入しました。 太陽光発電も検討してい ...
日産 テラノ 日産 テラノ
4WD車の楽しみを教えてくれた車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation