• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こちゃんのブログ一覧

2019年02月15日 イイね!

韓国の車事情 その1

単身赴任で1月から韓国に赴任しています。

愛車のスペースギアのネタがないので、韓国に来て車に関する気になったネタなどをレポートしてみたいと思います。

第1回はソウル市内で気になったこれ
車は国民車のSONATAです。

ドアになんだか青いスポンジみたいのが付いてます🤔


アウトランダーに似た4WDにもこんな感じで😊


イケイケ感のある洒落たピックアップにも🤗


韓国版レクサスと言われるジェネシスにも😄


ついてるのはこれ🤗

スポンジみたいではなく、マジでスポンジ😅
よく見ると切れ込みが3本入ってます。


う〜ん🤔
空力的にも効果があるのか、それともよほどドアをバーンって感じで開けるのか。

日本ではドアエッジモールなど付けてる車は見かけますが、逆に韓国では今のところ見たこと無いです。
こんなのは韓国に来て初めて見ました😳
デザイン的にもちょっとな😅って感じがしますが、結構な割合でみなさん付けてます。

確かに傷防止には効果がありそう🤔


ところ変わればですね😊
Posted at 2019/02/15 21:31:10 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年01月01日 イイね!

ご報告😊

あけましておめでとうございます㊗️

いつかご報告をと思いつつ年が明けてしまいましたが、1月から異動で韓国へ赴任することになりました😅
7日に渡韓します。

6年9ヶ月に及ぶ神戸での単身赴任から東京に戻ってわずか1年でまた単身赴任でしかも海外とは😵
近いのがせめてもの救いですが、やっと落ち着けると思っていた矢先のことで、まったく人使いの荒い会社です😡

愛車のデリカスペースギア は今手放すともう手に入りそうもないのと、近いので多分毎月戻って来れそうなのでこのまま保有することにして、2月の車検を通すことにしました😊


みなさんとご一緒できる機会もしばらく少なくなってしまうと思いますが、帰国時にタイミングが合えばぜひいろいろと参加したいと思いますので、引き続きよろしくお願いします🤗


しばらくは韓国の車事情など面白いネタがあったらUPしたいと思います😄



韓国にくることがあったらぜひご一報くださいね🤗
Posted at 2019/01/01 22:34:33 | コメント(6) | トラックバック(0)
2018年07月16日 イイね!

スペギ温泉組合♨️ Vol.6 常総市 天然温泉 きぬの湯😄

行ってきました、茨城県常総市にある源泉掛け流しの天然温泉 きぬの湯🤗(7/14)

https://www.kinunoyu.com/floor_guide/kounou/


常磐自動車道の谷和原ICから近いですが、2時間ほどかけて下道で行きました😊
到着すると尋常ではない暑さ😵


住宅街の一角によさげな雰囲気の温泉施設が😄
料金は¥1400と高めですが、その分のんびりと入れます🤗


2本の源泉から毎分349リットルものお湯を各浴槽にかけ流しされていて、黄金色のお湯はちょっと塩っぱいPH7.5の弱アルカリ性低張泉😄



日本源泉かけ流し温泉協会にも昨年加盟したようで、源泉掛け流しファンには嬉しい、本格的な温泉施設ですね♨️
温泉教授 松田さんの色紙が😄

https://www.gensen-kakenagashi.jp/


施設内の写真が取れなかったですが、温泉はすべて源泉掛け流しで、割とぬるめです。熱めの浴槽でも43度でした😊
ジェットバスやサウナ、ボディケア、エステなどもあります。

食事処や物産館も併設されていてお土産もバッチリ🤗

ちょっと上質なスパを満喫したい時におススメの施設です。

🌟5


帰りは道の駅しょうなんでスタンプラリーのスタンプゲットしました😄



Posted at 2018/07/16 18:51:24 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年07月13日 イイね!

スペギ温泉組合♨️ Vol.5 山梨 玉川温泉😄

行って来ました、山梨県の甲府市近郊甲斐市にある玉川温泉🤗

東京から中央高速道で約2時間、甲府昭和ICにほど近い田んぼの中に玉川温泉はあります😄


まずは道の駅 甲斐大和でざるそばと卵焼きの天ぷらで腹ごしらえ😄


田んぼの中に



なんだか公民館のような建物の玉川温泉があります♨️


建物の横には看板が😊
違う場所に立ててあったようですが、ふちて折れた杭が傍に置いてありました😅

滝のように流れる掛け流し!が謳い文句🤗


入り口もとってもシンプル🤗


中もシンプルで入り口に受付が。
入浴料も¥500でリーズナブル😊


入って右手奥に温泉の入り口が🤗


シンプルな脱衣所。
壁の扇風機が湯上がりに活躍してくれます🤗


ドアを開けてみると😳
湯船から源泉がドバドバと溢れてまくってます😄


右手はジェットバスになっていてますが、マイクロバブルみたいになっていてとても気持ちよかったです😄


洗い場まで源泉がジャバジャバ😅


1986年の開業で、維持の苦労話などが新聞にも紹介されてました😊


源泉は41.5度で加温もせずに掛け流しです。
ph7.7の低張性アルカリ泉で炭酸泉なのでのんびり使っているとほのかに泡が付いてきます😄

40度のお湯で素晴らしいお湯ですね😄


建物横にあるブロック製の源泉小屋♨️


近くで咲いていたひまわり🌻

源泉掛け流しが半端ないですね😄
東京から来たと伝えると、湧出温度もちょうど良い40度なので、燃料コストがかからなくなんとか続けられているけど維持が大変なの、と笑顔で教えてくれました。

いつまでも続けて欲しい、貴重なドバドバ温泉でした♨️🤗
🌟4


Posted at 2018/07/13 21:50:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年07月02日 イイね!

スペギ温泉組合♨️ Vol.4 勝浦つるんつるん温泉🤗

行ってきました、千葉県勝浦にあるその名もつるんつるん温泉♨️
http://katuuraonsen.com/



千葉県で唯一名湯百選に選ばれた美肌の湯、美容と健康に良く効く名湯です🤗
夷隅川の清流に面した静かな山間にあります。霊感あらたかな温泉として古くは慶長年間(1596年~1614年)から近隣地域の保養地として知られていたそう。
温泉に入ると肌がつるつるするところから「つるんつるん温泉」といわれ、自然環境に恵まれたのどかな田園風景の温泉です♨️
切り傷・やけど・慢性皮膚病・虚弱児童・神経痛・慢性婦人病などに効能があるとのこと😄

料金:大人800円・小人400円
泉質:ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉(弱アルカリ性低張性冷鉱泉)


まずはアクアラインで千葉へ渡ります。
ETC割引¥800というのは手軽です😄
アクアライン接続道路は高いので、木更津金田で降りて1時間ほど下道を行きます。


田んぼの中に突然キャンプ場が現れて、その奥が温泉です♨️


建物は新しくはないですが、小綺麗な感じです😄



自然の中って感じですね🤗


質素な作りです


お湯はコーラの様な色をしています😊
なんでも植物起源の有機質を含んだモール温泉という様です🤔

加温された源泉が掛け流しになっていて、肌がツルツルになります😄
内湯だけですが、泉質重視で癒される温泉です♨️


こんな張り紙が😄
いろいろと効くようですよ🤗


紫陽花が綺麗でした😄


帰りに道の駅 たけゆらの里おおたきに寄り道して


日本料理店『賛否両論』オーナーシェフ・笠原将弘氏が監修した「竹遊楽御膳」をいただきました😊
地元大多喜町特産の筍と地元で捕獲された猪肉を使用し卵とじにした、ジビエを食べたことの無い人でも食べやすくなっているということでとってもまいうーでした😄


今まであまり温泉といういイメージがなかった千葉県ですが、こうやって回ってみると隠れた名泉がいっぱいありますね😄
アクアラインで手軽に行けるので、これからも行く機会が増えそうです🤗♨️

🌟5


Posted at 2018/07/02 09:57:24 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「10年以上も前の車とは思えないデキの良いヤツ http://cvw.jp/b/404059/45816119/
何シテル?   01/22 23:09
60過ぎのおじさんです(^ ^) 定年退職して群馬県の草津温泉でのんびりしています。 東京の自宅へは用事のある時に行き来しています。 メインはデリカスペース...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SEIWA アームレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 11:54:56
エアウォーターソル株式会社 HFC-134a 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 22:58:57
リアフォグ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 22:50:54

愛車一覧

三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
D:5〜ハスラーを経て10年ぶりにスペースギア に戻って来ました。 2018年4月28日 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
草津温泉の別荘地でのサードカーとして購入。 セカンドカーのアイミーブは後輪駆動でスタッ ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
草津の別荘用のセカンドカーとしてEVのアイミーブを購入しました。 太陽光発電も検討してい ...
日産 テラノ 日産 テラノ
4WD車の楽しみを教えてくれた車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation