• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jill_jennyのブログ一覧

2009年07月14日 イイね!

最近気になる車

最近気になる車欲しいと思う車は最近ないのですが・・・
あっても買う為の諭吉さんがいません。

ちょこっと気になる車を(^^;








ひとつ前の「エスティマ・アエラス」すれ違う度に見てしまいます。

だってね~~ひげまでちゃんと付いた猫フェイスなんだもん(^^;







目玉が可愛いmini♪
ボンネット開けるとこういう風にしている人いるそうです。







阪神高速池田線を走るエアポートバス。
運転手さん、キャラクターのひよこに極悪サングラスした感じでした(^^;






こういうドライバー達は嫌いです!





Posted at 2009/07/14 15:49:30 | コメント(18) | トラックバック(0) | | 日記
2009年06月15日 イイね!

仙台の街で、呼んだ?鴨ネギさんと遭遇





仙台での「東北 VS 関西にくにくオフミ」レポートの前に、ちょっとブレイクタイム☆





日曜日のお仕事も無事に終わり・・・









仙台市内へ向かっていたら
昔、自走で来た時に洗車で使ったGSに5尻が1台洗車中・・・



















んん?















GSの待合室に潜入すると











今までに何度も呼んだそうですよ(笑





しかし、こんな所で遇うとは!





確かに1回、手洗い洗車を頼んだら、ホイールが綺麗になってなくて
「二度と使わない」と誓った記憶がぁぁぁ~~。




Posted at 2009/06/15 18:02:03 | コメント(9) | トラックバック(0) | | 日記
2009年06月03日 イイね!

P ZEROのインプレ・・・

妄想のブラックホールから抜け出しました。
これから社会復帰します。(笑
Gemini530です。



そろそろ、交換したタイヤの特性もはっきり掴めてきたので、インプレを・・・
まず、今まで3カブで、3種類履きました。

順番に・・・
1.MICHELIN Pilot Sport(RFT)
2.BRIDGESTONE POTENZA RE-050 (RFT)
3.PIRELLI P ZERO(RFT)


で、現在の、P ZEROですが
以前、ブログにも書いた通りライフを優先にチョイスしました。

RE050と比べるととてもコンフォートです。
堅めのショック&バネなのに、
路面のコツコツと返ってくる微振動も吸収してくれます。
ある意味、ショックを柔らかくしたような錯覚にも陥ります。
ウェット時の、グリップ力は相当高く評価できると思います。
路面の小さな振動が嫌な人にはお勧めだと思います。


でも、一言で言うと・・・

もう履きません!
うちでは、無しです!


ハイプレシャー状態でも、サイドが柔らかすぎ~
よくミシュランとフィーリングが似ていると言われていますが
こちらの方が、はるかに柔らかいです。
同じ車で両方とも履いたので、よく分かります。

多分、市街地や高速道路しか走らないのであれば問題ないと思いますが・・・



じゃあ何が問題かと言うと・・・

2つあります。


まず、お山での高速ワインディングです!
ステアリング切ってコーナーへ入ると
サイドが柔らかいので、タイヤがウィップしてたわみます。
そこから、逆方向へステア切り返すと
ウィップして貯めてた力が一気に、跳ね返って来ます。
おつりが大きすぎるんです!!
まさに押さえつけていたバネを一気に開放するような感じで・・・

これがあるので、Rの小さいS字コーナーなどでは、
ハイスピードで進入するのを躊躇してしまいます。

この前の日曜日も、お山へ行きましたが、
極力ブレーキを使う必要の無いスピードでコーナー進入の繰り返し・・・
(大半エンブレのみでコントロール・・・)

更に、コーナーでのステアリング切り角も、RE050より大きいです。
せっかくのアクティブステアなのに・・・

楽しくな~い・・・(泣



次に、直線での加速感です。
RE050は、エンジンパワーのロス無くダイレクトに加速する感じでしたが
P-ZEROに履き替えて、エンジンは吹け上がっているのに
シートに押さえつけられる「G」が、いまいち??(物足りない・・・)
多分これも、サイドが柔らかいために、縦方向に沈んでパワーロスしているのかな?と思います。



まずは、このタイヤ・・・ 減るまで我慢して
(これからの梅雨シーズンには有りかも~)


次はやっぱり、
サイドが堅くて、ダイレクト感のある
RE050に戻します!

もうライフ・・・気にしませんから~ 残念!!(泣

PIRELLI P ZEROも、決して悪いタイヤじゃないと思いますが、僕の肌に合わないだけです・・・




Posted at 2009/06/03 20:55:59 | コメント(14) | トラックバック(0) | | 日記
2009年05月25日 イイね!

S2000フォトコンテストで・・・



お山でよく一緒に走る「ぇえ!なんでやねんさん」が
準グランプリを獲得しました♪








グランプリ撮ったら・・・商品、パーツ毎に分けてみんなと山分けするはずだったのに・・・(爆






おめでとう\(^▽^)/





これで、お山でも有名人?



Posted at 2009/05/25 15:56:53 | コメント(15) | トラックバック(0) | | 日記
2009年05月20日 イイね!

タイヤのお勉強・・・

最近よくコケます。しかも、めっちゃ派手に!
気持ちに、体が付いていけてないそうです。
もし、そんなシーンをオフ会で見かけたら温かく見守ってください。
Gemini530です。


今日は、オイル交換+αで、Dへ行って来ました。
待っている間、展示車の気になるタイヤの一部を見てみました。


●525i(E60)
DUNLOP SP SPORT 01 (RFT)





●335iカブ(E93)
MICHELIN Pilot Sport ZP (RFT)





●New Z4
BRIDGESTONE POTENZA RE-050 (RFT)




この表示・・・知っている人は少ないかと
私も、ちょっと前まで知りませんでしたが・・・(笑


簡単に説明すると

①TREADWEAR ###
タイヤのライフを表示する数値です。
誰が決めたのか知りませんが、数十年前に、各メーカーのタイヤの磨耗度を
表示するために、世界共通の、ある基準値のタイヤが決められたそうです。
その基準値を100として、それに対する磨耗比を表示したのがこの数値です。
もちろん、この数値が大きいほどライフは長いという事になります。
余談ですが、「スリップサイン」の事を「Tread Wear Indicator」とも言います。


②TRACTION #
名前の通り、コンパウンドのグリップ性能を表示しています。
表示は上から、AA、A、B、C の4段階表示のようです。


③TEMPERATURE #
これも名前の通り、対熱性能を表示しています。
めったに、A以下は見たこと有りません。



ちなみに国内販売のみの安価なタイヤには、この表示義務は必要無いらしいです。



通りで・・・
前回履いた、RE-050・・・

ライフが短いはずだよなぁ~!

[TREADWEAR 140]
がっび~ん!(笑

操作性やグリップも良くて、扱いやすかったけど・・・



今、履いているのが[TREAD・・・ 240]だから、1.7倍はライフ伸びるはず・・・
いや、必ず伸びるはずです・・・エコドライブに心掛けますから~(爆




最後に、タイヤの製造時期も、ココを見れば分かります。



4つの数字ですが、08年の20週目に製造と言う意味です。

もし交換時に、余りにも4本の製造記号に差(新しい物と古い物)がある場合、
経年劣化(硬化)によって、乗り味や耐久性も変るので、一言「タイヤ屋」さんに
突っ込んであげましょう!(笑
きっと、次から一目置いてくれるはず~♪



コレであなたもタイヤ博士!
でも、乗り心地は・・・
乗ってみないと判りませんから~(爆


という事で、みなさん参考になりましたでしょうか?
改めて、愛車のタイヤ確認して、次のタイヤ選択の参考にしてくださ~い!



以上の情報は、以前この方から・・・ 一応(笑
ご教授ありがとうございました!

Posted at 2009/05/20 01:26:17 | コメント(20) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「先週、カブ二台でお泊まり遠出してきました。」
何シテル?   11/16 11:35
ドイツアウトバーンで200Km/hで走行中に後ろからパッシングされ譲った途端に安定した走りで見えなくなった車がBMWでした。映画「トランスポーター」でも興味を持...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

4月からの本州四国高速の料金、一覧、四国から橋を渡るのが安くなる♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/16 17:22:46
バンコク外出禁止令発令! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/02 19:43:34
社長の成長期 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/02/04 07:41:24
 

愛車一覧

BMW 3シリーズカブリオレ BMW 3シリーズカブリオレ
2008年9月30日、納車完了! それ以来オープンライフを満喫しています。 少しずつです ...
その他 その他 その他 その他
MTBのコロリン号です。
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
2007年3月7日、納車完了! 雨天外出専用車かも? ちなみに年中夏タイヤなので、雪道 ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
左側の車(E39)2008年8月3日に友達に譲りました。 右側の車(E60)は健在です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation