• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

甘太郎のブログ一覧

2013年12月05日 イイね!

リフトから見る 高尾山

リフトから見る 高尾山こんばんは~

画像で見る

初心者のための

高尾山登山講座も いよいよ 最終です^^ そだっけ?



































高尾山は ケーブルカーか リフトで途中まで 楽ちんに登下山できますので

初心者には 安心ですwww

もちろん 下山は リフトを利用しました!



























































































































こちらが リフト乗り場です












急こう配を リフトで 下ります

爽快ですよ~~~










では リフトから 見れる 高尾山の秋景色等を ご覧ください











































途中では 観光記念撮影の お兄さんが カメラで狙ってますが・・・

逆に 狙い撃ちwwwwwwwwwwwwww


































こんな 光景を 楽しみ 清滝駅に 到着です。。。




秋たっぷりの はじめての高尾山登山 最高でした!















ここで お得情報~~~


京王線を利用の場合 

新宿から高尾山口までの往復運賃と 

ケーブルカーと リフト利用の往復をセットで 

割安な 「高尾山キップ」 が新宿で購入できますよ! 

とってもお得ですよ~~w









これにて 甘太郎の 2013年紅葉紀行も 終了です



最後まで ご覧いただき 誠に ありがとうございました♪

一段と 寒くなってまいりました

風邪など引かぬよう

暖かくして おやすみくださいませ~~~~

でわぁ~







Posted at 2013/12/05 21:53:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジカメ | 趣味
2013年12月04日 イイね!

下山ルート

下山ルートこんばんは~


高尾山山頂より

いよいよ 下山です


























ちょっとは 登山の雰囲気を味わいたく

登ってきたルートとは 違うルートを選択してみました






































































































































下山しながらも 紅葉や 自然を 十分 楽しみ 撮影しながらですw












































自然って 素晴らしいですね~~~












手をつなぐ相手も無し  黙々と 歩きますw













山中では CMの撮影してましたよ! なんのだろう・・・












迷子にならないように ケーブル高尾山駅を 目指しますw











こんな 木の間も すり抜けますwww






















そして 途中にある吊り橋  みやま橋に 到着










さらに さらに 歩き続け。。。















やっぱり 自然の道は 厳しいっすね~~ 実感w


途中 足がもつれ 転倒~~ 捻挫するとこでした^^ おはずかしいwww











やっと 1号路に 出られました^^












ここで おじぞうさんの 優しい お顔を見て ホッっと しました^^ マジ










ここまでくれば 安心して 景色を見る 余裕がwww
























前を歩く 家族ずれの かわいい女の子の お顔を見て


ここでも ホッと しました^^












無事 ケーブル高尾山駅に 到着し

三福だんごを買い 一服ですwww















体を 動かすと よけいに うまかった!っすよ^^











さてさて ここからは リフトで 下りましたので


次回は その辺を ご紹介いたしますw



では~~~  また!

















Posted at 2013/12/04 21:02:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | デジカメ | 趣味
2013年12月03日 イイね!

甘太郎 高尾山を制す!

甘太郎 高尾山を制す!こんばんは~


高尾山登山 続編ですが。。。








タイトルに すご過ぎ感がwww

まあ~ いいでしょ!


























1号路にて 薬王院まで 到着し

なおも 山頂を 目指します





























































































































奥の院では ちょうど しめ縄の 張り替え中でした











この辺で 高尾山の 紅葉を 少し お楽しみくださいませ

























































撮影しながら 休み  休みながら 登り。。。


このへんでは 結構 足にきてますwww






それにしても 子供たちは 元気すぎwwwwwwwwwwwww














紅葉を 楽しむ元気もなくなってきてましたが^^














かわいい ワンちゃんも 登ってきたと思うと。。。

負けては ならずと~~












あと ひとがんばり この坂を登れば。。。













そして ついに 山頂到着~~~~










甘太郎 高尾山を 制す!!!


おおげさ~~~~^^















低くとも 高くとも 山頂を制した者しか わからない

この感動www 達成感! 爽快感! やったぁ~~~^^







そして

高尾山 山頂からは。。。



素晴らしい 風景が~~

















連なる 山々の姿


















そして そして 

一番 奥に見えるは

世界遺産 霊峰 富士山!!!

















少し モヤってましたが

正真正銘の 富士山が 拝めたんです^^


ド~~~~~~ンと!
















すばらしい眺めで 感動もの でした^^









そして 山頂では その富士山にむかって 拝む

山伏の方々の姿が














修行僧の皆さんの ようでした


ほら貝まで 聞けて なんだか 得した気分にw















山頂では しばしの休憩をし


ここでも 紅葉撮影を。。。
































そして 山頂とも 別れ


いよいよ 下山ですが

登ってきた 1号路は 整備された道

ちょっとは 登山気分を味わいたく

4号路を選択してみました!











さ~て どうなる 甘太郎。。。


まだまだ 続きますが


今夜は このへんで^^












Posted at 2013/12/03 21:52:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | デジカメ | 趣味
2013年12月02日 イイね!

高尾山登山?

高尾山登山?
こんばんは~

本日は 好天に恵まれ

高尾山登山してきましたw

























高尾山なんか 登山じゃないだろぉ~~と おっしゃる方もいると思いますが

小生 山登り未経験者ですので 一応 登山と認めていただきたいwwwww






























































































































京王線 高尾山口駅前

平日だというのに

結構な にぎわい。。。












看板にも ハイキングコースとwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwでも 登山とします^^









ケーブルカー清滝駅から はじまります













もちろん 乗りますw

これも 初心者登山の コ~~~スwww














こんな急勾配 足で登れるわけもなし・・・


















一気に 加速~~~ 楽チンw

















ここで すれ違えるのね~


















車窓からは まだまだ紅葉が 楽しめます^^


















あっという間に 高尾山駅に 到着w

これ 登山???


絶対 登山です!














まあまあ そんなこと言わずにぃ~~^^






とりあえずは 糖分補給です

名物 天狗まんじゅう  うまし!!! でしたぁ^^

















ここからは 東京都下が 望めます




















さ~~~て そろそろ 本格的に 登山開始!

初心者コーーース 1号路にて 薬王院から 山頂のコースですよ
 

当然でしょ^^

















紅葉を 楽しみながら マイペースで。。。


















途中にある たこ杉



















きっと 今年の紅葉は これで最後かなと

しっかりと 目に焼き付けてきましたよ~




























お~~~っと! ここで 分かれ道

左は 男坂 右は 女坂

僕は まよわず 右へ^^ 当然ですwww













でも 女坂も 結構 きつかったわぁ~~^^



紅葉を 楽しみながら さらに 進みます
















そして こちらが 薬王院 山門  到着。。。














この辺の 紅葉は すでに 終わってました















天狗さんの 開運うちわで 記念撮影
















願いが叶うように・・・・・・・7億円~~~www  うそ うそ





家内安全! 健康第一!








本殿に参拝しまして















さらに ここから 山頂を 目指します!












と 今日は ここまでw


はてさて 甘太郎の 初登山  どうなることやら。。。



でわ~~    つづく








Posted at 2013/12/02 22:14:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | デジカメ | 趣味
2013年12月01日 イイね!

まぶしぃ~~

まぶしぃ~~おはようございます!

12月スタートですね~

今年も あと一か月・・・

一年あっという間ですw












毎朝 部屋の雨戸を開けると 見える 朝日


眩しすぎて 目が開けられませんwww


電線が 邪魔ですが^^









でも やっぱり 晴れてると イイね!

乾燥は ご注意ですけどw


でわでわ 今月も よろしく~~~です

朝支度しないとなぁ。。。



Posted at 2013/12/01 06:40:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールドプレミア】 http://cvw.jp/b/404581/48639961/
何シテル?   09/06 14:41
旧名:アスおっさん⇒新名:甘太郎です! いつまでも少年の様な気持ちを 持ち続けたいツルピカフェチのおっさんです! みんカラも ?年過ぎました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1 2 3 4 567
891011121314
15 161718192021
2223 2425262728
29 3031    

リンク・クリップ

[トヨタ ヴェルファイア]YOKOHAMA BluEarth-RV RV03 245/40R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 10:46:12
ブレーキ4灯化への道のり その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/12 22:45:37
[ダイハツ アトレーワゴン] インチアップ時の空気圧調整(165/55R15) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/02 15:25:21

愛車一覧

トヨタ クラウンロイヤル 甘太郎号 (トヨタ クラウンロイヤル)
「いつかはクラウン」のキャッチフレーズに憧れ 13、15、17と乗り継ぎ 「超えてゆ ...
ダイハツ アトレーワゴン 甘太郎2号 (ダイハツ アトレーワゴン)
平成30年9月16日(日)納車 年式 2016年(平成28年) 走行距離 41km ボ ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
縁があって本日納車となりましたw
レクサス LS レクサス LS
2021年4月10日納車しました。 人生最後に乗ってみたかった レクサスLS460 やっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation