• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

F.スノーのブログ一覧

2012年10月21日 イイね!

免許更新に行って、思うこと

さて本日、免許の更新期限が迫っていたのて、朝から選挙の投票を済ませ、聖籠へ向かいます

向かう途中で一台の車に抜かれましたが、その車は信号待ちでゼブラゾーンからさらに抜いていきます…


おいおい、こういう車多いよな( ´Д`)

ウィンカーも出さずに、さらに交差点内で進路変更したりする輩もよく見ます

まったくなってないね



講習じゃ、最近追加変更された道交法も出ますが、最近じゃ車間距離保持法なんてのも出来てるんですね

飲酒運転がらみも、呑ませた・車を貸したなども運転手と同様の罰則になってたり

ま、ちゃんと気をつけろって事だな




講習終わって駐車場戻ってくると…




そこは駐車スペースじゃないぞ〜( ̄◇ ̄)

もちろん停められない訳では無く、遠いところにいっぱい空いてます



警察も、ネズミ取りなんぞしてる場合じゃなく、もっとやる事ほかにあんだろ?!、としみじみ思う
Posted at 2012/10/22 00:32:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年10月17日 イイね!

今日はこっちのラーメンで

昨日の仕事を終わりに、今週ペアで組んでるモンハン仲間の彼とラーメンに行ってきました


行ってきたのは、どさんこ加治川店、通称かじどさ(って店にも書いてあるんだよ)


気になる中身はというと



みそっす

一口食べてみると






うん、うまい


以前どさんこ荒川店の話をしましたが、ここはその荒川店と姉妹店みたいな感じです


麺は一緒の自家製麺、もちもちな感じが良いです

スープはとろみが出るくらいの濃厚スープ


スープですが、食べた感じではベースのスープは一緒な感じです

荒川店との違いは

①荒川は背油が入っているのに対し、かじどさは黒い油(多分マー油)が入っています
②チャーシューがローストビーフみたいなやつになってる
③みそだと荒川店は魚粉がかかってて、コーンが入っている(かじどさは無し)

大きな違いはこんなもんでしょうか、どっちもうまいんで近隣の人は行ってみてはいかが?



ちなみに自分のお勧めは荒川店のほうです、背油が入っているとちょっとちがいますね
Posted at 2012/10/17 00:37:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ物関係 | 日記
2012年10月15日 イイね!

究極の戦いが

今日はついにNSKくんのスタンプラリー30個達成と、大盛り記録更新を賭けて

長岡の「真登」へ集合


そもそもは大盛りの証人として呼ばれたんですが、あれよあれよと結局は7人の大所帯



11:30に開店と同時に店内へ入り、1.2kgを注文すると、店員さんにしつこく食えるのかと確認されますw





そりゃそーだ




待つこと数分、ついにやってきました



左手前が問題の1.2kgの麺、右手前が中盛り(250g)、半端ない差です・・・




自分は黒濃厚味噌つけめん



これ、結構好きかも





途中NSK君が弱音を吐くも、無理やり鞭打ち食べさせる





そして・・・







完食!



食後は店舗裏でしばし談笑し、デザートを食べる為に小千谷の「星野屋」さんへ



ここ、小千谷の花火見に行くときに毎回通っていたんですが、なんかあるな~、ぐらいにしか思ってなかったんです

ところがどっこい、水曜見ナイトとかで出てたとこだったとは・・・(・д・)


初来店なので、プチチョコパフェを注文



うんうん、良いじゃないか


ちなみにたいやきとかは夏は焼かれに出掛けているそうだ



デザート後には、山古志にアルパカをかまいに突撃!




小学校に車止めたらなかなか山道を歩いたんで、帰りはショートカット道を登る

一度ダッシュで上ったら足が・・・



続いて、震災時に自然ダムになって水没してしまった「こごも」地区へ



着くやいなや、観光客が「かっこいいクルマ~」って写真を撮っていきました





こちらは違う注目をw





さて肝心の方へ



奥の家は2階ぐらいに見えるが、実は三階建て

どんだけ埋まってるんだ・・・





こんな石碑も立ってました






旧村長の人も偶然何かのツアーでやってきて、説明をしていました

おむすび会にも「かっこいいクルマだね」なんて声をかけてきてくれました






最後は長岡の原信前でだべって解散、お疲れ様でした~
Posted at 2012/10/15 00:30:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | おむすび会 | 日記
2012年10月13日 イイね!

ホタルックのように…

ホタルックのように…夜になったというのに、つい先ほどLEDテープの接着をしてきました

先週にはもう付けてたんですが、もともとついてた両面テープがヘボくて

あっという間に剥がれてきたんで、新たに「軽量エアロパーツ用」と謳ったテープで補強


というかほぼ新規に付けた( ̄▽ ̄)


これでもう剥がれないぜ♪( ´▽`)


あとはボンネット内に一加工施せば、ひとまずの完成だ




ふぅ、風呂入ったらコーラ洗浄だψ(`∇´)ψ
Posted at 2012/10/13 21:37:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | RX-7 | 日記
2012年10月09日 イイね!

軽井沢ツーリング!

軽井沢ツーリング!日曜におむすび会の軽井沢ロングツーリングに行ってきました!


当日は朝5:00起き、のそーりと出かけます


塩沢石打PAに集合し、ひとまず赤城高原へ




横川の釜飯しを目指して走ります



早く食わせろ!、と渋滞が・・・


妙義山、か?




到着




食い倒れ一行が中に入ると





峠の釜飯し

ソフトクリーム50円引き券がついてきたが、なんとマシンの故障で出来ないだと!?

おむすび会がくるときは整備しといてくださいw


お土産も買い込み、一路碓氷峠へ







とまあこんな感じで、ぐ~ねぐねし続けて、めがね橋は止めるとこがなかったのでスルー




碓氷を抜け、軽井沢にでました


あれ?ローソンなんか変w



出光もww


ちょっと走ってcafeGTに到着

店長さんの指示で車を止めると


知らないうちにきれいに止まってました、手馴れてますね~

どうだい?スーパーな脚立だろう?




GT内にはお立ち台が!

よくブログで見る光景はココだったんですね!












お立ち台ではしゃいでいる間に時間が来たので次の目的地、長野組との合流ポイントへ



長野からはNマユさんと、RX-COLTiさんがやってきてくれました


NマユさんのNSX、リトラですよ!




後光がー!




集合写真



長野組のお二人と別れ、一向は最終目的地、いつものあごすけへw

高速降りたところで右にいくところを、なぜかみんな左へ、なぜだ?(3人だけでしたw)

道を間違えただけでしたww




今日は醤油とんこつ、うめぇ



ここで解散となりました


なんか高速ですげぇ早い車に抜かれた、いったい何者だ!?

たしかあれはRX・・・ ( ゜д゜)おや?誰かが呼んでいるな・・・  ヾ(`ー´)








おまけ

総走行距離は691kmでした、みなさんお疲れ様でした
Posted at 2012/10/09 19:00:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | おむすび会 | 日記

プロフィール

「今回はヘッドライトとバッテリーとその他よ!
良さげなライトの中古を見つけたので交換するわ
ついでにその他など」
何シテル?   08/12 19:00
青のFD6型に乗っています 現在子が2人、大きくなったらFDに乗せることを夢見て今日もFDいじってます クルマはなんちゃってSpiritR ガナドールミラ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123456
78 9101112 13
14 1516 17181920
2122 23242526 27
28 2930 31   

リンク・クリップ

ステアリングラックマウントブッシュ交換 (FD3S Ⅰ型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/16 10:36:08
エキセンのオイルシール交換 ミッション降ろす 1日目前半 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 20:52:57
HKS ES Premium / エスプレミアム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/02 12:24:47

愛車一覧

マツダ RX-7 青FD (マツダ RX-7)
2012/10/28エンジンブロー、原因はフライホイール交換時に、カウンターウェイトがエ ...
カワサキ Ninja250 ケロにゃん (カワサキ Ninja250)
前から欲しかったNinja250 前モデルの青にしようかと考えてたんですが、 モデルチ ...
マツダ ビアンテ ビアンテちゃん (マツダ ビアンテ)
水没したフリードの代わりに来たシン・シャ 福岡から取り寄せた逸品 白・シート黒・スカ ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
初マイカーでした アニキのお下がりでしたが夏ごろにダイブして きれいに潰れました フロ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation