• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

F.スノーのブログ一覧

2011年03月23日 イイね!

気になっていた事が直りました

気になっていた事が直りました本日よりブログも通常モードに戻します

言うほどの事も書いてないですけどね

被災された方々にお見舞い申し上げます













さて先日、かねてより気になっていたステアリングのガタをついに退治しました


去年の千葉に行って、戻って来てからすぐに発生したこいつ


色々と原因を探っていたのですが、発生時期から考えてもっとも怪しいと思っていた物


「ステアリングシャフトのユニーバーサルジョイント」


千葉に行った際に「リジカラ」を装着してもらってたんですが、実はこいつ


装着時にこのジョイント部を緩めます、そいつがもしかして・・・と思っていたんですが


案の定、潜ってまわしてみると『クルクルクル』


あまりにも簡単に回るんで、元からこういうモノなのか?、と思ったぐらいです


きっちり締めこんでからステアリングをまわすと、「おお、ガタがな~い^^」


ガタついているとハンドルを動かさなくてもタイヤが勝手に動くんで、結構なストレスが

あります、しゃきっとしたステアリングはとても大事ですね




そういえばこの間、雪もほとんど振らなくなったんで車高ぐらい下げようかと

思ったんですが、いざやってみるとリア左のショックが固着(と言うか前からねじ山に

何かがつまり気味)で回らず、あえなく断念しました

バネも変更したかったんで、いっそのことNewショックを導入しようかと暗躍中
Posted at 2011/03/23 22:16:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2010年07月22日 イイね!

ブレーキ17in化

ブレーキ17in化先週土日にようやくあたためていたブレーキ一式の交換を終えました

詳しくは整備手帳

今回の17in化にはブレーキの強化よりも、お疲れのブレーキをリフレッシュする意味合いが強いです

まあ、新しくするなら17にしてしまえと。



しかし今回もいろいろありました、フロント左から始めたんですがパッドが内側のがかなり減っている(しかも斜めにw)、そして外側のはわりと残ってる・・・

これは替えが無いのでひとまずそのままに・・・

さらにフロント右側はローターを固定しているプラスネジが外れない!

結局以前ブッシュ交換時に手に入れていたナックルへと交換

リアは右のパッドが一部ポロリと・・・




どんだけ~!


ひとまず中古でキャリパー買った時に付いてきたパッドを使用、残量は申し分ないw

まあフロント右が外れなかった以外は大したこと無かったんで良しとしましょう

ホント、いろいろ持っててよかった


ちなみにパッドは新品のスポーツパッドがお安く売ってたんでソッコーGETしちまいました

土曜日に換えます、エア抜きももう一度やろう
Posted at 2010/07/22 21:30:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2010年05月19日 イイね!

フロントキャリパーのオーバーホール

フロントキャリパーのオーバーホール先日手に入れた17インチのキャリパーをOHしました

画像はOH後、ブーツが新品です

フロントは簡単ですね、リアはピストンまでなら簡単だそうですが

やるなら完璧にやるので(部品もあるし)ピストンの奥のやつまでやっちゃいます


しかしまだキャリパーは送られず、早くこ~い




整備手帳にも更新しました→フロントキャリパーOH
Posted at 2010/05/19 22:11:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2010年05月01日 イイね!

水漏れ修理とオイル交換

水漏れ修理とオイル交換











今日は先日のサーキット走行でがんばったオイルを交換



獲物はカストロールフォーミュラRS10W-50




お値段なんと11920円!




4缶で(4L)!!




1缶で2980でした、なんだかコメリで激安だったんで2缶買ってきて、

今日入れてみて良い感じだったんで、ストック用にもう2缶買ってきました



画像は水漏れ修理後の写真

サンアイの銀次郎が入っているんですが、エア抜き用のタケノコを挿す部分を

斜め締めしてしまい、水漏れしていたので今日トラストの物と交換。

付け替えた時にホースがスカスカだったんですが、なんとか水漏れなく完了

これで水周りは完璧!

後は変色してきたラジエターがいつまでもつか・・・w

そういえばこないだの走行では気温13度(ぐらい?)でP-FC読みでMAX96度、

VFC側は103ぐらいでした、油温はMAX97度ぐらい。まずまずかな



パーツレビューも新作を更新
Posted at 2010/05/01 22:53:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2009年09月13日 イイね!

フロントアームとか

フロントアームとか※9/13 10:20 追加編集


前にやったフロント作業を整備手帳に追加しました

フロントアーム、ナックル交換


そして今回のブッシュ交換で一つ判明(直った)ものが

それは以前からしていた

フロントのバキバキ音、車庫入れとか、荷重を掛けてステアを切ったりすると



バキン



って音がして、いずれアライメントが狂ってくる症状が出ていたんですが・・・

今回交換した際にフロントのアジャストボルトの締め付けが甘く、走っていると

ボルトが中央に戻ってくるという事態が発生

調整して締めなおそうとしたところ、ボルトを回した際に




バキン

という音が!!!




これかーーーーーー!!!


ちなみにその音はオートエクゼのメンバーブレースがあるために発生した

音のようです、もちろんがっちり締めてやったら鳴らなくなりました

まあ、原因が判明したので良しとしたいとこですが、ちょっとねぇ・・・

とあるショップでやってもらった後から鳴り始めたので、これが原因ということは・・・

いろいろやったおかげで、キャスター以外のアライメントが割りと出来る様に

なってきてしまいました、トーの調整は調整量の半分ぐらいしか動かないとか

まあ、リフトが無いと非常にめんどくさい作業になってしまうのであんまり

やりたくないですけどね(´Д`)




余談ですが昨日ちょいと山に行ったんですが、上り初めてすぐに

ブーストが0.5ぐらいまでしか掛からず、シューという抜けてる音が!

パイピング逝ったか!? なんて思っていたらついにまったく

ブーストが掛からずNAに(笑

早々に山を降り見てみると・・・




単にインタークーラー出口のパイプが抜けていました(*´д`*)

おとついくらいからいわかんはなかったよ、ホントダヨ

と、突然なんだからねっ!

。゜(´□`*)°。
Posted at 2009/09/13 01:56:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「やっぱりショックですね( 'ω')
どこから漏れてんのかよく分からんけどw

https://minkara.carview.co.jp/userid/404777/car/3341798/8385362/note.aspx
何シテル?   10/07 00:12
青のFD6型に乗っています 現在子が2人、大きくなったらFDに乗せることを夢見て今日もFDいじってます クルマはなんちゃってSpiritR ガナドールミラ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ステアリングラックマウントブッシュ交換 (FD3S Ⅰ型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/16 10:36:08
エキセンのオイルシール交換 ミッション降ろす 1日目前半 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 20:52:57
HKS ES Premium / エスプレミアム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/02 12:24:47

愛車一覧

マツダ RX-7 青FD (マツダ RX-7)
2012/10/28エンジンブロー、原因はフライホイール交換時に、カウンターウェイトがエ ...
カワサキ Ninja250 ケロにゃん (カワサキ Ninja250)
前から欲しかったNinja250 前モデルの青にしようかと考えてたんですが、 モデルチ ...
マツダ ビアンテ ビアンテちゃん (マツダ ビアンテ)
水没したフリードの代わりに来たシン・シャ 福岡から取り寄せた逸品 白・シート黒・スカ ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
初マイカーでした アニキのお下がりでしたが夏ごろにダイブして きれいに潰れました フロ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation