• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RyoYan(りょーやん)の愛車 [三菱 FTO]

整備手帳

作業日:2015年7月21日

ISCサーボ交換(DIY)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
エアコンONでこのアイドル回転、他にもアイドル回転が不安定だったり停車するとエンストしたりと調子がよろしくありません。
2
一応ディーラーで診ていただき、スロットル系のトラブルなのを確認。
修理見積りではスロットルボディassy交換で11万円程、最悪の場合ECU交換も含めて25万円程の見積りが。
財布に余裕は無く、今回は推奨されませんでしたがDIYでISCサーボを交換します。

念のため、まずはバッテリー端子を外してからの作業です。
3
此方が問題のISCサーボ、インテークパイプを外したすぐ下にあります。
部品の役目はスロットル全閉時にアイドル回転を調整する部品です。
これが壊れると、最悪の場合ECUに過電流が流れてパンクする事もあるそうです。
4
左が新品、右が車両から取り外したものです。
どうやらこの部品、よく壊れているらしく現在では対策品になっているようです。

聞いた話ですが、内部のはんだが劣化して起こるようです(はんだをやり直せば直るといっていない)。
5
先端を比較するとこの通り。
6
新品には取付ボルトとOリングが付属していますので、それらも併せて交換。
バッテリーやタワーバーが邪魔なのでスタッピドライバーがあればやりやすいです。
7
後はバッテリーを接続してエンジンをかけ、アイドルさせてECUの再学習。
エアコン・オーディオOFFで約10分アイドリング→エアコンONで約10分アイドリング。
エンジンのかかりとアイドル回転の安定はもちろん、エアコンONできちんとアイドルUPするかもチェック。
8
追記 交換時 走行距離103956㎞

不思議な事に同じ三菱でも軽自動車のほうにはISCサーボの点検・清掃要領が公開されています。よく不具合を起こす部品なんでしょうね。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

クイックシフト作成

難易度: ★★

時計の交換

難易度:

ワイパー、リレー交換

難易度:

三菱FTO GRフロント左右、スタビライザーリンク純正在庫なし

難易度: ★★

三菱FTO 車検にあわせて新品タイヤ装着しました!

難易度:

タイミングベルト関連交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年09月15日 16:54 - 21:52、
214.53 Km 3 時間 22 分、
5ハイタッチ、コレクション2個を獲得、バッジ93個を獲得」
何シテル?   09/15 21:57
最近はみんカラも放置気味

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

イーサプライ 車載用 iPad タブレットスタンド テーブル カメラスタンド アーム ホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/20 18:15:29
RECARO SR-6 ベルトホール修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/18 20:39:55
SR-6ベルトホール修正。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/18 20:39:03

愛車一覧

三菱 FTO 三菱 FTO
2010年12月26日納車 97年式 納車時走行距離72438キロ 本当はエボⅣに乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation