• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

甘太郎のブログ一覧

2014年07月14日 イイね!

ハッピーマンデーサービスwww

ハッピーマンデーサービスwww

こんばんは~

蒸しますねぇ~~










今日のお休みは 避難しまして

涼しい映画館へ~~~






トム・クルーズ主演の

「オール・ユー・ニード・イズ・キル」を観てきました







チケット売り場の おねえさんさんに

題名 言えなくって 「コレ!」っと^^




今日は ハッピーマンデーサービスってことで

1,100円也  700円のお得www












それにしても おいらと同世代のトムwww

イイ男だし 若いよなあ~~~









お決まりの 濃厚ベッドシーンは 無く。。。


ハードアクションで スッキリしてきました!


ちなみに この原作小説家は 日本人だそうですw




今夜も 暑くて 寝苦しいのでしょうか・・・







Posted at 2014/07/14 18:15:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年07月07日 イイね!

鎌倉あじさい寺を訪ねて。。。 北鎌倉

鎌倉あじさい寺を訪ねて。。。 北鎌倉こんばんは~

今夜は 七夕ですねぇ~^^

密会してるかな?






























鎌倉探訪の最終です


また 江ノ電に乗り込み 鎌倉駅を目指します














今夜の BGMは こちらを チョイスしてみました^^

マッタリと どうぞ~~~
















































































































そして 江ノ電から JR横須賀線へ乗り換え 北鎌倉へ。。。






















北鎌倉は 以前 秋にも訪れましたが

観光客も多いですねぇ~~










最初に訪れたのは 東慶寺

















小さなお寺ですが 奥が深いw

あじさいも咲いており穴場かも



























































































日中の陽射しも強くなり ムシムシと暑かったですが

日陰に入りながら 新緑も楽しめましたよwww
























































そして次に訪れたのは 明月院です

















ここも あじさい寺としては 超有名ですよね~



















次のアングルが定番ですが

人が 多くってねえ~~

何分待っても・・・ これが限界w





















カップルで デートも いいよねえ~~^^
















明月院で 有名なのは この本堂の このアングルでしょうか

これは 秋 紅葉の時に撮ったものですが・・・










今回は この場所に 人が入ることができたようで・・・


人をカットして やっと撮ったのがこれ     限界www
































枯山水の庭園には カニさんがw






















人を よけながらの あじさい鑑賞www


























































以上で 今回の 鎌倉あじさい寺散策の終了ですw





















鎌倉近辺は 人気スポットにつき

花等の最盛期は 人混み覚悟ですね~




4編にわたり ご覧いただき ありがとうございました!






秋の紅葉 明月院は こちら から どうぞ^^




でわぁ~~~

































































































Posted at 2014/07/07 22:28:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | デジカメ | 趣味
2014年07月05日 イイね!

鎌倉あじさい寺を訪ねて。。。 無心庵

鎌倉あじさい寺を訪ねて。。。 無心庵こんばんは~

台風が発生しましたが・・・

来週が心配ですねえ~



















































鎌倉散策の 続編ですが。。。

昨日の 長谷寺を後にして

江ノ電に 再び 乗り込みますwww































































































































今夜の BGMは 私の好きな 昭和の歌姫のこの曲で 

ちょっと 昭和へ タイムスリップwww





















降りついた駅は

鎌倉駅のひとつ手前の

和田塚駅です



















実は ここで ちょっと一息。。。

甘味処に 寄り道 しましたw

和田塚駅の ホームからすぐ見える こちらです

















線路を渡ってすぐの

昭和チックな古民家で人気の

無心庵さんです
















つい最近 テレビの放送で 岩城 滉一夫妻も 訪れておりました



















玄関には ここでも あじさいの おもてなしがw















この日も カメラクルーが撮影に来ており

和室は撮影中でしたので

奥の テーブル席に。。。


















これがまた 昭和のレトロ感 たっぷりでしてwww


















柱も 建具も すりガラスも 今では 見られないような造作






























こんな 落ち着いた雰囲気の部屋で いただいたのが


こちら~~~~






















黒蜜を たっぷりとかけてw いただきました!















部屋の すだれのかかった木製窓から 見る 緑も 涼しげ。。。














昔は こんな ひと工夫で 涼を とってましたよねえ~~~






ここで ちょっと一息入れたので 汗もひきましたので


再び 江ノ電に 乗り込みました^^




この 続きは またぁ~~~



    ♪人生って~~ うれしいものですねぇ~~~~♪





 








Posted at 2014/07/05 22:55:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジカメ | 趣味
2014年07月04日 イイね!

鎌倉あじさい寺を訪ねて。。。 長谷寺

鎌倉あじさい寺を訪ねて。。。 長谷寺

こんばんは~



今夜も シトシトと降ってますねぇ~













































さて 鎌倉探訪の続きですが・・・

極楽寺駅から 次の駅 長谷駅へ



































































































































雨の今夜は 眠りを誘う シットリした こんなBGMは いかがでしょ~^^
























向かったのは 駅から 数分のところのある 長谷寺です


















正式には 海光山慈照院長谷寺 と言うそうです






山門です

真っ赤な 提灯と 緑の松が お似合いですね^^

















この長谷寺も あじさい寺としては 有名すぎます

やっぱり 外せませんwww




早速  あじさいの お出迎えです





















やすらぎ。。。
















こちらが 本堂です

青い空も 見えてきました^^


















本堂前には 冷たい ミストのサービスが^^





















そして 見晴台からは 湘南が一望できます

















あじさいが植えられている場所へは

この 眺望散策路を 登って行きますが

時間と共に 観光客も 多くなってきましたw

















最盛期には 順番待ち や 規制がかかるほどだそうですよ!









では 長谷寺の あじさいを ご覧くださいw






































































































あじさい以外の花達も  撮りましたよ~~www










































































散策路を 降りるころは 汗も タラタラと。。。


冷たいラムネで おやつタイム休憩を 入れました^^
















ここ 長谷寺でも たっぷりと あじさいを堪能できました!

















さーーーて 次に 向かうのは・・・














次回に 持ち越しますwww


今回も ご覧いただき ありがとうございます^^




でわぁ~~~































Posted at 2014/07/04 21:39:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | デジカメ | 趣味
2014年07月02日 イイね!

鎌倉あじさい寺を訪ねて。。。 成就院

鎌倉あじさい寺を訪ねて。。。 成就院
こんばんは~

梅雨明けは まだまだ 先のようですねw













そんな梅雨の合間に 先日 鎌倉探訪してきました

もう あじさいも最終でしたが。。。
















































































































































今回は JR大船駅から 湘南モノレールで~~


















こんな お得なパスがあるんですねえ~

一日乗り降り し放題ですので効率よく使えますw





















今宵のBGMは 湘南ってことで^^

ちょっとムーディーに

こちらで いかがでしょう~~

画像と共に お楽しみいただけばwww

































大船から 湘南モノレールにて 終点の 湘南江の島へ

ここで 江ノ電に乗り換えです





















江の島駅にて 江ノ電 初乗車ですwww




























江ノ電から 江の島を眺めつつ 今回は江の島はスルーーーーw

























最初の 下車は こちらの 極楽寺駅




















駅から 徒歩にて テクテクと 目指したのは

成就院





















こちらも あじさい寺としては 有名です

最盛期は 人人人ですが

朝も早いせいか ガラガラでした
























この階段を上り 後ろを 振り向けば


この 光景^^






















湘南の街並みと 海  そして あじさいと。。。

この絵は 定番ですねえ~~ きっと どこかで 見たことありますよね^^








































こちらが 本堂です





















お・も・て・な・し で しょうか^^










































成就院にて あじさいを 楽しみ

次の 目的地を目指します
















今夜は ここまで^^




ブログネタも無いので シリーズ化しちゃいますw


次回を お楽しみに~~~^^

でわぁ~























Posted at 2014/07/02 21:28:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | デジカメ | 趣味

プロフィール

旧名:アスおっさん⇒新名:甘太郎です! いつまでも少年の様な気持ちを 持ち続けたいツルピカフェチのおっさんです! みんカラも ?年過ぎました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

   1 23 4 5
6 789101112
13 141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[トヨタ ヴェルファイア]YOKOHAMA BluEarth-RV RV03 245/40R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 10:46:12
ブレーキ4灯化への道のり その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/12 22:45:37
[ダイハツ アトレーワゴン] インチアップ時の空気圧調整(165/55R15) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/02 15:25:21

愛車一覧

トヨタ クラウンロイヤル 甘太郎号 (トヨタ クラウンロイヤル)
「いつかはクラウン」のキャッチフレーズに憧れ 13、15、17と乗り継ぎ 「超えてゆ ...
ダイハツ アトレーワゴン 甘太郎2号 (ダイハツ アトレーワゴン)
平成30年9月16日(日)納車 年式 2016年(平成28年) 走行距離 41km ボ ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
縁があって本日納車となりましたw
レクサス LS レクサス LS
2021年4月10日納車しました。 人生最後に乗ってみたかった レクサスLS460 やっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation