• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あおちょのブログ一覧

2011年07月19日 イイね!

鎮魂・・・

鎮魂・・・こんばんは。

連休を利用して仙台の東北六魂祭とお世話になった元地元に行ってきました。

17日:
クルマは(被災証明を使うと)時間がもったいないので泉PAまでETCで行き台原森林公園へ。
そこから地下鉄で移動。

いやぁすごい人でんなぁ
(^^;
勾当台公園前では定禅寺とおりに近づくことすらできないので西へ移動。
晩翠通りの交差点で何とか見れました。

役に立ったのはカメラケースとしてホームセンターで買ったジュラルミンもどきの工具箱。
わずか20センチぐらいの高さでしたか、上がると人垣からパレードが見えるではありませんか!

パレードは行き止まり方式になって縮小されたようですが、見れてよかったです。

皆さん生き生きと踊っておられて勇気を貰いました。
(^0^)
 


18日:
翌日は、仙台空港をまわって亘理へ。
海沿いの道は通行止めが多くUターンすることしばし。
県道から外れ吉田浜という浜辺に行く事ができました。
昔の教え子がいた集落・・・
 

なんにもありません。門柱と少しの塀、そして土台。
消息もわかりませんが、生きていてくれることを願うのみです。

山元町もまわってきました。たずねたい方は不在でしたがお家は残っており少し安心しました。
道路が変わってしまい探せなかったお宅もありました。
ただ、やはり浜に近い方は言葉がでませんでした。
驚いたのは住んでいたウチのすぐ前に山元ICが出来ていたこと・・・

時間もあまりなく、消息確認やボランティア等は出来ませんでしたが、状況が少し分かったので次回また訪れたいと思います。
Posted at 2011/07/20 01:00:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 震災関係 | 日記
2011年07月15日 イイね!

いくゾ!東北六魂祭!♪

いくゾ!東北六魂祭!♪こんにちは。

嫁さまや息子さんの日程をムリに調整していただいて。

日曜日 東北六魂祭 に行きます。

折角の機会なんで。


仙台に1泊して、翌日は昔大変お世話になった亘理郡山元町へお見舞いに伺うつもりです。
行くべきか否か・・・相当いや今も実は迷ってます。

何も出来ません。でも知っておこうと思います。
Posted at 2011/07/16 11:29:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月14日 イイね!

ひねりが甘かった!?

ひねりが甘かった!?こんばんは。

エアコンイルミがコノ前やっと入ったので(笑)
文字の打ち換えをしたいと考えるように。

koneeマイスターの整備手帳を参考に夜中にゴソゴソ(汗)

14日の午後。
代休取ったはいいけど、暑すぎて結局、冷房のきいた部屋で届いたブツを眺めながら お昼寝してしまい・・・・・ 。
あーもったいない(>_<)

作業終了間際。本体に取り付けようとした時。
交換したLEDのひねりが甘かったのかT3ウェッジ球がカラカラとどこかに落下・・・
明るくなってから床までめくって捜しましたが発見できません(T0T)

あー又注文するの面倒だし、もったいないしなぁ~
しばらく比較ということで放置プレーかな。

中途半端な整備手コチラ

仙台のあのパーツ屋さんにないかなぁ~(爆)
Posted at 2011/07/15 23:39:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備関係 | 日記
2011年07月07日 イイね!

頼んだ!ミスピーチ!

頼んだ!ミスピーチ!こんばんは。

このごろイベント準備で深夜帰宅な毎日でして。

偶然つけたTVでさっきまで日赤石巻病院の奮闘ドキュを見てました(再放送でしょう)

震災から10日たって、石巻の悲惨な状況を県に陳情に来た医師が仙台を見て

「ここは違う世界だ。ここのヒトに話しても理解してもらえないだろう」
って言葉に素直に驚いてしまいました。

少しでも明るい話題と思い、おなじみ福島ミスピーチ。

今年は選考会が開催出来ず急遽昨年のメンバーを召集

全国を歩いてPRを行うようです。

ふくしまを、東北を・・・・

そして全国
を元気づけて欲しいです!(^0^)
Posted at 2011/07/07 02:06:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 震災関係 | 日記
2011年07月01日 イイね!

「なじょすんべ」と「初鰹」(追記あり)

「なじょすんべ」と「初鰹」(追記あり)こんばんは。

ことしの初鰹。

今夜の「ぴったんこ~」でイシちゃんが水揚げ手伝っている様子を見て
無性に食いたくなり帰りにお酒と一緒に買ってきました
(^^;



東北産を待っていたのですが・・・
福島県沖で獲れても小名浜港には水揚げ出来ないので 千葉産となっている
話を聞きまして。
このパッケージにも「千葉産」とありました。

お醤油に生姜やにんにくも好きですが、直接塩コショウに少しのごま油をかけて食べるのがあっさりしていてワインにも合います。

お酒は会津方言三酒として 会津錦 さんから出ているもので
無濾過純生貯蔵酒「なじょすんべ」(どうしようの意)

他に「さすけね」(問題ない。大丈夫)「こでらんに」(堪えられない。たまらない)
があります。

しっかり冷やしておいたのでトロミがあってすごくフルーティでした。 (^0^)

週末・・・
仕事になりそうですが、カツオとお酒に力を貰って乗り切りたいと思います。

追記:いわき海星高校の練習船「福島丸」がハワイ沖の実習を終えて母港の小名浜港に7月1日帰港。冷凍マグロ約9tを水揚げし、地元はにぎわったそうです。
関連情報URL : http://www.aizunishiki.jp/
Posted at 2011/07/02 00:34:26 | コメント(6) | トラックバック(1) | お酒の話? | 日記

プロフィール

 こんにちは。会津に住んでいる「あおちょ」といいます。  よめ様の所有の車なんで弄りは微妙ですが、これからよろしくお願いします。  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2013PーL東北春オフ応援ブログ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/18 00:16:57
2013東北春オフ☆プレライスしねぇすが? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/18 00:15:45
プラモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/15 22:47:58

愛車一覧

日産 ノート e-POWER アオキのノート君 (日産 ノート e-POWER)
e-powerにカミさん共々、ほれ込んで購入しました。自分のクルマではないので、ゆっくり ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
仙台で就職して、はじめて買った車です。 S63年式SOHCですがよくエンジンがまわり、 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
考えたらホンダ車ばかりでしたね。 マツダは初めてなので楽しみにしています。zoom zo ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation