• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミニマルコのブログ一覧

2014年07月06日 イイね!

今日は?

 本日 お盆前の仏壇掃除
    終了後
TTで お出かけ いつもの様に 城岱スカイライン 上で一休み
おりて大沼のキャンプ場へ ここでコーヒータイム
バイクで走るには 調度いい季節 8月のキャンプはバイクで行こうかな?
DSC_0043.JPG
Posted at 2014/07/06 15:39:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | GB400TT | 日記
2014年06月22日 イイね!

14’イチゴ狩りツーリング

 本日は 我が 道南ミニの初ツーリングです
遠くは 札幌より 緑バンさん・ちょろきゅさん 室蘭組 TCTさん・まーさん+1
八雲組 本物ヒロシさん 函館組 masaさん・Eさん・さつきちさん+0.5
そして 私の9台11人の大所帯?でツーリングです
 函館発7:45ごろ 5台で出発 目指すは森の道の駅
DSC_0026.JPG
なんと40分ほどで到着 そこでミニ談義+写真撮り 当然のごとく
ギャラリーが 集まりだす 本日のギャラリーの共通の質問が
どこかのミニのクラブですか? 何て名前のクラブですか?って
ガンバレ北海道ミニと 道南ミニの集まり?って言っても理解出来ないだろうし
めんどくさいから ただのミニの集まりと言うだけで・・・・
そうそう マーコスも めんどくさいから ミニ・クーパーの一種だと
一々 説明すんのめんどうじゃん 説明したら長くなるし そこまで興味あるとは
思えないしね
DSC_0027.JPG
森の道の駅で全員集合 今回は札幌組が参加して頂いた事が大きいです 感謝感謝
森→落部→銀婚湯→厚沢部 厚沢部の道の駅で休憩 暑さの為 即 ソフトクリームに
群がる蟻たち
DSC_0028.JPG
厚沢部→江差→上の国 道の駅もんじゅ ここで昼食 しかも maszaさんのミニが
トラブルで引き返し 大野で待ち合わせることに
DSC_0034.JPG
凄い絶景 海の底が見えそうな位の透明感です もんじゅのスタッフがミニの集まりの事を
ブログにアップするそうです 道の駅 上の国もんじゅで検索してくださいね
 上の国を後にし メインイベント イチゴ狩りへ・・・・

そのイチゴ狩り 天候不順でどこもやってませんでした 急遽 山川牛乳へ変更し
直行 即ソフトクリーム ここは ジャジー牛メインで低温殺菌した牛乳が有名
味が濃く 甘めのある牛乳です その牛乳で作るソフトクリームも味が濃い目
DSC_0036.JPG
本日のお土産 大沼 沼の家の 大沼だんごを買い 白鳥駐車場へ
ここで 写真撮ったり お話したりして PM3時に解散しました
DSC_0037.JPG
遠路遥々来て頂きありがとう御座います 
楽しい時間を共有していただき 嬉しく思います
参加していただいた皆様方 本当にありがとう御座いました
 次は6月29日 富良野クラシックカーミィーティングです 私は参加しませんが
参加者の皆様方 楽しんで来て下さい 札幌組・室蘭組 気をつけてお帰り下さい
 では  では

Posted at 2014/06/22 19:29:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2014年06月15日 イイね!

旭川弾丸?ツアー

 14日・15日と旭川へ
14日 朝5:15出発 中山峠通り 札幌へ
札幌から 275に乗って 滝川へ
DSC_0030.JPG
どっかの道の駅でトイレ 俺の車をジロジロ見てる輩が数名 見るな減るから

滝川から 深川の道の駅 駐車場がいっぱい 一周して旭川へ
ちょっと迷いそうになりながらも 無事 ガレージ46へ おっとその前に昼めし
旭川らーめん?なのか 食った でも ピンとこない ハズレのラーメン屋なのか?
DSC_0031.JPG
46で一休みしてたら 竹ちゃん 登場 はやいね~ その後 勝負家嫁が登場
勝負家嫁の言葉に甘えて 風呂と仮眠を取らせてもらいました ラッキーです
このおかげで 夜は弾けちゃいました

 次の日 15日 普段通りに目が覚める 5時まだ皆さん寝ていらっしゃる 2度寝して
6時半に起きる ミニの撮影し となりの公園で ほげ~
朝食後 後片付けし9時?出発 ともさんに 道案内してもらう
DSC_0034.JPG
なんと上富良野のトリックアートまで連れて行ってくれた 律儀な人
DSC_0036.JPG
ここで ともさんと別れ 1人旅へ 富良野から占冠までは 初めての道 わくわく
ちょっとした峠もあって 楽しませて頂きました
DSC_0037.JPG
占冠から 高速使って 大沼まで 皆さん凄く飛ばすんですね
100キロで走ってるマーコスを抜いていくんですよ~ 70キロ規制なのに
怖くないんですかね 3時に家に到着 勝負家さん ありがとう御座いました
1回目 給油 リッターあたり20.3キロ
2回目 給油 リッターあたり16.6キロ
3回目 給油 リッターあたり15キロ(高速道路)
なかなか いいねぇ~ じゅうぶん エコカーだよ
走行距離 1106キロ 結構ハードだよ マーコスでは

Posted at 2014/06/15 16:16:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2014年06月08日 イイね!

 本日は 雨降りです
何することも無く 暇なので車でも弄ろうと
でも 特別 不具合がある訳もなく ただ ただ 眺めてました
キャンパー・トーインを測定したり プラグ見たり 増し締めしたり
空気圧見たり 一通り点検し 異常なし

DSC_0026.JPG
 
4ポットも欲しいが 交流も大切だし お金は限りあるし ん~ どうしたもんかの
このマーコスも11年目 長いよな~ まだまだ やりたい事 いっぱいある
Posted at 2014/06/08 13:42:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2014年06月01日 イイね!

卒業?

 先週に続き バイクの講習会? ツーリング? 今回は マーコスで 
城岱の駐車場に集合 もう1人の部下が早く迎えに来てしまったから そのまま 早く出発
タイヤが新品なので ゆっくりと一往復 復路にてCB50とすれ違い Uターン場所まで下がり
Uターン 約80%位で追いかける 助手席に乗ってる部下はコーナー毎に うっ・ギャ・わ~だの
うるさい 約5分くらいで追いつき追従 しかし だるいんで 抜きさり飛ばす
CB50が曰く あっ というまに いなくなった 50cc(本当は88cc)と1300ccじゃね~
やっぱり 違い過ぎるわ 
駐車場で 雑談&CB50のキャブセッティングしてたら モンキー軍団?5台だけど
8人でまた 雑談 そこに おばさんの乗った400ccのバイクが来てUターン
本線に入る時に みごとな立ちコケ みんなで助けました メット越しですが
50は済んでるおばさんだったな よく乗るよね~ すばらしいわ
 駐車場を後にして 今度はCB50が前 後ろにマーコス
ところが ぜんぜん追いつかない あの下りを60㌔以上で走ってる事に成る すげ~
だいぶ ライディングに余裕が出て来てる 50ccは卒業か? 
大沼公園 銚子口キャンプ場前で また 雑談 行きかうバイクにピースサインを出す
CB50の本人はもう 中型免許を夢みてる
これで うちの会社にバイク乗りが4人 ツーリングに行けるな
DSC_0025.JPG
古いバイクと 古い車 2台でツーリングして来ましたが 結構目立ちましたよ
声掛けられた なんて車なの?とか このバイク国産?とか きれいだね~とか
二人で ニヤニヤ もう1人は 俺もバイク買う~って叫んでた
ばいく最高 イエ~ィ  マーコスも最高だぜ
なお 写真には CB50は 写ってません もう1人の部下が乗り回していたもんで
Posted at 2014/06/01 15:39:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

車庫にミニマーコスGTとホンダGB400TT が生息中
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

~経済大国にさよならした向こう側~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/27 12:29:42
中古エンジンの親メタルとドライスタート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/12 05:19:05
北海道ブリティッシュカーミーティング 
カテゴリ:ミニ ミニクーパー
2009/03/17 16:28:19
 

愛車一覧

マーコス ミニ マーコス GT マーコス ミニ マーコス GT
ルマン24時間にも出場した ミニマーコスGT 1969年型 MK-3 2003~ ミニ ...
ホンダ TLR200 ホンダ TLR200
 ホンダTLR200R  トライアル 山遊び用&山菜取り
ホンダ GB400TT ホンダ GB400TT
 ホンダGB400TT  所有車の中で一番の古株  1986年~

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation